
- 外観
- 広い駐車場を備えた建物

- 外観エントランス
- 防犯対策がされているエントランス

- エントランス
- 受付のあるエントランス

- 玄関洗面
- 玄関付近の洗面台

- ロビー
- 豪華なロビー

- 食堂
- 明るい食堂

- 1階食堂(兼機能訓練スペース)キッチン
- 対面式のキッチン

- 1階食堂(兼機能訓練スペース)洗面台
- 車いすでも使用可能な洗面台

- 厨房
- 施設内で調理したあたたかな料理を提供

- 相談室
- 落ち着いて話せる相談室

- 2階多目的室
- 訪問理美容サービスも受けることが可能

- 居室イメージ
- 使い慣れた家具などを持ち込む事が可能な居室

- 居室の洗面台
- 車いすでも使用可能な洗面台

- 居室のトイレ
- 広々とした入口のトイレ

- 中浴室
- 温泉のような浴室

- チェアー浴
- 身体の状況に合わせた入浴サポートが可能

- 個浴室
- ゆったりと入れる個浴室

- 機械浴室
- 寝たきりでも入浴可能な寝台浴も完備

- 脱衣室
- 広々とした脱衣室

- 共有トイレ
- オストメイト対応の共有トイレ

- エレベーターホール
- 2台のエレベーターを設置

- 廊下
- 手すりを設置した廊下

- ヘルパーステーション
- 各階のヘルパーステーション

- 靴箱
- 一人ひとりに設けられている靴箱

- カラオケ
- カラオケもレクリエーションで楽しめる

- 自動販売機
- 1階に設置された自動販売機
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月14日時点
- 料金
- 住所
- 東京都練馬区大泉学園町5-31-28
- アクセス
- 西武池袋線 大泉学園駅 バス「大泉第三小学校」バス停下車 、徒歩約5分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可生活保護不可全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 手厚いサポートで安心できる暮らし
- 快適で配慮が施された居住空間
- 個別対応のケアサービス
イリーゼ練馬大泉学園の料金プラン
前払い方式(60歳以上~75歳未満)
- 入居時
- 8,047,000円
- 月額料金
- 170,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,047,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,500円 |
管理費 | 69,300円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払い方式(75歳以上~93歳未満)
- 入居時
- 4,684,000円
- 月額料金
- 170,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,684,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,500円 |
管理費 | 69,300円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払い方式(93歳以上)
- 入居時
- 2,442,000円
- 月額料金
- 170,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,442,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,500円 |
管理費 | 69,300円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式(60歳以上)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 218,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 95,000円 |
管理費 | 69,300円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費
1日3食、30日で軽減税率適用の場合の金額
・水道光熱費は管理費に含む
・月額料金の他に、介護保険自己負担分のサービス料、入浴などのケアサービス料、医療費などは実費で別途必要となる。
・自立の方は特定施設入居者生活介護が使用できません。別途生活サポート費(基本サービス費)42,900円/月(北海道、沖縄は33,000円/月)が必要となります。
居室設備
全室トイレ、洗面台

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
イリーゼ練馬大泉学園とは
イリーゼ練馬大泉学園は、西武バス「第三小学校」から徒歩3分の閑静な住宅街に位置します。
100施設以上の介護施設運営を誇るHITOWAケアサービス株式会社が運営。
そこで培ったノウハウが活かされ、手厚いサポートが受けられます。
認知症の方でも受け入れ可能な施設です。
24時間365日介護スタッフが駐在しているので、不安な夜間の対応も安心。
総戸数70戸、3階建ての大きな施設には様々な設備も充実しています。
豪華なラウンジに、各階に目的別に設置された浴室。
居室の壁紙は各階ごと異なっていて、遊び心も感じられます。
感染症対策への取り組みとして、空気循環式紫外線洗浄機も設置。
入居者が安心して過ごせるよう配慮が施されています。
イリーゼ練馬大泉学園のおすすめ・特徴
- 手厚いサポートで安心できる暮らし
当施設は、要介護の方を対象としております。
介護スタッフは24時間365日常駐。
毎日の起床・就寝・食事・入浴・排泄などの日常生活のサポートが可能です。
夜間であっても必要に応じてスタッフが居室まで伺うなどの対応を行っています。看護スタッフも365日常勤。
血圧・体温の測定などの毎日の健康管理だけでなく、服薬管理も行うことが可能です。
また、インスリン注射・胃ろうや在宅酸素、尿バルーンなど医療的ケアを必要とされている方の受け入れ体制も整えています。入居者とスタッフの比率は、3:1以上となるようにスタッフを配置。
きめ細やかなサポートで、日々安心した暮らしを送ることができます。 - 快適で配慮が施された居住空間
施設の前には専用の駐車場が広がり、最大30台駐車可能。
家族や友人が車で訪問された際も不自由を感じません。居室は完全個室。
各階ごと壁紙が異なり、自分の好きな部屋を選べます。
使い慣れた家具を持ち込む事も可能。
家族で集い楽しいひと時を過ごしたり、一人ゆったり人目を気にすることなく過ごしたり、自分だけの空間を作れます。
居室に設置された洗面台とトイレは車椅子でも使用できる設計です。万が一の転倒にも備えて、床材にはクッション性のある素材を採用。
施設内の至るところに手すりも設置されているので、安心です。その他にも、入居者同士の交流のため自由に使える1階多目的室。
訪問理美容サービスが受けられる2階多目的室、レクリエーションで楽しむことのできるカラオケ機器など入居者が快適に楽しみながら過ごすための設備が整っています。 - 個別対応のケアサービス
施設内の各階にある浴室はそれぞれ異なる仕様となっており、
1階は中浴室と機械浴・2階はチェアー浴・3階は個浴室。
身体の状況に合わせた入浴方法を選ぶことができます。
刻み食・ペースト食・塩分調整食などの治癒食などを提供しており、食事の介護が必要な場合もサポートを受けることが可能。
認知症の方も穏やかに楽しい生活が送れるよう、介護スタッフが生活リズムの改善などサポートしています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
イリーゼ練馬大泉学園の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
24時間365日介護スタッフが常駐しているので、夜間を含め緊急時にはいつでも対応可能。
365日、日中は看護スタッフが常勤しており、入居者の健康状況を管理しています。
イリーゼ練馬大泉学園の生活情報
食事

