
- 外観
- 鉄筋コンクリート造3階建ての建物

- 応接室
- 友人たちの集まりや家族との団らんに利用できます

- ファミリーリビング
- 落ち着いた雰囲気のファミリーリビング

- リビングダイニング
- ゆったりくつろげる憩いの場

- ビューティーサロン
- 施設内にある理美容室

- 居室
- Aタイプ、個室

- 中庭
- 緑と花に囲まれた空間

- ウッドデッキ
- 緑豊かなウッドデッキ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都世田谷区下馬6-29-22
- アクセス
- 東急東横線 学芸大学駅 徒歩7分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護570歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 自立支援・個別ケアを目的とした多種多様なサービス展開
- 充実した生活空間
- アクセスしやすいロケーションと利便性の高い立地
アライブ世田谷下馬の料金プラン
一括払いA(80-84歳)
- 入居時
- 32,110,000円
- 月額料金
- 359,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 32,110,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 196,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
一括払いB(80-84歳)
- 入居時
- 40,080,000円
- 月額料金
- 381,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 40,080,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 218,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
一括払いC(80-84歳)
- 入居時
- 36,890,000円
- 月額料金
- 359,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 36,890,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 196,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
一括払いD(80-84歳)
- 入居時
- 47,510,000円
- 月額料金
- 414,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 47,510,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 251,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
一括払いE(80-84歳)
- 入居時
- 39,280,000円
- 月額料金
- 381,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 39,280,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 218,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
年払いA
- 入居時
- 5,470,000円
- 月額料金
- 359,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,470,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 196,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
年払いB
- 入居時
- 6,830,000円
- 月額料金
- 381,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,830,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 218,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
年払いC
- 入居時
- 6,280,000円
- 月額料金
- 359,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,280,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 196,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
年払いD
- 入居時
- 8,100,000円
- 月額料金
- 414,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,100,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 251,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
年払いE
- 入居時
- 6,690,000円
- 月額料金
- 381,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,690,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 218,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
月額払いA
- 入居時
- 2,735,400円
- 月額料金
- 815,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 2,735,400円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 455,900円 |
管理費 | 196,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
月額払いB
- 入居時
- 3,415,200円
- 月額料金
- 950,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 3,415,200円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 569,200円 |
管理費 | 218,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
月額払いC
- 入居時
- 3,140,400円
- 月額料金
- 882,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 3,140,400円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 523,400円 |
管理費 | 196,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
月額払いD
- 入居時
- 4,050,000円
- 月額料金
- 1,089,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 4,050,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 675,000円 |
管理費 | 251,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
月額払いE
- 入居時
- 3,345,000円
- 月額料金
- 938,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 3,345,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 557,500円 |
管理費 | 218,400円 |
食費 | 91,300円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・一括払い方式の入居一時金は入居時の年齢により異なる(上記は80~84歳)32,110,000円〜
