
- 外観
- 鉄筋コンクリート造3階建ての建物

- 外観
- 緑に囲まれた環境

- ラウンジ
- 庭園の景色をを眺めながら、ゆったりとくつろぐことができます。

- ダイニング
- 窓から滝が流れる姿を見ながら、食事が行えます。

- 和室
- 座椅子が備えられた和室で、家族や友人との団らんや食事などに利用できます。

- 大浴場
- 床には保温性が高く、滑りにくい十和田石を使用しているため、安心して入浴ができます。

- 居室(丸子川親水公園側)
- 丸子川親水公園の田園風景が望める居室。

- 居室(丸子川親水公園側) テラス
- 各部屋にテラスが設けられているため、外気浴を楽しみながら生活ができます。

- 居室(庭園側)
- 四季折々の風景が楽しめる庭園を望める居室。

- 居室(庭園側)テラス
- 壁泉の流れる滝を見ながら、テラスでくつろげます。

- バスルーム
- 障子を開くと、窓からの景色を眺めながら入浴ができます。

- 庭園
- 豊かな自然が広がっている庭園で、気軽に散歩が楽しめます。

- 屋上テラス
- 富士山も望める展望と、夏には花火も観覧できる特等席です。
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都世田谷区岡本2-17-8
- アクセス
- 東急田園都市線 二子玉川駅 東急バス〔玉31/32系統〕で約7分 バス停「民家園」より徒歩約5分(約400m) 東急バス[玉04/05/07系統]または 小田急バス[玉07/08系統]で約6分 バス停「世田谷総合高校」より徒歩約8分(約640m)小田急小田原線 成城学園前駅 東急バス・小田急バス〔玉07系統〕で約14分 バス停「世田谷総合高校」より徒歩約7分(約560m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ不可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き備え付き家具付き看取り対応可理容サービス手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 人とのつながりを大切にできる環境
- 自宅と変わらない居室の造り
- 手厚い介護で安心できる体制
ヒルデモア世田谷岡本の料金プラン
【前払金方式】65歳-70歳
- 入居時
- 67,400,000円
- 月額料金
- 345,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 67,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 236,500円 |
食費 | 108,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】71歳-75歳
- 入居時
- 58,300,000円
- 月額料金
- 345,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 58,300,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 236,500円 |
食費 | 108,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】76歳-80歳
- 入居時
- 51,600,000円
- 月額料金
- 345,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 51,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 236,500円 |
食費 | 108,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】81歳-85歳
- 入居時
- 43,700,000円
- 月額料金
- 345,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 43,700,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 236,500円 |
食費 | 108,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】86歳-90歳
- 入居時
- 37,600,000円
- 月額料金
- 345,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 37,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 236,500円 |
食費 | 108,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】91歳以上
- 入居時
- 31,000,000円
- 月額料金
- 345,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 31,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 236,500円 |
食費 | 108,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】65歳-70歳(お二人入居)
- 入居時
- 67,400,000円
- 月額料金
- 572,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 67,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 354,750円 |
食費 | 217,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】71歳-75歳(お二人入居)
- 入居時
- 58,300,000円
- 月額料金
- 572,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 58,300,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 354,750円 |
食費 | 217,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】76歳-80歳(お二人入居)
- 入居時
- 51,600,000円
- 月額料金
- 572,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 51,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 354,750円 |
食費 | 217,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】81歳-85歳(お二人入居)
- 入居時
- 43,700,000円
- 月額料金
- 572,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 43,700,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 354,750円 |
食費 | 217,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】86歳-90歳(お二人入居)
- 入居時
- 37,600,000円
- 月額料金
- 572,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 37,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 354,750円 |
