
- 外観
- 海の近くに立っています。

- 外観
- まるでリゾートホテルのような外観。

- エントランス
- 玄関周りは十分な広さが確保されています。

- ロビー
- 南国リゾートの雰囲気があるロビー。

- ロビー
- ロビーからは海が見渡せます。

- 食堂
- オーシャンビューの食堂。

- リビング
- リビングでは思い思いの時間を過ごせます。

- 居室
- 居室はプライバシーを守れる個室タイプ。

- 浴室
- とても大きな浴槽がある浴室。

- トイレ
- 手すりがついており足腰が不自由の方でも安全に利用できます。

- ゲストルーム
- 館内にはゲストルームを完備。

- ヘルパーステーション
- スタッフが常駐しています。

- 館内
- 館内は沖縄らしい装飾が随所に見られます。

- 東屋
- 海に近いので、波の音が聞こえてきて心が休まります。

- ルーフバルコニー
- ここからの羽地湾の景色は最高です。

- 中庭
- 自由に散歩ができます。

- 施設からの眺め
- 羽地湾に面した素晴らしい眺め。
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 沖縄県今帰仁村湧川571-1
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 自然豊かなホームで優雅な暮らし
- 介護スタッフが常駐し安心
- 認知症になっても安心できるケア
イリーゼ今帰仁の料金プラン
標準タイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 110,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 32,000円 |
管理費 | 36,300円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
1F・2F オーシャンビュー
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 120,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 36,300円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
3F オーシャンビュー
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 130,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 36,300円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:標準32,000円、1F・2F42,000円、3F52,000円
・管理費:36,300円
・食費 :42,120円
・軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費(60歳以上または介護認定を受けている者が対象)
・管理費に水道料金が含まれる。
・自立の方は生活サポート費(基本サービス費)42,900円/月(北海道、沖縄は33,000円/月)が別途必要
居室設備
エアコン、洗面所、ケアコール、スプリンクラー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
イリーゼ今帰仁とは
琉球王国のグスク及び関連遺産群の一つとして今帰仁城跡が世界遺産になっている沖縄の今帰仁村にあるイリーゼ今帰仁(旧名称:ヴィラリゾート沖縄今帰仁)。
都会とは違い朝には鳥の鳴き声や夕暮れ時には波の穏やかな音といった自然に囲まれており、太陽の日差しを目一杯感じることができるリゾート型の老人ホームです。
ホームのロケーションが良いのはもちろん、居室もオーシャンビューなのが特徴的。
開放的な気分でゆったりと自分の生活を楽しむことができます。
ホーム周辺には古宇利島や美ら海水族館など見どころ満載の観光スポットもあり、家族の面会ついでに外出も可能。
ホームには和室があったり外には東屋があったりと、くつろげるスペースも多いため、海を見ながら贅沢な生活を過ごすことができます。
イリーゼ今帰仁のおすすめ・特徴
- 自然豊かなホームで優雅な暮らし
イリーゼ今帰仁の自慢は、何といっても沖縄ならではの自然に囲まれた環境。
ホームは波も穏やかな内海に面しており、日が暮れるころにはキレイなオーシャンビューを居室から診ることができるのは他のホームにはない贅沢な空間と入居の決め手になっている入居者もいます。海側には東屋があり、入居者の憩いの場として人気です。
そのほかにも和室や共有スペースが多くあるのは、入居者にゆったりと過ごしてもらいたいというホームの願いも込められています。
フリースペースで自分の好きな本を読んだり入居者同士で談笑されたり、緑豊かな地で自然に囲まれながら、リゾート気分でのんびりとシニアライフも夢ではありません。
- 介護スタッフが常駐し安心
イリーゼ今帰仁では、24時間介護職員を配置し、入居者の生活介助をしています。
日中は介護職員だけでなく医療ケアが必要な入居者でも安心して入居できるよう看護職員も常駐。
日頃の生活の変化にいち早く気づいてもらうことができるため、家族も安心です。生活を支えてくれるのは、介護サービスの専門職として成長できる研修制度を受けたプロのスタッフたち。
常に質の高い介護サービスの提供をモットーに、日々の介助だけでなく入居者とのコミュニケーションも盛んにし、入居者の細かな変化にもいち早く気づきスタッフ間で連携しながらサポートできる体制が整っています。 - 認知症になっても安心できるケア
高齢者の悩みのひとつでもある認知症を患ったとしても、イリーゼ今帰仁では入浴や食事、着替えなどの日常的な支援はもちろん、万全のサポート体制を整えています。
その一つはホーム玄関の施錠。
ホーム職員が解錠しない限り外出できない仕組みになっているので、エスケープの心配もありません。専門のスタッフも認知症について日々学んでいるため、認知症の入居者に対してもしっかりと対応。
優先してフロアへ案内したり、本人の納得いくまで笑顔で説明したりするなど、その人らしさを尊重した生活のサポートを心がけて支えてくれています。併せて、クイズや脳トレなどのレクリエーションも実施しており認知症予防にも取り組んでいます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ今帰仁の職員体制
緊急時の対応
365日常勤の看護師を配置して入居者の健康管理に努めています。
疾病の予防・早期発見など心身状態を的確に判断し、近隣の医療機関と協力し医療的判断に基づき医療ケアを施しています。
イリーゼ今帰仁の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | イリーゼ今帰仁の食事はホーム内の厨房で作られた温かい料理を堪能できます。 監修しているのはグループ会社のHITOWAフードサービス。
ホーム内で調理する施設が少ない中でも出来立ての料理を提供するのは、入居者の笑顔のため。
沖縄ならではのメニューや、旬の食材を使った料理も定期的に考案して提供。
|
レクリエーション

