
- 食堂
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 居室設備
- 洗面台とクローゼット

- 居室トイレ
- バリアフリー対応トイレ

- 浴室
- 一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 埼玉県さいたま市緑区道祖土2-4-17
- アクセス
- JR京浜東北線 北浦和駅 東口下車 さいたま市立病院行のバスに乗り約11分 市営アパート下車徒歩約3分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 利用者が馴染みのある地域で安心しながら暮らせる環境づくり
- 暮らしやすい居住スペース
- アクセスに便利なロケーションと便利な周辺環境
エクラシア北浦和の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 135,000円
- 月額料金
- 111,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 135,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 50,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。(賃料の3カ月分)
・管理費には水道光熱費が含まれます。
・「その他料金」は、生活相談サービスを表します。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
エクラシア北浦和とは
エクラシア北浦和は埼玉県さいたま市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
京浜東北線「北浦和」からバスでアクセス可能、一般的な住宅街に囲まれているため地域と一体感のある毎日を送れます。
ディスカウントストア・スーパーマーケット・コンビニエンスストアなどが近接しているため、買い物にも便利です。
利用者が住み慣れた地域で安心して生活できる環境の形成が、ホームの目的。
そのため、ホーム運営における社会性の追求・サービス提供における人間性の追求・より良いサービスを提供するための経済性の追求という3つの観点を大切にしています。
全室個室体制を敷いているうえに居住面積は18㎡。
十分なプライバシーとくつろぎあふれる空間を感じながら日々を送れます。
ルームエアコン・温水洗面台・温水洗浄付きトイレが備え付けられているため、快適性も魅力。
目に優しいカラーリングの内装も居心地の良さを演出しています。
スプリンクラーがあるため、防火面も充実。
ナースコールが2か所に設置されており、急に体調が悪くなってもスタッフが直ちに必要な措置を講じられます。
コミュニケーションの場になっている食堂・すがすがしい雰囲気の浴室・自然と人が集まる談話コーナーなどの共有設備も、毎日の生活を楽しくしてくれます。
施設見学を実施しているため、入居を検討されている方は事前にホームの雰囲気を実際に確かめられます。
エクラシア北浦和のおすすめ・特徴
- 利用者が馴染みのある地域で安心しながら暮らせる環境づくり
ホームが最も重視しているのは、利用者が馴染みのある地域で安心しながら暮らせる環境づくりです。
そのために、スタッフは3つのファクターに重きを置きながら勤務しています。まず、1つ目は社会性の追求。
ホームは自分たちだけの場所ではなく社会資源であると考えているため、利用者と社会の双方から愛される場所であることを目標としています。
また、利用者の潜在可能性と発達可能性に寄り添うことに尽力し、よりよい変化の兆しを見出しながらサービスを行っています。次に、人間性の追求。誠心誠意サービス提供を実現するため、すべてのスタッフは自己啓発に励んでいます。
相手の気持ちに寄り添って物事と向き合える感受性と真摯に行動できる健やかな精神を養いながら、毎日の業務に励んでいます。それから、経済性の追求。クオリティに優れたサービスを提供するために経営努力し、顧客満足に基づいた利益追求を絶えず実施。
そして、その利益は介護サービスへと還元し、変化する時代に寄りい介護サービスの質向上を心がけています。 - 暮らしやすい居住スペース
全室個室体制がホームの長所であり、十分なプライバシーを感じながら日々を送れます。
居住面積は18㎡確保されており、ほっとできる一人の時間を過ごすことが可能です。
ルームエアコン・温水洗面台・温水洗浄付きトイレが備え付けられているため、快適性も十分です。
目に優しいカラーリングの内装が、優しい雰囲気を醸成してくれます。
スプリンクラーがあるため、防火面でも安心です。
ナースコールが2か所に設置されているため、急に体調が悪くなってもスタッフが直ちに駆け付けることが可能です。高水準な共有設備もホームのメリット。
コミュニケーションの場になっている食堂・すがすがしい雰囲気の浴室・自然と人が集まる談話コーナーなどが毎日の生活に活気を与えてくれます。
エレベーターが設置されているため、移動のしやすさも強み。
建物は鉄骨造りのため、耐震性の面でも秀でています。総住宅戸数52戸、賑やかで楽しい雰囲気の中で過ごせます。
- アクセスに便利なロケーションと便利な周辺環境
アクセスに便利なロケーションもホームの長所です。
京浜東北線「北浦和」駅から「さいたま市立病院行」のバスに乗って「市営アパート」下車したあと徒歩約3分で到着します。
駐車場が用意されているため、自家用車でもアクセス可能です。
第二産業道路で道祖土を浦和方面へ曲がり、ビバホーム浦和さいど店を右折したあと4つ目の路地を左折するとホームが見えてきます。ホームは一般的な住宅街に建っているため、地域と一体感のある毎日を送れます。
ディスカウントストア・スーパーマーケット・コンビニエンスストアなどが近くに位置しており、買い物にも不便しないロケーションです。
公園が近くにあるため、自然や四季の移ろいを楽しみながら感じながら暮らせます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
エクラシア北浦和の職員体制
リハビリ・機能訓練
デイサービスが併設されており、機能訓練や生活リハビリを目的としたプログラムを実施しています。
緊急時の対応
スタッフが24時間体制のシフトでホームに常勤し、3時間毎の見守りに取り組んでいます。
また、各居室にはナースコールが2か所設置されているため、体調が悪くなっても迅速に医療機関と連携しながら行動できます。
協力医療機関
医療法人社団優青会あおぞらクリニック埼玉 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
エクラシア北浦和の生活情報
食事

栄養バランスの整った食事が提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士が監修した献立が1日3食振る舞われていることが魅力。
|
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
エクラシア北浦和の外観・内観・居室

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

洗面台とクローゼット

バリアフリー対応トイレ

一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
所在地(エクラシア北浦和)
住所 | 〒336-0907埼玉県さいたま市緑区道祖土2-4-17 |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線 北浦和駅 東口下車 さいたま市立病院行のバスに乗り約11分 市営アパート下車徒歩約3分 【お車をご利用の場合】 第二産業道路を進み道祖土を浦和方面へ曲がり、ビバホーム浦和さいど店を右折し4つ目の路地を左折し少々進んだところにございます。 |
駐車場有無 | - |
エクラシア北浦和の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | エクラシア北浦和(エクラシアキタウラワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒336-0907 埼玉県さいたま市緑区道祖土2-4-17 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 52名 | |
介護事業所番号 | 101775 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 52室 | |
居室面積 | 18.3 〜 18.9㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2019年10月30日 | |
開設年月日 | 2019年12月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社ウェルオフ東部 |
---|

よくある質問
- Q
エクラシア北浦和の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aエクラシア北浦和の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
エクラシア北浦和は認知症でも、入居することはできますか?
- Aエクラシア北浦和では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
エクラシア北浦和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではエクラシア北浦和の周辺(さいたま市緑区)の施設を58件掲載しています。
さいたま市緑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さいたま市緑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
エクラシア北浦和の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aエクラシア北浦和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.5万円
月額費用: 11.2万円
なお、エクラシア北浦和があるさいたま市緑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均148.7万円
月額利用料: 平均18.8万円
ご予算などを踏まえてさいたま市緑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
エクラシア北浦和の入居条件は?
- Aエクラシア北浦和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、エクラシア北浦和の施設情報ページをご覧ください。
さいたま市緑区(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 148.7万円 | 18.8万円 |
中央値 | 16.0万円 | 19.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.3万円 |
中央値 | 16.2万円 |