食費 | 217,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】91歳以上(お二人入居)
- 入居時
- 31,000,000円
- 月額料金
- 572,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 31,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 354,750円 |
食費 | 217,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式
- 入居時
- 1,710,000円
- 月額料金
- 915,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 1,710,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 570,000円 |
管理費 | 236,500円 |
食費 | 108,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式
- 入居時
- 1,710,000円
- 月額料金
- 1,142,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 1,710,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 570,000円 |
管理費 | 354,750円 |
食費 | 217,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
【前払金方式・月払い方式 共通】
◉管理費:個室236,500円、2人部屋354,750円
共用施設等の維持管理費、居室および共用部の水道光熱費、事務管理部門の人件費等を含む
◉食費:108,900円※朝食648円、昼食990円、夕食1,650円を3食30日間お召し上がりいただいた場合
※朝食のみ軽減税率(8%)を適用。予約制。
【前払金方式】
◉お二人入居の場合は年齢の低い方の金額となります。
◉償却期間よりも長くご入居された場合の家賃相当額として()内の金額を入居時に償却いたします。
◉月額家賃相当額(月次償却額)は380,000円です。
◉償却期間内に契約が終了した場合は、入居時償却分とご入居期間中の家賃相当額を差し引いた金額を返還いたします。
◉入居後、3か月以内に契約が終了した場合は、ご入居期間中の家賃相当額を差し引いた金額を返還いたします。
【月払い方式】
◉入居時のその他料金:敷金(家賃3ヶ月分)
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
全室ミニキッチン・バス・トイレ・ナースコール・防災設備・インターホン・流量センサー・折上げ天井と間接照明・光を取り込むハイサッシ
入居金の償却・返還制度
◎償却期間
65~70歳: 133ヶ月
71~75歳: 115ヶ月
76~80歳: 102ヶ月
81~85歳: 86ヶ月
86~90歳: 74ヶ月
91歳以上: 61ヶ月
◎返還方式
返還金=月額家賃相当額×償却期間-入居期間中の家賃相当額(※)
(※)入居期間中の家賃相当額=(ⅰ)~(ⅲ)の計算式により算出した金額の合計
(ⅰ)(月額家賃相当額÷30)×入居日の属する月における入居日(当日を含む)から末日までの日数
(ⅱ)(月額家賃相当額÷30)×契約終了日の属する月における1日から契約終了日(当日を含む)までの日数
(ⅲ) 月額家賃相当額×上記(ⅰ)(ⅱ)を除いた入居期間中の経過月数
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 原則として、6泊7日、1泊2日税込16,500円(宿泊費・介護サービス料・食費込み) 当社の判断により30泊31日まで延長することがあります。 介護保険は適用されませんので、全額自己負担となります。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
ヒルデモア世田谷岡本とは
世田谷区の高級住宅地に位置するヒルデモア世田谷岡本。
36室だけのアットホームな雰囲気で、ゆったりとした時間が過ごせます。
ホームの周辺は森に囲まれており、四季の移り変わりを身近に感じることができる環境です。
自然が好きな方はリラックスできるでしょう。
最寄り駅の二子玉川にはショッピングセンターなどの商業施設があり、ショッピングを楽しむこともできます。
ヒルデモア世田谷岡本のおすすめ・特徴
- 人とのつながりを大切にできる環境
家族の方も一緒に参加できる季節感のあるレクリエーションが用意されており、ホームに入居した後も、家族の方とのつながりを大切にできる環境が設けられています。
食事はダイニングで皆と一緒に食べることができ、おしゃべりに花を咲かせながら楽しいひと時を過ごせます。
共有スペースの和室は、特別な日のお食事会やお誕生日会での利用が可能。
家族の方や友人などを招待して、楽しいひと時を満喫できるでしょう。 - 自宅と変わらない居室の造り
全ての居室が角部屋の作りで、バルコニーから外の緑を楽しむことができます。
47㎡と広々とした居室には、トイレだけでなくIHの付いたミニキッチンや浴室もあり、自宅と同じような生活が送れるでしょう。
また、居室にはモニターの付いたインターフォンが設置されており、自分だけの寛いだスペースの確保が可能です。
晴れた日であれば、共有スペースの屋上のテラスから、奥多摩や南アルプスをはじめ富士山までも眺めることができます。
自然が好きな方は、外気浴を楽しむことができるでしょう。 - 手厚い介護で安心できる体制
入居者と介護・看護職員の割合が2:1と、手厚い介護が提供できる体制です。
介護職員は介護に関係する資格を取得しており、丁寧なサポートが受けられるでしょう。
看護職員も24時間常駐しているため、胃ろうやたん吸引などの医療ケアが必要な方の受け入れにも対応。
日頃から健康状態の確認や服薬の管理を行い、入居者の体調をサポートしています。
また、ターミナル期の方に対しても介護・看護職員が連携して対応に当たっており、個々に寄り添ったサービスが提供されています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ヒルデモア世田谷岡本の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
主治医の意見を基に個別で行うリハビリテーションと、パターゴルフなど集団で体を動かすレクリエーションを実施。
筋力低下を防げるような取り組みが行われています。
加えて、日常生活の中にも機能訓練を取り入れ、生活そのものが体を動かす機会になるようにも努めているそうです。
緊急時の対応
病院での勤務経験もある看護職員が24時間常駐しています。
昼夜を問わず、急な体調変化に迅速に対応できる体制が整えられているので、安心して生活できるでしょう。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 12人 |
---|---|
実務者研修 | 4人 |
介護職員初任者研修 | 8人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
世田谷OAクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療
|
DENTAL CARE 嘉 ~yoshi~ | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、年1回の定期歯科検診 |
ヒルデモア世田谷岡本の生活情報
食事