体が動かしにくい入居者様でもできる体操や、レクリエーションを行っています。
入居された方にも毎日いきいきと過ごしてほしいと、多様なレクリエーションを実施しています。
アクティビティにも力を入れ、風船バレーやチーム対抗のボーリングなどの日は入居者も真剣。
入居者だけでなく職員もレクリエーションを楽しみながら、一緒になって楽しむことで職員や入居者同士のコミュニケーションも活発になっています。
ホーム周辺の環境が自然に囲まれているため、レクリエーションへ積極的に参加される方もいれば、思いおもいにプライベートの時間の満喫されている方もいて自由な環境も入居者には好評。
自由度が高いのもリゾート型老人ホームの良さの一つでもあり、自分のペースでゆったりとした生活が可能です。
行事・イベント
家族も共に楽しめるイベントを企画してくれているイリーゼ今帰仁では、毎年恒例の納涼祭を開催。
昔懐かしい出店を並べ、本格的なお祭りを味わってほしいと毎年工夫を重ねています。
家族も一緒に参加できるとあって入居者にとっても楽しみな1日です。
外出イベントでも家族と一緒にお出かけできる内容も人気。
家族との旅行を楽しみにしている入居者にとって、ひとつの生きがいになっています。
毎年お盆には、地元青年会にきてもらいエイサーの披露をも実施。
伝統行事が見れるとあって、新たに入居者された方々にはとてもよい刺激になっています。
イリーゼ今帰仁の外観・内観・居室

海の近くに立っています。

まるでリゾートホテルのような外観。

玄関周りは十分な広さが確保されています。

南国リゾートの雰囲気があるロビー。

ロビーからは海が見渡せます。

オーシャンビューの食堂。

リビングでは思い思いの時間を過ごせます。

居室はプライバシーを守れる個室タイプ。

とても大きな浴槽がある浴室。

手すりがついており足腰が不自由の方でも安全に利用できます。

館内にはゲストルームを完備。

スタッフが常駐しています。

館内は沖縄らしい装飾が随所に見られます。

海に近いので、波の音が聞こえてきて心が休まります。

ここからの羽地湾の景色は最高です。

自由に散歩ができます。

羽地湾に面した素晴らしい眺め。
施設全体間取図
所在地(イリーゼ今帰仁)
住所 | 〒905-0412沖縄県今帰仁村湧川571-1 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 沖縄自動車道「許田IC」より車で約29分(約18km)
許田インターを降りたYの字分岐を右折して国道58
号線を名護市内方面に進んでください。 [ルート1] ①世冨慶交差点を右折し、国道329号線の名護東 道路の信号を左折。 名護東道路(無料)を終点(T字交差点)まで直進 して右折し国道5 8号線を進んでください。約 6.8km ②伊差川西交差点を左折して県道71号線を直進。 T字の呉我交差点を左折して海岸線を右手に国 道505号線を直進してください。約6.8km ③右手に玉城運送が見えるので、40m程直進した 先の第二湧川バス停前(信号名なし)の信号を右 折し、道なりに直進した所にございます。約915m [ルート2] Ⓐ国道58号線を北上し、宮里3丁目交差点を右折し てください。約4.3km Ⓑ白銀橋東交差点を左折。 県道84号線を進み、中山交差点を右折して県道 72号線を進んでください。 Ⓒ呉我山交差点を右折し県道123号線を進んでく ださい。約1.4km ⒹT字の突き当り左折し、国道505号線を進んでく ださい。 ③右手に玉城運送が見えるので、40m程直進した 先の第二湧川バス停前(信号名なし)の信号を右 折し、道なりに直進した所にございます。約915m |
駐車場有無 | 有 |
イリーゼ今帰仁の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ今帰仁(イリーゼナキジン) |
---|---|
施設所在地 | 〒905-0412 沖縄県今帰仁村湧川571-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 56名 |
開設年月日 | 2013年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | 4669.1㎡ |
延床面積 | 1845.6㎡ |
居室総数 | 56室 |
居室面積 | 14.0 〜 14.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | エアコン、洗面所、ケアコール、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エントランスホール・ロビー、食堂(共同生活室)、ラウンジ(兼機能訓練室)、ゲストルーム、健康管理室、相談室、浴室、洗濯室、トイレ、ケアコール、スプリンクラー、デッキ、駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
イリーゼ今帰仁の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ今帰仁の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ今帰仁は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ今帰仁では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ今帰仁の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ今帰仁の周辺(今帰仁村)の施設を12件掲載しています。
今帰仁村の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、今帰仁村周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ今帰仁の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ今帰仁に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.1万円〜13.1万円
なお、イリーゼ今帰仁がある今帰仁村の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.0万円
月額利用料: 平均10.0万円
ご予算などを踏まえて今帰仁村周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ今帰仁の入居条件は?
- Aイリーゼ今帰仁に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ今帰仁の施設情報ページをご覧ください。
今帰仁村(沖縄県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.0万円 | 10.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 10.4万円 |