・入居時のその他料金:敷金 月払い方式2,735,400円〜(賃料の6カ月分)
・家賃:月払い方式のみ
A 455,900円
B 569,200円
C 523,400円
D 675,000円
E 557,500円
共通
・食費:91,300円
・管理費:
A、Cタイプ196,400円
B、Eタイプ218,400円
Dタイプ251,400円
・上乗せ介護費用(税込):71,500円
・管理費内訳:光熱水費を含む共用施設の維持管理費、事務、管理部門の人件費、備品、消耗品費等。
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
全室個室、介護ベッド、トイレ、洗面台、家具(机、イス、チェスト)、エアコン、床暖房装置、緊急通報装置付
入居金の償却・返還制度
・90歳未満:前払金×想定居住期間償却率(85%)÷(入居日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日の翌日から償却期間満了日までの実日数)
・90歳以上:前払金×想定居住期間償却率(80%)÷(入居日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日の翌日から償却期間満了日までの実日数)
年払い:前払金×想定居住期間償却率(100%)÷(入居日から償却期間満了日までの実日数) ×(契約終了日の翌日から償却期間満了日までの実日数)
※初期償却率
90歳未満:15%
90歳以上:20%
年払い方式:0%
※償却期間
90歳以上:60ヶ月
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 7泊8日 115、000円(税込) ※1泊16,500円(税込) |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
アライブ世田谷下馬とは
アライブ世田谷下馬は、東京都世田谷区にある介護付き有料老人ホームです。
東急東横線学芸大学駅から徒歩7分、ホームの周辺にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットが位置しており日常的な買い物に便利な環境です。
また、下馬公園や駒沢オリンピック公園などが近接しているため。四季の移ろいを身近に感じることも可能です。
ホームが目指していることは「すべては最高のサービスのために」という理念の実現です。
自立支援・個別ケアを目的として多種多様なサービスを展開、すべての入居者に最適なケアを提供することを心がけています。
看護スタッフが夜間にも配置されているため、インシュリン投与・たん吸引・ストーマなどの医療的処置を実施できる体制が整備されています。
居室は全室個室となっており、入居する前と同様にプライバシーのある生活を営めます。
全室20㎥以上のスペースが確保されているため、くつろぎと落ち着きを感じられます。
ソフトで落ち着いた色調の応接室・明るさとシックさを兼ね備えた3階リビングダイニング・優雅な解放感があふれるウッドデッキなどの各共有設備も、日々の暮らしに上質感を添えてくれるでしょう。
体験入居や施設見学を実施しているため、入居を希望する方は事前にホームの雰囲気や設備の状態を確認できます。
アライブ世田谷下馬のおすすめ・特徴
- 自立支援・個別ケアを目的とした多種多様なサービス展開
ホームが目指していることは、「すべては最高のサービスのために」という理念の実現です。
自立支援・個別ケアを目的として多種多様なサービスを展開、すべての入居者に最適なケアを提供することを志しています。専門的なケアを個別に実施しながら「今できることを長く続ける」ことで「更にできることが増えてくる」とホームは考えています。
それがその方らしく生きることや尊厳を守ることにつながると深く理解したうえで、毎日の業務に励んでいます。専門性の高いスタッフが揃っていることもメリットです。
能力を最大限に発揮したサービスを実施するため、一人ひとりのキャリア段階や能力に応じた研修を行っています。
また、法定基準を上回る体制でスタッフが配置されており、きめ細やかなサービスを提供することが可能です。看護スタッフが夜間にも配置されているため、インシュリン投与・たん吸引・ストーマなどの医療的処置を実施できる体制が整備されています。
- 充実した生活空間
居室は全室個室となっており、入居する前と同様にプライバシーのある生活を営めます。
全室20㎥以上のスペースが確保されているため、くつろぎと落ち着きを感じることが可能です。
木の家具を備えることで品格と気品を演出しています。
介護ベッド・トイレ・床暖房装置・エアコンなどが備え付けられており、快適性の面でも充実。
緊急通報装置が完備されているため、万が一体調が急変してもスタッフがすぐに駆けつけられます。洗練された雰囲気の各共有設備もホームの自慢です。
ソフトで落ち着いた色調の応接室・明るさ、シックさ、モダンさを兼ね備えた3階リビングダイニング・優雅な解放感があふれるウッドデッキなどが、日々の暮らしに上質感を添えてくれるでしょう。また、ビューティサロンが備え付けられているため、ホーム内で気軽に身だしなみを整えることができます。
- アクセスしやすいロケーションと利便性の高い立地
アクセスしやすいロケーションもホームの魅力です。
東急東横線学芸大学駅から徒歩約7分でホームに到着します。ホームの周辺にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットが位置しているため、日常的な買い物に便利な環境です。
飲食店も位置しているため、バリエーション豊かな食生活を楽しめます。
また、下馬公園や駒沢オリンピック公園などが近接しているため。四季の移ろいを身近に感じられます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アライブ世田谷下馬の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者が希望する生活スタイルの実現を目的として、専門スタッフがリハビリメニューを考案。
専門スタッフによる指導の下、介護スタッフが毎日の生活の中でリハビリを実施しています。
入居者の運動や活動へのモチベーションを高めるため、体操など毎日の運動メニューを幅広く用意。
特に専門の運動指導員が定期的にホームを訪問して実施する健康運動(リフレッシュ運動)は人気を集めています。
さらに、ホーム専任の理学療法士が定期的に入居者の身体や機能を評価し、「できること」と「できる可能性があること」を説明していることも特長。
日々のケアへの助言と機能訓練を一人ひとりに行っています。
緊急時の対応
介護スタッフが24時間体制でホームに勤務、看護スタッフも夜間帯に勤務しています。
各居室には緊急通報装置が備え付けられているため、急に体調が悪くなってもスタッフが速やかに駆け付けられる体制が構築されています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 8人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 16人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | 13人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人社団健身会「さくら中央クリニック」 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、脳神経外科、皮膚科、放射線科 |
協力内容 | ・診療のための内科医の定期訪問
|
医療法人社団創福会「ふくろうクリニック等々力」 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、皮膚科、眼科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・診療のための内科医の定期訪問
|
ながしまクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科 |
協力内容 | ・診療のための内科医の定期訪問
|
国家公務員共済組合連合会「三宿病院」 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・治療、救急時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など |
加島歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・診療・治療のための歯科医の訪問
|
アライブ世田谷下馬の生活情報
食事