嚥下状態に合わせた食事を提供

ソフト食に関しては有料で可能

食べやすいミキサー食
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | グループ会社HITOWAフードサービスの栄養士によって考えられた献立を、毎日施設内の厨房で調理。
旬の食材を使用した料理や、季節を感じられる献立、行事に合わせたイベント食なども提供しており、日々の食事のレパトリーが豊富。
|
レクリエーション
ホームスタッフのよる様々なレクレーションを行っています。
認知症の方や車椅子の方でも参加しやすいよう、クイズや脳トレなどを企画。
認知症予防の効果もあります。
体を動かすレクレーションも開催。
日中の時間を活動的にすることで、メリハリのある生活を送れます。
行事・イベント
ホームスタッフによる季節に合わせたイベントを開催しています。
イリーゼ練馬大泉学園の外観・内観・居室

広い駐車場を備えた建物

防犯対策がされているエントランス

受付のあるエントランス

玄関付近の洗面台

豪華なロビー

明るい食堂

対面式のキッチン

車いすでも使用可能な洗面台

施設内で調理したあたたかな料理を提供

落ち着いて話せる相談室

訪問理美容サービスも受けることが可能

使い慣れた家具などを持ち込む事が可能な居室

車いすでも使用可能な洗面台

広々とした入口のトイレ

温泉のような浴室

身体の状況に合わせた入浴サポートが可能

ゆったりと入れる個浴室

寝たきりでも入浴可能な寝台浴も完備

広々とした脱衣室

オストメイト対応の共有トイレ

2台のエレベーターを設置

手すりを設置した廊下

各階のヘルパーステーション

一人ひとりに設けられている靴箱

カラオケもレクリエーションで楽しめる

1階に設置された自動販売機
施設全体間取図
所在地(イリーゼ練馬大泉学園)
住所 | 〒178-0061東京都練馬区大泉学園町5-31-28 |
---|---|
アクセス | 西武池袋線 大泉学園駅 バス「大泉第三小学校」バス停下車 、徒歩約5分 【お車をご利用の場合】 東京都道・埼玉県道24号練馬所沢線「大泉インター入り口」より約12分 |
駐車場有無 | 有 |
イリーゼ練馬大泉学園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | イリーゼ練馬大泉学園(イリーゼネリマオオイズミガクエン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町5-31-28 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 3039.33㎡ | |
延床面積 | 2894.01㎡ | |
居室総数 | 70室 | |
居室面積 | 18.26 〜 19.74㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2022年09月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | HITOWAケアサービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
イリーゼ練馬大泉学園の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aイリーゼ練馬大泉学園の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
イリーゼ練馬大泉学園は認知症でも、入居することはできますか?
- Aイリーゼ練馬大泉学園では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
イリーゼ練馬大泉学園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではイリーゼ練馬大泉学園の周辺(練馬区)の施設を232件掲載しています。
練馬区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、練馬区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
イリーゼ練馬大泉学園の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aイリーゼ練馬大泉学園に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜804.7万円
月額費用: 17.1万円〜21.9万円
なお、イリーゼ練馬大泉学園がある練馬区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均729.6万円
月額利用料: 平均31.6万円
ご予算などを踏まえて練馬区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
イリーゼ練馬大泉学園の入居条件は?
- Aイリーゼ練馬大泉学園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、イリーゼ練馬大泉学園の施設情報ページをご覧ください。
練馬区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 729.6万円 | 31.6万円 |
中央値 | 300.0万円 | 26.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 27.1万円 |
中央値 | 23.2万円 |