
- 外観
- 高台の場所に位置し、ブラウンを基調にしている建物となっいます。

- 外観
- エントランスは通常施錠しています。

- エントランス
- 受付まで点字ブロックを設置

- ロビー
- 来訪者などとの面会などに利用

- 食堂
- 広々としており、特大スクリーンが完備された開放感の中で食事が楽しめます。

- 食堂
- 食堂には電子ピアノを設置

- リビング
- 落ち着いた雰囲気の空間の、談話スペースとなっている憩いの場所です。

- リビング
- 読書ができるよう様々な本を用意

- ヘルパーステーション
- 職員がいます。

- 相談室
- 個室で相談ができます。

- 居室
- 家具の持ち込みが可能となっているため、自宅のようにお好みの部屋にすることができます。

- 居室
- 家具の持ち込みが可能となっているため、自宅のようにお好みの部屋にすることができます。

- 居室トイレ
- 広々とした使い勝手が良いトイレとなっています。

- 廊下
- 車いす同士がすれ違える幅の廊下

- エレベーターホール
- 車椅子対応エレベーター
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月14日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区勝田町1219-5
- アクセス
- ブルーライン 仲町台駅 徒歩15分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付き機械浴・特殊浴レクリエーション充実将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 24時間365日看護婦スタッフが常駐
- スタッフが企画するアクティビティーが充実
- 入居費0円、高い入居率を実現!
イリーゼ横浜仲町台の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2023年07月28日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
90歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 自分で歩ける | 中等度 | 高血圧、その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
清潔感があり、明るい雰囲気
- スタッフの雰囲気
- 5
親切で言葉使いも丁寧
- 周辺環境・アクセス性
- 5
緑のある高台で静かです。 家からも近いので良かったです
- 料金・費用の妥当性
- 3
サービスに見合った料金だと思います
- 居室・共用設備
- 4
居室はスペース的にも余裕があり、家具やTV、冷蔵庫などを入れても窮屈さを感じません
- 介護・看護・医療サービス
- 4
夜間の見守りもあり安心です。 月2回の医師の診察もあるので 安心です
- 食事・メニュー
- 4
食欲がないときや体調によって、いろいろ工夫してくださいます
イリーゼ横浜仲町台の料金プラン
月額プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 209,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:100,000円
・管理費:55,000円※水道光熱費含む
・食費:54,000円※30日分。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている者。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | なし |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,885円 | 10,066円 | 17,430円 | 19,585円 | 21,836円 | 23,927円 | 26,146円 |
2割負担 | 11,770円 | 20,132円 | 34,861円 | 39,170円 | 43,673円 | 47,854円 | 52,292円 |
3割負担 | 17,655円 | 30,198円 | 52,292円 | 58,756円 | 65,509円 | 71,781円 | 78,438円 |
イリーゼ横浜仲町台とは
横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」から徒歩15分、買い物や交通に便利な場所にあります。
3階建ての介護付き老人ホームで、近所には小中学校や公園があり生活感溢れる空間です。
居室は全70室で、介護が難しい認知症の方も、家族の気持ちを大切にした手厚いサポートが受けられます。
365日介護スタッフ常勤し、日々のお薬の管理やインスリン注射も対応。
外部医療機関と連携しており徹底した医療体制が整っているため、床ずれ処置や胃ろう、在宅酸素、尿バルーンなど自宅では難しい医療ケアも導入しています。
また、イリーゼでは社員やスタッフの研修制度も行っています。
日々進化する医療や介護について情報共有し、介護現場に活かしています。
イリーゼ横浜仲町台のおすすめ・特徴
- 24時間365日看護婦スタッフが常駐
イリーゼ横浜仲町台では、介護、看護職員と入居者の比率は3:1以上の職員体制を保っています。
通常の介護規定では入居者1人に対して1人以上が基準であるため、規定の3倍のスタッフが入居者をしっかり見守り、緊急時にもすばやく対応。
看護スタッフは24時間365日常駐し、日中は検温、血圧などのバイタルチェックから感染予防など日々の健康管理をします。また、個別にお薬の管理やインスリン注射にも対応し、飲み忘れや過剰摂取を防ぎ定期的な服用を促します。
日常の看護業務以外にも病院の送迎、外出時の介助、買い物同行など、一人では心配な外出も細かくサポート。
一人での外出に不安がある方は、介護スタッフが見守ってくれるため安心して外出できます。 - スタッフが企画するアクティビティーが充実
変化のある生活は老人ホームの入居者にとって元気の源になり、生きる活力にもなります。
イリーゼ横浜仲町台では、日々の生活をもっと楽しむため、季節ごとのイベントや行事企画をスタッフが提案し実現します。地域の子供たちと触れ合うイベントや、季節に応じたイベント食、家族と一緒に参加できるレクリエーションなど楽しい企画が満載。
スタッフが定期的に入居者にアンケートを取り、意見箱を設置して要望を聞いてくれます。
一人だけの要望ではなく、みんなが明るく暮らせるような環境作りに力を入れています。また、意見交換会を開催して、入居者の家族にも積極的にコミュニケーションを取ってくれるのもポイント。
離れた場所にいる家族の要望に沿った、介護サービスが受けられます。 - 入居費0円、高い入居率を実現!
イリーゼは全施設の入居費が0円で、月々の料金設定も明瞭な料金で利用できる施設です。
介護施設事業に賛同したオーナーと共同で設備投資するため、自社開発費をできるだけ抑えた経営を実現し、費用面の安定につながっています。
前払い金がある有料老人ホームが多い中、家族が入居後の資金計画を立てやすいのもポイントです。イリーゼの介護付き老人ホームはHITOWAホールディングスが運営しており、給食サービス、保育園事業、ハウスクリーニング、鞄や靴の修理、訪問鍼灸など幅広いサービスを展開しています。
全国に100カ所以上ある介護付き老人ホームの入居率は約90%以上。
充実度の高いサービスや整った医療体制で、高い入居率を維持しています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ横浜仲町台の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練

