- 外観
- エントランス
- エントランス
- エントランス廊下
- モデルルーム
- 食堂兼機能訓練スペース
- 厨房
- ファミリールーム
- ファミリールーム
- ファミリールーム
- 食堂兼機能訓練スペース洗面台
- 2階リビング
- 3階リビング
- 4階リビング
- 5階リビング
- 多目的室
- 機械浴室
- チェアー浴
- 檜ぶろ
- 脱衣室
- 相談室
- 共用トイレ
- 駐車スペース
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 4室
2025年10月10日時点
- 料金
- 住所
- 宮城県仙台市泉区八乙女中央5-17-60
- アクセス
- 仙台市営地下鉄南北線 八乙女駅 徒歩約2分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護不可全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 飽きのこない毎日を彩る多彩なイベントと交流
- 最先端のテクノロジーによる安心とつながり
- 24時間見守りシステムと心安らぐ入浴空間
イリーゼ八乙女の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 204,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 81,000円 |
管理費 | 69,300円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:1日3食×30日の場合
・水道光熱費:管理費に含まれる
・自立の方は、別途生活サポート費(基本サービス費)42,900円/月が必要
・医療費:実費
・消耗品:実費
・レクリエーション:一部のレクリエーションは実費負担
・排泄用品廃棄:使用量に係わらず一律1,100円/月
・寝具一式レンタル:1,650円(税込)
居室設備
エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、介護ベッド
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1泊11,000円(最大7泊まで) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
イリーゼ八乙女とは
イリーゼ八乙女は、仙台市営地下鉄南北線「八乙女」駅から徒歩約2分(約160m)の好アクセスに位置する住宅型有料老人ホームです。
2025年7月1日に開設された当施設は鉄骨造5階建てで、全室個室の居室を70室備え、定員は70名です。
入居条件は自立・要支援1~2・要介護1~5まで幅広く相談可能で、インスリン、胃ろう、たん吸引など、特定の医療処置が必要な場合も受け入れ体制が整っています。
介護スタッフが24時間365日常駐し、日中には看護スタッフが健康管理を行い、入居者の安心な暮らしをサポートします。
イリーゼ八乙女のおすすめ・特徴
- 飽きのこない毎日を彩る多彩なイベントと交流
当施設では、「飽きのこない毎日を、多彩なイベントとともに」という理念のもと、入居者に特別な日々を届けています。
専任のアクティビティコーディネーターが、音楽、趣味、運動、脳トレ、美容、ドッグセラピーなど、心身に心地よい刺激をもたらす多様なレクリエーションを企画・実施しています。
毎週開催されるオンラインコンサートやお笑いライブは、笑いや感動を通じて脳を刺激し、入居者間の交流のきっかけにもなっています。
これにより、いきいきとした毎日をサポートし、充実した暮らしを実現しています。 - 最先端のテクノロジーによる安心とつながり
当施設では、入居者の安心と家族とのつながりを深めるために、最先端のテクノロジーを導入しています。
全居室に標準装備された音声対話システム「ボイスタ!」は、入居者が声をかけるだけで、家族と顔を見ながらいつでも会話を可能にします。
これにより、離れていても近くに感じる毎日が実現し、家族も安心できます。
また、スタッフとの対話や生活サポートも「ボイスタ!」を通じてスムーズに行え、天気予報やニュース、ラジオ、体操、脳トレなども声で簡単に操作できるため、機械が苦手な入居者でも安心して利用できます。 - 24時間見守りシステムと心安らぐ入浴空間
当施設では、入居者の安全と快適な暮らしを支えるために、Panasonicと共同開発した見守りシステム「LIFELENS(ライフレンズ)」を導入しています。
このシステムはセンサー情報を活用して入居者の安否や動きを24時間把握し、従来の人の力に加えテクノロジーでより安心な見守りを実現します。
また、心身のリラックスを促す入浴環境も充実しており、香り豊かな檜の個浴を設置。
檜に含まれる抗菌・消臭成分により清潔で快適な入浴時間を過ごせます。
足腰が不自由な入居者には機械浴室やチェアー浴も完備され、誰もが安心して入浴を楽しめるよう配慮されています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ八乙女の職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設では、入居者の健康維持と機能向上を目的としたリハビリ・機能訓練を提供しています。
特に、理学療法士による機能訓練体操が定期的に実施されており、入居者は座りながらでも楽しめる健康体操に参加できます。
体操・リハビリの活動は日々のスケジュールに組み込まれており、心身に心地よい刺激を与え、いきいきとした毎日をサポートします。
理学療法士は週2回、1日3時間(非常勤1名)の配置が予定されており、専門的な視点から入居者一人ひとりの状態に合わせたサポートを行います。
これにより、入居者が活動的な生活を送るための支援を強化しています。
緊急時の対応
当施設では、入居者が安心して生活できるよう、緊急時の対応体制を整えています。
居室にはケアコールが完備されており、何かあった際にはすぐに介護スタッフを呼ぶことができます。
また、見守りシステム「LIFELENS」が24時間体制で入居者の安否や動きを把握し、緊急時には迅速な対応を支援します。
介護スタッフは24時間365日常駐しており、夜間を含めいつでもサポートが受けられる体制です。
