イリーゼあすみが丘【千葉市緑区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 千葉県千葉市緑区あすみが丘6丁目4-9
- 料金

- 外観
- シンプルな色合いの建物です。

- 居室
- 陽が入る明るい完全個室です。

- ラウンジ
- みんなでくつろげる空間

- 食堂
- 巨大スクリーン完備の広い食堂

- 個浴
- 手足の不自由な方でも安心して入浴ができます。

- 相談室
- 入居者様やご家族の方との相談に利用できます
- 交通
- JR外房線 土気駅 徒歩約22分(約1.7km)
JR外房線 土気駅 バス約6分、バス停「あすみが丘プラザ」より徒歩約4分
JR外房線 土気駅 バス約2分、バス停「あけぼの通り東」より徒歩約9分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴レクリエーション充実
イリーゼあすみが丘とは
イリーゼあすみが丘は千葉外房有料道路「大木戸IC」より約4分(約3.6km)の千葉市緑区に平成30年5月に設立。
鉄骨造3階建で全室個室の60部屋があり、60歳以上で入居時要介護の方なら入居できる介護付有料老人ホームです。
手厚いケアが必要な要介護の方専用のホームで、安心と安全をお届けしています。
介護の設備やサポートが充実しているため、自分で身の回りのことをするのが困難な方でも、介護の設備やサポートが充実していますので、ご自身で身の回りのことが難しい方にも、個別の介護計画に基づいて細かなサービスを提供。
安心できる生活環境とサービスを提供しているホームとなります。老人ホームの初期費用をおさえたい方や、退院後の入居施設を急いで探したいという方のために入居金は0円となっています。
イリーゼあすみが丘のおすすめ・特徴
介護・看護職員の比率は3:1以上
イリーゼあすみが丘は、施設の入居者と介護・看護職員が3:1以上になるように整備され、手厚い介護支援を行っています。
専門技術を持つ介護職員が24時間365日滞在しており、深夜でも必要な介護支援を行っています。起床してから就寝するまで、毎日3食の食事をはじめ、入浴や排泄などの日常的な行為が安全に行えるように支援しております。
施設内では見守り体制もしっかりしており、認知症の方も安心して笑顔の毎日を過ごすことが可能な環境を整備。介護保険を利用した、外出介助による買い物同行や通院介助としてのサービス提供や、保険外での自費サービスも希望に応じて行っています。
365日常勤の看護職により医療ケアも安心
イリーゼあすみが丘では看護職員も毎日365日常勤しており、毎日の血圧・体温の測定などのバイタルチェック、感染症の予防など、入居者の安心・安全が守れるようケアを行っています。
看護師が日常の様子を観察しながら、心配な状況がみつかれば、すぐに関係機関などと連携して対応。
外部の医療機関から個別契約による訪問診療を受けることもでき、薬の配達も対応可能です。看護スタッフは医療連携を行い、お薬の管理や情報共有など、必要なケアを医師の助言もとで行うことができます。
床ずれ処置・胃ろう・在宅酸素・尿カテーテル管理・インスリンの注射など、日常的に医療ケアの支援が必要な方にも安心して生活していただける環境を整備しています。
整備された安心と満足の環境
平成30年5月に開設したイリーゼあすみが丘。居室は全室個室となっており、施設全体に清潔感があふれる環境が整っています。
11畳以上と広く設計された居室空間には、家族の訪問時もくつろげるようなソファーや椅子などの設置が可能です。
全ての居室には、車いすでも入れる広々とした洗面・トイレが付いており、入居者のプライバシーに配慮した設計に。他にも、各所の手すりやクッション性のある床材、入浴介助が必要な方のための入浴機械、手足が不自由であっても安心して利用できる個浴の浴室など、安心・安全に生活できる設備が整っています。
施設内は、皆が集えるアットホームなラウンジの他、広い食堂には特大スクリーンを完備、家族も利用可能な相談室など、快適に過ごせる環境を用意しています。
イリーゼあすみが丘の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- Aタイプ
- 個室
20.3㎡ - -
- -
- 17万0300円
- Bタイプ
- 個室
20.3㎡ - -
- -
- 19万0300円
Aタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 5万2000円
- 管理費
- 5万0000円
- 食費
- 5万4000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 1万4300円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Bタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 7万2000円
- 管理費
- 5万0000円
- 食費
- 5万4000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 1万4300円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
その他
フロントサービス費13,000円(税込14,300円)
管理費(共益費)
居室部分の光熱水費・共有部分の光熱水費、共用施設の費用、施設等の維持管理費(不在の期間があっても減額清算いたしません)
フロントサービス費
受付サービス(来訪者取次、郵便物等の受け取り代行及び居室への配布等)、レクリエーションサービスの企画、運営にかかる人件費、サービス提供にかかるフロント部門の人件費(不在の期間があっても減額いたしません)
生活サポート費
入居時要介護である入居者の配偶者が要支援の場合や、入居時要介護で入居後の状態改善により要支援認定になった場合には、予防給付サービスを除く有料老人ホームとしてのサービス提供の対価として支払い。
①1回または10分あたり550円(本体価格500円)②1ヶ月定額の場合42,900円/月(本体価格39,000円)のいずれかを選択いただけます。自立の方の場合は②となります。
居室設備
電話回線、ナースコール、防災設備、空調換気設備、エアコン、鏡、トイレ、温水洗浄機能付きトイレ、洗面化粧台
千葉市緑区(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 643.3万円 | 19.7万円 | 21.4万円 |
中央値 | 25.3万円 | 18.6万円 | 17.4万円 |
イリーゼあすみが丘の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,279円 | 10,729円 | 18,561円 | 20,838円 | 23,253円 | 25,461円 | 27,841円 |
2割負担 | 12,558円 | 21,459円 | 37,122円 | 41,676円 | 46,506円 | 50,922円 | 55,683円 |
3割負担 | 18,837円 | 32,188円 | 55,683円 | 62,514円 | 69,759円 | 76,383円 | 83,524円 |
体験・ショートステイ
空室がある場合のみ可
7泊8日以内で体験入居ができます。
1泊2日10,800円(税込)
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼあすみが丘の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
24時間滞在するスタッフにより日中のご様子を見守るほか、夜間も必要に応じて居室へ様子を伺う対応をしています。
緊急事にも関係機関の医療指示を仰ぎながら、必要な処置・対応を行っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団貴志会 菅原病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、小児科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時対応(24時間オンコール対応)等、他の医療機関に入院を要する場合の紹介、健康管理に関する相談、健康診断、入院・外来往診 |
医療法人社団 淳英会 おゆみの中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時対応(24時間オンコール対応)、入院・外来診療、時間外の受診・治療、病状急変時の受け入れ、またこれらに付随する医療行為に関する事 |
マリン歯科栗忍苦 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療及び口腔ケア |
イリーゼあすみが丘の生活情報
食事