イリーゼ横浜仲町台では理学療法士が常勤しており、個々の身体の状態に合わせたリハビリや機能訓練を行います。
「気兼ねなくトイレに行きたい」「もう一度自立生活をしたい」「ダイニングまで歩いて自分で食事を楽しみたい」など、入居者の要望に寄り添って機能訓練プログラムを作成。
目標が明確な機能訓練は入居者にとっても希望になり、モチベーションアップにもつながります。
理学療法士やスタッフたちは、入居者の「できる」気持ちを大切にして常に前向きな姿勢で機能改善のサポートしてくれます。
病気の後遺症などで医師の判断が必要な場合は、医師の指示の元通院によるリハビリや、デイサービスに通所してリハビリを受けることも可能です。
緊急時の対応
24時間365日看護職員が常駐しており、夜間には2時間毎に巡回しています。
緊急時には協力医療機関へ連絡し、医師の判断後すぐに治療が必要な場合は緊急車両の手配、家族への緊急連絡先へ連絡します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 8人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 10人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
横浜新都市脳神経外科病院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 病院送迎、健康相談、後方支援病院への紹介、緊急往診、訪問リハビリ |
医療社団法人祐人会横浜都筑デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療、口腔ケア、歯科検診 |
イリーゼ横浜仲町台の生活情報
食事

身体の状況に合わせた、食事形態や塩分などを調整した食事。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 施設内での食事は入居者にとっても楽しみのひとつです。
療養食としてソフト食、刻み、ミキサー食を提供し、塩分の調整が必要な糖脳病や嚥下機能低下など個々に合わせた治療食にも対応。 また、季節の食材を使ったメニューや地域の味を楽しめるイベント食が入居者に人気。
|
レクリエーション

