- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月02日時点
- 料金
- 住所
- 奈良県奈良市中登美ヶ丘1-1994-6
- アクセス
- 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅 徒歩13分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 施設長こだわりのお風呂とレストラン
- 介護への取り組み
- 使いやすさと洗練されたデザインの居室
エリシオン学園前の料金プラン
個室A標準プラン
- 入居時
- 6,109,000円
- 月額料金
- 188,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,009,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 72,000円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
個室AAプラン
- 入居時
- 3,104,000円
- 月額料金
- 219,240円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,004,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 102,500円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
個室ABプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 249,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 133,000円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
個室B標準プラン
- 入居時
- 7,144,000円
- 月額料金
- 207,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,044,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 84,000円 |
管理費 | 65,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
個室BAプラン
- 入居時
- 3,622,000円
- 月額料金
- 243,490円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,522,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 119,750円 |
管理費 | 65,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
個室BBプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 279,240円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 155,500円 |
管理費 | 65,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
自立個室A標準プラン
- 入居時
- 78,111,000円
- 月額料金
- 188,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 78,011,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 72,000円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
自立個室AAプラン
- 入居時
- 4,001,000円
- 月額料金
- 219,240円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,901,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 102,500円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
自立個室ABプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 249,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 133,000円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
自立個室B標準プラン
- 入居時
- 9,245,000円
- 月額料金
- 207,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,145,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 84,000円 |
管理費 | 65,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
自立個室BAプラン
- 入居時
- 4,673,000円
- 月額料金
- 243,490円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,573,000円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 119,750円 |
管理費 | 65,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
自立個室BBプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 279,240円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 155,500円 |
管理費 | 65,000円 |
食費 | 58,740円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※管理費・・・共用部分:水道光熱費・共用設備維持費等・消耗品費・居室水道光熱費・事務経費・自動車維持費
※食費は30日計算で朝食・昼食・夕食の1日3食です。(朝:540円 昼:648円 夕:770円 税込(朝食、昼食は軽減税率対象))