毎週日曜日は選択メニューとしてうな重を提供しています。

食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 「いつもおいしく、いつまでもおいしく、そして安全に楽しく」をコンセプトとして、専任の管理栄養士が考案した献立をシックな雰囲気のダイニングで楽しめます。 ホーム内の厨房で調理されているため、できたての状態の食事を毎日味わえることも魅力。
毎朝の選択食、おせち料理やクリスマスディナーなど、季節ごとメニューの提供など様々な食事を楽しめるよう様々な工夫を行っています。
噛むことや飲み込むことが難しい方に、外観はそのままに柔らかさを調整したソフト食やピューレ状にしたムース食を提供していることもホームの強み。
|
レクリエーション



単なる楽しみごとではなく、楽しい空間にいるという心地よさ、友人を増やす機会、生活のメリハリ、気分転換、ストレスの発散、自分らしくいられると実感できる場など多種多様な意味を持つ時間と捉えたうえでアクティビティを実施しています。
そのため、フラワーセラピー・音楽クラブ・ガーデニングといったものから、ドライブや旅行といった外出イベントまで幅広いレクリエーションが行われています。
行事・イベント



お正月・七夕・クリスマスなど季節感のあるイベントが1年を通じて行われています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | 可体調により不可の場合あり。 |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | 4回目から有料。 |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
アライブ世田谷下馬の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造3階建ての建物

