イリーゼ八潮【八潮市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 埼玉県八潮市八潮1-27-6
- 料金

- 外観
- 茶色を基調とした建物です。

- 入り口
- 正面入り口は明るい照明で清潔感があります。

- ラウンジ
- 特大スクリーンが完備され、食堂もあります。

- 居室
- 完全個室でプライベートが守られています。

- 浴室
- 個浴槽と機械浴層があり、ゆったり入浴ができます。
- 交通
- つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩約12分(約850m)
つくばエクスプレス 八潮駅 「八潮駅北口」バス停より、東武バス「綾61」綾瀬駅行、「草加01、03」草加駅東口行に乗車。②「八潮車庫」バス停を下車後、バス進行方向の逆に約40m進み信号を右折。③約50m進み、T字路を右折し、約20m進めば右側に施設
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり禁煙手厚い介護レクリエーション充実
イリーゼ八潮とは
イリーゼ八潮は埼玉県八潮市にあり、開設は平成26年3月。
3階建ての施設に居室は全室個室で60室あり、自立・要支援・要介護の方が入居できる介護付有料老人ホームです。
アクセスはTXつくばエクスプレス線「八潮」駅よりバス約3分、車で首都高速6号三郷線「八潮南IC」より約4分(約1.9km)の場所に立地。
周辺には緑も多く、穏やかな環境でゆったりとした生活をすることができます。
介護の設備やサポートが充実しており、自分で身の回りのことを行う日常生活が難しい方でも、身体状況などにあわせた細やかな介護サービスの提供により、安心・安全な生活を送ることができます。
入居の初期負担をできるだけ抑えられるように、入居金・前払金は0円となっています。
イリーゼ八潮のおすすめ・特徴
安心の充実した設備
落ち着いた外観からエントランスを入ると、皆が集えるラウンジや交差しやすい広い廊下、特大スクリーン付きの食堂があります。
生活は全室個室のプライバシーを配慮した空間。
個室の広さは洗面やトイレを除いた居室空間だけでも11畳以上あり、家族の面会時も十分くつろげる広さとなっています。車椅子を使用した生活にも不便がないように、備え付けの洗面などには車椅子のまま入ることができます。
床にはクッション性のある素材を使用。
共有設備には入浴介助が必要な方が負担少なく安心して入浴できる機械浴室があり、安心・安全に暮らせる設備が整っています。安心の支援体制
イリーゼの施設は入居者と介護・看護職員が3:1以上になるように職員体制を整えております。
ケアの専門技術を持つ介護スタッフが24時間常駐が、毎日の起床・就寝、1日3食のお食事、入浴・排泄などの日常生活について必要な介護のサポートを行います。
夜間も計画に基づいて訪室し、必要なケアを行っています。看護職員は365日常勤しており、毎日の血圧・体温の測定などのバイタルチェック、服薬管理、感染症の予防など、入居者の健康管理を行っています。
外部の医療機関との連携や指示により必要な医療的ケアなども行うことができます。様々なアクティビティ
季節に合わせたイベントや、体を動かす体操など様々なレクリエーションを実施。
日中の時間を活動的に過ごすことができます。バーチャルツアーとして、各地の名所などをスライドで巡るツアーを体験。
その他、スイーツを食べながら会話を楽しむケーキレクリエーション・お花・エアロビクスなど、外部の講師を招いて本格的なレクリエーションなど多彩に取り入れています。認知症の予防に効果的なクイズや脳トレなども日常的に実施しており、体を動かすことが難しい方でも参加することができます。
家族の方も一緒にご参加可能な内容もあります。
イリーゼ八潮の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本料金
- 個室
19.0㎡ - 60室
- -
- 18万3300円
基本料金
月額料金内訳
- 賃料
- 6万0000円
- 管理費
- 6万9300円
- 食費
- 5万4000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
水道光熱費は管理費に含まれます。
居室設備
エアコン、洗面所、トイレ、ケアコール、スプリンクラー
八潮市(埼玉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 130.2万円 | 19.1万円 | 19.9万円 |
中央値 | 20.5万円 | 18.6万円 | 21.0万円 |
イリーゼ八潮の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,787円 | 9,889円 | 17,108円 | 19,207円 | 21,433円 | 23,468円 | 25,662円 |
2割負担 | 11,575円 | 19,779円 | 34,216円 | 38,414円 | 42,866円 | 46,936円 | 51,325円 |
3割負担 | 17,362円 | 29,669円 | 51,325円 | 57,621円 | 64,299円 | 70,405円 | 76,987円 |
体験・ショートステイ
1泊2日10,800円(税込み)
7泊8日まで
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ八潮の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
イリーゼでは、希望する方が医療保険適用のリハビリを受けることができます。
介護保険とは別枠になるため、経済的負担を心配することなくリハビリを継続し、心身機能の維持・向上を図っていただけます。
緊急時の対応
看護職員が日頃から入居者の健康状態を管理。
緊急時には連携医療機関や訪問診療の主治医の指示を受けて、必要なケアや病院への搬送など医療支援を迅速に行える体制をとっています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
前川クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
花畑クリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療 |
赤羽岩渕病院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療 |
フリージア歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
ホームケアデンタルクリニック城北 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
イリーゼ八潮の生活情報
食事