※入居一時金・家賃・管理費・介護保険自己負担分は非課税です。
食事の内訳:朝食 500円昼食 600円
夕食 700円
※胃ろうの方の食費は、食材費として一食600円。
・在宅酸素療法等常時医療機器を使用する場合は別途毎月1905円(税抜)を請求する。
自立の方について
自立の方の生活支援サービス 居室配膳下膳:200円(税抜)/回
身体介護:30分1143円(税抜)食事介助、排せつ介助,清拭、入浴介助、体位変換,移動介助、更衣介助
起床、就寝介助 生活援助:30分952円(税抜)居室清掃,リネン交換作業、日常の洗濯、服薬支援
夜間巡回・安否確認:9524円(税抜)/月
簡易生活支援パック 28571円(税抜)/月 夜間巡回・安否確認・服薬支援・買物代行(週1回)役所手続き代行・レクリエーション・リネン交換・日常の洗濯(週2回)・居室清掃
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
トイレ(ウォシュレット付:引き戸)・洗面台(カガミ付)・緊急コール・エアコン・照明器具・カーテンレール・テレビ回線・電話回線(個別に通信事業者との契約が必要。)・インターネット回線(個別に通信事業者との契約が必要。)
入居金の償却・返還制度
※入居一時金について、26.92%を初期償却し、残りの73.08%を72ヶ月(6年)で償却。
※自立での入居一時金について、15.55%を初期償却し、残りの84.45%を108ヶ月(9年)で償却。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日/5000円(消費税含) 食事代は別途負担。2泊目以降は別途相談。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
エリシオン学園前とは
ホテルをイメージしたオフホワイトの外観に、ヨーロッパ調の門をくぐると、大きなガラスのエントランスが現れるエリシオン学園前。
ロビーから廊下、食堂やデイルームに至るまで、高級感漂う格式高い家具や装飾の数々でコーディネートされており、ホテルへ宿泊するような感覚を味わえる館内です。
最寄駅の近鉄学園前駅からバスで約10分と、アクセスのしやすさもポイント。
周辺にはイオンモール、大渕公園、美術館など、散歩や余暇を楽しむのに最適な施設が充実しています。
60歳以上の方であれば、介護認定を受けていない方でも入居が可能。
毎日のお手伝いの段階から看取りまで、幅広いニーズに対応します。
介護度の高い方や胃ろう、人工透析など医療的な処置が必要な方でも、看護師が適切な処置を行い安心して生活することができます。
また、1泊2日の体験入居も可能。
施設内の雰囲気やスタッフの対応など、実際に体験してみないとわからない部分を確認することができます。
第二の人生を送る大切な場所をじっくり吟味できる嬉しい制度です。
エリシオン学園前のおすすめ・特徴
- 施設長こだわりのお風呂とレストラン
周辺住民に愛される懐石料理店「五行」を併設し、一般の方から入居者まで広く利用可能。
食後の団欒の時間を、家族や仲間たちとゆったりとした時間の中で楽しめます。
本格的な日本料理を施設にいながら味わえる、他では体験できないサービスです。浴室には入浴しながら日本庭園が楽しめる大浴場が備えられています。
浴槽の窓際には銭湯の岩風呂を模した装飾が施され、その先に小さな日本庭園が広がっています。
転倒防止の手すりや階段、座れる段差、洗身時のバスチェアも用意されているため、足腰が不安な方でも安心して入浴を楽しむことができます。居室は92室中風呂付きが8室あります。
フロア毎に家族風呂も2つずつ用意されているため、家族の来訪時には時間を気にせずお風呂タイムを満喫できます。 - 介護への取り組み
寄り添いのケアを大切にした介護が行われています。
入居者の心の活気を取り戻すためのケアを全員が実践。
自宅での以前のような生活が難しくなっても、前向きに充実した生活を送るために入居者とスタッフが一丸となって取り組みます。こうしたケアを実践するため、各種専門委員会を設置し介護体制を充実させています。
業務改善委員会から健康管理委員会、危機管理委員会など10もの委員会を設け常に改善を続けています。スタッフの介護の質を高めるための研修制度も用意。
介護スタッフは24時間体制で介護を行うため、あらゆる場面に対応できる技術が必要となります。
日常業務での事柄から緊急事態まで日々検証を行い、改善に向けて努めています。何かあった時でも、日々研修を積んだ介護スタッフが迅速に対応するため安心して施設での生活を送ることができます。
- 使いやすさと洗練されたデザインの居室
居室は広さ約20平米でゆったりとした造り。
お気に入りの家具を置いても広々としており、開放的な空間です。
ユニットバス付きの居室もあるため、プライバシーが気になる方も居室内でトイレやお風呂を済ませることができ安心です。洗面台、トイレ、ナースコールは全居室に完備。
トイレは広々とし、跳ね上げ式の手すりも設置してあるため、車椅子でも移乗が可能で快適に使用することができます。バリアフリーの設備は廊下から共用施設まで館内の隅々に施されています。
杖や歩行器、車椅子を使用する方でも不自由なく暮らしていけるよう配慮されています。
入居条件
その他条件
・概ね60歳以上の方
・ 常時医療を必要としない方
・ 感染症にかかってない方
・ 自傷・他害の恐れのない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
エリシオン学園前の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
高の原中央病院の内科外科整形外科とと連携。
日々の受診と治療に協力しており、緊急時も対応しているため安心です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 6人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 15人 |
---|---|
実務者研修 | 5人 |
介護職員初任者研修 | 10人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人新生会 総合病院高の原中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、小児科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 内科及び外科、整形外科等において、入居者の受診、治療に協力する |
平群歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 週1回の往診。義歯作成や義歯の調整。必要に応じ治療を行います。
|