身体を動かす体操レクリエーション。

認知症の予防に効果的なレクリエーション。
体操・カラオケ・囲碁将棋・描画・書道などバラエティー豊かなレクリエーションを楽しめます。
書道は外部の書道の先生を招いて、本格的な指導のもと取り組んでいます。
身体を動かすものから声の発声、指先を動かすものなど様々な方法で楽しみながら機能改善を図り、精神面も気持ちが上向きになるようスタッフがサポート。
毎日飽きの来ないレクリエーションは、生活に張りを与えてくれます。
入居者から人気なのが定期的に開催される「健康リズミカルジム」。
懐かしい歌謡曲に合わせて身体を動かす45分のプログラムで、楽しくリズミカルに踊りながら日常の筋力を付けられると人気。
また、認知症の方や身体が動かしづらい方でも参加できる、クイズや脳トレなども実施しています。
行事・イベント
イリーゼ横浜仲町台では、季節の行事として、様々なイベントを企画、運営。
餅つき、お花見、七夕、納涼祭、敬老会、クリスマスと春夏秋冬を施設内で体験でき、身体が不自由な方や認知症の方も参加できるよう工夫されています。
納涼祭ではスタッフ手作りのゲームやお菓子で盛り上がり、浴衣や甚平を来てお祭り気分を演出するなど、施設に住むみんなが楽しめるようにスタッフの方たちがイベントを開催しています。
また、横浜クルーズランチや草加せんべい作り体験、越渡川越散策など、普段なかなか体験できない外出行事や家族と一緒に参加できる旅行企画も。
車いすの方や身体が不自由な方でも負担なく参加できるように、スタッフがサポートしてくれます。
イリーゼ横浜仲町台の外観・内観・居室

