
- 外観
- 入り口前まで車で行ける設計

- 外観
- 上に屋根があるため雨などに濡れないエントランス

- エントランス
- 靴の脱ぎ履きに利用できる椅子を設置

- 下駄箱
- 靴を収納する下駄箱

- ロビー
- 高級感が漂うラウンジロビー

- 食堂
- 大きな窓で明るい食堂

- キッチン
- どなたでも利用可能なキッチンスペース

- 食堂洗面
- 食堂横の洗面台

- 多目的室
- 訪問理美容サービスも利用可能な多目的室

- 厨房
- 美味しい料理を調理

- 相談室
- 相談の際に利用の個室

- 居室
- 完全個室で快適に過ごせる居室

- 居室(洗面台)
- 洗面台・収納付きの居室

- 居室(トイレ)
- カーテンで仕切られているトイレ

- 共有トイレ
- オスメイト対応のトイレ

- 中浴室
- 手すりが各所にある浴槽

- 脱衣室
- 脱いだ衣類を置く収納棚

- チェアー浴
- 車いすの方も入浴が可能

- 個浴
- 周りを気にせずに一人で入浴が可能

- 寝台浴
- 寝たきりの方も入浴が可能

- エレベーターホール
- 車いす対応のエレベーター

- 廊下
- 広い廊下

- ヘルパーステーション
- 各階のヘルパーステーション

- 業務用加湿空気清浄機
- 食堂の空気清浄機
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月14日時点
- 料金
- 住所
- 千葉県佐倉市西志津3-3-28
- アクセス
- 京成本線 志津駅 徒歩約14分(約1.1㎞)京成本線 勝田台駅 バス約7分「西志津四丁目」バス停下車、徒歩約2分(約140m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 日常生活への安心できるサポート
- 万全の医療体制で安心の暮らし
- 充実した住環境
イリーゼ西志津の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 203,540円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,000円 |
管理費 | 34,000円 |
食費 | 57,240円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 36,300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:1日3食30日分
・水道光熱費:管理費に含む
・その他:フロントサービス費
※自立の方は特定施設入居者生活介護が使用できません。別途生活サポート費(基本サービス費)42,900円/月(北海道、沖縄は33,000円/月)が必要となります。
※おむつなどの消耗品、寝具レンタル費や有料のレクリエーション費、介護保険を利用しない介護サービス費などは実費。
居室設備
トイレ(カーテン)、洗面、収納、見守りセンサー、ケアコール、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
イリーゼ西志津とは
千葉県佐倉市にあるイリーゼ西志津は、2021年9月にオープンした介護付き有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)です。
京成本線 志津駅より徒歩約14分ほどの所に位置しており、京成電鉄・東葉高速鉄道 勝田台駅からはバス利用で西志津四丁目バス停より徒歩約2分。
お車の方は、成田街道 国道296号、県道155号の井野交差点より約4分と利便性の良い場所にあります。
入居者の方々へ安心のサービスを提供できるよう、介護スタッフは24時間365日常駐。
看護スタッフも365日常駐しており、日々の健康管理や医療的ケアを行っています。
毎日の食事をおいしく召し上がっていただけるよう、入居者の方々の状態に合わせたおいしい食事を提供しています。
また、施設での生活を楽しく過ごしていただけるように、さまざまなアクティビティを企画しています。
イリーゼ西志津のおすすめ・特徴
- 日常生活への安心できるサポート
施設で生活している方が、安心して日常を過ごせるように、介護スタッフが毎日サポートしています。
介護スタッフは24時間365日施設に常駐し、毎日の起床・就寝、毎日3食の食事や入浴、排せつなどの日常生活におけるサポートをその方の状態に合わせて行っています。
介護スタッフはケアに対する専門技術を持って対応。
