
- ラウンジ
- 暖炉がある暖かい憩いの場

- ダイニング
- 作っている風景が楽しめるオープンキッチンのあるダイニング

- 受付
- 来訪者を出迎えてくれるスタッフが在中

- フロアダイニング
- キッチンも備わっている団らんスペース

- 共有スペース
- 自然と交流できる空間

- 共有スペース
- あたたかみのある共有スペース

- 洗面スペース
- 木目を基調とした温かみのある空間

- ウッドデッキ
- 外気浴を楽しみながら散歩もできるスペース

- 居室
- ナースコールを完備している安心の居室

- ナースコール
- ベッドサイドに1箇所設けられたナースコール

- 防災設備
- 消火用スプリンクラー、熱感知器、煙感知器を設置

- エレベーター
- 2階のエレベーター案内
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区荏田南5-18-75
- アクセス
- 東急田園都市線 江田駅 西口より横浜市営バス[301系統]で約8分 バス停「荏田南」より徒歩約4分ブルーライン センター南駅 5番出口より横浜市営バス[73/304系統]で約8分 バス停「折田公園前」より徒歩約4分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可理容サービス手厚い介護レクリエーション充実ペット入居可高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 小規模で温かみのあるホーム
- 上質な空間が広がる共有スペース
- 身近な存在であり続ける「コンタクトパーソン」
ヒュッテ荏田南の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年11月28日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
101歳 | 男性 | その他 | 要介護3 | 車椅子が必要 | なし | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設はとても暖かい雰囲気で、静かではありましたがとても落ち着ける環境でした。入居していた祖父はとても穏やかに過ごせていました。
- スタッフの雰囲気
- 5
スタッフの方はとっても丁寧で優しくて、小さい老人ホームでしたが、その分とても頻繁に祖父を気にかけてくださいました。ご飯が食べづらい時でも、祖父のタイミングを見ていつもご飯を持ってきてくださったり口に運んでくださって、なんて優しいスタッフの方たちなんだろうと感動しました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅は少し遠いですが、近くに公園がありよくお散歩に出かけました。周りにスーパーやドラッグストアなどがあったので必要なものはすぐに手に入りました。
- 料金・費用の妥当性
- 4
もちろん年間でかかったお金は安価なものではありませんでしたが、スタッフの方たちの対応などを見ていると価格相応、もしくはそれ以上にお世話してくださったので妥当な値段だと思っています。
- 居室・共用設備
- 3
最初は個人のお部屋の小ささに驚きました。お部屋には以前に使用していた家具を持ち込めましたが、もう少しスペースが広かったら良かったと思いました。共用設備はとても清潔で綺麗でした。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
介護はもちろん、看護や医療サービスなど的確にケアしてくださいました。常に24時間、施設のスタッフの方が交代に見てくださり、必要であればすぐにお医者さんも呼んでくださいました。
- 食事・メニュー
- 5
この施設には目の前で作ってくださる料理人の方がおり、毎食美味しいご飯を作ってくださいました。これはここの施設の決め手でもあり、祖父もとても喜んで食べておりました。味もとても美味しかったと聞いています。後半、喉の通りが悪い時に柔らかいお食事に変えた時もしっかり味がして美味しかったと言っていました。
ヒュッテ荏田南の料金プラン
【前払金方式】通常プラン65歳~70歳
- 入居時
- 10,900,000円
- 月額料金
- 330,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,900,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 51,150円 |
【前払金方式】通常プラン71歳~75歳
- 入居時
- 9,700,000円
- 月額料金
- 330,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,700,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 51,150円 |
【前払金方式】通常プラン76歳~80歳
- 入居時
- 8,600,000円
- 月額料金
- 330,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 51,150円 |
【前払金方式】通常プラン81歳~85歳
- 入居時
- 7,400,000円
- 月額料金
- 330,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 51,150円 |
【前払金方式】通常プラン86歳~90歳
- 入居時
- 6,400,000円
- 月額料金
- 330,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 51,150円 |
【前払金方式】通常プラン91歳以上
- 入居時
- 5,100,000円
- 月額料金
- 330,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,100,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 51,150円 |
【前払金方式】月額利用軽減プラン65歳〜70歳
- 入居時
- 18,820,000円
- 月額料金
