
- 外観
- 90室を構える施設

- ロビー
- 来訪者や入居者同士の歓談の場

- 食堂
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 談話コーナー
- 入居者同士のコミ二ュケーションの場

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 居室(洗面台)
- 車椅子に対応できる洗面台

- 居室(トイレ)
- 温水洗浄トイレ

- 一般浴
- 身体を伸ばしてゆったりと入浴ができる大浴場

- 機械浴
- 身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備

- 日本庭園
- 和を感じられる庭園があります
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 奈良県奈良市大森町97-1
- アクセス
- JR関西本線 奈良駅 徒歩11分近鉄奈良線 近鉄奈良駅 奈良交通「春日中学校」下車6分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスカラオケありレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適に住まえる広さの居室を提供
- 明るく温かい環境で住まえる施設
- 高齢者に感謝の心を持って運営
ベストライフ奈良の料金プラン
初期費用をおさえる・プランa
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 181,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 98,400円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月々の費用をおさえる・プランb
- 入居時
- 2,000,000円
- 月額料金
- 158,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇要介護認定が「3」以上の方は、管理費が月22,000円(税込)の減額になります。
〇自立の方も別途22,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用できます。
〇水道光熱費は自己負担
居室設備
入居金の償却・返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ベストライフ奈良とは
ベストライフ奈良は、奈良県奈良市にある住宅型有料老人ホームです。
「奈良駅」より徒歩約11分の場所にあります。
タクシーを利用すれば、約5分で到着できます。
「近鉄奈良駅」から出ているバス便も多く、利便性の高い立地です。
家族・友人用の駐車場も完備されており、気軽にホームに来訪できます。
今まで、日本を支えてきた高齢者が安心して生活できるよう、吟味を重ね、自立の方も要介護5の方も同じ月額利用料で生活できるよう設定。
将来介護がどれだけ必要になるか心配することのないよう、入居者やご家族の負担を可能な限り少なくできるよう配慮されています。
さらに、一般的に高額になりがちな初期費用も軽減。
低価格の入居一時金で住まえるようにしています。
ベストライフ奈良のおすすめ・特徴
- 快適に住まえる広さの居室を提供
施設は、2022年10月、運営のベストライフ初の奈良県の老人ホームとして開設されました。
60歳以上で自立・要支援・要介護の受け入れが可能。
希望により、地域の訪問介護等の介護サービスを利用しながら、より一層快適に住まうことが可能です。居室数は90室で定員数は90名。
居室面積は18㎡と、高齢者が快適に住まえるちょうど良い広さです。閑静な住宅街にありながら、近隣にはコンビニやスーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターなどもあり、ちょっとした買い物をするのに便利です。
車で数分の場所に、役所や郵便局、銀行もあるため諸手続も気軽に行える環境。
付近には飲食店も点在しているため、ご家族やご友人が来訪した際には、外食して気分転換することもできます。
奈良県ゆかりの観光地も多く、天気の良い日にドライブに出かけ、大切な人たちとの思い出作りを楽しめる快適な環境です。 - 明るく温かい環境で住まえる施設
居室は約11帖あります。
大きな窓が配され、明るい太陽の陽ざしが差し込み、通年温かく過せます。共用設備には、食堂、浴室、ヘルパーステーション、健康管理室、談話コーナー、理容室、相談室が用意されています。
浴室は一般浴のほか、個浴、寝たきりの方も楽な姿勢のままで入れる機械浴を完備。
入居者の身体状況に応じて選択できます。
介護スタッフの介助により、安全で快適な入浴を楽しめ、癒やしの時間を満喫できます。また、美しい日本庭園も施設の自慢。
美しく苔生す地面に様々な木々が植栽され、観る者の心を癒やします。
施設への来訪者や、お出かけ帰りの入居者を温かく迎え入れています。 - 高齢者に感謝の心を持って運営
長らくの間、戦後の日本経済を支え現在の日本の礎となってきた高齢者に、感謝と尊敬の念を持つことを大切にして、ケアにあたっています。
「私達は心を大切にします。私達は高齢者を尊敬します。私達は仕事に誇りを持っています。」という社訓通り、スタッフ一同、介護という仕事に誇りと自信を持ち「ありがとうございます」「お世話させていただきます」という感謝の気持ちで入居者と接しています。また、施設での日常生活や運営等についての相談ごとは、施設に配置されている専門の生活相談員に相談できます。
その内容によっては専門家を紹介することも可能。
施設の運営・管理に関しての意見は、施設に設置された「みんなの声」BOXや、定期的に開催される運営懇談会で募り、解決するように努めています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ奈良の職員体制
緊急時の対応
施設には日勤帯に看護スタッフを配置。
日々の健康管理を行うとともに、体調の急な変化があった際の緊急車両の手配や、入院等緊急時の対応ができる体制が整っています。
協力医療機関「医療法人祥風会 奈良みどりクリニック」と連携を取り、医師の指導のもと迅速に対応することが可能です。
協力医療機関
医療法人祥風会 奈良みどりクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、精神科 |
協力内容 | 訪問による診療 |
ベストライフ奈良の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 要相談 |
食事の説明 | 全食給食制で1日3食・定食方式にて美味しい食事が提供されます。
嚥下や咀嚼が困難な入居者には刻み食・ソフト食・ミキサー食などの食べやすい形状の食事提供も可能。
飲酒は原則禁止していますが、医師の判断で許可が出た場合に限り、たしなみ程度なら許可しています。
|
レクリエーション
入居者が毎日を楽しく生き生きと暮らせるよう、多彩なレクリエーションが開催されています。
多目的スペース、談話室、食堂などの共有スペースにて、手指を使った手芸や工作、趣味を活かした書道や絵画のほか、皆と一緒に身体を動かして気持ちの良い汗を流せるレクなど種類豊富に実施しています。
行事・イベント
年間を通じて心豊かに過せるよう、四季にちなんだ行事やイベントを開催しています。
お花見、遠足、七夕祭、納涼祭、敬老会、餅つき、年忘れの会、クリスマス会、お誕生会、観劇会など、多くの方々と交流できる楽しい機会を沢山創出しています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可指定された場所のみ | 飲酒 | 可医師の判断によりたしなみ程度は許可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ベストライフ奈良の外観・内観・居室

