安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

イリーゼ浦和大門の口コミ・評判

介護付き有料老人ホーム

空室状況
個室
要確認
2025年04月14日時点
料金
入居費用
0.0万円
月額費用
19.1万円

総合点数

3.86
2件の評価
施設・入居者の雰囲気
3.5
スタッフの雰囲気
4.0
周辺環境・アクセス性
4.0
料金・費用の妥当性
3.5
居室・共用設備
4.5
介護・看護・医療サービス
4.0
食事・メニュー
3.5
掲載基準について
お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。

イリーゼ浦和大門の口コミ

入居
4.0
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
85歳男性父母要介護2杖が必要軽度高血圧、バルーン・導尿
施設・入居者の雰囲気
3

食堂に集まっている様子をみたのですが、静かでした。 廊下を歩いていても賑やかな雰囲気はないです。

スタッフの雰囲気
4

父はリハビリスタッフの方とはよく話をするようで、気晴らしになっているようです。

周辺環境・アクセス性
5

駅が近いし、大通りにも近いので、訪問しやすいです。 施設のまわりは住宅街で緑も多く、静かなので、落ち着いて過ごせると思います。

料金・費用の妥当性
4

リハビリ設備が整っていて、週2回のリハビリも追加料金なしで受けられるので、とても良いと思います。

居室・共用設備
5

建物も居室も広いので、ストレスなく過ごせると思います。 たまたまですが、部屋からは中庭や施設周辺の木々が見え、鳥がたくさん飛んでくると喜んでいます。

介護・看護・医療サービス
4

24時間の介護は安心です。 尿バルーンがあるので、月2回の訪問診察も助かります。

食事・メニュー
3

父は、一口大の食事に対応してもらえて助かってますが、同じ食材の料理ばかりで、飽きると言っています。 美味しいとは言えないとも…。

0件
入居
3.71
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
80歳女性父母要介護1杖が必要なし糖尿病
施設・入居者の雰囲気
4

穏やかな方が多かったです。

スタッフの雰囲気
4

穏やかな方が多いです。

周辺環境・アクセス性
3

駅からも徒歩で行けるので良いです。

料金・費用の妥当性
3

薬の管理をキチンとしていただけるので、妥当だとおもいます。

居室・共用設備
4

個室が広く、使用していた家具が全て設置できた。

介護・看護・医療サービス
4

義母は、目が悪いので、目薬やインスリンの処置をして貰えて良かったです。

食事・メニュー
4

上品な味付けだと本人から聞きました。

0件

所在地(イリーゼ浦和大門)

住所〒336-0963埼玉県さいたま市緑区大門808
アクセスJR武蔵野線 東川口駅 徒歩 12分

【お車をご利用の場合】
東北自動車道「浦和IC」より車で約6分(約1.8km)
①「浦和IC」を出て国道463号線を北東方面に約200m進み、大
門(上)交差点を右折。
②約700m進み「大門小学校入口」交差点を右折し、県道105号
線に入り、約250m進み、右折。
③約160m進み、2つめの交差点を左折し、約180m進んだ突き当
たりを右折。
④約100m進み、1つめの交差点を左折し、約170m進めば、左側
に施設です。
駐車場有無

イリーゼ浦和大門の近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)イリーゼ浦和大門(イリーゼウラワダイモン)
施設所在地〒336-0963 埼玉県さいたま市緑区大門808
施設種別介護付き有料老人ホーム
建物構造鉄筋コンクリート造
入居定員93名
介護事業所番号-
損害賠償保険加入
地上階・地下階地上3階建て
敷地面積2677.3㎡
延床面積3552.2㎡
居室総数93室
居室面積18.0 〜 18.6㎡
土地の権利形態普通借地契約
建物の権利形態普通借家契約
居住契約の権利形態利用権方式
建築年月日-
開設年月日2013年10月01日
消火設備-
耐火建築物基準耐火
共用施設設備リビング、食堂兼機能回復訓練室、健康管理室、相談室、浴室、洗濯室、トイレ、駐車場
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定生活保護不可
運営事業者名HITOWAケアサービス株式会社

イリーゼ浦和大門を見た人はこちらの施設も見ています

HITOWAケアサービス株式会社が運営している施設