さわやか柏館【柏市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 千葉県柏市南逆井2-14-41
- 料金

- 外観
- 閑静な住宅街に位置して、静かで安心な施設です。

- 食堂兼機能回復訓練室
- 食事を楽しんだり、レクリエーションなどを行っています。

- 居室
- 明るく個室となっているため、落ち着いた空間です。

- 浴室
- 身体が不自由でも入浴ができます。
- 交通
- 新京成電鉄新京成線 五香駅 車で5分
東武野田線 逆井駅 車で10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護レクリエーション充実
さわやか柏館とは
平成28年3月オープンのさわやか柏館。新京成線「五香駅」より車で約5分の立地であり、閑静な住宅街に施設があるため騒音などを気にすることなく過ごすことができます。館内は落ち着いた木目調で統一されていることから、落ち着いた雰囲気の中過ごすことが可能。
全室個室ではあるものの、24時間介護職員が常駐しているため、安心して過ごすことができます。各階に設置されている浴室は入居者の状態に応じたものを用意しているため、入居中に状態が悪化した場合にも柔軟に対応。
窓が多いことから外の景色がよく見えるほか、施設の敷地内に遊歩道を設けているため歩行訓練なども十分にできる環境が整っています。
さわやか柏館のおすすめ・特徴
入居者主義の介護
生きがいづくりを基本理念としているため、金銭面にも負担が少ないように「入居一時金0円」で運営。
入居者とその家族の目線に立った入りやすく出やすいシステムを採用するなど入居者に配慮したものとなっています。
基本理念に基づく高いホスピタリティの提供
慈愛の心・尊厳を守る・お客様第一主義を掲げており、入居者の尊厳などを守るための接遇教育を徹底することで、信頼関係の構築を図っています。
そのため季節のイベントなど入居者が生きがいを感じることができるような様々なイベントなどを用意し、入居後の生活も充実した日々を送れるよう努めています。
地域密着型の介護サービスの提供
入居者が心身ともに健康な生活をなるべく長く継続できるように、スタッフだけではなく地域や家族との連携が必要であることから、施設の立地を家族が気軽に訪れられるよう交通アクセスに配慮。
入居者にとっても、入居者の健康維持のために自然環境の良い場所に建てられています。その際に地域密着型の施設を建てられるように配慮するだけでなく、家族の多様な介護ニーズにこたえています。
さわやか柏館の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月額プラン
- 個室
18.3㎡ - 100室
- -
- 14万6639円
月額プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 6万5000円
- 管理費
- 2万6889円
- 食費
- 4万8600円
- 水道光熱費
- 6150円
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
「水道光熱費」は電気代・水道代を表します。
・電気代 約4,500円前後/月
・水道代 1,650円/月
居室設備
柏市(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 98.4万円 | 22.4万円 | 20.4万円 |
中央値 | 14.6万円 | 15.9万円 | 15.9万円 |
さわやか柏館の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,787円 | 9,889円 | 17,108円 | 19,207円 | 21,433円 | 23,468円 | 25,662円 |
2割負担 | 11,575円 | 19,779円 | 34,216円 | 38,414円 | 42,866円 | 46,936円 | 51,325円 |
3割負担 | 17,362円 | 29,669円 | 51,325円 | 57,621円 | 64,299円 | 70,405円 | 76,987円 |
体験・ショートステイ
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さわやか柏館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
毎日を生き生きと過ごすことができるように、機能訓練以外にも生活リズムづくりを目的とした活力朝礼や、日常生活の中にリハビリを取り入れることで心身機能の維持・向上を目指しています。
その他にも生活リハビリを取り入れることで、受け身の生活から能動的な生活を送ることで、機能低下の予防としています。
緊急時の対応
看護師が365日常駐しているため、入居者の健康管理のサポートを行っています。
全個室にナースコールを完備しているため必要な時に必要な介護やサポートを受けられます。
訪問医とも連携し、定期的な身体機能のチェックも行っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
悠翔会在宅クリニック柏 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 健康管理、緊急時の対応 (投薬、注射などの医療行為は健康保険で実費) |
スマイル歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月1回程度の訪問歯科診療 (医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
さわやか柏館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 安心・安全をモットー心を込めてつくられている食事は、健康バランスを考えた献立である他入居者に適した食事を提供しています。 誕生日会や各種イベント時には、その時のイベントに合った食事を提供するほか季節・郷土料理といったものの提供もされています。 食事の提供に関しても、入居者の身体の状態に合わせてミキサー食や糖尿病食などを出しています。 |
レクリエーション
毎月恒例のお誕生日会をはじめ節分、ひな祭り、納涼祭などを四季折々のイベントを開催。初詣やお花見など普段の生活にメリハリをつけるほか、外食レクリエーションなども行っています。
リフレッシュができるように温泉旅行なども行われており、調理レクレーションなども開催。
その他にもカレンダーなどの制作活動、作業療法士のアドバイスを受けながら入居者主体のレクリエーションを行います。
月に1回の移動スーパーや毎週の移動パン屋さんは入居者に選ぶ楽しさを感じるきっかけとなっています。
行事・イベント
ホームでの年間行事として、新年会や初詣、梅の花見・館外ドライブなど各月々で多くのイベントや行事を開催することで、日常生活に変化を起こすだけでなく、実際に季節を体感できるようになっています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
さわやか柏館の外観・内観・居室

閑静な住宅街に位置して、静かで安心な施設です。

食事を楽しんだり、レクリエーションなどを行っています。

明るく個室となっているため、落ち着いた空間です。

身体が不自由でも入浴ができます。
施設全体間取図
所在地(さわやか柏館)
交通 | 新京成電鉄新京成線 五香駅 車で5分 東武野田線 逆井駅 車で10分 |
---|---|
住所 | 〒277-0043千葉県柏市南逆井2-14-41 |
駐車場有無 | 有 |
千葉県柏市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さわやか柏館(サワヤカカシワカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒277-0043 千葉県柏市南逆井2-14-41 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 100名 |
開設年月日 | 2016年03月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1272205624-00 |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 3787.7㎡ |
延床面積 | 5044.4㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 100室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器設置、他 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 談話室、理美容室、駐車場等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社さわやか倶楽部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
さわやか柏館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aさわやか柏館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
さわやか柏館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aさわやか柏館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
さわやか柏館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさわやか柏館の周辺(柏市)の施設を107件掲載しています。
柏市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、柏市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さわやか柏館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさわやか柏館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.6万円
なお、さわやか柏館がある柏市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均98.4万円
月額利用料: 平均22.4万円
ご予算などを踏まえて柏市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
さわやか柏館の入居条件は?
- Aさわやか柏館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さわやか柏館の施設情報ページをご覧ください。