イリーゼ野田【野田市】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 千葉県野田市清水740-1
- 料金

- 外観
- 旅館のような雰囲気の外観。瓦屋根の看板が目印。

- 玄関
- 和の雰囲気が漂う建物。

- エントランス
- 木をふんだんに使った贅沢な内装。

- エントランス
- 玄関脇には靴を脱ぎ履きするためのベントを設置。

- ロビー
- 中庭を眺めながら贅沢な時を過ごせるロビー。

- 食堂
- 食堂はとても広い空間。

- 洗面
- 食堂脇には洗面を2台設置。

- 居室
- 全室個室。窓から陽の光が入り、明るい印象の居室。

- 居室洗面
- 車いすでも使いやすい洗面台。

- トイレ
- トイレはカーテン式の引き戸を採用。

- 共用トイレ
- 共用トイレは多目的タイプ。

- 浴室
- とてもきれいな大浴場。

- チェア浴
- チェア浴など特殊浴にも対応。

- 中庭
- 和風庭園のある中庭

- 廊下
- 木のぬくもりを感じられる広々とした空間

- 相談室
- 親身になってスタッフが相談に乗ります。

- エレベーター
- エレベーターがあるのでフロア間の移動も楽にできます。

- 駐車場
- 駐車場があるので車での来訪も可能。

- 眺望
- テラスからは街の景色が一望できます。
- 交通
- 東武野田線 愛宕(千葉県)駅 徒歩15分
東武野田線 清水公園駅 徒歩15分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き理容サービスカラオケありレクリエーション充実
イリーゼ野田とは
清水修景緑地の近くにあり、自然を身近に感じられるイリーゼ野田。
落ち着いた外観はアットホームな雰囲気と佇まいがあり、これから入居する方を優しく出迎えます。
入居者同士が交流できるラウンジでは入居者が交流することができます。中庭には和の庭園があり落ち着きを与えます。
部屋はプライバシー配慮に重点が置かれています。
全室個室で人目を気にせずゆったりと過ごすことが可能。
洗面台とトイレが備えられ、自分のペースで生活できます。
部屋の中はソファや椅子の設置も可能で、幅広く車いす移動も容易。
各所に設置された手すりやクッション性の高い床材が使用され、転倒対策が施されています。
安心して安全に利用できます。
24時間365日、介護職員が常駐しているため毎日の起床から就寝まで日常生活に必要なサポートを受けることができる体制が整っているため入居者はもちろん、家族も安心できる環境になっています。
イリーゼ野田のおすすめ・特徴
医療的ケアが充実
日中常勤している看護職員が在宅では難しい医療的ケアを担当します。
床ずれの処置や胃ろう、在宅酸素、尿バルーンなどに対応する医療連携体制を実現。連携している病院と協力し、入居後も安心して生活を継続できるよう支援する体制を整備しています。
費用負担を軽減する制度
急な病気やけがで介護が必要になり、施設を検討する方に嬉しい「入居金0円」。
初期費用を抑えられるため施設を選ぶ際のポイントになります。介護不安を抱える家族を支援するため、要介護3~5の方を対象に利用料の減額を行っています。
費用負担を軽減することで金銭面でも安心な介護を提供。「イリーゼいきいきサービス」という自社プランは、介護保険で対応できないサービスを提供。
日常の「ちょっと困った」という思いに対応してくれます。パック料金のため毎月定額で安心。最寄駅から徒歩圏内
東武野田線(東武アーバンパークライン)「愛宕駅」より徒歩15分、東武野田線(東武アーバンパークライン)「清水公園駅」より徒歩15分の距離に立地するイリーゼ野田。
駅から徒歩圏内のため家族や友人が気軽に立ち寄りやすいのがメリット。
近隣に公園があるため、建物まで街の景観を楽しむことができます。車なら常盤自動車道「流山IC」から約11キロ。
イリーゼ野田の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 自立、要支援・要介護1〜2
- 個室
18.0㎡ - 68室
- -
- 18万3000円
- 要介護3〜5
- 個室
18.0㎡ - 68室
- -
- 15万0000円
自立、要支援・要介護1〜2
月額料金内訳
- 賃料
- 7万4000円
- 管理費
- 5万5000円
- 食費
- 5万4000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
要介護3〜5
月額料金内訳
- 賃料
- 7万4000円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 5万4000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:1日3食を30日提供した場合
・水道光熱費は管理費に含まれます。
・自立の場合、生活サポート費として別途1ヶ月あたり42900円必要です。
居室設備
エアコン・洗面所・トイレ・ケアコール・スプリンクラー
野田市(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 119.7万円 | 17.5万円 | 15.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 16.7万円 | 14.2万円 |
イリーゼ野田の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ野田の職員体制
リハビリ・機能訓練
ケアの専門技術を持つスタッフが常駐。
日頃から生活のサポートを行うスタッフが本人の能力を適切に把握してリハビリを実施。
生活動作の中で「できることを増やす」「能力を維持する」ことを目指します。
より専門的なリハビリを希望する場合、施設外のデイサービスを利用できます。
仲の良い入居者と一緒に日中はデイサービスへ行き、施設に戻ってからゆっくり食事や友人との会話を楽しむ時間は非常に有意義です。
緊急時の対応
希望する外部医療機関の医師に担当してもらうことが可能。
よく知っている医師に往診を依頼することで、病状に変化があっても早急に対応に移ります。
希望がない場合は施設側で協力医療機関を紹介するため安心。
日中は看護師が常勤し、急な体調変化も迅速に対応。
健康観察も毎日行うため些細な変化も見逃しません。
協力医療機関
キッコーマン総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時の対応 |
イリーゼ野田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 食は毎日を彩る非常に重要な、生活を構成する要素です。
四季を意識した旬の食材の使用。
|
レクリエーション

