ニチイホーム成城【世田谷区】料金と空き状況

介護付き有料老人ホーム

住所
東京都世田谷区上祖師谷4-24-15
料金
入居費用
50.0万円〜480.0万円
月額費用
24.4万円〜48.2万円
交通
小田急小田原線 成城学園前駅 北口より徒歩22分
小田急小田原線 成城学園前駅 西口から小田急バス「成城学園前駅西口」バス停5番のりばより「千歳船橋駅(歳20・21)」「千歳烏山駅南口(成06)」行にて「祖師谷国際交流会館」下車徒歩2分
空室状況
要確認
入居条件
自立
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
65歳以上
認知症 受け入れ可
保証人 必須
生活保護不可
終身利用可能
全国から入居可
こだわり
夜間有人
居室トイレ付き
備え付き家具付き
看取り対応可
機械浴・特殊浴

ニチイホーム成城の空室確認・見学予約ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

ニチイホーム成城とは

東京都世田谷区にあるニチイホーム成城は、2007年3月にオープンした介護付き有料老人ホームです。

小田急線 成城学園前駅より徒歩22分、小田急線 成城学園前駅からバス利用で祖師谷国際交流会館バス停から徒歩2分の所にあります。
近くには自然豊かな祖師谷公園があり、お散歩などしながら四季折々の風景を楽しめます。

施設の食事は選べるメニューを通常メニューの他に用意。
昼食と夕食は7種類のメニューからお好きな料理を選べます。
朝食は和食と洋食から選ぶことができます。

介護予防運動指導員を配置し、介護予防運動を推進して身体機能の維持・向上に取り組んでいます。

また、日中は介護と看護スタッフ、夜間は介護スタッフが常駐。協力医療機関と連携しながら24時間体制で見守りを行っています。

ニチイホーム成城のおすすめ・特徴

ニチイホーム成城の料金プラン

プラン
居室詳細
居室数
入居時
月額料金
標準プラン
個室
18.0㎡
35室
4800000
244300
標準プラン・自立の方
個室
18.0㎡
35室
4800000
332300
月払いプラン
個室
18.0㎡
35室
500000
394300
月払いプラン・自立の方
個室
18.0㎡
35室
500000
482300

標準プラン

ニチイホーム成城 居室イメージ
居室数
35室
空室
要確認
居室の広さと種類
18.0㎡/個室
入居時料金
4800000
月額料金
244300

入居費用の内訳

入居一時金
480万0000円
その他
-

月額料金内訳

賃料
12万0000円
管理費
5万5000円
食費
6万9300円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

標準プラン・自立の方

ニチイホーム成城 居室イメージ
居室数
35室
空室
要確認
居室の広さと種類
18.0㎡/個室
入居時料金
4800000
月額料金
332300

入居費用の内訳

入居一時金
480万0000円
その他
-

月額料金内訳

賃料
12万0000円
管理費
5万5000円
食費
6万9300円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
8万8000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

月払いプラン

ニチイホーム成城 居室イメージ
居室数
35室
空室
要確認
居室の広さと種類
18.0㎡/個室
入居時料金
500000
月額料金
394300

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
50万0000円

月額料金内訳

賃料
27万0000円
管理費
5万5000円
食費
6万9300円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

月払いプラン・自立の方

ニチイホーム成城 居室イメージ
居室数
35室
空室
要確認
居室の広さと種類
18.0㎡/個室
入居時料金
500000
月額料金
482300

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
50万0000円

月額料金内訳

賃料
27万0000円
管理費
5万5000円
食費
6万9300円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
8万8000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。


料金プランに関する説明

・水道光熱費
管理費に含む

・(月払いプラン)入居時その他料金内訳
保証金として50万円(※原則契約が終了すると全額返還します。退去時に滞納家賃及び居室の原状回復費用を除き全額返還します。)
 
・(自立の方)その他内訳
生活サポート費88,000円

※個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要となります。


居室設備

介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、暖房便座機能付トイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン

