- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 奈良県奈良市中山町1250-7
- アクセス
- 近鉄奈良線 学園前駅 奈良交通バス 朝日町循環「朝日町2丁目東」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩10分近鉄橿原線 大和西大寺駅 奈良交通バス 押熊行「平城中山」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩5分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き麻雀ありデイサービス併設将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の健康的な毎日をサポートする協力医療機関
- ホッとする時間を作る居室空間
- 充足感に満ちた時間を提供するデイサービス
住宅型有料老人ホームあんしん学園前の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 171,062円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 35,750円 |
食費 | 52,812円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 16,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金(=入居費)12万円
退去時の居室原状回復費に充当し、残金を返金
〇家賃:66,000円
〇管理費:35,750万円
水道光熱費を含む
〇食費:52,812円
〇その他:〇介護保険以外の生活支援サービスを定額で利用できる「あんしんパック」16,500円
※月額利用料の他、介護保険負担金や個人の要望により別途費用が必要となる
〇実費
・介護保険の自己負担分
・介護用品利用料(オムツ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、おしりふき等(持込可))
・医療費
・レンタルベッド代、寝具レンタル料
・その他有償のサービス
居室設備
洗面、トイレ、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊 4,000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホームあんしん学園前とは
住宅型有料老人ホーム あんしん学園前は、2014年11月に奈良県奈良市に開設しました。
運営法人の「有限会社あんしん」は「地域に密着した訪問介護を目指し、指定居宅介護支援事業、指定訪問介護事業、障害者自立支援事業を中心とした活動をおこなっております」としながら、高齢の方に快適な居住環境を提供しています。
施設は、近畿日本鉄道奈良線「菖蒲池駅」からおおよそ徒歩25分にしており、家族の方が来訪しやすいように、駐車場を完備しています。
施設周辺は春になると桜並木が広がり、緑の美しい「どんぐり公園」もある自然豊かな環境です。
地上2階建ての建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室の14部屋を完備。
施設内は玄関周りから段差を撤廃しているため、車いすを利用する方もスムーズに出入りすることができます。
施設の入居条件は、要支援2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設には、24時間体制で入居者のケアを行う介護スタッフが常駐。
また施設の1階には同グループが展開する「デイサービスあおい」を併設しているため、充足感に満ちた時間を過ごすことができます。
なお施設は体験入居の受け入れも実践しており、初めての共同生活に不安のある方も、実際の生活を経験してから入居を決めることが可能です。
住宅型有料老人ホームあんしん学園前のおすすめ・特徴
- 入居者の健康的な毎日をサポートする協力医療機関
施設は入居者が健康的に生活できるように、複数の協力医療機関と連携を図りながら、入居者の体調をサポートしています。
内科・消化器内科・循環器内科・リウマチ科・放射線科を標榜する「社会医療法人松本快生会西奈良中央病院」では、緊急時の受け入れを実践。
また内科・消化器科・外科・放射線科・内分泌科を標榜する「医療法人中島クリニック」は定期的な訪問診療を行います。
医師が施設を来訪するため、足腰に自信のない方も医療機関に出向く必要がありません。
なお訪問診療は入居者の居室を利用して実施しており、周囲の入居者を気にすることなく、身体に対するお困りごとを相談できる環境です。
その他口腔ケアに努める「ひだ歯科」では、入居者がいつまでも食事を美味しく味わうことができるように、むし歯や歯周病の予防・入れ歯治療を提供しています。 - ホッとする時間を作る居室空間
施設は入居者が自宅と変わらない暮らしを営めるように、太陽の光が差し込む穏やかな雰囲気の居室を用意しています。
居室面積はおおよそ18平米あり、自宅から持ち込んだインテリアを飾ることで、初めて共同生活を行う方も気の張らない空間作りを行うことができます。
また居室には、トイレ・洗面台などの水回りを完備。
ナースコールも取り付けているため、万が一の際にも安心です。 - 充足感に満ちた時間を提供するデイサービス
施設は入居者が活力あふれる時間を過ごせるように、同グループが展開する「デイサービスあおい」を併設しています。
「デイサービスあおい」では多彩なレクリエーションを企画しているため、同年代の方とのコミュニケーションを図りながら、新しい生きがいや趣味を見つけることができます。
「デイサービスあおい」では、フラワーアレンジメントを提案。フラワーアレンジメントは隔週土曜日に開催しており、季節の花を使用した可愛らしいアレンジメント作品を作成しています。
プリブザードフラワーのアレンジメントも作り、季節の雰囲気に合わせたタペストリーやリースなどの飾って楽しめる作品作りに取り組んでいます。また、毎週木曜日・金曜日には陶芸を開催。
「デイサービスあおい」には本格的な窯を用意しているため、土から窯焼きまでの工程をスタッフと一緒に行うことができます。
お皿・コップ・箸置き・花瓶などを招いた講師に教えてもらいながら、楽しく作成することが可能です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が日常的に健康的な身体づくりに取り組めるように、設備を整えたトレーニングルームを併設しています。
