
- 外観
- 用賀駅より徒歩10分とアクセス性の良い施設

- 玄関
- マンションのような玄関

- 玄関
- 靴の脱ぎ履きの際に座れる椅子がある玄関

- ロビー
- みんなが集まれるロビー

- 食堂
- 通路幅が広く取られ、移動の際にも安心

- 談話室
- 明るい空間

- 居室
- 窓から光が差し込む明るい居室

- 居室
- 家具の持ち込み可能

- 居室
- 家具の持ち込み可能

- トイレ
- トイレ内は広く収納付き

- 共用トイレ
- 車いす使用の方にも優しい広さのトイレ

- 洗面台
- 居室内の洗面台は、車いすの方でも使いやすい工夫がされています

- エレベーターホール
- フロアを跨ぐ移動も安心

- 水槽
- エントランス前に熱帯魚の水槽を設置
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月14日時点
- 料金
- 住所
- 東京都世田谷区用賀1-19-22
- アクセス
- 東急田園都市線 用賀駅 徒歩約9分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心な介護・医療との連携
- 全室個室で自由な空間
- 食べる楽しみを大切にできる
イリーゼ用賀の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年08月07日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
88歳 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 自分で歩ける | 軽度 | リウマチ・関節症、がん |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
施設の設備は、とても綺麗だと思います。 他の入居者様も穏やかな感じを受けました。
- スタッフの雰囲気
- 5
物腰が柔らかく、対応も丁寧で、自主性を大事にしてくださるので安心出来ます。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
自動車ですと意外なほど近いので助かります。 建物のすぐ前に小さな川があり、カルガモがいるなど良い環境です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
利用料など、全く不満はありません。見合った金額だと思います。
- 居室・共用設備
- 5
清潔感のある機能的な室内設計で、生活しやすいと思います。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
24時間見守り体制、看護師さんの常駐など安心です。
- 食事・メニュー
- 3
イベント的な特別メニューや、おやつなど、バラエティーに富んでいます。 本人の気分次第で、居室にも持ってきて下さるのはありがたいです。
イリーゼ用賀の料金プラン
前払い方式(60歳以上75歳未満)
- 入居時
- 16,603,000円
- 月額料金
- 206,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 16,603,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 59,400円 |
食費 | 57,240円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払い方式(75歳以上93歳未満)
- 入居時
- 9,666,000円
- 月額料金
- 206,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,666,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 59,400円 |
食費 | 57,240円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払い方式(93歳以上)
- 入居時
- 5,040,000円
- 月額料金
- 206,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,040,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 59,400円 |
食費 | 57,240円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式(概ね60歳以上)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 304,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 188,000円 |
管理費 | 59,400円 |
食費 | 57,240円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金:前払金 60歳以上75歳未満1660.3万円、75歳以上93歳未満966.6万円、93歳以上504万円
・家賃:前払金あり90,000円、月払い188,000円
・管理費:59,400円※水道光熱費含む
・食費:57,240円※食材費:27,540円/月、厨房・管理費:29,700円/月
1日3食、30日分 軽減税率(8%)の対象は、「朝食・昼食・夕食」。
それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり690円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。
軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方
居室設備
洗面、トイレ、エアコン、照明、緊急コールボタン
入居金の償却・返還制度

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
イリーゼ用賀とは
イリーゼ用賀は一人ひとりにきめ細かい介護をしてくれる介護付き有料老人ホームです。
それぞれ状況の違いを細かく把握し、できる限りその人の過ごしてきた環境を崩さないようなサービスやプランを提案しています。
用賀駅から徒歩9分に位置し、公共交通機関を使用しての来訪もしやすい施設です。
ケアの専門技術を持つ介護スタッフだけでなく、医療依存度の高い方にも対応できる看護スタッフも365日24時間常駐。
在宅介護が困難な認知症の方だけでなく、介護度の重い方や夜間に医療的ケアを必要とする方も安心して過ごすことのできる環境です。
家族との団らんも楽しめるよういつでも来訪ができる自由な環境で、家族が参加できるようなイベントも開催しています。
イリーゼ用賀のおすすめ・特徴
- 安心な介護・医療との連携
24時間365日の介護スタッフが常駐しており、夜間が心配な人には必要に応じて介護士が訪室することも可能です。
一部では見守りシステムによる安否確認も行っています。
起床・三食の食事・入浴・排泄などの日常サポートが必要な人でも外部サービスなどの併設があり、安心です。看護スタッフも24時間365日常駐しており、毎日の健康チェックや服薬の管理もしてくれます。
床ずれの処置やインスリン投与や胃ろうが必要な方も安心して入居できます。
夜間に医療的ケアが必要な方も安心して過ごせる環境です。 - 全室個室で自由な空間
イリーゼ用賀は厳しい規則はなく、家族も自由に来訪できるようになっています。
家族との外出も可能で、周辺の公園や商業施設へ出かけることもできます。部屋は全室個室でプライバシーが保たれており、広さも十分確保されています。
家具の持ち込みの可能で、使い慣れた家具や家電を持ち込んで自宅のような雰囲気の中暮らすことができます。
全室洗面室・トイレが完備されており、トイレや洗面を使用するために居室をこまめに出る必要もありません。
居室内の2箇所にコールボタンが設置されており、緊急の際にはボタンでスタッフに知らせることができます。 - 食べる楽しみを大切にできる
栄養士が考えた献立で、健康に配慮したメニューを施設内の厨房で調理して提供しています。
四季折々のメニューに加え、季節の食事・ご当地メニューなどの企画も多数用意されているため、毎日の食事の時間を楽しみに過ごせます。
噛む力や飲み込む力が弱い人でも食べられるような刻み食やペースト食などの提供も可能。
持病がある人への個別対応も可能で、それぞれの体調・健康状態に配慮がなされています。レクリエーションではおやつレクを実施しており、おやつ作りに参加することも可能。
みんなで作ってみんなで食べる楽しさを感じることができます。
入居条件
その他条件
概ね60歳以上で自立・要支援・要介護の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ用賀の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
施設内には歩行訓練ができるスペースがあり、気軽にリハビリを行うことが可能。
ツボ押しやヨガなど、リハビリにもつながるような自由参加型のイベントも多く実施しています。
緊急時の対応
夜間が心配している家族には希望に応じて、24時間常駐している介護士が2時間ごとに訪室します。
外部の医療機関や歯科医院の訪問診療もなども個別で緊急時に対応しています。
イリーゼ用賀の生活情報
食事