世田谷区(東京都)の費用相場

入居時料金月額料金
入居時費用あり入居時費用0円
平均値1782.4万円47.1万円42.0万円
中央値664.5万円30.8万円34.5万円

ニチイホーム成城の近くのその他の施設

介護保険自己負担額

上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。

要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1割負担6,552円11,196円19,368円21,744円24,264円26,568円29,052円
2割負担13,104円22,392円38,736円43,488円48,528円53,136円58,104円
3割負担19,656円33,588円58,104円65,232円72,792円79,704円87,156円

体験・ショートステイ

体験入居
あり

・1泊11,000円(うち消費税等1,000円)
・最大7泊まで

○家賃・管理費・食費・介護費が含まれます。
○介護保険の給付対象外サービスのため全額自己負担によるご利用となります。
○ご利用者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費などは含まれていません。

ショートステイ
あり

・1日4200円
・最大30日まで
・介護保険要介護認定が要介護の方のみ利用が可能
・介護保険のサービス利用料金は、別途かかります。

入居一時金の返還制度

償却期間
5年(60ヶ月)
初期償却
30%
返還方式

○基準年齢(75歳以上)の想定居住期間(5年)に基づいた入居金です。
◎65~69歳・・・ 84カ月(7年)
◎70~74歳・・・ 72カ月(6年)
◎75歳以上・・・ 60カ月(5年)
※65歳未満の方は要相談。

○入居金は、想定居住期間の前払家賃相当額(入居金の70%)と、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えてお客様より受領する額(入居金の30%)の合計額で、返還制度があります。但し、このうち入居金の30%の額については、返還の対象とはなりません。入居日の翌日から3ヵ月以内に解約又は契約の終了があった場合は、入居金の全額から居住日数に応じた日割家賃を差し引いた額を返還します。尚、入居時年齢が75歳未満の方については、入居金と想定居住期間が異なりますので、別途提示します。

入居条件

年齢
65歳以上
認知症
受け入れ可
保証人・引受人
必須
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

その他条件

・原則65歳以上の方
・入居時自立・要支援・要介護
・当ホーム内で恒常的に医師の治療を受けることを必要としない方
・複数入居による共同生活を営むことに概ね支障がない方
・著しい自傷他害の恐れがない方
・入居契約書に定めることを承諾し、ニチイケアパレスの運営方針に賛同できる方

・入居可の方
 麻薬投与(内服薬・外用薬のみ)
 精神疾患(統合失調症・躁うつ病 等)
  がん
 ターミナルステージ
嚥下困難
塩分制限食・腎臓病食・糖尿病食

・入居不可の方
 腹膜透析

看護・医療体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
受け入れ可
日中看護師在中
胃ろう
受け入れ可
鼻腔・経管栄養
不可
ストーマ・人工肛門
受け入れ可
在宅酸素療法
受け入れ可
人工呼吸器
受け入れ可
褥瘡・床ずれ
受け入れ可
たん吸引
受け入れ可
人工透析
気管切開
不可
中心静脈栄養
不可
カテーテル・尿バルーン
受け入れ可
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症
不可
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
レビー小体型認知症
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
結核
受け入れ可
疥癬
梅毒
HIV
MRSA
受け入れ可
B型肝炎
C型肝炎

世田谷区の医療対応が充実した施設を紹介してもらう

ニチイホーム成城の職員体制

入居者とスタッフの比率
2.5人:1人
看護職員
常勤 1人/非常勤 4人
看護体制
-

介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。

リハビリ・機能訓練

施設では作業療法士が在籍しており、専門的な立場からその方の状態を評価して、生活の質(QOL)を高めるリハビリを取り入れています。
生活の質(QOL)を高めるリハビリテーションとは、その方ができる事を定期的に評価し、動きやすい動作や身体能力に合わせた環境作りなども行います。