- 279,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 18,820,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】月額利用軽減プラン71歳〜75歳
- 入居時
- 16,740,000円
- 月額料金
- 279,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 16,740,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】月額利用軽減プラン76歳〜80歳
- 入居時
- 14,870,000円
- 月額料金
- 279,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 14,870,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】月額利用軽減プラン81歳〜85歳
- 入居時
- 12,790,000円
- 月額料金
- 279,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,790,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】月額利用軽減プラン86歳〜90歳
- 入居時
- 11,130,000円
- 月額料金
- 279,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 11,130,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
【前払金方式】月額利用軽減プラン91歳以上
- 入居時
- 8,840,000円
- 月額料金
- 279,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,840,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式
- 入居時
- 315,000円
- 月額料金
- 435,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 315,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 105,000円 |
管理費 | 203,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 51,150円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
【前払金方式・月払い方式 共通】
◉管理費:共用施設等の維持管理費、居室および共用部の水道光熱費、事務管理部門の人件費等を含みます。
以下のサービスが管理費に含まれます。
・飲料、日用品等:ヒュッテ指定のおむつ類、日用品、消耗品、飲料、お菓子
・福祉用具:ヒュッテ標準タイプの福祉用具の貸し出し
・近隣指定医療機関への通院:交通費、スタッフの付き添い
・外出(交通費):1回のおでかけにつき片道2,000円分のタクシー代
◉その他料金:基本サービス費
◉食費:1日3食を1ヵ月間食べた場合の金額です。
(事前に欠食届を提出され、3食のうち1食も食べなかった場合は、1,100円(税込)/日を返金)
【月払い方式】
◉入居一時金:敷金(家賃3ヵ月分)
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
入居金の償却・返還制度
〇償却期間
65~70歳:109ヶ月、71~75歳:97ヶ月、76~80歳:86ヶ月、81~85歳:74ヶ月、86~90歳:65ヶ月、91歳以上:52ヶ月
〇返還方式
返還金=月額家賃相当額×償却期間-入居期間中の家賃相当額(※) (※)入居期間中の家賃相当額=(ⅰ)~(ⅲ)の計算式により算出した金額の合計 (ⅰ)(月額家賃相当額÷30)×入居日の属する月における 入居日(当日を含む)から末日までの日数 (ⅱ)(月額家賃相当額÷30)×契約終了日の属する月における 1日から契約終了日(当日を含む)までの日数 (ⅲ)月額家賃相当額×上記(ⅰ)(ⅱ)を除いた入居期間中の 経過月数
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 入居にあたり、事前の面談のうえ原則6泊7日の体験入居をしていただきます。15,000円/泊・税抜(16,500円/泊・税込)介護保険適用外です。 ※健康診断書、診療情報提供書等、必要書類をご用意いただきます。 ※体験入居期間は、事業者の判断により30泊31日まで延長することがあります。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,885円 | 10,066円 | 17,430円 | 19,585円 | 21,836円 | 23,927円 | 26,146円 |
2割負担 | 11,770円 | 20,132円 | 34,861円 | 39,170円 | 43,673円 | 47,854円 | 52,292円 |
3割負担 | 17,655円 | 30,198円 | 52,292円 | 58,756円 | 65,509円 | 71,781円 | 78,438円 |
ヒュッテ荏田南とは
ヒュッテ荏田南は、神奈川県横浜市内にある介護付き有料老人ホームです。
東急田園都市線「江田」駅よりバスに乗車して約8分、バス停「荏田南」より徒歩約4分の立地。
車で来館する場合は、東名高速道路「横浜青葉IC」より約8分です。
食堂にオープンキッチンを併設しているため、食事前から音と香りで食欲が刺激されます。
キッチンから見える入居者の姿を見て、調理内容を臨機応変に変化。
直営キッチンならではの、きめ細かい対応を行っています。
すべてのスタッフが、視覚を有しているプロフェッショナル。
介護のプロが、食事・排泄・入浴・着替え・協力医療機関への通院など、幅広く生活をサポートします。
帰館時には、看板犬である「モモ」がお出迎え。
日常的に、ドッグセラピーを受けることができるホームです。
ヒュッテ荏田南のおすすめ・特徴
- 小規模で温かみのあるホーム
建物は、自然の雰囲気がある「山小屋」をコンセプトにしています。
木を基調とした作りで、温かい空間です。
