ココファン世田谷砧【世田谷区】料金と空き状況
- 住所
- 東京都世田谷区砧5-1-6
- 料金

- 玄関前
- 段差のないフラットな入口

- 1F共用部
- 玄関から風除室を通り建物内に入ります

- 居室
- 18~42.65㎡の広さで、4タイプのお部屋があります。個室の他、2人部屋もあります。

- 食堂兼機能訓練室
- 手作りの食事を楽しんだり、レクリエーションの場となります

- 洗濯室
- 有料で洗濯のサポートが受けられます

- ラウンジ
- 一休みしたり談笑したりできるスペースです

- 廊下
- 廊下は手すり付き。車椅子での往来にも十分な広い空間です
- 交通
- 小田急小田原線 成城学園前駅 バス7分「日大商学部前」停留所下車徒歩1分
小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩15分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護レクリエーション充実
ココファン世田谷砧とは
2020年9月にオープンしたばかりのココファン世田谷砧は、小田急小田原線「成城学園前」駅からバスで7分のアクセスの良さが魅力です。ホームからと徒歩圏内には、ドラッグストア・コンビニ・スーパー・郵便局・大蔵地区会館・砧まちづくりセンターなど毎日の生活を彩る施設が揃っています。医療面でも徒歩3分の位置にクリニックモールがあり、世田谷中央病院まで車で7分の距離なので安心して生活できます。
介護・自立それぞれの方向けの居室があり、個室(18㎥~)や夫婦2人で利用できる2人部屋(34.16㎥~)もあります。居室にはトイレ・洗面台・クローゼット・照明・スプリンクラー・ナースコール・エアコン・リズムセンサー(一部)・浴室(一部)・室内洗濯機置場(一部)・ミニキッチン(一部)があります。入居が決まり次第大きな家具を購入する必要がないため、すぐに快適な生活が始められます。自宅で使用していた家具の持ち込みもでき、くつろぎの空間にアレンジ可能です。
スタッフは24時間365日、日中は看護職員も常駐しています。介護スタッフは入居者が快適に過ごせるように生活面でのサポートを、看護職員は日々の健康管理・排泄管理・経管栄養・痰の吸引など医療面でのサポート体制を充実させています。また、午前中は体操をメインとした機能訓練、午後からはレクリエーションを毎日実施。学研オリジナルの取り組みの「脳元気タイム」や創作レク・運動レク・外出レクなど、全員一律の参加ではなく趣味嗜好に合わせて気軽に参加できます。
ココファン世田谷砧のおすすめ・特徴
充実した居室内容
介護が必要な方、自立した生活が可能な方それぞれに向けて多彩な居室内容を用意。介護が必要な方には、余分な家具を配置せず介護ベット周りの空間を確保し、介護しやすいように配慮しています。居室に備え付けられているものに介護ベットはありませんが、介護度や要望するケアプランによっては福祉用具として借りられる場合もあります。自立した生活の方には、ミニキッチンや浴室・トイレなど居室内に配置し、自宅と同じように気軽に生活できる環境です。浴室のドアは開口部を大きくとる、浴室内にも手すりを配置するなど暮らしやすい「ちょっとした工夫」が詰まっています。
暮らしを支えるこだわりとして、ミニキッチンには車椅子でも利用しやすいように流しの下に足を入れられる空間を確保。介護することを考え広くスペースをとったトイレや、身体への負担を考えたコンセントやスィッチの位置など暮らしやすいように配慮しています。ナースコールは居室内のどこからでも通話が可能で、通話中はボタンを持たずに話ができます。
家族や友人の面会は自由、外出や外泊ももちろん自由。今までの生活と同じように、ショッピングや旅行など生き生きとした生活が楽しめます。
生活支援サービスの充実
「ココファン」で安心して生活してもらうための特徴があり、それが第2の家としてココファンが選ばれている理由です。
入居金0円…入居にかかる高額な入居一時金がありません。敷金のみで入居可能で、月額利用料金も厚生年金の金額に合わせているため経済的な負担も抑えられています。
24時間ケアスタッフ常駐…24時間365日ケアスタッフが常駐しており、体調の急変や緊急事態にもすぐに駆けつけ対応しています。ご要望に合わせて夜間も定期的に居室巡回を実施しているため、常時見守りが必要な方や要介護の方にも安心です。
重介護・認知症にも安心の介護体制…訪問介護サービスと連携をとっており、介護度の重い方や認知症の方にも生活のサポート体制が整っています。一人ひとりの身体の状態や、入居者や家族の希望や要望を聞き取り、過不足のない介護サービスを提供。
多世代交流…同じ学研グループの保育所や学童の子供たちとのふれあいの時間を積極的に設けています。約1年間を通じた長期的なふれあいをとり、歌の発表会や季節の行事を通じて脳の活性化や表情の変化など嬉しい効果も期待できます。周辺環境の充実
ホームの隣にはドラッグストアがあり、コンビニやスーパーも徒歩圏内にあります。移動式スーパーが週に1度玄関前まで来てくれるなど、外出が難しい方にも自分で選んで購入する満足度や生活機能の向上にもつながっています。
ホーム周辺には、世田谷区立大蔵3丁目公園・大蔵運動公園・大蔵運動公園自由広場や、少し足を伸ばせば都立砧公園・世田谷美術館・東京都中央卸売市場世田谷市場もあり緑豊かな環境です。外出する機会を持つことは運動の機会にもなり、気分をリフレッシュさせる効果も期待できます。
ココファン世田谷砧の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- ①月払いプラン Aタイプ(1人用:18.00㎡〜18.02㎡)
- 個室
18.0㎡ - 32室
- 26万0000円
- 26万6920円
- ②月払いプラン Bタイプ(1人用:24.25㎡〜25.19㎡)
- 個室
24.3㎡ - 15室
- 32万0000円
- 28万3520円
- ③月払いプラン Cタイプ(2人用:34.16㎡)
- 2人部屋
34.2㎡ - 2室
- 45万2000円
- 35万5020円
- ④月払いプラン Dタイプ(2人用:42.65㎡)
- 2人部屋
42.7㎡ - 2室
- 57万2000円
- 41万5020円
①月払いプラン Aタイプ(1人用:18.00㎡〜18.02㎡)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 13万0000円
- 管理費
- 2万2600円
- 食費
- 5万3820円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 2万0900円
- その他
- 3万9600円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
②月払いプラン Bタイプ(1人用:24.25㎡〜25.19㎡)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 16万0000円
- 管理費
- 9200円
- 食費
- 5万3820円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 2万0900円
- その他
- 3万9600円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
③月払いプラン Cタイプ(2人用:34.16㎡)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 22万6000円
- 管理費
- 9200円
- 食費
- 5万3820円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 2万0900円
- その他
- 4万5100円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
④月払いプラン Dタイプ(2人用:42.65㎡)

