- 外観
- 地上3階建ての建物
- 食堂
- 明るい食堂
- 談話コーナー
- 落ち着いた雰囲気の談話コーナー
- 健康管理室
- 広い健康管理室
- 居室(モデルルーム)
- 明るい居室
- 居室洗面台
- 車椅子での利用しやすい洗面台
- 温水洗浄トイレ
- 手摺のあるトイレ
- 一般浴
- 手摺のある広い浴室
- 機械浴
- 寝たままの姿勢でも入浴ができる機械浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 香川県高松市三名町488
- アクセス
- 琴電琴平線 仏生山駅 ことでんバス「中三名」バス停下車徒歩4分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上
- こだわり
- 機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居後も自分らしく豊かな生活を送れるホーム
- 健康ケアと医療機関連携で安心な毎日
- ベテランスタッフによる利用者一人ひとりに合わせたサービス
ベストライフ高松の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 850,000円
- 月額料金
- 142,750円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 850,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 60,750円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・前払金なしプランあり
前払金0円/69900円
・水道光熱費:実費
・要介護認定区分の変更により要支援・自立となった方で希望される場合、別途33,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用可能
居室設備
洗面台、エアコン
入居金の償却・返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
ベストライフ高松とは
ベストライフ高松は、濃茶と薄茶の外壁を組み合わせた3階建てのシックな建物です。
ことでんバス中三名バス停下車後徒歩4分、高松自動車道高松西ICより車で12分の場所にあります。
のどかな田園地帯にあるため、静かにゆったりと過ごしたい利用者にはピッタリの環境でしょう。
当施設の特長は、利用者一人ひとりを尊重し、個々に合ったサービスを提供していることです。
生活面でも同様に利用者のペースを尊重し、個室や個浴を採用しているため、施設内であっても自分らしく過ごせます。
健康面のケアをしっかりと行っている点も、安心なポイント。
訪問診療を行う医療機関など3軒が看護職員と連携して利用者の健やかな毎日を支えます。
ベストライフ高松のおすすめ・特徴
- 入居後も自分らしく豊かな生活を送れるホーム
「施設は自由がない」とか「施設の生活は退屈」というイメージを持っている高齢者は多くいます。
しかし、当施設では利用者のペースを守りつつも充実した生活を送れるよう、さまざまな工夫と取り組みを行っています。
利用者が過ごす部屋は全部屋個室で、人の目を気にせずにくつろいだり好きなことをしたりすることが可能です。
お風呂も個浴があるため、自宅にいた時と同じように一人で入浴することができます。
談話コーナー兼図書コーナーや、理容室があるのも嬉しいポイント。
施設内で会話や読書などをして楽しい時間を過ごしたり、髪をきれいに整えたりできます。
また、ボランティアが生活を豊かにする支援も実施しており、陶芸や絵画の指導や囲碁・将棋などの対戦相手を行っているため、退屈することはないでしょう。 - 健康ケアと医療機関連携で安心な毎日
当施設では、利用者が毎日健やかに過ごせるよう、午前9時から午後6時まで看護職員が常勤し、健康管理を行っています。
ケアの内容は排便・睡眠などの生活リズムの記録や服薬支援、生活面や栄養面の指導などです。
医療機関ともしっかりと連携。
しんまるクリニックとスガタ歯科医院は、施設に訪問して利用者の診療や口腔ケアを行います。
また、循環器内科やリハビリテーション科などさまざまな診療科のあるりつりん病院も協力医療機関となっているため、相談や診療依頼が可能です。
夜間に関しても、スタッフが見守りを行っているため、問題なく過ごせます。
このように常日頃のケアと医療体制が整備されていることにより、利用者は当施設で安心して生活できるでしょう。 - ベテランスタッフによる利用者一人ひとりに合わせたサービス
当施設には常勤の相談員が2名、計画作成担当者が1名おり、利用者の心身の状態や希望に沿ったケアプランを作成します。
そのため、利用者一人ひとりに合わせて食事や入浴、排せつなどの介助を行うことが可能です。
サービスを提供するのは優秀なスタッフたち。
在籍している介護職員の約58%が経験年数5年以上であり、ほぼ全員が介護福祉士や初任者研修などの介護資格を取得済みであるため、安心してサービスを受けられるでしょう。
生活面での支援も充実しています。
内容は、買い物代行や施設車両による協力医療機関への通院送迎のほか、入退院の付き添いや見舞い訪問などです。
こうしたサービスは利用者の生活を充実させたり治療の遅れを防いだりできるだけでなく、家族の負担も減らせるため、さまざまな面で有益です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ高松の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
協力医療機関
しんまるクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ベストライフ高松の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設の食事は、専門の業者に業務委託しています。
|
行事・イベント
当施設では、食堂などの広いスペースを利用して季節の行事を行っています。
その内容は、七夕祭や納涼祭、クリスマス会など多種多様です。
こうしたイベントは、季節の移ろいを感じ時間感覚を調整するなど、利用者にとって良い効果をもたらすでしょう。
お花見や遠足などの外出イベントも実施し、体を動かしたり気分転換をしたりしています。
時には当グループが設立した「ベストボランティアクラブ」から地域住民が手伝いに訪れることも。
お誕生会や観劇会など館内行事の付き添いや、園芸や編み物などさまざまな趣味に関する指導をする中で、ふれあう機会を作っています。
地域の住民との交流は、利用者に地域の一員だという意識を高めさせるとともに、刺激を受け脳を活性化させることにも役立つでしょう。
ベストライフ高松の外観・内観・居室
地上3階建ての建物
明るい食堂
落ち着いた雰囲気の談話コーナー
広い健康管理室
明るい居室
車椅子での利用しやすい洗面台
手摺のあるトイレ
手摺のある広い浴室
寝たままの姿勢でも入浴ができる機械浴室
所在地(ベストライフ高松)
住所 | 〒761-8083香川県高松市三名町488 |
---|---|
アクセス | 琴電琴平線 仏生山駅 ことでんバス「中三名」バス停下車徒歩4分 【お車をご利用の場合】 高松自動車道「高松西IC」より車12分 |
駐車場有無 | - |
ベストライフ高松の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ高松(ベストライフタカマツ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒761-8083 香川県高松市三名町488 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 60名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 60室 | |
居室面積 | 19.31 〜 19.31㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、機能訓練コーナー兼談話コーナー、談話コーナー兼図書コーナー、理容室、相談室、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ西日本 |
---|

よくある質問
- Q
ベストライフ高松の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ高松の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ高松の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ高松の周辺(高松市)の施設を248件掲載しています。
高松市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高松市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ高松の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ高松に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 85.0万円
月額費用: 14.3万円
なお、ベストライフ高松がある高松市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均23.4万円
月額利用料: 平均14.9万円
ご予算などを踏まえて高松市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ高松の入居条件は?
- Aベストライフ高松に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ高松の施設情報ページをご覧ください。
高松市(香川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 23.4万円 | 14.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 12.4万円 |