優しい空気に包まれていることで、入居者に笑顔が増えます。総戸数は28室。
小規模なホームであるため、入居者同士の距離が近く、スタッフの目が届きやすい環境です。
そのため、会話が多く生まれ、コミュニケーションが豊富なホームとなっています。「家」で過ごすような日常を大切にしていて、各階にリビング・トイレを設置。
フロア自体が、入居者にとっての「家」になるように工夫を行っています。さらに、犬がいるホームということが特長的。
玄関には、看板犬の「モモ」がいて、入居者の帰りを待っています。
可愛らしい仕草で入居者を癒すモモは、セラピードッグとしても活躍。
モモがフロアを巡って入居者に会いに来る「訪問わんこ」は大人気です。 - 上質な空間が広がる共有スペース
自宅のようにくつろげて、思わず懐かしさを感じるような共有スペースを設置しています。
居心地の良さから自然と入居者が集まり、談笑の声が聞こえることも。玄関では、スタッフが笑顔でお迎え。
入居者が帰館したときに、優しく「おかえりなさい」と声掛けを行います。
また、看板犬である「モモ」も、入居者の帰館の大喜び。
可愛らしく出迎える姿に、入居者に笑顔が浮かびます。ラウンジには、大きな窓を設置。
陽光が差し込み、集まった入居者たちの顔を明るく照らします。とあるフロアダイニングには、本棚を用意しました。
好きな本を手に取って、ゆったりと読書を楽しめます。 - 身近な存在であり続ける「コンタクトパーソン」
入居したばかりの入居者が、不安感や孤独感を感じることは少なくありません。
また、すでに入居している入居者でも、健康状態や気分によって、ネガティブな感情は湧くこともあります。
そういったときに、入居者の心の変化にいち早く気づき、寄り添うスタッフが「コンタクトパーソン」です。コンタクトパーソンは、常にコミュニケーションを取ることで、入居者のニーズや心の変化を読み取ります。
思わずポロッとこぼれた入居者の言葉を、コンタクトパーソンは見逃しません。得た情報は、チームスタッフや家族に報告。
その上で「どうすれば、より入居者のニーズに答えられるのか」を思案します。また、入居者が孤独感を感じることがないように、丁寧なコミュニケーションを実行。
入居者にとって、いつも見守っている「家族」のような存在であるように努めています。
入居条件
その他条件
入居中の経済的な負担を負えること
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ヒュッテ荏田南の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者がいつまでも「本人らしい生活」を送れるように、リハビリを実施。
一人ひとりの身体状況に合わせて、無理のないプログラムを提案しています。
機能訓練指導員の中には、理学療法士や言語聴覚士などの資格を持ったスタッフが在籍。
専門知識を活かして、より効果的なリハビリ指導や、福祉器具の提案を行っています。
また、歯科衛生士の資格を有する「口腔健康管理スタッフ」を配置。
口腔の筋力を保持し、行内の環境を整えることで、より快適な生活の実現を目指しています。
緊急時の対応
病院での勤務経験を持つ看護師が、24時間365日常駐。
普段から健康管理・医療ケアを行い、緊急時には把握した入居者のデータを活かして適切な対処を行います。
さらに、入居者:スタッフの割合が2:1になるように、職員を配置。
手厚いサポート体制を整えています。
また、各居室内には、ナースコールを完備。
急な体調不良やトラブルが発生したときには、ボタンひとつでスタッフを呼び出せます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 2人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 8人 |
---|---|
実務者研修 | 4人 |
介護職員初任者研修 | 7人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人社団プラタナス※青葉アーバンクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療
|
つづき歯科クリニック たまプラーザ | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、年1回の定期歯科検診 |
ヒュッテ荏田南の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂には、オープンキッチンを設置。
調理スタッフと入居者は、お互いに顔が見える存在です。
さらに、多彩なメニューを用意しています。
また、旬の食材を積極的に使用。
ときには入居者が、おやつ作りに挑戦。
|
レクリエーション
活動的な毎日を過ごせるように、日々レクリエーションを実施しています。
小規模なホームであるため、レクリエーションの参加率は抜群。
多くの入居者が参加し、盛り上がります。
たとえば「書道」です。筆1本に集中し、美しい線を書くことに夢中になります。
終わったあとは、入居者同士で楽しく談笑。
それぞれ、書いた字について「ここの線が綺麗に書けたわ」「止め方が難しかったよ」と感想を話し合います。
家族が来館できる日をセッティングし、レクリエーションを実施し日もありました。
入居者が「どうすれば笑顔になれるか」を追求し、楽しい時間の提供を行っています。
行事・イベント
1年を通して、季節を感じるイベントを開催。
スタッフや仲間と一緒に、四季を味わいながら暮らします。
とある年の12月には、クリスマス会を実施。
スタッフがホーム内をクリスマス仕様に飾り付け、華やかな雰囲気を楽しみます。
さらに、看板犬である「モモ」が、サンタの服を着て登場。
「可愛いー!」「素敵なサンタさんね!」と、入居者から喜びの声が上がります。
最後には、スタッフが扮したサンタが、入居者にプレゼントを手渡し。
トナカイも登場し、素敵なクリスマスになりました。
1階のウッドデッキでは、気候を考えた上で「夏祭り」を開催。
外で行うことで、より一層夏を感じられます。
ホームにいながらアウトドアのイベントを楽しめるウッドデッキは、入居者に好評です。
ときには、食事にも一工夫。
イベントに合わせた「特別食」の提供を行っています。
クリスマスにはフレンチのコース料理に舌鼓を打つ入居者の姿がありました。
ヒュッテ荏田南の外観・内観・居室