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 28万6000円
- 管理費
- 9200円
- 食費
- 5万3820円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- 2万0900円
- その他
- 4万5100円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※上記の他、前払い方式あり(要問合せ)
・入居時のその他料金(=敷金)
賃料2ケ月分
・賃料
上記金額は各プランの最低金額を表示
①130,000~140,000円
②160,000~170,000円
③226,000~236,000円
④286,000~296,000円
・食費(1日3食30日利用のケース)
内訳:朝食454円、昼食670円、夕食670円
・水道光熱費
Aタイプ:共益費(=管理費)に含まれる
B・C・Dタイプ:戸別メーターにて別途支払
・上乗せ介護費
基準以上の人員配置に対する費用となり、要支援、要介護認定を受け、特定施設入居者生活介護利用契約を締結した方
・その他(=生活支援サービス費)
フロントサービス、巡回サービス、保守点検サービス
・総合保険2年一括19,280円~(家財保険・個人賠償保険含む)への加入(任意)
・清掃、洗濯、ベッドメイク、調理、配膳下膳、買い物代行、薬の受取、その他日常の生活支援:440円/10分
・追加の入浴、掃除、洗濯サービス: 990円/15分
・外出同行:990円/15分
居室設備
トイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・ナースコール・テレビ回線・リズムセンサー(一部)・ミニキッチン(一部)・浴室(一部)・室内洗濯機置場(一部)
世田谷区(東京都)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 1678.9万円 | 50.2万円 | 48.1万円 |
中央値 | 588.0万円 | 31.8万円 | 35.9万円 |
ココファン世田谷砧の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
3ケ月程度
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ココファン世田谷砧の職員体制
リハビリ・機能訓練
毎日午前中には機能訓練として体操を取り入れています。
緊急時の対応
スタッフが24時間常駐し、入居者の暮らしを見守ります。日中は看護職員も常駐しているため、日々の健康チェック・排泄管理・経管栄養など医療面でのサポート体制を整えています。
近隣の協力医療機関とも連携をとっており、体調面での不安がある方でも安心です。通院が困難な方は往診も利用可能(別途医療費がかかります)。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
松原アーバンクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 2週間に1度、内科の往診と24時間365日緊急時対応 |
医療法人徳真会 目黒歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 無料歯科検診、1~2度の歯科往診 |
ココファン世田谷砧の生活情報
食事

