
- 外観
- シンプルなデザインの外観

- エントランス
- スロープ付きの広々としたエントランス

- 食堂・居間
- 光が差し込む明るい食堂・居間

- 食堂・居間
- テーブルの配置が色々組合せができる食堂・居間

- 畳部屋
- だんらん空間を楽しんでいただくために畳部屋があります。

- 洗面台
- 食堂・居間に併設された洗面台

- キッチン
- 黄色が特徴的な明るい雰囲気のキッチン

- 洗濯室
- 乾燥機付きの洗濯室

- トイレ
- 車椅子での利用も可能な清潔感のあるトイレ

- 居室
- 日当たりの良い居室

- 浴室
- リラックス時間を過ごせる浴室

- 洗面脱衣室
- 冷暖房完備の洗面脱衣室

- エレベーターホール
- 広々としたエレベーターホール
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
たのしい家 東浦和の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 108,100円
- 月額料金
- 159,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 108,100円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 108,100円 |
管理費 | 26,000円 |
食費 | 24,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金108,100円
家賃:108,100円
管理費:26,000円※水道光熱費含む
食費:24,900円
別途、介護サービス費、理美容代、おむつ代、医療費、消費税などの負担が必要
居室設備
ナースコール、介護ベッド

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,382円 | 24,510円 | 25,664円 | 26,400円 | 26,945円 | 27,522円 |
2ユニット | 23,997円 | 24,126円 | 25,247円 | 26,016円 | 26,529円 | 27,073円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
たのしい家 東浦和とは
株式会社ケア21が運営するグループホーム東浦和は、2022年3月に開設したグループホーム(認知症対応型共同生活介護)です。
最寄り駅のJR武蔵野線の東浦和駅から歩いて8分の位置にあり、都内からのアクセスも良く、家族も訪れやすい場所にあります。
周辺の環境は、閑静な住宅街となっており、地域の一員として落ち着いた生活を送ることができます。
また、スーパーマーケットや公園もあり、散歩をして外気浴を楽しんだり、スタッフの付き添いのもと、必要な物を買い物を行ったりと自宅にいた時と変わらない生活が施設でも継続して行うことが可能。
施設では、住み慣れた地域で、様々な交流を大切にしながら、たのしい家を目指しています。
たのしい家 東浦和のおすすめ・特徴
- 清潔感ある設備環境
全室個室で、入居定員は18名と少人数制になっており、入居者の要望もくみ取りやすく生活に張りを持たせることができます。
居間には畳が敷いてあり、入居者は床に座って他の方と談笑することをができます。さらに受け入れ範囲も広く、要支援2の方から要介護5の方まで対応が可能。
入居者の状態に関わらず、自宅にいた時の暮らしの延長となるような環境作りに努めています。
他にも、入居時から介護付きベッドは備え付けられており、トイレや浴室など共有スペースなど随所に手すりがあり、不便さを感じにくくなっています。 - 人との交流が盛んな環境
住み慣れた地域で穏やかな生活を営むために、スタッフや入居者同士の関わりは大切にしていますが、他にも同法人の他事業所であるグループホームとの交流会も行っています。
交流会では、一緒に会話を楽しむなどの関わりを通して、初めての方々と活気のある活動を実現。さらに施設の周りには社会資源も豊富にあり、自然豊かな公園や博物館、日本最古の開門型運河もあり、入居者の行きたいというニーズに応えることができます。
気分転換を図るために外出行ったりするのに適した環境となっています。
地域貢献も大切にしており、散歩を行いながら近所のゴミ拾いをしたり、地域に根差したた活動も行っています。 - 連携の取れた医療体制
施設では医師が常駐している環境ではありませんが、いくつかの医療機関と協力体制を整えています。
入居者の健康をスムーズに管理するために、協力医療機関のハーモニークリニック及びれんけい訪問看護ステーションと介護スタッフが連携を取って日常的なケアに役立てています。
他にも、訪問歯科による往診を受けることができ、入居者の口内からの健康観察も実施。
口内の健康は食事に関わる問題に繋がりやすいので、適切な診療は入居者にとって、生活の可能性を広げることになります。
入居条件
その他条件
・さいたま市に住民票がある方(居住地域条件の詳細は要相談)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
入居者の体調管理については、協力医療機関と連携を行って対応しています。
医療法人明医研ハーモニークリニックが健康管理のサポートを実施。
クリニックと同様に入居者の体調管理を行う訪問看護サービスとして、れんけい訪問看護ステーションも施設と連携して対応しています。
協力医療機関
医療法人明医研 ハーモニークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、整形外科 |
協力内容 | 往診 |
医療法人社団気づき会 板橋気づき歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
たのしい家 東浦和の生活情報
食事