暖炉がある暖かい憩いの場

作っている風景が楽しめるオープンキッチンのあるダイニング

来訪者を出迎えてくれるスタッフが在中

キッチンも備わっている団らんスペース

自然と交流できる空間

あたたかみのある共有スペース

木目を基調とした温かみのある空間

外気浴を楽しみながら散歩もできるスペース

ナースコールを完備している安心の居室

ベッドサイドに1箇所設けられたナースコール

消火用スプリンクラー、熱感知器、煙感知器を設置

2階のエレベーター案内
所在地(ヒュッテ荏田南)
住所 | 〒224-0007神奈川県横浜市都筑区荏田南5-18-75 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 江田駅 西口より横浜市営バス[301系統]で約8分 バス停「荏田南」より徒歩約4分 ブルーライン センター南駅 5番出口より横浜市営バス[73/304系統]で約8分 バス停「折田公園前」より徒歩約4分 【お車をご利用の場合】 ・東名高速道路「横浜青葉IC」より約8分(約3.9km)
(市ケ尾・藤が丘方面出口) ・第三京浜道路「港北IC」より約17分(約6.1km) (あざみ野、荏田方面) ・第三京浜道路「都筑IC」より約17分(約6.3km) (港北ニュータウン方面) |
駐車場有無 | - |
周辺環境について