七夕をイメージして作られた七夕御膳。

旬を迎えた初鰹のたたきを堪能。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | オープンキッチンからできたての食事が運ばれてきます。ダイニングでは、入居者同士だけでなく料理人とも会話することができ、日々の食事について尋ねることができるでしょう。
|
レクリエーション

入居者オリジナルのアロマオイルを使った石鹸作り。
園芸・おやつ作り・歴史の勉強など、好きな趣味を倶楽部活動として入居者同士で楽しむことが可能。
他にも、アロマテラピーや楽器の演奏会などのレクリエーションも行われています。
日々の生活に彩を添えるものだけでなく、認知症予防や筋力低下を防ぐことができる実用的な内容まで幅広く実施されています。
行事・イベント

赤いカーネーションのアレンジメントを美味しい水ようかんのおやつ付きでプレゼント。
スイカ割りや屋上でのお月見など、ホーム内で楽しむことができる行事イベントを開催。
皆で談笑しながら楽しいひと時を過ごすことができます。
また、お花見に出かけたり、ドライブをしながらクリスマスのイルミネーションを楽しんだりと、外出レクリエーションも企画されています。
季節の移り変わりを肌で感じることができ、良い刺激となるでしょう。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ヒルデモア世田谷岡本の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造3階建ての建物

緑に囲まれた環境

庭園の景色をを眺めながら、ゆったりとくつろぐことができます。

窓から滝が流れる姿を見ながら、食事が行えます。

座椅子が備えられた和室で、家族や友人との団らんや食事などに利用できます。

床には保温性が高く、滑りにくい十和田石を使用しているため、安心して入浴ができます。

丸子川親水公園の田園風景が望める居室。

各部屋にテラスが設けられているため、外気浴を楽しみながら生活ができます。

四季折々の風景が楽しめる庭園を望める居室。

壁泉の流れる滝を見ながら、テラスでくつろげます。

障子を開くと、窓からの景色を眺めながら入浴ができます。

豊かな自然が広がっている庭園で、気軽に散歩が楽しめます。

富士山も望める展望と、夏には花火も観覧できる特等席です。
施設全体間取図
所在地(ヒルデモア世田谷岡本)
住所 | 〒157-0076東京都世田谷区岡本2-17-8 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 二子玉川駅 東急バス〔玉31/32系統〕で約7分 バス停「民家園」より徒歩約5分(約400m) 東急バス[玉04/05/07系統]または 小田急バス[玉07/08系統]で約6分 バス停「世田谷総合高校」より徒歩約8分(約640m) 小田急小田原線 成城学園前駅 東急バス・小田急バス〔玉07系統〕で約14分 バス停「世田谷総合高校」より徒歩約7分(約560m) 【お車をご利用の場合】 ◎東名高速道路「東京IC」より約3分(約1.3km)
※横浜方面からの場合も東京ICよりUターンして側道に入れます ◎首都高速道路「用賀出口」より約7分(約3km) ※用賀出口からは「環八東名入口」を直進できませんので、迂回してお越しください |
駐車場有無 | - |
周辺環境について