また、介護予防運動指導員を配置し、日々の生活の中で介護予防運動を行い、その方の身体機能の維持、向上に取り組んでいます。
介護予防運動には、日常生活に必要な筋力を維持するための介護予防体操や咀嚼や嚥下機能を維持するための口腔体操などがあります。

その他に、日中は居室に引きこもらずに食事やアクティビティへの参加など、生活にメリハリをつけ日常を活動的に過ごしていただくことも介護予防に繋がります。

緊急時の対応

介護スタッフが24時間常駐しており、看護スタッフは日中常勤しているため、急な体調の変化などのある時にいつでも対応可能です。

協力医療機関としても「医療法人社団 平郁会 矢口みどりクリニック」との連携が取れており、緊急の場合の医療相談や適性な医療機関の紹介など協力体制があり、適切な医療支援を受けられます。

機能訓練指導員の有資格者数

理学療法士-
作業療法士1人
言語聴覚士-
看護師または准看護師-
柔道整復師-
あん摩マッサージ指圧師-
鍼灸師-

協力医療機関

医療法人社団 平郁会 矢口みどりクリニック
診療科目内科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科
協力内容

老年精神科・老年内科

訪問診療、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介

医療法人社団 永研会 こまい歯科 往診部
診療科目歯科
協力内容

訪問診療

ニチイホーム成城の生活情報

食事

食事する場所ダイニング・食堂
調理する場所-
治療食・制限食の個別対応
個別対応
可能
刻み食
可能
ミキサー食
可能
治療食
可能

塩分制限食・腎臓病食・糖尿病食

食事の説明

一人ひとりにあわせて、おいしく・楽しく・食べやすくをモットーとした食事内容。
人気のメニューを定期的に確認するなど、入居者の声を生かした内容のメニューを管理栄養士の指導のもと、食事は施設内の厨房ですべて手作りで出来立てのものを提供しています。

栄養バランスの良い通常メニューの他に、気分に合わせて選べるメニューを用意。
昼食と夕食は、その日のお好みで7種類のメニューから選択できます。
また、朝食は和食と洋食を事前予約で選ぶことができます。

咀嚼や嚥下が難しい方にも、視覚的に料理を楽しめるソフト食も対応可能。
その方の体調などに合わせた食事形態への対応や、糖尿病食や減塩食など個別の対応も行っています。

季節の行事やイベントの時には、その行事やイベントの内容に合わせたお楽しみメニューも提供しています。

レクリエーション

趣味や嗜好、お身体の状態に関わらず、入居者の方々には、毎日がいきいきとした日々であるように、外出イベントやサークル活動を実施。自由と楽しさをコンセプトとしたアクティビティを提供しています。
周辺地域を楽しむ外出も定期的に行われており、周辺の地域からご希望に合わせて行き先を決定。お好みの企画に参加できます。

施設の周りには自然豊かな公園や草花が彩る並木道などもあり、天気の良い日に外気浴をしながらお花を観賞。
桜のお花見にドライブに出かける事もあります。

従来のレクリエーションは、決まった内容を全体で行うもので、趣味や嗜好は人により様々であるため、サークル形式を採用しています。
趣味の合う方々で集い、コミュニケーションを図りながらお好きな事を楽しめます。
サークルの活動内容は安全に配慮して実施されるよう、スタッフがサポートしています。

行事・イベント

施設での生活で季節を感じられて、メリハリが生まれ楽しく生活できるように、季節のイベントを積極的に行っています。
季節の風物詩であるイベントなどには季節感を得られるものが多く、施設にいながら季節の移り変わりを感じられます。
四季の移り変わりを感じ、楽しく毎日を過ごすことによって心身の健康状態を向上できます。

歩行などに不安があり、自分で外出する機会が少なくなると単調な生活になりがちです。
外出やクラブ活動などと共に、季節のイベントを開催することによって、季節の移ろい実感し、過去の思い出を振り返ることなどもできます。

毎年恒例である、お正月やお花見、運動会や納涼祭、クリスマスや月に一度の誕生日会などのイベントを開催。
イベント内容に合わせたお楽しみメニューの食事も提供しています。