管理栄養士監修の下、和食を中心とした栄養バランスの取れた食事が1日3食用意されています
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士監修の元、栄養バランスの取れた食事を用意。高齢者の方にとって食事の量が少なくなってしまう場合もありますが、高齢期を元気に過ごすためにも食事を口からとることを大切にしています。毎日の楽しみのひとつにもなるように、彩りにもこだわっています。 居室にミニキッチンが備え付けられているため、「朝食は自分で簡単にすませる」ことや家族に手料理を振る舞うなど希望に応じて1食から利用可能です。面会に来られた方と一緒に食事を楽しむこともできます。 |
レクリエーション

午前の機能訓練、午後のレクを毎日実施 脳活性プログラムや、制作レク・運動レクなど幅広いプログラムで実施されています
学研オリジナルの「脳元気タイム」や、創作レク・運動レク・外出レクなど、好きなものを選んで参加可能です。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ココファン世田谷砧の外観・内観・居室

段差のないフラットな入口

玄関から風除室を通り建物内に入ります

18~42.65㎡の広さで、4タイプのお部屋があります。個室の他、2人部屋もあります。

手作りの食事を楽しんだり、レクリエーションの場となります

有料で洗濯のサポートが受けられます

一休みしたり談笑したりできるスペースです

廊下は手すり付き。車椅子での往来にも十分な広い空間です
所在地(ココファン世田谷砧)
交通 | 小田急小田原線 成城学園前駅 バス7分「日大商学部前」停留所下車徒歩1分 小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩15分 |
---|---|
住所 | 〒157-0073東京都世田谷区砧5-1-6 |
駐車場有無 | 有 |
東京都世田谷区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ココファン世田谷砧(ココファンセタガヤキヌタ) |
---|---|
施設所在地 | 〒157-0073 東京都世田谷区砧5-1-6 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 55名 |
開設年月日 | 2020年09月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1371216134-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上5階建 |
敷地面積 | 1058.4㎡ |
延床面積 | 2189.9㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 51室 |
居室面積 | 18.0 〜 42.65㎡ |
建築年月日 | 2020年04月30日 |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 終身賃貸借契約 |
消火設備 | 各階に消火栓、消火器、各部屋にスプリンクラーあり |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室・ラウンジ・相談室・洗濯室・ラウンジ・個浴室・介護浴室・脱衣室・喫煙室・トイレ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社学研ココファン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ココファン世田谷砧の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aココファン世田谷砧の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ココファン世田谷砧は認知症でも、入居することはできますか?
- Aココファン世田谷砧では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ココファン世田谷砧の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではココファン世田谷砧の周辺(世田谷区)の施設を167件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ココファン世田谷砧の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aココファン世田谷砧に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 26.0万円〜57.2万円
月額費用: 26.6万円〜41.5万円
なお、ココファン世田谷砧がある世田谷区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1678.9万円
月額利用料: 平均50.2万円
ご予算などを踏まえて世田谷区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ココファン世田谷砧の入居条件は?
- Aココファン世田谷砧に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ココファン世田谷砧の施設情報ページをご覧ください。