イリーゼ四街道【四街道市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 千葉県四街道市もねの里四丁目28番1
- 料金

- 外観
- 鉄骨造3階建ての建物です

- 看板
- 建物の角に「イリーゼ四街道」の看板があります

- エントランス
- ホテルのような佇まいのエントランスです

- 1階ラウンジ
- テーブルとソファが設置されています ゆっくり腰掛けておしゃべりしたり、自由な時間をお過ごしいただけます

- 1階相談室
- じっくりとお話し合いするのに適したお部屋です

- 2階食堂兼機能訓練室
- 大きな窓から緑が見える広い食堂です

- 3階食堂兼機能訓練室
- 広々とした食堂です 中央にはテレビが設置されています

- キッチン
- 各フロアの食堂に設置されています

- 3階食堂キッチン
- キッチンからは食堂内の様子を見守ることが出来ます

- 多目的室
- 訪問理美容が受けられ、お好きなヘアスタイルに整えることが出来ます

- カラオケ機器
- 大きな声で歌うことでハッピーになります

- 居室
- 19㎡以上のお部屋が65室あります

- 居室内設備
- 洗面台と収納スペースなどが設置されています

- 居室トイレ
- 引き戸で車いすの方も利用しやすいです

- 中浴室
- 窓から陽光が入り換気環境も良好な浴室です

- 機械浴
- 入浴に不安のある方も、身体の状態に合わせて安心して利用できます

- 寝台浴
- 寝たまま入浴できる寝台浴があります 寝たきりの方も入浴出来ます

- 自動販売機
- お好きな飲み物を購入できます

- 施設前
- 自然がいっぱいの環境です
イリーゼ四街道とは
イリーゼ四街道は千葉県四街道市にある、介護専用型の介護付き有料老人ホームです。
鉄骨造3階建てで、総戸数は65室となります。
JR総武本線「物井」駅より徒歩約18分の位置にあり、静かな住宅街の中にあり公園も近くにあります。
認知症を患っていても入居可能で、要介護1以上の人が入れる、要介護専用の施設です。
入居金不要で入居しやすいのも自慢です。
居室は、全室個室で11畳以上ある広々とした空間となっています。
手すりが様々なところについており、トイレ・洗面所・床材など、介護が必要な高齢者に向けた設備が整っているのです。
安心・安全に暮らすことができる魅力的な施設です。
イリーゼ四街道のおすすめ・特徴
24時間365日サポートで安心
毎日起床〜就寝までの介助をしっかりとサポートしています。
スタッフが常時在籍しているため、安心安全な暮らしが可能です。
人手の少ない夜間帯も居室の訪室回数を増やすなどして対応。
もちろん、入居者3:スタッフ1という、人員配置は遵守しています。また、認知症を患う人も入居できる施設となっており、穏やかな笑顔の溢れる生活が送れます。
入居者と家族の安心のために努力を惜しみません。常勤看護師が健康管理
365日看護職員が常勤しており、入居者の健康を管理しています。
日々のバイタルチェックを行い、体調不良や感染症の予防などに気をつけながら、安全安心な生活を医療面からサポートしているのです。
薬の管理も看護師に一括して任せることができます。
他にも、インスリン注射の対応もしており、様々な疾患を持っている入居者に対応しています。先進システムが24時間見守りをサポート
他には類を見ない、見守りシステムをいち早く導入。
シート型センサーやカメラを組み合わせることにより、部屋の中での様子を24時間リアルタイムで確認することができます。
入居者の生活リズムを把握することにより、個別のケアを計画・実施でき、質の高いケアを提供できるのです。
ただし、センサーやカメラを使用することは、プライバシーに関わることであるため、本人の了承を取った上で使用することになります。
これまでは、部屋に行くことでしか入居者の様子を知ることができなかったのですが、離れた場所から転倒などの危険の察知をすることが可能です。
ICTを上手く利用することで、スタッフと入居者双方にとって、安心で安全な環境を作ろうとしています。
イリーゼ四街道の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン
- 個室
19.2㎡ - 65室
- -
- 19万3000円
月払いプラン
月額料金内訳
- 賃料
- 8万7000円
- 管理費
- 3万0000円
- 食費
- 5万4000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 2万2000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費
光熱水費を含む
・食費
1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費 それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象とならない
・その他(=フロントサービス費)
・自立の方は生活サポート費42,900円/月(税込)が別途必要
居室設備
トイレ(引き戸)、収納、洗面所、緊急通報装置、テレビ回線
四街道市(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 9.1万円 | 18.7万円 | 18.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 19.9万円 | 20.2万円 |
イリーゼ四街道の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,006円 | 10,263円 | 17,754円 | 19,932円 | 22,242円 | 24,354円 | 26,631円 |
2割負担 | 12,012円 | 20,526円 | 35,508円 | 39,864円 | 44,484円 | 48,708円 | 53,262円 |
3割負担 | 18,018円 | 30,789円 | 53,262円 | 59,796円 | 66,726円 | 73,062円 | 79,893円 |
体験・ショートステイ
7泊8日以内
1泊2日 11,000円(税込)
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ四街道の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員が在籍しており、日々、生活リハビリを入居者と行っています。
お風呂に入る、食事をする、トイレに行くなどの日常動作を通じて、今よりももっと快適に身体が動くようコツコツ取り組んでいます。
訓練と感じないほど生活リハビリが日常に溶け込んでいるため、入居者は負担なく継続できるのです。
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが入居者を見守っているため、日常の健康相談から、緊急時の対応まで問題なく対応できます。
外部の医療機関との連携がとれているため、往診も積極的に実施しています。
外出できない入居者には安心のサービスです。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団 精樹会 さくらホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回)、オンコール対応、他の医療機関紹介、健康管理に関する相談(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
医療法人社団祥仁会 四街道デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療及び口腔ケア |
イリーゼ四街道の生活情報
食事