高台の場所に位置し、ブラウンを基調にしている建物となっいます。

エントランスは通常施錠しています。

受付まで点字ブロックを設置

来訪者などとの面会などに利用

広々としており、特大スクリーンが完備された開放感の中で食事が楽しめます。

食堂には電子ピアノを設置

落ち着いた雰囲気の空間の、談話スペースとなっている憩いの場所です。

読書ができるよう様々な本を用意

職員がいます。

個室で相談ができます。

家具の持ち込みが可能となっているため、自宅のようにお好みの部屋にすることができます。

家具の持ち込みが可能となっているため、自宅のようにお好みの部屋にすることができます。

広々とした使い勝手が良いトイレとなっています。

車いす同士がすれ違える幅の廊下

車椅子対応エレベーター
施設全体間取図
所在地(イリーゼ横浜仲町台)
住所 | 〒224-0034神奈川県横浜市都筑区勝田町1219-5 |
---|---|
アクセス | ブルーライン 仲町台駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 ■「新栄高校前」交差点より約3分(約1.1km)
①「新栄高校前」交差点を北西方面へ約750m進み、右折。② 約60m進み、三叉路を左折し、道なりに約280m進めば右側に 施設です。 ■県道45号線(中原街道)「向原」交差点より約3分(約1.2km)
①「向原」交差点を北東方面へ約700m進み「茅ヶ崎中学入口」
交差点を右折。②約120m進み、最初の交差点を左折③約 60m進み、三叉路を左折し、道なりに約280m進めば右側に施 設です。 |
駐車場有無 | - |
イリーゼ横浜仲町台の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ横浜仲町台(イリーゼヨコハマナカマチダイ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒224-0034 神奈川県横浜市都筑区勝田町1219-5 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 70名 | ||
介護事業所番号 | 1473802674-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建 | ||
敷地面積 | 3840.8㎡ | ||
延床面積 | 2804.6㎡ | ||
居室総数 | 69室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 20.4㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2018年02月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2020年04月01日 | |
介護予防サービス | - | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火器、火災警報器、非常放送設備、誘導灯、自家発電機 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | 健康管理室、相談室、洗濯室、リネン庫、駐車場、ベランダ、エレベーター | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年02月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒106-0032 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティ C棟 | 設立年月日 | 2006年11月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | イリーゼ湘南平塚訪問介護センター | ||||
特定施設入居者生活介護 | イリーゼ横浜センター南 | ||||
福祉用具貸与 | ケアショップ神奈川 | ||||
特定福祉用具販売 | ケアショップ神奈川 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | イリーゼグループホーム小田原鴨宮 | ||||
居宅介護支援 | イリーゼ・ケアプランセンターあざみ野 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | イリーゼ横浜センター南 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | ケアショップ神奈川 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | ケアショップ神奈川 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | イリーゼグループホーム小田原鴨宮 |
施設の概要
- 運営方針
- ・ご本人のケア・ご家族のケア・街のケアを柱に、社会生活の向上を支援し、ホスピタリティにあふれる企業を目指すこと。 ・地域社会とのコミュニケーションを通じホスピタリティを創造し、福祉社会の実現に貢献すること。 ・お客様第一主義を念頭にお客様の要求を満たすこと。
- 入居定員
- 70名
- 職員の人数
- 29名
- 居室面積
- 18.0 〜 20.4㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
なし
介護サービスの特色
お一人お一人の個性や生活スタイルを重視し、サービスを受けている立場で考え、されたい介護で対応させていただきます。
イリーゼ横浜仲町台の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 10分550円(税込) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | 週2回 |
リネン交換 | あり | なし | なし | 週1回 |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | 週3回 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | なし | なし | |
おやつ | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 週1回無料、2回目以降550円(税込) |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 10分550円(税込) |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 実費 |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 10分550円(税込) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時介護室への住み替えなし |
介護居室へ移る場合 | 介護居室への住み替えなし |
その他へ移る場合 | 一時介護室及び介護居室以外の他の居室への住み替えなし |
契約の解除の内容 |
---|
入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき。 入居者の行動が他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することが出来ないとき予告期間を置いて。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 5人 | 2人 | 1人 | 1人 | 12人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 17人 | 13人 | 14人 | 9人 | 3人 | 56人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 3人 | 1人 | 8人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 2人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 0人 | 0人 | 4人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 5人 | 47人 | 12人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
69か所 | |||
車椅子対応 | 69か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | なし |
食堂の設備 | 専用機器を揃えた厨房と広々した食堂スペース(1階224.56㎡) |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 健康管理室、相談室、洗濯室、リネン庫、駐車場、ベランダ、エレベーター |
---|---|
バリアフリー | 施設内に段差なし |
消火設備等 | スプリンクラー、消火器、火災警報器、非常放送設備、誘導灯、自家発電機 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | イリーゼ横浜仲町台 | |
---|---|---|
電話番号 | 045-948-5615 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | なし |
イリーゼ横浜仲町台の職員体制
従業員総数 | 29人 |
---|---|
従業員の特色 | |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.7人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 19人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 2.4人 |
介護職員 | 11人 | 0人 | 8人 | 0人 | 19人 | 15.9人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.2人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | 1.3人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 |
介護職員 | 1人 | 1人 | 8人 | 6人 | 3人 | 17人 |
生活相談員 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
窒息・誤配膳防止、誤薬事故防止 コンプライアンス・ハラスメント 虐待・身体拘束廃止 感染症予防 非常災害時対応 ※他 計画に基づき月1回研修を実施 全職員対象 各30分 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | なし | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
イリーゼ横浜仲町台の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ横浜仲町台の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ横浜仲町台は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ横浜仲町台では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ横浜仲町台の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ横浜仲町台の周辺(横浜市都筑区)の施設を71件掲載しています。
横浜市都筑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市都筑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ横浜仲町台の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ横浜仲町台に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.9万円
なお、イリーゼ横浜仲町台がある横浜市都筑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均912.6万円
月額利用料: 平均31.8万円
ご予算などを踏まえて横浜市都筑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ横浜仲町台の入居条件は?
- Aイリーゼ横浜仲町台に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ横浜仲町台の施設情報ページをご覧ください。
横浜市都筑区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 912.6万円 | 31.8万円 |
中央値 | 35.0万円 | 24.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 47.3万円 |
中央値 | 35.6万円 |