個別にお体に合った食事形態に対応しています。

施設内厨房で作られているので毎食出来立てを食べられます。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | イリーゼのお食事は、グループ会社のHITOWAフードサービスにより施設内の厨房でつくられています。
献立は栄養士が健康に配慮して作成しており、毎日のお食事が楽しみになるような工夫を凝らして提供しています。
旬の食材を使用した四季の味や地域の味、情緒を感じるイベント食など、食事からも満足して生活することができる環境です。 |
1日の流れ
- 7:30
朝食
- 10:00
お風呂
- 12:00
昼食
- 14:00
レクリエーション活動
- 15:00
お茶の時間
- 16:00
体操、クラブ活動
- 18:00
夕食
レクリエーション

体が不自由な方でも参加できるクイズなどを実施しています。
楽しく活動的に過ごすことが出来るよう、豊富なレクリエーションをご用意しており、体を動かす体操やクイズ・脳トレなど、認知症予防にも効果があるレクリエーションを多く実施。
ホームスタッフによる様々なレクリエーションの提供もあり、家族も参加可能なイベントも用意しています。
認知症の方や体を動かすことが大変な方でも、スタッフのサポートにより安心して活動することができるため、毎日の活動を通して、健康を維持して楽しみを持った生活をしていただけます。
行事・イベント
春夏秋冬の季節に合わせて、車椅子の方でもご参加いただける旅行企画や外出イベントを提案しています。旅行に行くのが難しくて諦めていた方なども、スタッフが付き添ってサポートするため安心して楽しめます。
7月には七夕のイベントを行い、準備した立派な笹に、皆様で七夕飾りをして施設内に飾っています。
四季を感じながら、1年を通して充実した満足できる生活をしていただけます。
イリーゼあすみが丘の外観・内観・居室

シンプルな色合いの建物です。

陽が入る明るい完全個室です。

みんなでくつろげる空間

巨大スクリーン完備の広い食堂

手足の不自由な方でも安心して入浴ができます。

入居者様やご家族の方との相談に利用できます
所在地(イリーゼあすみが丘)
交通 | JR外房線 土気駅 徒歩約22分(約1.7km) JR外房線 土気駅 バス約6分、バス停「あすみが丘プラザ」より徒歩約4分 JR外房線 土気駅 バス約2分、バス停「あけぼの通り東」より徒歩約9分 【お車をご利用の場合】 千葉外房有料道路「大木戸IC」より約4分(約3.6km) ①千葉外房有料道路「大木戸IC」を出て「大木戸インター」交差点を左折。
|
---|---|
住所 | 〒267-0066千葉県千葉市緑区あすみが丘6丁目4-9 |
駐車場有無 | 有 |
千葉県千葉市緑区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼあすみが丘(イリーゼアスミガオカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒267-0066 千葉県千葉市緑区あすみが丘6丁目4-9 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 60名 |
開設年月日 | 2018年05月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1270502022-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 2211.0㎡ |
延床面積 | 2377.2㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 60室 |
居室面積 | 20.25 〜 21.94㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知機、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | ロビー、リビングルーム、駐車場、エレベーター、食堂(機能訓練スペース)、トイレ、健康管理室、相談室、個浴室、機械浴室、ケアコール、自販機、防災設備 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
イリーゼあすみが丘の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼあすみが丘の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼあすみが丘は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼあすみが丘では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼあすみが丘の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼあすみが丘の周辺(千葉市緑区)の施設を46件掲載しています。
千葉市緑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、千葉市緑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼあすみが丘の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼあすみが丘に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.0万円〜19.0万円
なお、イリーゼあすみが丘がある千葉市緑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均643.3万円
月額利用料: 平均19.7万円
ご予算などを踏まえて千葉市緑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼあすみが丘の入居条件は?
- Aイリーゼあすみが丘に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼあすみが丘の施設情報ページをご覧ください。