
- 外観
- 3階建ての建物
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年02月25日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区大棚町74-9
- アクセス
- 東急東横線 綱島駅 東急バス「宮の下ス停下車徒歩5分」
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上生活保護可能全国から入居可
- この施設のおすすめ・特徴
- 様々な施設が集い、にぎやかに暮らせる
- 一人ひとりの状態に合わせながら自宅復帰を目指す
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 1.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 1.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2023年07月29日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
55歳 | 女性 | 配偶者 | 要介護5 | 寝たきり | なし | 高血圧、糖尿病、リウマチ・関節症、麻痺、胃ろう・経管栄養 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
各個人に対し、より良い介護を提供していただけそうです。
- スタッフの雰囲気
- 1
親身になって相談にのっていただける
- 周辺環境・アクセス性
- 4
交通量も少なく、緑も多く患者の散歩などには良いと思われます
- 料金・費用の妥当性
- 3
介護サービスに適切な料金だと思います
- 居室・共用設備
- 3
4人部屋ですが何も影響なくすごせると思います
- 介護・看護・医療サービス
- 5
行動や連絡の対応も早く頼りになります
- 食事・メニュー
- 1
入居者にあった対応で助かります
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの料金プラン
基本プラン(超強化型・強化型)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 121,230円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,440円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 62,790円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
基本プラン(加算型・基本型)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 78,960円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 16,170円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 62,790円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・料金は30日で計算。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護老人保健施設の介護保険自己負担額
居室タイプ | サービス内容 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
従来型個室 | 基本型 | 23,058円 | 24,538円 | 26,628円 | 28,397円 | 29,973円 |
在宅強化型 | 25,342円 | 27,754円 | 29,844円 | 31,677円 | 33,446円 | |
従来型多床室 | 基本型 | 33,446円 | 27,110円 | 29,201円 | 30,905円 | 32,545円 |
在宅強化型 | 28,011円 | 30,455円 | 32,610円 | 34,475円 | 36,180円 | |
ユニット型個室 | 基本型 | 25,792円 | 27,271円 | 29,362円 | 31,130円 | 32,738円 |
在宅強化型 | 28,172円 | 30,616円 | 32,738円 | 34,636円 | 36,340円 | |
ユニット型個室的多床室 | 基本型 | 25,792円 | 27,271円 | 29,362円 | 31,130円 | 32,738円 |
在宅強化型 | 28,172円 | 30,616円 | 32,738円 | 34,636円 | 36,340円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションとは
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションは100人の方が入居できる施設です。
施設内は一般棟60人と認知症専門棟40人に分かれており、そのほかにもデイケアやショートステイ、グループホームも併設されています。
認知症や身体機能の低下などで自宅での生活が難しくなった方が自宅復帰を目指す施設であるため、積極的にリハビリも行われています。
当施設は横浜市街から少し離れた早渕川沿いの、川崎市の市境に近い場所にあります。
田畑や森林などの自然に囲まれた立地で、四季折々の花などを眺めながらのんびり過ごせる環境です。
市街地から離れた静かな場所で自宅復帰を目指しながらリハビリに励みたい方におすすめの施設です。
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションのおすすめ・特徴
- 様々な施設が集い、にぎやかに暮らせる
当施設は、介護老人保健施設のほかにデイケアやショートステイ、グループホームが併設されています。
そしてグループ施設である保育園が隣接されており、日々賑やかな子どもの声が響く明るい雰囲気の中で過ごせます。
保育園児や地域住民のボランティアの方も頻繁に施設を訪れ、盛んに交流が行われています。
その他にも様々な施設の入居者同士のふれあいも行われており、賑やかな環境で寂しさを感じることなく過ごせます。 - 一人ひとりの状態に合わせながら自宅復帰を目指す
当施設は、病院を退院後に自宅で暮らせるまでの身体機能の向上を目指したい方や認知症の進行などで自宅での生活が困難になった方が入居する施設です。
ほとんどの方が自宅復帰を目指して日々リハビリに取り組んでいます。
介護スタッフや看護師、理学療法士等が連携を取って、毎日健康チェックをした後に一人ひとりに合わせたリハビリを実施します。
日常生活の動作もリハビリの一つになるよう関わってくれるなど、様々な工夫で自宅復帰を目指せる環境です。
入居条件
その他条件
・介護認定を受けている方
・比較的症状が安定している方
・家庭復帰を目指している方
・加齢により家庭での生活が困難な方
・40歳以上65歳未満の方で要介護状態の原因が特定疾患(初期の認知症、脳血管性認知症など)のある方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの職員体制
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 13人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 18人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
山本記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、心療内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ご入所者様が診療を必要とした場合、要請に基づき対処するものとし、また休日・夜間に緊急を要する場合、可能な限り協力することとなっています |
小泉歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ご入所者様が診療を必要とした場合、要請に基づき対処するものとし、また休日・夜間に緊急を要する場合、可能な限り協力することとなっています |
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの外観・内観・居室

3階建ての建物
所在地(介護老人保健施設都筑ハートフルステーション)
住所 | 〒224-0027神奈川県横浜市都筑区大棚町74-9 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 綱島駅 東急バス「宮の下ス停下車徒歩5分」 |
駐車場有無 | - |
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護老人保健施設都筑ハートフルステーション(カイゴロウジンホケンシセツツヅキハートフルステーション) |
---|---|
施設所在地 | 〒224-0027 神奈川県横浜市都筑区大棚町74-9 |
施設種別 | 介護老人保健施設 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
建物構造 | - |
入居定員 | 100名 |
開設年月日 | 2001年10月01日 |
