- 外観
- エントランス
- ラウンジ
- ダイニング
- ファミリーダイニング
- リハビリルーム
- 理美容室
- リビング(2階)
- ルーフバルコニー
- 居室
- 一般浴/機械浴
- 機械浴
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年07月24日時点
- 料金
- 住所
- 東京都品川区東大井4-10-7
- アクセス
- JR京浜東北線 大井町駅 東口から徒歩7分(約550m)
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 利用者の健康を守り続けるための取り組み
- 見守りシステムを導入した安心で快適な暮らし
- 大切な人たちと関わり続けられるホーム
はなことばプラス大井町の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年11月03日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
91歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 杖が必要 | 軽度 | パーキンソン病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
新しい施設なので、清潔感が有ります。
- スタッフの雰囲気
- 4
新しいスタッフも多く、活気がある感じを受けます。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
電車の便が良い(京急、JRの駅近く)のですが、車で行く場合、駐車場が若干狭いです。
- 料金・費用の妥当性
- 3
サービス見合いかなと思います。
- 居室・共用設備
- 4
-
- 介護・看護・医療サービス
- 4
-
- 食事・メニュー
- 4
-
はなことばプラス大井町の料金プラン
前払いプランAタイプ(75歳未満)
- 入居時
- 12,480,000円
- 月額料金
- 224,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,480,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,300円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランAタイプ(75歳以上80歳未満)
- 入居時
- 10,010,000円
- 月額料金
- 224,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,010,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,300円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランAタイプ(80歳以上90歳未満)
- 入居時
- 7,500,000円
- 月額料金
- 224,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,500,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,300円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランAタイプ(90歳以上)
- 入居時
- 4,725,000円
- 月額料金
- 224,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,725,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,300円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランBタイプ(75歳未満)
- 入居時
- 12,480,000円
- 月額料金
- 236,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,480,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,900円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランBタイプ(75歳以上80歳未満)
- 入居時
- 10,010,000円
- 月額料金
- 236,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,010,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,900円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランBタイプ(80歳以上90歳未満)
- 入居時
- 7,500,000円
- 月額料金
- 236,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,500,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,900円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランBタイプ(90歳以上)
- 入居時
- 4,725,000円
- 月額料金
- 236,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,725,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,900円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランCタイプ 2人入居(75歳未満)
- 入居時
- 12,480,000円
- 月額料金
- 495,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,480,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 219,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランCタイプ(75歳以上80歳未満)
- 入居時
- 10,010,000円
- 月額料金
- 495,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,010,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 219,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランCタイプ(80歳以上90歳未満)
- 入居時
- 7,500,000円
- 月額料金
- 495,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,500,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 219,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランCタイプ(90歳以上)
- 入居時
- 4,725,000円
- 月額料金
- 495,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,725,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 219,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランDタイプ 2人入居(75歳未満)
- 入居時
- 12,480,000円
- 月額料金