友人たちの集まりや家族との団らんに利用できます

落ち着いた雰囲気のファミリーリビング

ゆったりくつろげる憩いの場

施設内にある理美容室

Aタイプ、個室

緑と花に囲まれた空間

緑豊かなウッドデッキ
施設全体間取図
所在地(アライブ世田谷下馬)
住所 | 〒154-0002東京都世田谷区下馬6-29-22 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 学芸大学駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | 有 / 地上自走式8台 |
アライブ世田谷下馬の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アライブ世田谷下馬(アライブセタガヤシモウマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒154-0002 東京都世田谷区下馬6-29-22 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 63名 | ||
介護事業所番号 | 1371206150-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階地下1階建 | ||
敷地面積 | 2162.7㎡ | ||
延床面積 | 3429.7㎡ | ||
居室総数 | 62室 | ||
居室面積 | 20.77 〜 31.65㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2006年03月21日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2006年04月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、自動通報装置、補助散水栓、消火器 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | リビングダイニング、浴室、トイレ、多目的室兼機能訓練室、健康管理室、ケアステーション、ファミリーリビング、ビューティサロン、応接会議室、事務室、駐車場(地上自走式8台) | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月31日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社アライブメディケア | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目19番20号 | 設立年月日 | 1980年06月03日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問看護 | アライブ世田谷下馬 訪問看護ステーション | ||||
特定施設入居者生活介護 | アライブ浜田山 | ||||
介護予防訪問看護 | アライブ世田谷下馬 訪問看護ステーション | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | アライブ浜田山 |
施設の概要
- 運営方針
- 1、明るく暖かい雰囲気に包まれたホーム 2、まごころのケアの溢れるホーム 3、細やかな配慮で清潔さが保たれているホーム
- 入居定員
- 63名
- 職員の人数
- 53名
- 居室面積
- 20.77 〜 31.65㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
サービス提供に関するアライブの方針を基に、その方にあったサービス計画に則り、日常生活上の支援、機能訓練及び療養上のお世話をすることにより、ご入居者の自立した日常生活の質をできる限り維持または向上することを目指します。
併設されているサービス
該当サービスなし
介護サービスの特色
1、ゆったりとしたときの流れのなかで、ご入居者が心穏やかに落ち着ける、安心感のある環境を提供します。 2、ご入居者を集団の中の個人としてではなく、「高齢者」という固定観念や先入観にあてはめず、一人ひとり個性を持った個別的な存在としてとらえます。 3、ホームとしての決まり事や日課などご入居者の自由を制約する仕組みは最小限度に止め、押し付けることなく、生活のあらゆる場面で柔軟性を持った対応をします。 4、日常の豊かなコミュニケーションを基盤に、ご入居者が何に重きを置き、何を望まれているかを見出し、生活全体からアプローチしていきます。 5、行動範囲が狭まりがちなご入居者の生活のすべてをホームの中で完結させようとせずに、ホーム内外で生活領域の拡大をたえず模索していきます。
アライブ世田谷下馬の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週4回以上で1,650円/回 |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 付添い1名につき、1,650円/時間、交通費別途負担 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | 週2回以上で1,320円/回 |
リネン交換 | あり | あり | あり | シーツ・枕カバー・抱布・防水シーツの交換週2回以上で550円/回※掛け布団・枕・ベッドパット交換は各1,320円・220円・440円 |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | 週4回以上で1,320円/回 ※水洗い不可のものはクリーニング(実費) |
居室配膳・下膳 | なし | なし | あり | 居室療養必要時以外220円/回 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | あり | あり | あり | 外出時喫茶代など実費 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | あり | 週1回指定日以外1,650円/時間 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1,650円/時間 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1,650円/時間(介護保険に係る手続きは行いません) |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 日常的な個人の買い物費用のみ |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | あり | 年2回実施 オプションは実費負 |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 付添い1名につき1,650円/時間、交通費別途負担 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | あり | 週2回又は協力医療機関以外は訪問者1名につき1,650円/時間、訪問者交通費別途負担 |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり | 週2回又は協力医療機関以外は訪問者1名につき1,650円/時間、訪問者交通費別途負担 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | - |
介護居室へ移る場合 | 介護の状況により当初の居室内での介護が困難となった場合、医師の意見を踏まえ、本人の意思を確認し、身元引受人の同意を得た上で変更していただく場合があります。手続きは入居契約書記載事項のうち居室番号変更に関わる変更事項に関する覚書を締結します。 |
その他へ移る場合 | - |
契約の解除の内容 |
---|
・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき ・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき ・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき ・入居者または身元引受人が暴力団等反社会的勢力であることが判明したとき |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 2人 | 1人 | 6人 | 3人 | 15人 |