介護事業所番号 | 1453880028-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階地下0階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 10.1 〜 32.59㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー・消火器・消化用散水栓 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年03月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人活人会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒224-0026 神奈川県横浜市都筑区南山田町4258 | 設立年月日 | 1996年10月11日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問リハビリテーション | 水野クリニック | ||||
通所リハビリテーション | 介護老人保健施設 都筑ハートフルステーション | ||||
短期入所療養介護 | 介護老人保健施設 都筑ハートフルステーション | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | 高齢者グループホーム 横浜はつらつ | ||||
居宅介護支援 | 指定居宅介護支援事業所 かけはし | ||||
介護予防訪問 リハビリテーション | 水野クリニック | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | 介護老人保健施設 都筑ハートフルステーション | ||||
介護予防短期入所 療養介護 | 介護老人保健施設 都筑ハートフルステーション | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | 高齢者グループホーム 横浜はつらつ | ||||
介護老人保健施設 | 介護老人保健施設 都筑ハートフルステーション |
施設の概要
- 運営方針
- 自立した日常生活を営むことができるよう、施設サービス計画に基づき、医学管理の下における機能訓練、看護、介護その他日常的に必要とされる医学並びに日常生活上のお世話を行い、在宅への復帰を目指しています。また、ご利用者様の意思及び人格を尊重し、原則ご利用者様に対して身体拘束は行いません。明るく家庭的な雰囲気を重視し、ご利用者様がにこやかで個性豊かに過ごすことができるようサービス提供に努めています。
- 待機者数
- 0名
- 職員の人数
- 91名
- 居室面積
- 10.1 〜 32.59㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
併設されているサービス
-
サービスの特色
当事業所は、保育園が隣接するため、日常のレクリエーションのほか、夏祭りや運動会などの行事ごとに、園児との交流を持つようにしています。また、リハビリテーションはパワーリハ等の機械の導入をあえて行わず、人と人とのふれあいに重点を置いた個別リハビリテーションを実施しています。その他、施設の外壁工事やエアコンの入れ替え、ソーラーパネルの設置等、ご利用者様の過ごしやすい環境設備にも心がけ、また横浜グッドバランス賞を毎年取得し職員も働きやすい環境づくりを行っております。
入居者
要介護別の入居者数
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2人 | 14人 | 26人 | 18人 | 21人 | 81人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 1人 | 4人 | 0人 | 6人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 3人 | 3人 | 3人 | 0人 | 9人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
女子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
男女共用トイレ | 23か所 | 車椅子対応 | 23か所 |
個室トイレ | |||
8か所 | |||
車椅子対応 | 8か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 脱衣所・浴室内に床暖房が設置されています |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
施設利用・在宅復帰支援
退所・再入所
通所リハビリテーションの実施
実施状況 | あり |
---|
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 相談課(事務所受付) | |
---|---|---|
電話番号 | 045-595-2641 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~19時00分 |
土曜 | 8時30分~18時00分 | |
日曜 | 8時30分~18時00分 | |
祝日 | 8時30分~18時00分 | |
定休日 | 無 | |
留意事項 | ・窓口担当者が不在の場合でも、対応した者が必ず窓口担当に引き継ぎいたします。 ・第三者委員制度を導入しています。 |
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの職員体制
従業員総数 | 91人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.1人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 5人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 34人 |
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
薬剤師 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.3人 |
看護職員 | 0人 | 10人 | 0人 | 10人 | 20人 | 15.2人 |
介護職員 | 0人 | 25人 | 0人 | 16人 | 41人 | 30.3人 |
支援相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
理学療法士 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1.8人 |
作業療法士 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | 4人 | 0.8人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.3人 |
管理栄養士 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 3人 | 2人 | 2人 | 0人 | 7人 | 4.5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 8人 | 8人 | 4.8人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
薬剤師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
看護職員 | 0人 | 4人 | 3人 | 8人 | 5人 | 0人 |
介護職員 | 12人 | 12人 | 3人 | 8人 | 6人 | 10人 |
支援相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 | 4人 | 0人 | 0人 | 1人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・新入職者の入職時研修、新入職員対象、2時間 ・4/22「COVID-19の現状と繰り返し必要な感染予防策」、全職員対象、75分 ・5/19 「ハラスメント対策研修」、全職員対象、75分 ・6/23 「なぜから始まる認知症ケア」、全職員対象、75分 等 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - | |
結果の公表の同意 | - | |
評価機関による総評 | - | |
事業所のコメント | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの周辺(横浜市都筑区)の施設を71件掲載しています。
横浜市都筑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市都筑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護老人保健施設都筑ハートフルステーションに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 7.9万円〜12.2万円
なお、介護老人保健施設都筑ハートフルステーションがある横浜市都筑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均912.6万円
月額利用料: 平均31.8万円
ご予算などを踏まえて横浜市都筑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの入居条件は?
- A介護老人保健施設都筑ハートフルステーションに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの施設情報ページをご覧ください。
横浜市都筑区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 912.6万円 | 31.8万円 |
中央値 | 35.0万円 | 24.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 47.3万円 |
中央値 | 35.6万円 |