エリシオン学園前の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 「温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま」をコンセプトにこだわりの食事を提供。
各階の食堂にて提供されるため、居室からの移動も負担がかからず食事を楽しむことができます。
|
レクリエーション
日々のレクリエーションではグラスアート、マロンフレンズ音楽、フラワーアレンジメント、歌声喫茶、書道などの教室を定期的に開催。
入居者一人ひとりの趣味や、やりたいことを自由に選んで挑戦できます。
おやつレクでは、入居者とスタッフで協力しフルーツポンチを作ることも。
フルーツをくり抜き華やかに盛りつけます。
洋服販売の日には、和気あいあいと思い思いに買い物を楽しむ姿が見られます。
行事・イベント
季節に合わせた様々なイベントを実施しています。
1月に行われる新年会や鏡開き、春の母の日やお寿司の日など様々。
お花見や紅葉ドライブにも出かけます。
施設内だけでなく外出して行う行事は、入居者の気分転換にもなります。
所在地(エリシオン学園前)
住所 | 〒631-0003奈良県奈良市中登美ヶ丘1-1994-6 |
---|---|
アクセス | 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅 徒歩13分 【お車をご利用の場合】 ・第二阪奈道路方面よりお越しの場合
中町ランプより、東(奈良方面)に第二阪奈道路と平行に一般道を走行、 富雄川を越え2つ目の信号を左折(この間、約670m)。 北に約5km。 ・京奈和自動車道方面よりお越しの場合 山田川 I.C.より、国道163号線を西に約4km、鹿畑町交差点を左折、南へ約1.5km。 |
駐車場有無 | - |
エリシオン学園前の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | エリシオン学園前(エリシオンガクエンマエ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒631-0003 奈良県奈良市中登美ヶ丘1-1994-6 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 92名 | ||
介護事業所番号 | 2970104952-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 5階建 | ||
敷地面積 | 1898.3㎡ | ||
延床面積 | 4288.4㎡ | ||
居室総数 | 92室 | ||
居室面積 | 20.4 〜 26.3㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2010年12月01日 | ||
開設年月日 | 2010年12月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2010年12月01日 | |
介護予防サービス | 2010年12月01日 | ||
消火設備 | あり | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 男女共用トイレ5か所・個浴16か所・大浴1か所・特殊浴槽2か所・食堂2階~5階・ 食堂兼機能回復訓練室、健康管理室、相談室、浴室、理美容室(有料)、洗濯室、汚物処理室、リネン室、トイレ、特別浴室、エントランスホール、エレベーター、スプリンクラー等。 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月28日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社セフティライフ | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒635-0833 奈良県北葛城郡広陵町馬見南4丁目1番19号 | 設立年月日 | 2000年08月25日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | エリシオン介護ステーション | ||||
通所介護 | エリシオン真美ケ丘アネックス エリシオン真美ケ丘 エリシオン学園前 | ||||
短期入所生活介護 | エリシオン真美ケ丘 エリシオン登美ケ丘 | ||||
特定施設入居者生活介護 | エリシオン真美ケ丘 エリシオン登美ケ丘 エリシオン真美ケ丘アネックス エリシオン学園前 | ||||
居宅介護支援 | エリシオン真美ヶ丘 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | エリシオン真美ケ丘 エリシオン登美ケ丘 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | エリシオン真美ケ丘 エリシオン真美ケ丘アネックス エリシオン登美ケ丘 エリシオン学園前 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | エリシオン真美ケ丘 |
施設の概要
- 運営方針
- 1 地域住民や地本自体,近隣学校などとの交流を進め、地域のコミュにテーとして推進します。 2 ご利用者様が生きがいを持ち、夢と情熱・希望を持てるコミュテーづくりに努めます。 3 社員は、明るく、笑顔と誠意を忘れずご利用者様の考えに共有意識をを持ちながら行動いたします。 4 ご利用者様だけでなく、親族の皆様方、近隣住民の方々の為のエリシオン〔理想郷)を目指すコミュニテーづくりに努めます。 5 社員は、ご利用者様の個性を尊重しご利用者様の立場になり運営を進めてまいります。 6 ご利用者様が自宅と同じ意識で自由に過ごせる空間作りを進めてまいります。
- 入居定員
- 92名
- 職員の人数
- 72名
- 居室面積
- 20.4 〜 26.3㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 2
介護予防の方針
1.心身機能の改善を図り要介護状態にならないよう、自立した日常生活を営むことができるように努めます。 2.ご利用者様の意欲が高まるようにコミュニケーションを図りながら適切な働きかけに努めます。 3.ご利用者様の生活機能の向上に努めます。 4.ご利用者様の自立を目標とし、可能性を最大限に引き出すように努めます。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
(その内容) 食事については、原則、各階の食堂で提供する。費用等については、重要事項説明書「5.利用料金」で確認いただく。私たち社員一同が目指している老後の理想郷の中で、ご利用者様が主役となる運営を目指し、社員一同誠心誠意努めることとする。