個々の入居者様に合わせて食事形態を提供しています。

施設内の厨房で食事を作っているため、出来立てのあたたかい食事が食べられます。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | イリーゼ八潮の食事は施設内の厨房で作り、出来たての温かいうちに提供しています。 グループ会社のHITOWAフードサービスの栄養士が健康に配慮した献立を立てており、同社の調理師が工夫を凝らして調理しています。 噛む力や嚥下能力が低下しても、刻み食やペースト食などで栄養を摂取することができます。
地域の食材、旬の食材などを使用して季節の料理が出されたり、行事などがある際は、行事内容に合わせた内容の食事をご用意するなどして楽しめる食生活を支援しています。 |
1日の流れ
- 7:30
朝食
- 10:00
入浴
- 12:00
昼食
- 14:00
レクリエーション活動
- 15:00
お茶の時間
- 16:00
体操、クラブ活動
- 18:00
夕食
レクリエーション

脳トレやクイズなど認知症予防になるレクリエーションを行っています。
入居者の脳と身体に良い刺激となるようなレクリエーションを実施しています。
週1回は「脳トレ」の日を企画。
回想法のトレーニングでは、昔の記憶を呼び起こそうとすることが思考能力のトレーニングになります。
他にもiPadを使うなど様々な脳トレゲームがあり、トレーニングに飽きがこないように工夫しています。
行事・イベント

季節に合わせたイベントを開催
毎月行う新年会・節分・誕生会・クリスマスなどの季節行事により、施設での生活に四季や世の中の移り変わりを感じられるよう支援しています。
車椅子の方も参加可能な旅行企画や外出イベントも多く企画。
旅行に行くのは無理だと諦めていた方なども、スタッフの付き添いサポートを受ければ安心して外出を楽しむことができます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
イリーゼ八潮の外観・内観・居室

茶色を基調とした建物です。

正面入り口は明るい照明で清潔感があります。

特大スクリーンが完備され、食堂もあります。

完全個室でプライベートが守られています。

個浴槽と機械浴層があり、ゆったり入浴ができます。
所在地(イリーゼ八潮)
交通 | つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩約12分(約850m) つくばエクスプレス 八潮駅 「八潮駅北口」バス停より、東武バス「綾61」綾瀬駅行、「草加01、03」草加駅東口行に乗車。②「八潮車庫」バス停を下車後、バス進行方向の逆に約40m進み信号を右折。③約50m進み、T字路を右折し、約20m進めば右側に施設 【お車をご利用の場合】 首都高速6号三郷線「八潮南IC」より約4分(約1.9km) ①「八潮南IC」出口より県道102号線に入る。
|
---|---|
住所 | 〒340-0815埼玉県八潮市八潮1-27-6 |
駐車場有無 | 有 |
埼玉県八潮市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ八潮(イリーゼヤシオ) |
---|---|
施設所在地 | 〒340-0815 埼玉県八潮市八潮1-27-6 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 60名 |
開設年月日 | 2014年03月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1171000530-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 1950.4㎡ |
延床面積 | 2423.1㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 60室 |
居室面積 | 19.02 〜 19.45㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー(全居室・全共有部分)、散水栓、消火器 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | ロビー、食堂・兼機能回復訓練コーナー、リビング、相談室・応接室、健康管理室、一般浴室、機械浴室、洗濯室、トイレ、ケアコール、スプリンクラー、駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
イリーゼ八潮の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ八潮の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ八潮は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ八潮では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ八潮の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ八潮の周辺(八潮市)の施設を11件掲載しています。
八潮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八潮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ八潮の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ八潮に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 18.3万円
なお、イリーゼ八潮がある八潮市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均130.2万円
月額利用料: 平均19.1万円
ご予算などを踏まえて八潮市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ八潮の入居条件は?
- Aイリーゼ八潮に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ八潮の施設情報ページをご覧ください。