ヒルデモア世田谷岡本の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ヒルデモア世田谷岡本(ヒルデモアセタガヤオカモト) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒157-0076 東京都世田谷区岡本2-17-8 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 70名 | ||
介護事業所番号 | 1371207257-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地下1階 地上3階建 | ||
敷地面積 | 4528.8㎡ | ||
延床面積 | 3296.8㎡ | ||
居室総数 | 36室 | ||
居室面積 | 47.11 〜 47.11㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2008年02月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2008年02月01日 | |
介護予防サービス | 2008年02月01日 | ||
消火設備 | 各階に消化栓、消火器設置。スプリンクラーは居室、共用部、廊下に設置。 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | 【地下1階】ダイニング兼機能訓練室、和室、健康管理室、大浴場、小浴場、機械浴室、テラス 【1階】ラウンジ、庭園 【屋上】テラス | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月18日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 東京海上日動ベターライフサービス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-5 | 設立年月日 | 2006年02月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | みずたま介護ステーション初台 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ヒルデモア駒沢公園 | ||||
居宅介護支援 | みずたま介護ステーション初台 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ヒルデモア駒沢公園 |
施設の概要
- 運営方針
- 「品質の高い介護サービスを提供し、心豊かに笑顔で暮らせる社会の実現に貢献します」の運営理念の下、ご入居者が「ご自宅と変わらぬ今までの生活を出来る限り継続できる事」「自分の意志で決め、周りもそれを尊重する事」「社会との関係をいつまでも長く持ち続けられる事」の実現のため、同じ屋根の下で時間を共にするスタッフがチームで生活のサポートをいたします。
- 入居定員
- 70名
- 職員の人数
- 37名
- 居室面積
- 47.11 〜 47.11㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
ご入居者個々のADLの変化やニーズに合わせた生活のサポート、ケアサービスの提供に努めます。 介護予防にも繋がる生活の中でのリハビリの提案・提供、専門スタッフによる食事や生活面でのアドバイス、また協力医療機関との連携により、安心安全に暮らしていただける住まいを提供します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
「品質の高い介護サービスを提供し、心豊かに笑顔で暮らせる社会の実現に貢献します」の経営理念の下、ご入居者自らが出来ることは尊重し、ケアスタッフが見守りながら個々に必要とする介護サービスを提供いたします。
ヒルデモア世田谷岡本の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 原則週3回以上の個別要望は有料サービス |
特浴介助 | あり | なし | あり | 原則週3回以上の個別要望は有料サービス |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | あり | 自立の方は緊急時以外の受診付添いは有料サービス(1650円/30分) |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 緊急時以外の受診付き添いは有料サービス(1650円/30分) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | 原則週3回以上の個別要望は有料サービス |
リネン交換 | あり | なし | あり | 自立の方および介護保険利用者の個別の要望の場合は有料 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | 体調不良以外の居室配膳は有料サービス |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | あり | 週1回指定日 それ以外は有料サービス |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | あり | あり | あり | 月1回指定日。世田谷区・目黒区・大田区以外の場合、1650円/30分(交通費別) |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | あり | 人間ドッグは実費 |
健康相談 | あり | あり | なし | 指定日 |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | 指定日 |
服薬支援 | あり | なし | なし | 必要時 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 必要時 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | あり | 自立の方は有料(1650円/30分) |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1650円/30分 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | あり | 協力医療機関及び近隣指定医療機関以外の際は指定日、週2回以上の個別の要望は有料(1650円/30分) |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり | 協力医療機関及び近隣指定医療機関以外の際は指定日、週2回以上の個別の要望は有料(1650円/30分) |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室への住み替えなし。 |
介護居室へ移る場合 | 事業者は、入居者の心身の状態の変化に伴い、より適切な介護サービス提供のため、一定の観察期間を設け、医師の意見を踏まえ入居者および身元引受人の同意を得た上で、入居者の居室を変更する場合があります。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