エリシオン学園前の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | あり | 食事の都度、全面介助及び必要に応じて一部介助 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | あり | 全面介助及び必要に応じて一部介助 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 必要枚数ごとに自己負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 原則週3回 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 希望等により曜日・昼・夜等を予約 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | あり | 全面介助及び必要に応じて一部介助 |
機能訓練 | あり | なし | あり | 身体状況に応じた訓練 |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | あり | 協力医療機関への送迎介助 |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | 30分毎に762円・交通費95円/km(往復に適用) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 原則2日に1回 |
リネン交換 | あり | なし | あり | 週1回 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 週2回 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | 必要に応じて適宜実施 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費自己負担 |
おやつ | なし | なし | あり | 実費自己負担 但しコーヒー紅茶あり |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費自己負担 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 原則週1回無料 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 30分毎に762円・交通費95円/km(往復に適用) |
役所手続き代行 | あり | なし | あり | 近隣以外の役所については、交通費とも自己負担 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年1回。費用は自己負担選択制 |
健康相談 | あり | あり | なし | 随時実施 |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | 随時実施 |
服薬支援 | あり | なし | あり | 随時実施 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 毎日実施 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | あり | 適宜実施 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1時間以内は2000円、それ以降は30分毎に1000円。(交通費は別途) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | あり | 原則週2回 |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | あり | 1時間以内は2000円、それ以降は、30分毎に1000円。(交通費は別途) |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | (その内容) (1)入居者の身体状況等の変化により、必要であるとホームが判断したとき (2)入居者の大幅な増減により、適切なホーム運営を行う上で必要であるとホームが判断したとき (3)入居者が個別事情で変更を求め、ホームが運営上問題ないと判断したとき 介護居室の変更に際しては、下記の手続きを行う (1)医師又は看護師の意見を聴取した上で行う (2)入居者または契約者・身元引受人の同意を得る |
介護居室へ移る場合 | (1) 入居者の身体状況等の変化により、必要であるとホームが判断した時 (2) 入居者の大幅な増減により、適切なホーム運営を行う上で必要であるとホームが判 断した時 (3) 入居者が個別事情で変更を求め、ホームが運営上問題ないと判断した時 介護居室の変更に際しては、下記の手続きを行う (1) 医師又は看護士の意見を聴取した上で行う (2) 入居者又は契約者・身元引受人の同意を得る |
その他へ移る場合 | 判断基準として ① 入居者の身体状況等の変化により、必要であるとホームが判断したとき ② 入居者の大幅な増減により、適切なホーム運営を行う上で必要と判断したとき ③ 入居者が個別事情で変更を求め、運営上問題ないと判断したとき 手続きについて ① 入居者又は身元引受人の同意を得る ② 緊急やむを得ない場合を除いて一定の観察期間を設ける |
契約の解除の内容 |
---|
(1) 入居者が逝去した場合 (2) 入居者から入居契約書第33条〔入居者からの解約)の規定による契約解除が行われた場合 (3) 事業者からの入居契約書第32条(エリシオンからの契約解除)の規定による契約解除が行われた場合 ・入居申し込み時に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居した場合 ・月額の利用料及びその他利用料の支払いを正等な理由なく、3ヶ月以上滞納されたとき ・入居契約書第22条(禁止又は制限される行為)の規定に違反したとき ・入居者の行動が、他の入居者及びエリシオン職員又は第三者の生命・身体・財産等に危害を及ぼす恐れがあり、通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止する事ができないとき |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 1人 | 6人 | 1人 | 14人 |