- 525,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,480,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 249,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランDタイプ(75歳以上80歳未満)
- 入居時
- 10,010,000円
- 月額料金
- 525,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,010,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 249,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランDタイプ(80歳以上90歳未満)
- 入居時
- 7,500,000円
- 月額料金
- 525,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,500,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 249,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
前払いプランDタイプ(90歳以上)
- 入居時
- 4,725,000円
- 月額料金
- 525,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,725,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 249,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
月払いプランAタイプ
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 324,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 168,300円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
月払いプランBタイプ
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 336,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 180,900円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
月払いプランCタイプ
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 595,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 319,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
月払いプランDタイプ
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 625,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 349,500円 |
管理費 | 144,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
月払いプランについて
敷金として500,000円(2人入居時は1,000,000円)がかかります。
退去時、月額利用料およびその他当社に対する未払いの額、原状回復費用を除き、全額返還します。
前払い金について
前払いプランは、終身にわたる家賃相当額を前払い金としてお支払いいただくプランです。
所定の償却方法にてご退去時に未償却分がある場合はお返しします。
なお、入居後3カ月経過した場合、初期償却額の返金はありません。入居3カ月以内のご退去については初期償却額は全額返金されます。
償却期間経過後に追加の前払い金は不要です。
居室設備
介護用電動ベッド、寝具、冷暖房、カーテン、クローゼット、トイレ(全居室完備、洗浄機付)、温水器付洗面所、照明、見守りセンサー、消防設備(自動火災報知設備、スプリンクラー)、テレビ回線、ナースコール(2カ所/トイレ・ベッド)
入居金の償却・返還制度
・償却期間は年齢によって変動
75歳未満:108カ月
75歳以上80歳未満:84カ月
80歳以上90歳未満:60カ月
90歳以上:36カ月
【入居3カ月経過後の返還金について】
返還金 = 前払い金 - 初期償却額 - 前払い家賃相当額 × 経過月数
*初期償却額(75歳未満:1,680,000円、75歳以上80歳未満:1,610,000円、80歳以上90歳未満:1,500,000円、90歳以上:1,125,000円)
*前払い家賃相当額:100,000円
*経過月数とは、入居日の属する月から契約終了日の属する月まで。
*入居日および契約終了日の属する月は1カ月を30日として前払い家賃相当額を日割り(1円未満の端数切り捨て)の上、算出します。

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
はなことばプラス大井町とは
はなことばプラス大井町は、レモンイエローの外壁と水色のガラス手すりが爽やかな印象を与える施設です。
JRほか多数の路線が乗り入れている大井町駅と品川駅から徒歩で7~8分の場所にあるため、さまざまな地域から訪れやすいでしょう。
ファミリーダイニングやキッズスペースなど、面会に来た家族や友人が過ごせる場所の用意があり、来館頻度や人数、滞在時間に制限がないため面会がしやすいのは嬉しいポイントです。
当施設では、見守りシステムと24時間常駐の介護スタッフを組み合わせることで、利用者に安心で安全な暮らしを提供しています。
健康ケアにも注力しており、日々のバイタルチェックや訪問診療によって、利用者の変化を見逃しません。
強固な医療連携により、胃ろうや末期がんなど多様な医療ケアを必要とする利用者も受け入れ可能です。
はなことばプラス大井町のおすすめ・特徴
- 利用者の健康を守り続けるための取り組み
当施設で力を入れていることは、利用者の健康維持です。
体温や脈拍、血圧などのバイタルチェックを毎日行って利用者の平常時の状態を知り、変化を見逃さないようにしています。
協力医療機関であるおおもり訪問クリニックによる定期的な訪問診療は、病気を予防し早期発見・早期治療のために行っている大切な取り組みです。
病状が急変したり夜間で病院が開いていなかったりする時にも、協力医療機関が往診や指示などの対応をすることになっているので、いつでも安心して過ごせます。
こうした医療連携のおかげで、多様な医療ケアを必要とする利用者の受け入れが可能です。 - 見守りシステムを導入した安心で快適な暮らし
看護職員は日中に、介護職員は24時間常勤しているため、利用者の見守りやケアはしっかりと行われています。
しかし、さらに安全性や快適さを高めるため、当施設では利用者の全てのお部屋に「ライフリズムナビ®+Dr.」という見守りシステムを導入しました。
このシステムによって、センサーで感知した室温や湿度をスタッフへ通知し、お部屋を快適な状態に保つことができます。
また、離床や体動、睡眠時間やトイレの回数も把握が可能。
適切なタイミングで効率的に介助ができるため、利用者・スタッフともに負担を軽減できるメリットがあります。
また、睡眠時間など客観的なデータに基づいて治療を行うこともできるので、健康面でも有益なシステムです。 - 大切な人たちと関わり続けられるホーム
当施設では、利用者が入居後も家族や友人などと交流を持ち続けることを重視しています。
そのため、施設への来館頻度や人数、滞在時間に制限をかけていません。
むしろ、利用者が大切な人との時間をゆったりと楽しめるよう、設備を充実させています。
子どもも来館しやすいよう、ラウンジ横にはキッズスペースを設置。
「孫や親せきの子どもと会いたい」という気持ちに寄り添います。
また「ファミリーダイニング」というスペースもあり、面会に来た家族と食事を楽しむことも可能です。