施設からの距離: 約550m 徒歩7分

施設からの距離: 約350m 徒歩5分

施設からの距離: 約120m 徒歩2分

施設からの距離: 約1400m 徒歩21分

施設からの距離: 約1400m 徒歩20分

施設からの距離: 約1700m 徒歩25分
ヒュッテ荏田南の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ヒュッテ荏田南(ヒュッテエダミナミ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南5-18-75 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 28名 | ||
介護事業所番号 | 1473800884-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上4階建 | ||
敷地面積 | 613.4㎡ | ||
延床面積 | 970.9㎡ | ||
居室総数 | 28室 | ||
居室面積 | 9.9 〜 9.9㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2006年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2006年04月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラーを居室・廊下に設置、各階に消火器、パッケージ型消火設備設置 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 【1階】ラウンジ、ダイニング兼機能訓練室、テラス 【2階】ダイニング兼ラウンジ、浴室 【3階】ダイニング兼ラウンジ 【4階】ダイニング兼ラウンジ、健康管理室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年02月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 東京海上日動ベターライフサービス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-5 | 設立年月日 | 2006年02月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 東京海上日動みずたま介護ST元住吉 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠ | ||||
居宅介護支援 | 東京海上日動みずたま介護ST元住吉 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠ |
施設の概要
- 運営方針
- 当事業所は、要介護者の心身の特徴を踏まえて、入居者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他生活全般にわたる援助を提供します。 また、事業の実施にあたっては地域との結びつきを重視し、関係市区町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの連携を図ると共に、入居者の人格を尊重し、常に入居者の立場に立ち必要とされるサービスの提供に努めます。
- 入居定員
- 28名
- 職員の人数
- 29名
- 居室面積
- 9.9 〜 9.9㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
当事業所は、要支援者の心身の特徴を踏まえて、可能な限り要支援状態の維持若しくは改善を図り、要介護状態となることから予防し、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他生活全般にわたる支援を行うことにより、入居者の身体機能の維持回復を図り、もって入居者の生活機能の維持又は向上を目指します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
認知症ケア:必要に応じて多職種が集まってカンファレンスを行い、介護・医療の面からアプローチします。ご本人の尊厳を守り「その人らしさ」を保つ・大切にする介護を目指しています。 食事への取り組み:オープンキッチンで直接雇用のキッチンスタッフが心を込めたお食事を提供します。「食べる喜び」がその人の生来の力を引き出し、人生の質を高めると捉え、「さいごのひとさじ」まで美味しいと感じていただけるよう、お一人おひとりの暮らしを“食"から支える取り組みをしています。食事形態に関しては、言語聴覚士や看護師と相談の上決定し、その方に適したものにする事で安心・安全な食事環境を、座席含め整えております。 ターミナルケア:「最期は病院ではなく住み慣れた場所で過ごしたい」というご入居者の想いに最大限お応えし、ご本人とご家族にとって最期の時間がかけがえのないものとなるよう様々な専門職が一丸となって支えます。
ヒュッテ荏田南の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | あり | あり | 指定商品以外は実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | 週2回を超える場合は1,650円/30分/スタッフ1名 |
特浴介助 | あり | あり | あり | 週2回を超える場合は1,650円/30分/スタッフ1名 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | なし | |
リネン交換 | あり | あり | なし | |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | 毛皮・着物等特別なクリーニングは実費 |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | なし | |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室への住み替えなし |