入居者と介護・看護スタッフの比率は3:1以上になるように体制を整えているため、手厚い支援ができます。居室には先進センサーで入居者を24時間見守る「見守りシステム」を設置し夜間の安否確認を実施。
また必要に応じて居室を訪問するなど、入居者とご家族にとって安心できる体制を整えています。施設では認知症の方も入居しており、施設での生活が穏やかに笑顔に満ちた暮らしであるようにサポートしています。
- 万全の医療体制で安心の暮らし
施設で暮らす方々やご家族も安心できるように、万全の医療体制を整えています。
看護スタッフは365日施設に日中常勤しており、血圧や体温測定など毎日のバイタルサインの確認、感染症の予防など入居者の健康管理を行っています。
看護スタッフは365日常勤しているため、薬の管理も行っています。
看護師による服薬管理を行うことにより、薬が必要な方も安心。
インスリン注射も対応しています。また、協力医療機関と連携しており、訪問診療や歯科往診、薬局からの薬を届けてもらう事も個別契約により利用可能です。
協力医療機関と連携しているため、床ずれの処置や胃ろう・在宅酸素や尿バルーンなどのご自宅では困難な日常の医療的ケアも受けることができます。
- 充実した住環境
周囲に公園が点在する住宅地にある3階建ての施設は、広い駐車場と玄関前がロータリーになっており、広々とした雰囲気です。
館内は白を基調とした清潔感のある雰囲気。
明るく広々とした食堂が各階にあります。キッチンも食堂に設置してありますが、食事は施設内厨房から毎日提供されています。広い機能訓練室や理美容サービスも受けられる多目的室もあります。
浴室は個浴や中浴室の他に機械浴室など、安全に入浴できる設備も整っています。1台で加湿・除菌・空気清浄・消臭を行う業務用加湿空気清浄機も設置。
居室は全室個室で採光豊かな広々とした空間。
車いす対応の洗面化粧台やトイレも付いており、プライバシーにも配慮しています。
各所に手すりもありクッション材を使用した床、ナースコールや見守りセンサーなど、安心・安全に過ごしていただけます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ西志津の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者の方々が自分らしく、活動的に日中の時間を過ごしていただけるように、一人ひとりに合ったリハビリメニューを作成しています。
1階に機能訓練室があり、広く明るい空間でリハビリを行うことができます。
機能訓練指導員もリハビリをサポート。
楽しく取り組めるように工夫し、お話を交えながら行うのも楽しい時間です。
一人ひとり合わせたメニューで、その方の有する能力に応じたリハビリを行っています。
緊急時の対応
施設には介護スタッフは24時間365日常駐し、看護スタッフは365日日中常勤しており、協力医療機関である「医療法人 社団愛信会 佐倉中央病院」「医療法人 社団心和会 心八千代病院」「医療法人 社団精樹会 さくらホームクリニック」と連携が取れているため、緊急時の医療行為や他の医療機関の紹介などにも適切な対応ができる体制を整えています。
協力医療機関
医療法人社団愛信会佐倉中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科 |
協力内容 | 外来受診、入院の受け入れ、緊急時の医療行為、他の医療機関紹介、健康管理に関する相談、その他これらに付帯する業務(医療費その他の費用は入居者の事故負担)、訪問診療、オンコール対応 |
医療法人社団心和会心八千代病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来受診、入院の受け入れ、緊急時の医療行為、他の医療機関紹介、健康管理に関する相談、その他これらに付帯する業務(医療費その他の費用は入居者の事故負担)、訪問診療、オンコール対応 |
医療法人社団精樹会さくらホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科 |
協力内容 | 外来受診、入院の受け入れ、緊急時の医療行為、他の医療機関紹介、健康管理に関する相談、その他これらに付帯する業務(医療費その他の費用は入居者の事故負担)、訪問診療、オンコール対応 |
医療法人社団陵栄会 佐倉デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療、他の医療機関紹介、口腔ケア指導等 |
イリーゼ西志津の生活情報
食事