85歳~ | 0人 | 5人 | 2人 | 10人 | 5人 | 4人 | 6人 | 7人 | 39人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 4人 | 7人 | 13人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
15人 | 4人 | 20人 | 13人 | 3人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 7か所 | 車椅子対応 | 7か所 |
個室トイレ | |||
62か所 | |||
車椅子対応 | 62か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 4か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 3か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 1階 14席 2階 (1)12席 (2)16席 3階 (1)12席 (2)16席 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 多目的室兼リハビリテーション室、健康管理室、健康・いきがいルーム(ファミリーリビング)、ビューティーサロン、応接会議室、トイレ、洗濯室、事務室、駐車場(地上自走式8台) |
---|---|
バリアフリー | 建物内全てバリアフリー・必要箇所に手摺設置・1階に車椅子トイレ設置 |
消火設備等 | スプリンクラー、自動通報装置、補助散水栓、消火器 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 特に名称なし(ホーム長) | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5433-5210 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時30分 |
土曜 | 9時00分~17時30分 | |
日曜 | 9時00分~17時30分 | |
祝日 | 9時00分~17時30分 | |
定休日 | なし(ホーム長または当日代行者が対応します) | |
留意事項 | 【その他窓口】 ①株式会社アライブメディケア(本社) 03-5485-0855 9時00分~17時45分(平日) ② 公益社団法人 全国有料老人ホーム協会 03-3548-1077 10時00分~17時00分(平日) ③世田谷区 保健福祉政策部 保健福祉政策課 世田谷保健福祉サービス 苦情審査会事務局 03-5432-2605(直通) 8時30分~17時00分(平日) ④東京都国民健康保険団体連合会 03-6238-0011(大代表) 8時45分~17時30分(平日) |
アライブ世田谷下馬の職員体制
従業員総数 | 53人 |
---|---|
従業員の特色 | 当社企業理念である「すべては最高のサービスのために」に共感し、アライブケアホームに集まったスタッフたちです。ご入居者お一人お一人にとっての「最高のサービス」は千差万別です。ご入居者に寄り添い、より質の高いサービスを提供するための日々のコミュニケーションはもちろんのこと、さらに知識・技術を向上させるための労苦を惜しむことなく、ホーム一丸となって高みを目指しているメンバーたちです。ご入居者並びにご家族とのコミュニケーション、信頼関係を気づくため、年齢も広範囲としており、様々なご要望にお応えできるよう心がけています。 介護スタッフにおいては、その一環ともなる介護福祉士の有資格者の多さも当ホームの特色の一つといえます。また、ご入居者に女性が多いということから、身体介護については、原則同性介助としていますので、女性スタッフが多いのも特色と云えるかもしれません。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.38人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 32人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1.5人 |
看護職員 | 6人 | 0人 | 3人 | 0人 | 9人 | 8.29人 |
介護職員 | 19人 | 0人 | 11人 | 0人 | 30人 | 26.98人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 3人 | 0.34人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1.5人 |
その他 | 1人 | 0人 | 2人 | 0人 | 3人 | 1.63人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 5人 | 1人 | 0人 | 1人 | 7人 |
介護職員 | 17人 | 5人 | 2人 | 4人 | 2人 | 21人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・入職時研修、自立支援ケア、基礎介護の知識及び移動技術、介護過程の集合研修を1年目、2年目以降、スタッフへの育成、業務指導が出来るよう後輩育研修、リーダーシップ研修、ホームの問題解決が出来るようマネジメント研修に参加し従業者のキャリアアップと資質向上に向け取り組んでいる。 ・キャリア段位制度アセッサーと段位認定及び認知症実践者研修受講支援を行っている。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
アライブ世田谷下馬の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aアライブ世田谷下馬の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
アライブ世田谷下馬は認知症でも、入居することはできますか?
- Aアライブ世田谷下馬では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
アライブ世田谷下馬の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアライブ世田谷下馬の周辺(世田谷区)の施設を259件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アライブ世田谷下馬の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aアライブ世田谷下馬に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 273.6万円〜4,751.0万円
月額費用: 36.0万円〜109.0万円
なお、アライブ世田谷下馬がある世田谷区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2034.1万円
月額利用料: 平均46.8万円
ご予算などを踏まえて世田谷区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
アライブ世田谷下馬の入居条件は?
- Aアライブ世田谷下馬に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 70歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アライブ世田谷下馬の施設情報ページをご覧ください。
世田谷区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2034.1万円 | 46.8万円 |
中央値 | 794.0万円 | 36.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 42.2万円 |
中央値 | 33.3万円 |