トレーニングルームには機能訓練士・柔道整復士が常駐しているため、効率的に身体機能の維持や向上に繋がるトレーニングを行うことができます。
また施設には、畳を敷いた浴室を完備。
畳はタイルとは異なり足元の温かさを維持することができるため、冷えを感じることなく浴室内を移動することができます。
また畳は滑りにくい特徴があることから、つまづきや転倒の危険性を感じることがありません。
なお寝たきりの方もゆったりと入浴できるように、機械浴室を併設。
入浴中には介護スタッフによる入浴介助を受けることができるため、安心して入浴を行うことが可能です。
清潔感を大切にした個浴室も用意し、入居者が清潔を保ちやすい環境を整えています。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「社会医療法人松本快生会西奈良中央病院」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。入居者のお困りごとに素早く対応できる体制を整えています。
協力医療機関
医療法人中島クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、放射線科 |
協力内容 |
松岡歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
住宅型有料老人ホームあんしん学園前の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は入居者が和やかな雰囲気で食事を味わえるように、大きな窓を取り付けた食堂を完備しています。
|
レクリエーション
施設は入居者がのびのびと過ごせるように、バルコニーに面した食堂を用意しています。
天気の良い日には外に出て、他の入居者とコミュニケーションを図りながら、穏やかな時間を過ごすことができます。
また施設は、自動麻雀台・将棋盤を完備。日中は気の合う仲間やスタッフと、賑やかに交流することが可能です。
なお施設は、2回に芝生のある広いベランダや1階にウッドデッキを併設しているため、施設に居ながら季節の移り変わりを感じることができます。
その他施設は足湯を施設内に用意し、寒い日も足元からポカポカと身体を温める環境を整えています。
足湯の周りには座り心地の良いイスを置いているため、長時間浸かることができます。
行事・イベント
施設は入居者の毎日にメリハリをつけるために、入居者の嗜好を反映した趣味の会・買い物ツアー・季節ごとのイベントを企画しています。
また入居者が季節の巡りを実感できるように、ベランダやウッドデッキだけではなく施設内にも、季節の花を飾ります。
所在地(住宅型有料老人ホームあんしん学園前)
住所 | 〒631-0012奈良県奈良市中山町1250-7 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良線 学園前駅 奈良交通バス 朝日町循環「朝日町2丁目東」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩10分 近鉄橿原線 大和西大寺駅 奈良交通バス 押熊行「平城中山」バス停下車、秋篠川沿いに徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・学園前方面より、近鉄学園前駅前を登美ヶ丘方面へ直進、登美ヶ丘2丁目交差点
(コープ、スギ薬局)を右折、秋篠川沿いに車で2分 ・奈良方面より、ならやま大通りを生駒方面へ直進、東登美ヶ丘1丁目西交差点を左折、泉橋北詰交差点を左折、秋篠川沿いに車で1分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホームあんしん学園前の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホームあんしん学園前(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム アンシンガクエンマエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒631-0012 奈良県奈良市中山町1250-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 15名 |
開設年月日 | 2015年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 14室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、談話室、浴室等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社あんしん |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホームあんしん学園前の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホームあんしん学園前の周辺(奈良市)の施設を175件掲載しています。
奈良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、奈良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホームあんしん学園前に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 12.0万円
月額費用: 17.2万円
なお、住宅型有料老人ホームあんしん学園前がある奈良市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均605.0万円
月額利用料: 平均21.5万円
ご予算などを踏まえて奈良市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホームあんしん学園前の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホームあんしん学園前に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホームあんしん学園前の施設情報ページをご覧ください。
奈良市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 605.0万円 | 21.5万円 |
中央値 | 33.0万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 16.0万円 |