施設内の厨房でつくられた、出来て手の美味しい食事が提供されます
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 糖尿病や腎臓病の方のために塩分を調整など対応可 |
食事の説明 | 作りたての美味しさにこだわりながら、グループ会社が施設内の厨房で食事を作ります。
|
レクリエーション

季節毎のイベントや、身体を動かすことによ り、日中の活動性を高めることができます

認知症や車椅子の方々も参加できるレクリエーションが実施されています
認知症を患っていても参加できるレクリエーションを多く実施しています。
クイズや脳トレなど、頭を使ったものが多く、認知症の予防と進行抑制に真剣に取り組んでいるのです。
車いすに乗っていても参加しやすい、消極的でも楽しみやすいなど、誰が参加しても楽しめる工夫をしています。
他にも、食堂で喫茶店を運営して入居者とのコミュニケーションを図ってみたり、七夕飾りを一緒に作ったりするなど、様々なレクが行なわれています。
一番人気なのがカラオケです。
軍歌や歌謡曲などをみんなで歌うことで、なつかしさを感じながら、ストレス解消にもなっています。
行事・イベント
イベントにも力をいれている施設です。
定期的に入居者・家族・スタッフが参加する、旅行企画があります。
旅行に行くのが難しい入居者も、施設スタッフが同行するため、旅先での介護や話し相手などの心配が不要です。
他にも車で花見ツアー・訪問パン屋・クリスマス会・納涼祭など、入居者がワクワクするようなイベントが行なわれています。
イリーゼ四街道の外観・内観・居室

鉄骨造3階建ての建物です

建物の角に「イリーゼ四街道」の看板があります

ホテルのような佇まいのエントランスです

テーブルとソファが設置されています ゆっくり腰掛けておしゃべりしたり、自由な時間をお過ごしいただけます

じっくりとお話し合いするのに適したお部屋です

大きな窓から緑が見える広い食堂です

広々とした食堂です 中央にはテレビが設置されています

各フロアの食堂に設置されています

キッチンからは食堂内の様子を見守ることが出来ます

訪問理美容が受けられ、お好きなヘアスタイルに整えることが出来ます

大きな声で歌うことでハッピーになります

19㎡以上のお部屋が65室あります

洗面台と収納スペースなどが設置されています

引き戸で車いすの方も利用しやすいです

窓から陽光が入り換気環境も良好な浴室です

入浴に不安のある方も、身体の状態に合わせて安心して利用できます

寝たまま入浴できる寝台浴があります 寝たきりの方も入浴出来ます

お好きな飲み物を購入できます

自然がいっぱいの環境です
所在地(イリーゼ四街道)
交通 | JR総武本線 物井駅 徒歩約18分(約1.4km) 【お車をご利用の場合】 四街道IC料金所より県道64号経由約8分(約2.6km) |
---|---|
住所 | 〒284-0016千葉県四街道市もねの里四丁目28番1 |
駐車場有無 | - |
千葉県四街道市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ四街道(イリーゼヨツカイドウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒284-0016 千葉県四街道市もねの里四丁目28番1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 65名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 1684.13㎡ | |
延床面積 | 2615.42㎡ | |
居室総数 | 65室 | |
居室面積 | 19.21 〜 19.82㎡ | |
土地の権利形態 | 通常借地契約 | |
建物の権利形態 | 通常借地契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2021年06月01日 | |
消火設備 | あり | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室、トイレ、食堂、ラウンジ、相談室、食堂兼機能訓練室、キッチン、多目的室など | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|
イリーゼ四街道の近くのその他の施設
HITOWAケアサービス株式会社が運営している施設
よくある質問
- Q
イリーゼ四街道の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ四街道の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ四街道は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ四街道では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ四街道の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ四街道の周辺(四街道市)の施設を26件掲載しています。
四街道市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、四街道市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ四街道の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ四街道に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 19.3万円
なお、イリーゼ四街道がある四街道市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.1万円
月額利用料: 平均18.7万円
ご予算などを踏まえて四街道市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ四街道の入居条件は?
- Aイリーゼ四街道に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ四街道の施設情報ページをご覧ください。