ニチイホーム柏の葉【柏市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 千葉県柏市正連寺544番地中央136街区7
- 料金

- 外観
- リハビリ対応型のホーム

- エントランスホール
- 落ち着いた雰囲気のエントランスホール

- リビング&ダイニング
- やさしい色合いのリビング&ダイニング

- ファミリールーム
- あたたかい雰囲気のファミリールーム

- ヘアーサロン
- 大きな鏡のあるヘアーサロン

- ヘルパーステーション
- 安心のヘルパーステーション

- 一般浴室
- 手すり付きの一般浴室

- 特別浴室
- 介護が必要な方のための特別浴室
- 交通
- つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩9分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
ニチイホーム柏の葉とは
ニチイホーム柏の葉は千葉県柏市にある介護付き有料老人ホームです。
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩約9分、ホームの周辺にはコンビニエンスストア・スーパーマーケット・ショッピンモールが位置しており、買い物に便利な環境が広がっています。
居室は個室か夫婦入居可能部屋となっているため、入居前と同じように落ち着きのある毎日を送れます。
介護用電動ベッド・温水洗浄機能付トイレ・エアコンが設置されているため、快適性にも優れています。
ホームが大切にしていることは、入居者が「自由」と「楽しさ」を感じながら暮らせる環境づくりです。
ホームで生活する全員が満足できるホームを目標にしており、外出やサークル活動を軸にした新しいスタイルのアクティビティを実施しています。
スタッフの教育に注力していることも特長です。
キャリア段階に応じたきめ細やかな研修を受講させることで、スタッフのスキルアップを支えています。
体験入居や施設見学を行っているため、入居を希望される方は事前にホームの雰囲気や設備の状態を確認できます。
ニチイホーム柏の葉のおすすめ・特徴
入居者の自主性を重視したアクティビティ
ホームが大切にしていることは、入居者が「自由」と「楽しさ」を感じながら暮らせる環境づくりです。
ホームで生活する全員が満足できるホームを目標にしており、外出やサークル活動を軸にした新しいスタイルのアクティビティを実施しています。サークル形式を導入したことで、趣味の合う入居者同士で集って自由に活動できる雰囲気ができていることもホームの魅力です。
さらに、新規サークルの立ち上げも可能なため、自主性を発揮しながら暮らせます。手厚い教育を受けたスタッフからのサポート
スタッフの教育に注力していることもホームの特長です。
キャリア段階に応じたきめ細やかな研修を受講させることで、スタッフのスキルアップを支えています。また、介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)を原則全スタッフが修了している点も特色。
さらに認知症ケアに対する高度な知識と技術、そして倫理観を有すると認められた「認知症ケア専門士」の資格取得も勧めています。全ニチイホーム間での介護事例の共有も行っている点も見逃せません。
社会動向を反映した最新鋭の介護サービス提供や、現場レベルでのマネジメント力の育成に役立てられています。スタッフは笑顔で入居者と接することを常に意識、入居者になごみや安らぎを感じてもらうため、気配りの行き届いたサービス提供を心がけています。
アクセスしやすい立地環境と買い物に便利な周辺環境
アクセスしやすい立地環境もホームの強みです。
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩約9分で到着します。
自家用車でアクセスする場合は、常磐自動車道「柏」ICから国道16号線を千葉方面へ約5分ほど進むとホームの姿が見えてきます。ホームの周辺にはコンビニエンスストア・スーパーマーケット・ショッピンモールが位置しており、買い物に便利な環境が広がっています。
また、公園が近いため、自然や四季の移ろいを身近に感じられます。
教育施設も近接しているため、賑やかな雰囲気を楽しめるでしょう。
ニチイホーム柏の葉の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 居室1 標準プラン
- 個室
18.0㎡ - 84室
- 600万0000円
- 20万4300円
- 居室1 月払いプラン
- 個室
18.0㎡ - 84室
- 50万0000円
- 30万4300円
- 居室2 標準プラン
- 2人部屋
36.3㎡ - 8室
- 1200万0000円
- 26万6800円
- 居室2 月払いプラン
- 2人部屋
36.3㎡ - 8室
- 75万0000円
- 46万6800円
居室1 標準プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 8万0000円
- 管理費
- 5万5000円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
居室1 月払いプラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 18万0000円
- 管理費
- 5万5000円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
居室2 標準プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 11万5000円
- 管理費
- 8万2500円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
居室2 月払いプラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 31万5000円
- 管理費
- 8万2500円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は保証金を表します。
・管理費は施設維持管理費・修繕費、電気、ガス、水道、下水及び環境衛生費など
・介護認定未申請・申請中の方、自立の方は生活サポート費88,000円(うち消費税等8,000円)が加算されます。
・居室2を二人で利用の場合、食費69,300円(うち消費税等6,300円)を追加で負担となります。
・個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要となります。