嚥下状態に合わせた食事を提供

ソフト食に関しては有料で可能

食べやすいミキサー食
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 糖尿病や腎臓病の方のために塩分を調整など |
食事の説明 | 毎日のおいしい食事で笑顔溢れる暮らしを送れるように、出来立てのおいしさにこだわって、グループ会社により施設内の厨房で調理しています。 出来立ての温かい食事をグループ会社であるHITOWAフードサービスより、毎日提供。
毎日の食事の時間が楽しみになるメニューで、入居者の方々が元気になれるように食事を提供しています。 身体の状態に合わせた食事も提供。
四季折々の季節を感じられる味や地域特有の味、情緒を食事から感じられるイベント食。
|
レクリエーション
施設で生活を送る方々が、健康的で笑顔溢れる毎日を過ごし、充実した時間を送れるように、バラエティーに富んだイベントやレクリエーションを企画しています。
レクリエーションにより笑顔が溢れて楽しい時間が増え、コミュニケーションによる会話も増えることにより生活の質(QOL)の向上ができます。
身体を動かす体操などの色々なレクリエーションを企画・実施。
日中の時間を活動的にいきいきと過ごすことができます。
また、認知症予防に効果があると言われている脳トレやクイズなども数多く行っています。
車いすの方や認知症の方で身体を動かすのが難しい方でも参加しやすいプログラムを提供。
レクリエーションは、身体機能の維持や向上・脳の活性化に効果があると言われています。
行事・イベント
施設で暮らす入居者にとって、日々の生活の中で行事やイベントも楽しみな事の一つです。
行事やイベントは季節を感じられえるものが多く、施設の中にいながら季節感を感じられ、生活にリズムが生まれます。
毎月の楽しみが増えるように行事を開催し、生活にメリハリが生まれるよう支援しています。
入居者の方々の希望や状態にも合わせて、外出や外泊旅行なども企画。
外の空気を感じる事でも季節の移ろいを体感でき、五感に刺激を得られます。
施設での生活に季節感や楽しみ、充実感を感じてもらえるように工夫を凝らして行っています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | 3回目以降は一般浴10分550円(税込)、特浴介助10分550円(税込) |
玄関の施錠 | - |
イリーゼ西志津の外観・内観・居室

入り口前まで車で行ける設計

上に屋根があるため雨などに濡れないエントランス

靴の脱ぎ履きに利用できる椅子を設置

靴を収納する下駄箱

高級感が漂うラウンジロビー

大きな窓で明るい食堂

どなたでも利用可能なキッチンスペース

食堂横の洗面台

訪問理美容サービスも利用可能な多目的室

美味しい料理を調理

相談の際に利用の個室

完全個室で快適に過ごせる居室

洗面台・収納付きの居室

カーテンで仕切られているトイレ

オスメイト対応のトイレ

手すりが各所にある浴槽

脱いだ衣類を置く収納棚

車いすの方も入浴が可能

周りを気にせずに一人で入浴が可能

寝たきりの方も入浴が可能

車いす対応のエレベーター

広い廊下

各階のヘルパーステーション

食堂の空気清浄機
施設全体間取図
所在地(イリーゼ西志津)
住所 | 〒285-0845千葉県佐倉市西志津3-3-28 |
---|---|
アクセス | 京成本線 志津駅 徒歩約14分(約1.1㎞) 京成本線 勝田台駅 バス約7分「西志津四丁目」バス停下車、徒歩約2分(約140m) 【お車をご利用の場合】 成田街道、国道296号、県道155号「井野」交差点より約4分(約1.1km)
成田街道/国道296号より県道155号に入り、約400m進み一つ目の交差点を右折。約350m進み、三つ目の信号を左折。約260m進み、一つ目の交差点を右折すると左側に施設があります。 |
駐車場有無 | - |
イリーゼ西志津の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ西志津(イリーゼニシシヅ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒285-0845 千葉県佐倉市西志津3-3-28 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 66名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | 2433.75㎡ | |
延床面積 | 2043.77㎡ | |
居室総数 | 66室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.6㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2021年09月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 個浴、中浴場、チェアー浴、寝台浴、食堂、共用トイレ、ラウンジ、相談室、機能訓練室、多目的室、パントリー(入居者用)、脱衣室、洗濯室、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
イリーゼ西志津の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ西志津の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ西志津は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ西志津では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ西志津の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ西志津の周辺(佐倉市)の施設を51件掲載しています。
佐倉市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、佐倉市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ西志津の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ西志津に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.4万円
なお、イリーゼ西志津がある佐倉市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均560.6万円
月額利用料: 平均20.5万円
ご予算などを踏まえて佐倉市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ西志津の入居条件は?
- Aイリーゼ西志津に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ西志津の施設情報ページをご覧ください。
佐倉市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 560.6万円 | 20.5万円 |
中央値 | 31.4万円 | 18.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.0万円 |
中央値 | 17.9万円 |