85歳~ | 0人 | 5人 | 7人 | 12人 | 13人 | 15人 | 13人 | 9人 | 74人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 9人 | 1人 | 14人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 6人 | 7人 | 17人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
14人 | 17人 | 25人 | 22人 | 10人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
92か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 16か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 2階~5階60.02平方メートル。 各居室から食堂を囲むような形で設置している。食堂の周りには吹き抜けがあり、明るい日差しの下食事ができる環境になっている。より家庭に近い状況で食事していただくためキッチンも完備してあり、IH対応で温かいもまま提供できるように設備している。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | (その内容) 食堂兼機能回復訓練室、健康管理室、相談室、浴室、理美容室(有料)、洗濯室、汚物処理室、リネン室、トイレ、特別浴室、エントランスホール、エレベーター、スプリンクラー等。 |
---|---|
バリアフリー | (その内容) 全居室内、廊下、共用施設に手摺りを設置。車椅子での移動可能。 |
消火設備等 | あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | エリシオン学園前事務室 | |
---|---|---|
電話番号 | 0742-95-6200 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時30分 |
土曜 | 9時00分~17時30分 | |
日曜 | 9時00分~17時30分 | |
祝日 | 9時00分~17時30分 | |
定休日 | 原則としてなし。但し、担当者が休暇等の場合は、施設長等が対応を行う。 | |
留意事項 | 入居者からの苦情内容には、守秘義務を課し、速やかに対応し,苦情申し出による差別的な待遇は一切行いわない。 |
エリシオン学園前の職員体制
従業員総数 | 72人 |
---|---|
従業員の特色 | ・弊社では 「明るく」「笑顔で誠意」を忘れず ご利用者様の考えに共有意識を持ちながら行動するように心掛けています。 従業員が「笑顔で誠意」をもって接することにより ご利用者様の心が和み信頼関係が築かれていくように努めています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.1人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 31人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.8人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 3人 | 1人 | 6人 | 4.75人 |
介護職員 | 27人 | 0人 | 16人 | 0人 | 43人 | 37.4人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.2人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.7人 |
調理員 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.5人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 13人 | 13人 | 10.7人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 0人 |
介護職員 | 4人 | 6人 | 9人 | 12人 | 7人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護指導者養成研修修了者の人数 | 2人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
おむつ交換研修 バイタルサイン測定研修 栄養課による研修 身体拘束研修 トランスファー研修 予防着着用研修 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
エリシオン学園前の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aエリシオン学園前の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
エリシオン学園前の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではエリシオン学園前の周辺(奈良市)の施設を175件掲載しています。
奈良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、奈良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
エリシオン学園前の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aエリシオン学園前に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円〜7,811.1万円
月額費用: 18.9万円〜28.0万円
なお、エリシオン学園前がある奈良市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均605.0万円
月額利用料: 平均21.5万円
ご予算などを踏まえて奈良市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
エリシオン学園前の入居条件は?
- Aエリシオン学園前に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、エリシオン学園前の施設情報ページをご覧ください。
奈良市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 605.0万円 | 21.5万円 |
中央値 | 33.0万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 16.0万円 |