居室設備
介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付トイレ、チェスト、クローゼット、デスク、メモリーボックス、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン
柏市(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 94.6万円 | 22.4万円 | 20.8万円 |
中央値 | 14.6万円 | 16.0万円 | 17.1万円 |
ニチイホーム柏の葉の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,787円 | 9,889円 | 17,108円 | 19,207円 | 21,433円 | 23,468円 | 25,662円 |
2割負担 | 11,575円 | 19,779円 | 34,216円 | 38,414円 | 42,866円 | 46,936円 | 51,325円 |
3割負担 | 17,362円 | 29,669円 | 51,325円 | 57,621円 | 64,299円 | 70,405円 | 76,987円 |
体験・ショートステイ
1泊11,000円(税込)
最大7泊まで
入居一時金の返還制度
想定居住期間の前払家賃相当額(入居金70%の額)は、入居日の翌日から起算して3ヵ月経過後、想定居住期間満了日までに契約が終了した場合には、次のイ又はロにより算出した額を返還するものとします。なお、以下において、契約終了日の属する月を「契約終了月」とします。
イ 契約終了日が月の初日の場合
返還金=(入居金×70%)-{(償却開始月の前払家賃相当額) +(1ヵ月分の前払家賃相当額×償却開始月翌月から契約終了月前月までの月数)}
ロ 契約終了日が月の初日でない場合
返還金=(入居金×70%)-[(償却開始月の前払家賃相当額)+(1ヵ月分の前払家賃相当額 × 償却開始月翌月から契約終了月前月までの月数)+{(1ヵ月分の前払家賃相当額÷30)×(契約終了月の初日から起算して契約終了日の前日までの日数)}]※1円未満の端数切捨て
短期解約(死亡退去含む)の返還金の算定方式
期間:3ヵ月
起算日:入居日の翌日
【一時金方式の場合】
【一時金方式の場合】
返還する入居金の額=(受領済みの入居金全額)-(日割家賃※1×契約開始日から起算して契約終了日までの日数※2)
※1 日割家賃=1ヵ月分の前払家賃相当額÷30(1円未満の端数切捨て)
※2 契約終了日より居室明渡し日が遅い場合は居室明渡し日までの日数
【標準プラン各居室の日割家賃の額(各年齢共通)】
居室1 標準プラン(各年齢共通)2,177円
居室2 標準プラン(各年齢共通)4,355円
【償却期間】
*入居時年齢が65~69歳償却期間84ヵ月(7年)
*入居時年齢70~74歳償却期間72ヵ月(6年)
*入居時年齢75歳以上償却期間60ヵ月(5年)
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイホーム柏の葉の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
理学療法士の指導の下、目的ごとに「立ち上がり能力維持・向上」グループ・「立位バランス能力維持」グループ・「歩行能力維持、立位バランスの向上」グループ・「立位バランス能力維持・向上」グループに分かれて実施する集団リハビリテーション。
集団リハビリテーションでは対応できない場合や、集中的な訓練を行った方が効果的な入居者を対象とする個別リハビリテーションなどを行っています。
また、生活リハビリにも適宜対応しています。
緊急時の対応
介護スタッフが24時間体制のシフトでホームに常駐、日中(9~18時)は看護スタッフが勤務。
居室にはナースコールが2カ所設置されているため、急に体調が悪くなってもスタッフが速やかに駆け付けられる体制が整備されています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 5人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
柏ビレジクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、小児科 |
協力内容 | 訪問診療、健康指導、医療相談、適正な医療
|
医療法人社団康喜会 辻仲病院柏の葉 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、泌尿器科、肛門科、婦人科 |
協力内容 | 外来診療、入院診療 |
たかの歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ニチイホーム柏の葉の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | コンセプトは「美味しく、楽しく、食べやすく」。
管理栄養士の指導の下、栄養バランスはもちろんとして季節感のある食材の使用や人気メニューの把握にも注力しています。
食事の場所は各階のリビング&ダイニング、シンプルで清潔感のある内装が心地よい食事のひと時を演出するでしょう。 噛むことや飲み込むことが難しい方には見た目の美味しさにも配慮したソフト食を提供しています。 |
レクリエーション
入居者の日常に「自由」と「楽しさ」を感じられる時間の提供を、目指している点が特長です。
決められた内容を全員で取り組むような既存のレクリエーションとは異なる、外出やサークルを中心としたアクティビティを実施しています。
人それぞれの趣味嗜好にも柔軟に対応するため、アクティビティの形式としてサークル活動を導入。
趣味の合う者同士が集い、好きなことをして楽しめる仕組みを整えています。
図書館や喫茶店など地域への外出ができることも注目ポイント。
入居前のような地域と付き合いのある生活を過ごせることを楽しく思う方も多いでしょう。
また、エリアごとのホームが協力して行う合同レクリエーションを実施していることも魅力です。
音楽コンサート鑑賞会や作品展覧など、ニチイホームらしい規模の大きさを活かした企画を楽しめます。
行事・イベント
心身の健康づくりには四季の移ろいを感じながら毎日を過ごすことが大切だと考えているため、お正月・お花見・納涼祭など季節感のあるイベントを積極的に実施しています。
2021年のクリスマスには仮装したスタッフによるハンドベルとフルートの演奏を楽しみました。
スタッフ紹介
ニチイホーム柏の葉の外観・内観・居室