出来たてのおいしさと、施設内での健康に配慮した食事を提供

栄養士がしっかりとサポートしています
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | グループ会社が調理しており、施設内の厨房で作られています。
噛む力や飲み込む力が弱い人でも食べられるような刻み食やペースト食などの提供もあります。
|
レクリエーション

体を動かす体操を実施

認知症予防に効果的な脳トレなど多数のレクリエーションを実施しています
スタッフ考案の様々なレクを行っています。
例えば、モンブランや郷土おやつ、フレンチトーストを作るなど、参加型で楽しめるようなおやつレクを実施。
外出レクも行っており、近所のレストランで食事をしたり、ドライブをしたりと、施設にこもりきりにならない環境です。
認知症の方や身体が動かしづらい方でも参加できるレクも実施しているため、身体の状態にかかわらず楽しむことができます。
レクを通じて他の入居者との交流を図ることもでき、活動的で彩りのある生活を送ることができます。
行事・イベント
外部の講師を招いてのツボ押しやヨガなど、リハビリにもつながるような自由参加型のイベントも多いです。
四季折々の季節ごとに、春の花見、夏には釣り&BBQ、秋の紅葉狩り、冬には劇場鑑賞などの楽しいイベントが盛りだくさんです。
入居者の家族が参加可能なイベントもあり、スタッフの付き添いがあるので安心して外出することができます。
イリーゼ用賀の外観・内観・居室

用賀駅より徒歩10分とアクセス性の良い施設

マンションのような玄関

靴の脱ぎ履きの際に座れる椅子がある玄関

みんなが集まれるロビー

通路幅が広く取られ、移動の際にも安心

明るい空間

窓から光が差し込む明るい居室

家具の持ち込み可能

家具の持ち込み可能

トイレ内は広く収納付き

車いす使用の方にも優しい広さのトイレ

居室内の洗面台は、車いすの方でも使いやすい工夫がされています

フロアを跨ぐ移動も安心

エントランス前に熱帯魚の水槽を設置
施設全体間取図
所在地(イリーゼ用賀)
住所 | 〒158-0097東京都世田谷区用賀1-19-22 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 用賀駅 徒歩約9分 【お車をご利用の場合】 国道246号線玉川通り、国道466号線環八通り「瀬田」交差点より約3分(約1.0km)
①国道246号線玉川通り、環八通り「瀬田」交差点
を上野毛駅方面南東側へ進む。 ②約350m進み「瀬田中学校」交差点を左折。 ③約500m進み川に出たら左折。 ④約180m進めば左側に施設です。 |
駐車場有無 | 有 |
イリーゼ用賀の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ用賀(イリーゼヨウガ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀1-19-22 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 46名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 1368.4㎡ | |
延床面積 | 1876.1㎡ | |
居室総数 | 46室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.9㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2016年11月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | ロビー、リビング、食堂、大型スクリーン、エントランス | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
イリーゼ用賀の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ用賀の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ用賀は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ用賀では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ用賀の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ用賀の周辺(世田谷区)の施設を259件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ用賀の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ用賀に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜1,660.3万円
月額費用: 20.7万円〜30.5万円
なお、イリーゼ用賀がある世田谷区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2034.1万円
月額利用料: 平均46.8万円
ご予算などを踏まえて世田谷区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ用賀の入居条件は?
- Aイリーゼ用賀に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ用賀の施設情報ページをご覧ください。
世田谷区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2034.1万円 | 46.8万円 |
中央値 | 794.0万円 | 36.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 42.2万円 |
中央値 | 33.3万円 |