90室を構える施設

来訪者や入居者同士の歓談の場

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

入居者同士のコミ二ュケーションの場

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

車椅子に対応できる洗面台

温水洗浄トイレ

身体を伸ばしてゆったりと入浴ができる大浴場

身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備

和を感じられる庭園があります
所在地(ベストライフ奈良)
住所 | 〒630-8131奈良県奈良市大森町97-1 |
---|---|
アクセス | JR関西本線 奈良駅 徒歩11分 近鉄奈良線 近鉄奈良駅 奈良交通「春日中学校」下車6分 |
駐車場有無 | - |
ベストライフ奈良の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ奈良(ベストライフナラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒630-8131 奈良県奈良市大森町97-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 90名 |
開設年月日 | 2022年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 90室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、談話コーナー、理容室、相談室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ西日本 |
---|

よくある質問
- Q
ベストライフ奈良の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ奈良の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ奈良は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ奈良では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ奈良の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ奈良の周辺(奈良市)の施設を175件掲載しています。
奈良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、奈良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ奈良の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ奈良に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜200.0万円
月額費用: 15.9万円〜18.2万円
なお、ベストライフ奈良がある奈良市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均605.0万円
月額利用料: 平均21.5万円
ご予算などを踏まえて奈良市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ奈良の入居条件は?
- Aベストライフ奈良に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ奈良の施設情報ページをご覧ください。
奈良市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 605.0万円 | 21.5万円 |
中央値 | 33.0万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 16.0万円 |