介護居室へ移る場合 | 入居者の状態の変化に伴い、より適切な介護サービス提供のため、一定の観察期間を設け、医師の判断を聞いた上で、介護居室を変更して頂く事があります。この場合、入居者本人及び身元引受人の同意の上で住み替えて頂きます。 |
その他へ移る場合 | 一時介護室及び介護居室以外の他の居室への住み替えなし |
契約の解除の内容 |
---|
(施設からの契約解除) 以下のいずれかに該当し、または入居契約の定めに違反し、かつ入居契約をこれ以上将来にわたって継続することが社会通念上著しく困難と認められた場合、入居者および身元引受人に対し、90日(前払金方式の場合)または30日(月払い方式の場合)の予告期間をおいて通告をなし、入居契約を解除することができます。但し、以下に該当する場合でその程度が著しく、事業者において施設の他の入居者および従業員の安全または施設の正常な運営の継続が困難であると認められる特段の事情がある場合には、事業者はその裁量により、当該事情に即して、この予告期間を合理的な範囲で短縮することができるものとします。 ① 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居し、かつ虚偽記載により共同生活に支障が生じたとき ② 月額利用料そのほかの費用の支払いを正当な理由なく3ヶ月(前払金方式の場合)または2ヶ月(月払い方式の場合)遅滞したとき ③ 入居者の言動が、他の入居者又従業員の生命、身体、健康、財産に危害を及ぼし、または、その危害の切迫したおそれがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法および接遇方法ではこれを防止することができないとき(ただし、この場合には、原則として、協力医療機関の医師または主治医の意見を聴き、一定の観察期間をおくものとします) ④ 入居者、身元引受人、またはその家族もしくは入居者の関係者による、従業員や他の入居者等に対するクレーム、不当要求、過剰要求、暴力、暴言、その他ハラスメント等社会通念上許容できないような言動により、信頼関係が著しく害され、通常の施設運営管理に重大な支障が及んだとき ⑤ 入居者の関係者が、事業者や従業員または他の入居者もしくはその家族等の名誉・信用を著しく毀損する等の行為をおこなったとき ⑥ 入居者の関係者の言動が他の入居者または従業員の精神的、身体的に負担が大きく、業務に著しく支障をきたしたとき、またはそのおそれが合理的に認められるとき ⑦ 入居者、身元引受人およびその家族が、事業者との信頼関係に支障をきたし、その回復が著しく困難であり、事業者が適切なサービス提供を継続できないと判断したとき ⑧ 入居者等が管理規程に定める禁止事項のいずれかに違反し、事業者が相当の期間を定めて催告したにもかかわらず、これを是正しないとき ⑨ 入居者が施設を不在にする期間が連続して6ヶ月(月払い方式の場合は3ヶ月)を超え、施設への復帰が困難、または入居者に復帰の意思がないと合理的に判断されるとき ⑩ 天災、法令の改変、その他やむを得ない事情により施設を閉鎖または縮小するとき なお、契約解除通告前に入居者の方に弁明の機会を設け、契約解除後の移転先が見つからない場合には、その確保に協力します。 入居者、身元引受人または返還金受取人が以下のいずれかに該当した時は、何らの催告、手続きなく、入居契約を解除することができるものとします。① 入居契約書第53条(反社会的勢力)に該当したとき ② 管理規程に定める禁止事項のうち、暴力、暴言、性的言動、攻撃的又は威圧的な言動等により、他の入居者等や事業者の従業員に肉体的精神的な負担を与えたとき ③ 管理規程に定める禁止事項のうち、事業者の従業員を長時間拘束し、業務外の対応を要求し、又は過剰な要求を繰り返すなどして、事業者の従業員の業務を妨げたとき これらに基づき、事業者が入居契約を解除した場合、入居者等に損害が生じても、事業者は何らこれを賠償する責任を負わないものとします。 (入居者からの契約解除) ① 入居者は事業者に対して、30日の予告期間をおいて通告をなし、事業者が定める書面を提出することにより、入居契約を解除することができます。この場合、入居者は正当な理由の無い限り、解約の撤回はできないものとします。 ② 入居者が、前項に定める書面を提出しないで居室を退去した場合は、事業者が入居者の退去の事実を知った日の翌日から起算して30日目をもって入居契約は解約されたものとみなします。 (3ヶ月以内の契約終了) 入居者が入居日より3ヶ月以内に書面により事業者に契約解除を申し出た場合は予告期間を必要としないものとします。 ※前払金方式の場合 入居日より3ヶ月以内に契約が終了した場合は、P5「解約時の返還金」を準用しますが「返還金=月額家賃相当額×償却期間-入居期間中の家賃相当額」の計算式については、「返還金=前払金-入居期間中の家賃相当額」に読み替えるものとします(入居時償却はありません)。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 1人 | 5人 | 7人 | 5人 | 22人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 1人 | 14人 | 1人 | 1人 | 2人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 7か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | 大浴槽に特殊浴槽、リフト設備あり |
食堂の設備 | あり |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | ラウンジ、機能訓練室(食堂兼用)、健康管理室 |
---|---|
バリアフリー | 全館全て対応 |
消火設備等 | スプリンクラーを居室・廊下に設置、各階に消火器、パッケージ型消火設備設置 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ヒュッテ荏田南苦情受付窓口(ホーム内窓口) | |
---|---|---|
