- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 奈良県奈良市中山町1251-1
- アクセス
- 近鉄奈良線 学園前駅 奈良交通バス 朝日町循環「朝日町2丁目東」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩10分近鉄橿原線 大和西大寺駅 奈良交通バス 押熊行「平城中山」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩5分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き機械浴・特殊浴デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 服薬調整も行う協力医療機関
- のんびりと過ごせる居室空間
- 充実した医療ケアを提供する看護師
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 181,432円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 71,500円 |
管理費 | 35,750円 |
食費 | 52,182円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金(=入居費)12万円
退去時の居室原状回復費に充当し、残金を返金
〇家賃:71,500円
〇管理費(税抜き):35,750円
水道光熱費を含む
〇食費(3食、おやつ):52,812円
30日利用計算
〇その他:(=あんしんパック)22,000円
※月額利用料の他、介護保険負担金や個人の要望により別途費用が必要となる
●実費
・介護保険の自己負担分
・介護用品利用料(オムツ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、おしりふき等(持込可))
・医療費
・レンタルベッド代、寝具レンタル料
・その他有償のサービス
居室設備
トイレ、洗面、ベッド、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊 4,000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館とは
2017年12月に開設した住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館は、奈良県奈良市に拠点を構えています。
運営法人である「有限会社あんしん」は、奈良県内に指定居宅介護支援事業・指定訪問介護事業などを展開しながら、高齢の方の快適な生活をサポートします。
施設は奈良交通バス「朝日町2丁目東バス停」下車後、おおよそ徒歩10分に位置。
また家族の方が来訪しやすいように、広い駐車場も設けています。
施設周辺には「中山泉ヶ丘街区公園」「朝日町2丁目1号街区公園」などの自然豊かなスポットが点在します。
平屋建ての建物内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を15部屋用意。施設内は段差のないバリアフリー設計を採用しているため、おおきなスライドドアを取り付けた玄関からスムーズに出入りを行うことが可能です。
施設の入居条件は、要支援2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で介護スタッフが常駐。また日中帯は看護師も配属しているため、継続した医療ケアを必要とする方も、安心して暮らせる環境です。
なお施設は体験入居を受け入れており、初めて共同生活を行う方は、実際の施設での生活を体験してから入居を決めることができます。
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館のおすすめ・特徴
- 服薬調整も行う協力医療機関
施設は入居者が自身の体調に不安を抱えることがないように、協力医療機関と連携を図りながら、入居者の健康的な毎日をサポートしています。
内科・消化器科・外科・放射線科・内分泌科を標榜する「医療法人中島クリニック」では、定期的な訪問診療を実施。
また急な体調不良時には、緊急の往診にも対応することができます。
「医療法人中島クリニック」は入居者の体調に応じた薬の調整にも取り組んでいるため、必要以上の服薬を行うことがないように、身体の状況を把握する定期的な検査も提供しています。
その他入居者の口腔ケアに努める「松岡歯科医院」は、入居者が口腔内にお困りごとを抱え込まないように、衛生管理を実践しています。 - のんびりと過ごせる居室空間
施設は入居者がくつろぎを感じることができるように、設備を整えた居室を設けています。
居室面積はおおよそ18平米あり、ゆとりある空間で生活を営めるため、ストレスを感じることがありません。
また自宅と変わらない生活を送りたい方は、思い出のあるインテリアを持ち込み、自宅と遜色ない雰囲気に居室をコーディネートすることもできます。
なお居室にはベッドを用意していることから、新生活のために新しく買い揃える必要がありません。
また居室には、快適な空調に整えるエアコンを完備。
お風呂あがりにも居室と廊下の室温差を感じることがないため、高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することが可能です。
万が一体調を崩した際には、居室に取り付けたナースコールを取り付けているため、365日24時間体制で常駐する介護スタッフを呼び出すことが可能です。その他居室は、入居者の身体の負担を軽減するバリアフリー設計を採用。
トイレや洗面台も使いやすいように、一般的なものよりもゆったりと利用できるスペースを確保しています。
出入口やトイレの扉は引き戸のため、少ない力でも開閉しやすく、車いすを利用する方も安全に出入りすることができます。 - 充実した医療ケアを提供する看護師
施設は医療依存度の高い入居者も安心して暮らせるように、日中帯は看護師を配属しています。
看護師は専門的な知識を必要とする医療ケアを提供することができるため、入居者の毎日の体調をしっかりとサポートすることができます。
施設では、胃ろうやカテーテルなどの管理を実施。
万が一入居者が体調を崩した際には、協力医療機関の医師の指示を受けながら、体調回復まで入居者の対応に努めます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が気軽に運動を行えるように、施設のリビングにトレーニングマシンを用意しています。
入居者のタイミングで身体づくりを行うことができるため、日常的に運動を続けやすい環境です。
また施設には、のんびりと入浴できる個浴室を完備。
個浴室は2カ所用意しており、浴室の壁に取り付けた手すりを使用して、安全に浴室内を移動することができます。
なお個浴室にはナースコールを配置しているため、1人でゆったりと過ごす時間も、万が一の際には介護スタッフを呼び出すことが可能です。
更に身体症状に応じた入浴を行うためのリフト浴や寝浴も実施しており、介護度が上がることがあっても、心地よい入浴を行うことができます。
その他トイレには、温水洗浄便座を設置。
されており、また掴まりやすい位置にL字型の手すりを用意しているため、しっかりと力を入れて立ちあがり動作を行うことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人中島クリニック」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯は看護師も配属しているため、医療依存度の高い方も安心して過ごすことができます。
協力医療機関
医療法人中島クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、放射線科 |
協力内容 |
松岡歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は窓を多く取り付けた食堂を設けているため、広々とした開放感のある空間で食事を味わうことができます。
|
レクリエーション
施設は、季節の野菜や花を育てる畑を用意しています。
水やりなどの世話は入居者とスタッフが共同で行うため、開花や収穫を目標にイキイキとした毎日を過ごすことができます。
また施設は花壇も併設しており、外出時や家族の方が来訪した際に、季節の花を眺めることができる環境です。
行事・イベント
施設は外出が難しい入居者も季節の移り変わりを実感できるように、季節感を大切にした花や民芸品など至る所に飾ります。
所在地(住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館)
住所 | 〒631-0012奈良県奈良市中山町1251-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良線 学園前駅 奈良交通バス 朝日町循環「朝日町2丁目東」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩10分 近鉄橿原線 大和西大寺駅 奈良交通バス 押熊行「平城中山」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・学園前方面より、近鉄学園前駅前を登美ヶ丘方面へ直進、登美ヶ丘2丁目交差点
(コープ、スギ薬局)を右折、秋篠川沿いに車で2分 ・奈良方面より、ならやま大通りを生駒方面へ直進、東登美ヶ丘1丁目西交差点を左折、泉橋北詰交差点を左折、秋篠川沿いに車で1分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームアンシンガクエンマエニバンカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒631-0012 奈良県奈良市中山町1251-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 15名 |
開設年月日 | 2017年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | トイレ、浴室、脱衣室、洗濯室、食堂談話室、相談室、事務室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社あんしん |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の周辺(奈良市)の施設を175件掲載しています。
奈良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、奈良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 12.0万円
月額費用: 18.2万円
なお、住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館がある奈良市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均605.0万円
月額利用料: 平均21.5万円
ご予算などを踏まえて奈良市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホームあんしん学園前Ⅱ番館の施設情報ページをご覧ください。
奈良市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 605.0万円 | 21.5万円 |
中央値 | 33.0万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 16.0万円 |