テーマに沿った言葉を書いています。

ペットボトルを切り抜き、シールを貼ってアレンジしています。
毎日を楽しむために筋力維持は必要です。
認知症の方や車いすの方も楽しめるレクリエーションを毎日行っています。
少しずつでもレクリエーションを通じて人と会話する、身体を動かすことで心身の健康を保ちます。
レクリエーションで要介護度の悪化を防止。
健康寿命を延ばすことが期待できます。
行事・イベント
入居しても旅行を楽しむことが可能。
イベントは毎月開催で家族も参加可能。
車いすの方も認知症の方も職員が付き添い対応してくれます。
入居者も家族も安心してイベントを楽しむことができます。
春夏秋冬、季節ごとに開催されるイベントを家族や仲の良い入居者と過ごす時間はかけがえのない体験になります。
イリーゼ野田の外観・内観・居室

旅館のような雰囲気の外観。瓦屋根の看板が目印。

和の雰囲気が漂う建物。

木をふんだんに使った贅沢な内装。

玄関脇には靴を脱ぎ履きするためのベントを設置。

中庭を眺めながら贅沢な時を過ごせるロビー。

食堂はとても広い空間。

食堂脇には洗面を2台設置。

全室個室。窓から陽の光が入り、明るい印象の居室。

車いすでも使いやすい洗面台。

トイレはカーテン式の引き戸を採用。

共用トイレは多目的タイプ。

とてもきれいな大浴場。

チェア浴など特殊浴にも対応。

和風庭園のある中庭

木のぬくもりを感じられる広々とした空間

親身になってスタッフが相談に乗ります。

エレベーターがあるのでフロア間の移動も楽にできます。

駐車場があるので車での来訪も可能。

テラスからは街の景色が一望できます。
所在地(イリーゼ野田)
交通 | 東武野田線 愛宕(千葉県)駅 徒歩15分 東武野田線 清水公園駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 常磐自動車道「流山IC」より約11km |
---|---|
住所 | 〒278-0043千葉県野田市清水740-1 |
駐車場有無 | 有 |
千葉県野田市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ野田(イリーゼノダ) |
---|---|
施設所在地 | 〒278-0043 千葉県野田市清水740-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 68名 |
開設年月日 | 2013年04月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 2848.4㎡ |
延床面積 | 2646.1㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 68室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | ロビー・食堂(2階)・機能回復コーナー・リビング(各階)・健康管理室・相談室・機会浴室・介護浴室・トイレ・ケアコール・スプリンクラー・中庭・駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
イリーゼ野田の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ野田の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ野田は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ野田では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ野田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ野田の周辺(野田市)の施設を34件掲載しています。
野田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、野田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ野田の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ野田に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.0万円〜18.3万円
なお、イリーゼ野田がある野田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均119.7万円
月額利用料: 平均17.5万円
ご予算などを踏まえて野田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ野田の入居条件は?
- Aイリーゼ野田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ野田の施設情報ページをご覧ください。