リハビリ対応型のホーム

落ち着いた雰囲気のエントランスホール

やさしい色合いのリビング&ダイニング

あたたかい雰囲気のファミリールーム

大きな鏡のあるヘアーサロン

安心のヘルパーステーション

手すり付きの一般浴室

介護が必要な方のための特別浴室
施設全体間取図
所在地(ニチイホーム柏の葉)
交通 | つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩9分 【お車をご利用の場合】 常磐自動車道「柏」I.C.より国道16号線を千葉方面へ約5分 |
---|---|
住所 | 〒277-0814千葉県柏市正連寺544番地中央136街区7 |
駐車場有無 | 有 |
千葉県柏市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイホーム柏の葉(ニチイホームカシワノハ) |
---|---|
施設所在地 | 〒277-0814 千葉県柏市正連寺544番地中央136街区7 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 100名 |
開設年月日 | 2012年01月16日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1272203702-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上5階建 |
敷地面積 | 2115.0㎡ |
延床面積 | 4002.0㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 92室 |
居室面積 | 18.04 〜 36.3㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、スプリンクラー、屋内散水栓、自動火災報知設備 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)※1、機能訓練室※2、ヘルパーステーション、健康管理室、一般浴室、特別浴室、個人浴室、ヘアーサロン(理美容室)、応接室、ファミリールーム、化粧室、喫煙室、ファミリールーム、ライトコート、駐車場 ※1食事だけでなくイベント・レクリエーション等、日常生活上多目的に使用。 ※2機能訓練だけでなく多目的に使用。 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ニチイケアパレス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ニチイホーム柏の葉の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイホーム柏の葉の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイホーム柏の葉は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイホーム柏の葉では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイホーム柏の葉の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイホーム柏の葉の周辺(柏市)の施設を112件掲載しています。
柏市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、柏市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイホーム柏の葉の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイホーム柏の葉に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 50.0万円〜1,200.0万円
月額費用: 20.4万円〜46.6万円
なお、ニチイホーム柏の葉がある柏市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均94.6万円
月額利用料: 平均22.4万円
ご予算などを踏まえて柏市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイホーム柏の葉の入居条件は?
- Aニチイホーム柏の葉に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイホーム柏の葉の施設情報ページをご覧ください。