電話番号 | 045-948-4800 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | 法人苦情窓口:コンプライアンス・ホットライン 電話番号:03-5717-1821/090-7200-4392 受付時間:(平日)9:00~18:00(年末年始除く) |
ヒュッテ荏田南の職員体制
従業員総数 | 29人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 19人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 4人 | 0人 | 7人 | 5.1人 |
介護職員 | 8人 | 0人 | 2人 | 0人 | 10人 | 9.6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.4人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 2人 | 0人 | 2人 | 0人 | 4人 | 2.6人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 1.4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 3人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 3人 | 1人 | 1人 | 5人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 2人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・2022年10月 『大規模災害 机上訓練』全スタッフ、記述式、30分 ・2022年10~11月『人権啓発研修』全スタッフ、WEB受講、30分 ・2022年12月 『感染予防研修』全スタッフ、事例を通して考える感染予防対策、各自ワークシートに記入、30分 ・2022年12月 『認知症ケアの対応力強化(他職種連携によるケア)』ケアスタッフ代表、WEB受講、120分 ・2022年12月 『新型コロナウイルス感染症の備えと発生時の対応』看護師代表、集合研修(昭和大学感染管理室)、180分 ・2023年1月 『夜間ぐっすり排泄ケア研修』スタッフ代表、全国介護付きホーム協会主催WEB受講、120分 ・2023年2~3月 『身体拘束・認知症ケア・看取りに関する研修』全スタッフ、WEB受講、30分 ・2023年3月 『オムツのあて方研修』ユニ・チャーム講師、ケアスタッフ、実技、40分 ・2023年4月 『病院ではない、看取りケア』看護スタッフ代表、全国高齢者施設看護師協会WEB研修、200分 ・2023年4~5月 『コンプライアンス研修』全スタッフ、WEB受講、30分 ・2023年5~6月 『災害基礎研修Ⅰ』全スタッフ、WEB受講、30分 ・2023年6~7月 『腰痛アンケート(ノーリフト推進活動)』全スタッフ、WEB受講、20分 ・2023年6~7月 『感染症基礎問題・食中毒予防対策・グローブの外し方実演』全スタッフ、各自ワークシート記入・実演、40分 ・2023年7~8月 『災害基礎研修Ⅱ(BCP)』全スタッフ、WEB受講、30分 ・2023年7月 『キネステック基礎コース研修』ケアスタッフ代表、JMAキネステック日本動きの学会実技研修、2日間 ・2023年8~9月 『身体拘束適正化のための研修(虐待防止のための研修含む)』全スタッフ、WEB受講、40分 ・2023年4~9月 『認知症介護実践者研修』ケアスタッフ、かながわ福祉サービス振興会主催集合(5日)・職場実習(4週間) |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ヒュッテ荏田南の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aヒュッテ荏田南の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ヒュッテ荏田南は認知症でも、入居することはできますか?
- Aヒュッテ荏田南では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ヒュッテ荏田南の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではヒュッテ荏田南の周辺(横浜市都筑区)の施設を71件掲載しています。
横浜市都筑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市都筑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ヒュッテ荏田南の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aヒュッテ荏田南に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 31.5万円〜1,882.0万円
月額費用: 28.0万円〜43.6万円
なお、ヒュッテ荏田南がある横浜市都筑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均912.6万円
月額利用料: 平均31.8万円
ご予算などを踏まえて横浜市都筑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ヒュッテ荏田南の入居条件は?
- Aヒュッテ荏田南に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ヒュッテ荏田南の施設情報ページをご覧ください。
横浜市都筑区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 912.6万円 | 31.8万円 |
中央値 | 35.0万円 | 24.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 47.3万円 |
中央値 | 35.6万円 |