実際に活用している利用者もいるため、遠慮せずにどんどん使うことができます。
施設に入居すると家族との交流が減るかもしれないと不安に感じている利用者も、当施設であれば安心して入居ができるでしょう。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
はなことばプラス大井町の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当施設はリハビリのための設備・人員ともに充実しています。
リハビリルームにはさまざまな機械と機器が設置されており、リハビリスタッフが常勤で勤務しているため、利用者が無理せず安全にトレーニングすることが可能です。
こうした専門的な機能訓練に加え、当施設では「生活リハビリ」も行っています。
着替えや入浴、ダイニングまでの移動など、日常生活動作をなるべく自力でこなすことによって、機能を維持・向上していくためです。
できる部分・できない部分を見極めてスタッフがサポートをするなど、利用者に無理がないように継続していくので心配は要りません。
生活リハビリを行い「人に頼らず自分でできた」と感じる経験を積み重ねていくと、自尊心と意欲が高まるという利点もあります。
緊急時の対応
全ての利用者のお部屋に「ライフリズムナビ®+Dr.」という見守りシステムを設置し、異変にいち早く気付けるようにしています。
病状急変時には、協力医療機関であるおおもり訪問クリニックが緊急往診やスタッフへの指示などの対応をします。
協力医療機関
おおもり訪問クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 |
パール歯科医院 中野坂上 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
はなことばプラス大井町の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設で提供している食事は、管理栄養士によって考えられており、栄養バランスが整っています。
|
レクリエーション
当施設のレクリエーションは、脳に刺激を与え、身体機能を高めることを目的として企画されています。
利用者一人ひとりと関わる中で興味を持てることが何かを探り、「アクティビティ専任担当」を中心に職員みんなで協力して作り上げていくのが当施設流です。
口腔体操やラジオ体操などの運動、パズルや懐かしい曲の演奏などの脳を活性化させる活動、手芸や調理など指先の訓練となる活動など、さまざまなレクリエーションを実施しています。
調理レクリエーションは、普段小食な利用者も自分で作ったという特別感から食が進むという良さもあります。
また、利用者が同じ空間でともに活動することで自然と会話が弾んだり仲が深まったりする点も、レクリエーションの良さでしょう。
生きがいを持ち、前向きに施設で生活していけるよう、スタッフはさまざまなレクリエーションを実施して支援していきます。
行事・イベント
活動を楽しみ生きがいを持つことを目的として、当施設ではさまざまな行事を行っています。
お正月や七夕、敬老会やクリスマスなどの季節の行事は、毎月実施しています。
高齢になると日時の感覚があいまいになりがちであるため、時間の感覚を取り戻すために大切な取り組みです。
外部の刺激を受け、運動をする機会となる外出イベントも多数実施しています。
動物園や水族館などの観賞やお花見のほか、外食やお買い物に出かけることもあり、入居前と同じように生活を楽しめる点は、嬉しいポイントでしょう。
ボランティアや地域の子ども達と交流するイベントも実施。
利用者が地域の一員だと意識し、社会参加をできる取り組みと捉えて、大切にしています。
はなことばプラス大井町の外観・内観・居室
施設全体間取図
所在地(はなことばプラス大井町)
住所 | 〒140-0011東京都品川区東大井4-10-7 |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線 大井町駅 東口から徒歩7分(約550m) |
駐車場有無 | - |
はなことばプラス大井町の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はなことばプラス大井町 | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒140-0011 東京都品川区東大井4-10-7 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 93名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上5階建て | |
敷地面積 | 1600.15㎡ | |
延床面積 | 3601.46㎡ | |
居室総数 | 86室 | |
居室面積 | 18.0 〜 48.03㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2024年06月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エントランス、ラウンジ、事務室、健康管理室、相談室、ダイニング、ファミリーダイニング、厨房、理美容室、リハビリルーム、ガーデンテラス、浴室(一般浴槽・機械浴槽)、湯上りスペース、共用トイレ、エレベーター2基、リビング、サブダイニング(4階)、ルーフバルコニー、汚物処理室、スプリンクラー、火災通報装置 等 |
運営事業者名 | プラウドライフ株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
はなことばプラス大井町の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aはなことばプラス大井町の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
はなことばプラス大井町は認知症でも、入居することはできますか?
- Aはなことばプラス大井町では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
はなことばプラス大井町の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははなことばプラス大井町の周辺(品川区)の施設を63件掲載しています。
品川区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、品川区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はなことばプラス大井町の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aはなことばプラス大井町に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 50.0万円〜1,248.0万円
月額費用: 22.5万円〜62.6万円
なお、はなことばプラス大井町がある品川区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2546.8万円
月額利用料: 平均59.6万円
ご予算などを踏まえて品川区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
はなことばプラス大井町の入居条件は?
- Aはなことばプラス大井町に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はなことばプラス大井町の施設情報ページをご覧ください。
品川区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2546.8万円 | 59.6万円 |
中央値 | 1056.0万円 | 40.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 128.1万円 |
中央値 | 100.0万円 |