栄養バランスが考えられた食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内キッチン |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 四季折々に合わせた食事の提供を行い、実際の調理も入居者がスタッフサポートのもと楽しむことができます。
|
レクリエーション

施設近隣の公園へピクニックに行きました。
毎日の日課として、入居者とスタッフで施設の周辺を散歩します。
途中、地域の一員としてゴミ拾いを行う活動を実施。
他にも公園へ行ったり、動物園へ行ってピクニックを楽しむなど活動的に過ごすことができます。
行事・イベント

施設を飛び出しブルーベリー狩りに出かけ皆さん楽しみました。
施設では、積極的に外出イベントを開催しています。
農園に行ってブルーベリー狩りを楽しんだり、施設から少し遠い公園へ車で外出したりと入居者が活気あふれる活動を実施。
車でのお出かけでは、道すがら入居者が食べたいと思ったものを思い思いに買って食べるなど楽しく過ごすことができます。
たのしい家 東浦和の外観・内観・居室

シンプルなデザインの外観

スロープ付きの広々としたエントランス

光が差し込む明るい食堂・居間

テーブルの配置が色々組合せができる食堂・居間

だんらん空間を楽しんでいただくために畳部屋があります。

食堂・居間に併設された洗面台

黄色が特徴的な明るい雰囲気のキッチン

乾燥機付きの洗濯室

車椅子での利用も可能な清潔感のあるトイレ

日当たりの良い居室

リラックス時間を過ごせる浴室

冷暖房完備の洗面脱衣室

広々としたエレベーターホール
所在地(たのしい家 東浦和)
住所 | 〒336-0922埼玉県さいたま市緑区大字大牧2127-1 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 東浦和駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | 有 |
たのしい家 東浦和の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | たのしい家 東浦和(タノシイイエ ヒガシウラワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒336-0922 埼玉県さいたま市緑区大字大牧2127-1 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 軽量鉄骨造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | 498.7㎡ | |
延床面積 | 524.0㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 9.1 〜 10.5㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2022年03月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー等設置あり | |
共用施設設備 | 食堂・居間、浴室、洗濯室、冷暖房完備、水洗トイレ、エレベーター、洗面脱衣室、緊急システム、駐車場、スプリンクラー |
運営事業者名 | 株式会社ケア21 |
---|

よくある質問
- Q
たのしい家 東浦和の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aたのしい家 東浦和の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
たのしい家 東浦和は認知症でも、入居することはできますか?
- Aたのしい家 東浦和では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
たのしい家 東浦和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではたのしい家 東浦和の周辺(さいたま市緑区)の施設を58件掲載しています。
さいたま市緑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、さいたま市緑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
たのしい家 東浦和の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aたのしい家 東浦和に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.9万円
月額費用: 15.9万円
なお、たのしい家 東浦和があるさいたま市緑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均148.7万円
月額利用料: 平均18.8万円
ご予算などを踏まえてさいたま市緑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
たのしい家 東浦和の入居条件は?
- Aたのしい家 東浦和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、たのしい家 東浦和の施設情報ページをご覧ください。
さいたま市緑区(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 148.7万円 | 18.8万円 |
中央値 | 16.0万円 | 19.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.3万円 |
中央値 | 16.2万円 |