(施設からの契約解除)以下のいずれかに該当し、または入居契約の定めに違反し、かつ入居契約をこれ以上将来にわたって継続することが社会通念上著しく困難と認められた場合、入居者および身元引受人に対し、90日(前払金方式の場合)または30日(月払い方式の場合)の予告期間をおいて通告をなし、入居契約を解除することができます。但し、以下に該当する場合でその程度が著しく、事業者において施設の他の入居者および従業員の安全または施設の正常な運営の継続が困難であると認められる特段の事情がある場合には、事業者はその裁量により、当該事情に即して、この予告期間を合理的な範囲で短縮することができるものとします。① 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居し、かつ虚偽記載により共同生活に支障が生じたとき② 月額利用料そのほかの費用の支払いを正当な理由なく3ヶ月(前払金方式の場合)または2ヶ月(月払い方式の場合)遅滞したとき③ 入居者の言動が、他の入居者又従業員の生命、身体、健康、財産に危害を及ぼし、または、その危害の切迫したおそれがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法および接遇方法ではこれを防止することができないとき(ただし、この場合には、原則として、協力医療機関の医師または主治医の意見を聴き、一定の観察期間をおくものとします)④ 入居者、身元引受人、またはその家族もしくは入居者の関係者による、従業員や他の入居者等に対するクレーム、不当要求、過剰要求、暴力、暴言、その他ハラスメント等社会通念上許容できないような言動により、信頼関係が著しく害され、通常の施設運営管理に重大な支障が及んだとき⑤ 入居者の関係者が、事業者や従業員または他の入居者もしくはその家族等の名誉・信用を著しく毀損する等の行為をおこなったとき⑥ 入居者の関係者の言動が他の入居者または従業員の精神的、身体的に負担が大きく、業務に著しく支障をきたしたとき、またはそのおそれが合理的に認められるとき⑦ 入居者、身元引受人およびその家族が、事業者との信頼関係に支障をきたし、その回復が著しく困難であり、事業者が適切なサービス提供を継続できないと判断したとき⑧ 入居者等が管理規程に定める禁止事項のいずれかに違反し、事業者が相当の期間を定めて催告したにもかかわらず、これを是正しないとき⑨ 入居者が施設を不在にする期間が連続して6ヶ月(月払い方式の場合は3ヶ月)を超え、施設への復帰が困難、または入居者に復帰の意思がないと合理的に判断されるとき⑩ 天災、法令の改変、その他やむを得ない事情により施設を閉鎖または縮小するときなお、契約解除通告前に入居者の方に弁明の機会を設け、契約解除後の移転先が見つからない場合には、その確保に協力します。入居者、身元引受人または返還金受取人が以下のいずれかに該当した時は、何らの催告、手続きなく、入居契約を解除することができるものとします。① 入居契約書第53条(反社会的勢力)に該当したとき② 管理規程に定める禁止事項のうち、暴力、暴言、性的言動、攻撃的又は威圧的な言動等により、他の入居者等や事業者の従業員に肉体的精神的な負担を与えたとき③ 管理規程に定める禁止事項のうち、事業者の従業員を長時間拘束し、業務外の対応を要求し、又は過剰な要求を繰り返すなどして、事業者の従業員の業務を妨げたときこれらに基づき、事業者が入居契約を解除した場合、入居者等に損害が生じても、事業者は何らこれを賠償する責任を負わないものとします。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 9人 |
85歳~ | 2人 | 1人 | 1人 | 11人 | 4人 | 4人 | 3人 | 3人 | 29人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 3人 | 10人 | 8人 | 7人 | 2人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
女子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
個室トイレ | |||
36か所 | |||
車椅子対応 | 36か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 36か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 地下1階にあります。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 和室、健康管理室、ダイニング兼機能訓練室、ラウンジ、ケアステーション、理美容室 |
---|---|
バリアフリー | 一般居室および共用部共に高齢者の生活に配慮し、出来る限りバリアフリー化に努めています。 |
消火設備等 | 各階に消化栓、消火器設置。スプリンクラーは居室、共用部、廊下に設置。 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ヒルデモア世田谷岡本 苦情受付窓口(ホーム内窓口) | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5491-5700 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | 無し | |
留意事項 | 東京海上日動ベターライフサービス株式会社 コンプライアンス・ホットライン 電話番号:03-5717-1821/090-7200-4392 受付時間:9:00~18:00(平日)年末年始除く |
ヒルデモア世田谷岡本の職員体制
従業員総数 | 37人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 25人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 2人 | 0人 | 5人 | 4.7人 |
介護職員 | 13人 | 1人 | 0人 | 0人 | 14人 | 12.6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.4人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.4人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 2人 | 0人 | 9人 | 0人 | 11人 | 5.4人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 4人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護職員 | 3人 | 2人 | 3人 | 3人 | 2人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・実施時期:2024年4~6月 ・対象者:ケアスタッフ ・研修名:①感染症予防対策(ガウンテクニックの実技研修) ②食中毒予防勉強会 ・内容:①感染症に罹患されているご入居者もしくは罹患が疑われるご入居者のケア介入時に必要な予防対策(ガウンテクニック)を、看護師が実際に実演しながらレクチャーし、対象者も実際にガウンテクニックを行う。所要時間:30分/1回 ②看護師が中心となり食中毒の種類における発生状況の違いや、予防の為の対応を学ぶ。所要時間:30分/1回 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ヒルデモア世田谷岡本の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aヒルデモア世田谷岡本の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ヒルデモア世田谷岡本の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではヒルデモア世田谷岡本の周辺(世田谷区)の施設を259件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ヒルデモア世田谷岡本の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aヒルデモア世田谷岡本に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 171.0万円〜6,740.0万円
月額費用: 34.6万円〜114.3万円
なお、ヒルデモア世田谷岡本がある世田谷区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2034.1万円
月額利用料: 平均46.8万円
ご予算などを踏まえて世田谷区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ヒルデモア世田谷岡本の入居条件は?
- Aヒルデモア世田谷岡本に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ不可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ヒルデモア世田谷岡本の施設情報ページをご覧ください。
世田谷区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2034.1万円 | 46.8万円 |
中央値 | 794.0万円 | 36.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 42.2万円 |
中央値 | 33.3万円 |