これらのシステムと人的配置により、入居者の安全を守り、緊急時にも適切なケアを提供します。
イリーゼ八乙女の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 要相談 医師の指示に基づきホームで対応できる範囲で、制限が必要な場合は量を減らすなどの制限対応が可能です(減食)。食べてはいけない(禁食など)の場合は提供しない形で対応となります。 |
食事の説明 | 当施設の食事は、グループ会社であるHITOWAフードサービスが担当し、施設内の厨房で調理されています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 7:30
朝食
- 9:30
座りながらでも楽しんでできる健康体操を実施
- 10:00
入浴
- 12:00
昼食
- 13:00
レクリエーション
- 15:00
ティータイム
- 18:00
夕食
- 21:30
就寝
レクリエーション
当施設では、入居者の日々の暮らしを豊かにするため、多彩なレクリエーションを毎日実施しています。
専任のアクティビティコーディネーターが企画・実施するレクリエーションには、音楽、趣味、運動、脳トレ、美容、ドッグセラピーなどが含まれ、心身に心地よい刺激を提供しています。
理学療法士による機能訓練体操をはじめ、スポーツ観戦や時代劇鑑賞、フラワーアレンジメント、将棋、ヨガ、陶芸など、講師を招いての多彩なプログラムも追加費用なく利用できるものがあります。
また、習字や囲碁など日替わりの活動も楽しめます。
行事・イベント
当施設では、入居者の生活に喜びと感動を添えるために、様々な行事・イベントが企画されています。
季節ごとのイベントとして、夏祭りやクリスマス会などが開催され、入居者全員が集まる食堂兼機能訓練スペースは施設内で最も賑やかな場所となります。
旬の食材を使用した季節のイベント食も提供され、食事の楽しみを一層深めます。
毎週のオンラインコンサートやお笑いライブは、離れていながらもプロのエンターテイメントを気軽に楽しむ機会を提供し、入居者間の交流を促進します。
また、納涼祭や落語会、ダンスイベントなど、年間を通じて多様なイベントが展開されています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
イリーゼ八乙女の外観・内観・居室
所在地(イリーゼ八乙女)
住所 | 〒981-3135宮城県仙台市泉区八乙女中央5-17-60 |
---|---|
アクセス | 仙台市営地下鉄南北線 八乙女駅 徒歩約2分 【お車をご利用の場合】 ①「泉中央」交差点より、泉中央通り/県道22号を「仙台」駅方面に進む
②約1.1m進み、「杉ノ田」交差点を左折、奥州街道に入り一つ目の信号を右折 ③道なりに約160m進み、突き当りを左折、約50m進む |
駐車場有無 | 有 |
イリーゼ八乙女の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ八乙女(イリーゼヤオトメ) |
---|---|
施設所在地 | 〒981-3135 宮城県仙台市泉区八乙女中央5-17-60 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 70名 |
開設年月日 | 2025年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上5階建 |
敷地面積 | 1291.4㎡ |
延床面積 | 2197.9㎡ |
居室総数 | 70室 |
居室面積 | 13.3 〜 15.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | リビング、食堂(兼機能訓練室)、相談室、健康管理室、多目的室、個浴室、機械浴室、温水洗浄機能付トイレ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
イリーゼ八乙女の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ八乙女の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ八乙女は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ八乙女では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ八乙女の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ八乙女の周辺(仙台市泉区)の施設を93件掲載しています。
仙台市泉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、仙台市泉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ八乙女の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ八乙女に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.5万円
なお、イリーゼ八乙女がある仙台市泉区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1353.0万円
月額利用料: 平均22.0万円
ご予算などを踏まえて仙台市泉区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ八乙女の入居条件は?
- Aイリーゼ八乙女に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ八乙女の施設情報ページをご覧ください。
仙台市泉区(宮城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1353.0万円 | 22.0万円 |
中央値 | 70.8万円 | 19.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.2万円 |
中央値 | 16.3万円 |