生活に関するその他情報

外出-
外泊-
喫煙-
飲酒-
入浴:回数2
入浴:備考-
玄関の施錠-

スタッフ紹介

ニチイホーム成城 ホーム長岡田 啓一
ホーム長 岡田 啓一
愛情と感謝の気持ちを常に持ちながら接するホーム長

ニチイホーム成城の外観・内観・居室

ニチイホーム成城 外観
外観
角地にあり日当たりのよい外観
ニチイホーム成城 エントランスホール
エントランスホール
広くて明るいエントランスホール
ニチイホーム成城 リビングダイニング
リビングダイニング
眺めがよく広いリビングダイニング
ニチイホーム成城 居室
居室
日当たりの良い居室
ニチイホーム成城 一般浴室
一般浴室
手すりがあり大きな浴槽のある一般浴室
ニチイホーム成城 特別浴室
特別浴室
寝たままで入浴できる浴槽
ニチイホーム成城 健康管理室
健康管理室
入居者様の健康をお守りする健康管理室

施設全体間取図

ニチイホーム成城 間取図
ニチイホーム成城 間取図
ニチイホーム成城 間取図
ニチイホーム成城 間取図
ニチイホーム成城 間取図
ニチイホーム成城 間取図

所在地(ニチイホーム成城)

交通小田急小田原線 成城学園前駅 北口より徒歩22分
小田急小田原線 成城学園前駅 西口から小田急バス「成城学園前駅西口」バス停5番のりばより「千歳船橋駅(歳20・21)」「千歳烏山駅南口(成06)」行にて「祖師谷国際交流会館」下車徒歩2分

【お車をご利用の場合】

中央自動車道「高井戸」I.C.より約7分(約4.2km)

住所〒157-0065東京都世田谷区上祖師谷4-24-15
駐車場有無

施設情報

施設名称(ヨミ)ニチイホーム成城(ニチイホームセイジョウ)
施設所在地〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷4-24-15
施設種別介護付き有料老人ホーム
建物構造鉄筋コンクリート造
入居定員35名
開設年月日2007年03月19日
指定の更新日-
介護事業所番号-
損害賠償保険非加入
地上階・地下階地上3階建
敷地面積1087.77㎡
延床面積1562.58㎡
空き人数-人
居室総数35室
居室面積18.0 〜 20.68㎡
建築年月日-
土地の権利形態通常借地契約
建物の権利形態通常借地契約
居住契約の権利形態利用権方式
消火設備自動火災報知設備・火災通報装置・スプリンクラー
耐火建築物基準耐火
共用施設設備エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)※1、応接室、健康管理室兼ヘルパーステーション、一般浴室(車いす対応リフト付)、特別浴室、個人浴室、ランドリー、化粧室、駐車場 ※1食事だけでなくイベント・レクリエーション・機能訓練等、日常生活上多目的に使用。
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定-
登録喀痰吸引等事業者-
運営事業者名株式会社ニチイケアパレス
運営者所在地-
設立年月日-
情報更新日:2022年07月22日

よくある質問

Q

ニチイホーム成城の現在の空室状況が知りたいのですが?

A
ニチイホーム成城の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
Q

ニチイホーム成城は認知症でも、入居することはできますか?

A
ニチイホーム成城では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。

ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
Q

ニチイホーム成城の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターではニチイホーム成城の周辺(世田谷区)の施設を186件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

ニチイホーム成城の費用はいくらぐらいかかるの?

A
ニチイホーム成城に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 50.0万円〜480.0万円
月額費用: 24.4万円〜48.2万円

なお、ニチイホーム成城がある世田谷区の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均1782.4万円
月額利用料: 平均47.1万円

ご予算などを踏まえて世田谷区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
Q

ニチイホーム成城の入居条件は?

A
ニチイホーム成城に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイホーム成城の施設情報ページをご覧ください。