ベストライフ山科【京都市山科区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 京都府京都市山科区大塚北溝町19-1
- 料金

- 外観
- 白を基調とした建物

- 食堂
- 温かい手作りの食事が提供

- 談話コーナー
- 入居者同士の団らん場

- 理容室
- プロによるサービスが受けられる専用部屋

- ファミリールーム
- 夫婦などで生活できる広々スペース

- 居室
- 愛用していた家具など持ち込んで自宅と変わらない生活が可能

- 居室(洗面台)
- 車椅子対応の洗面台付き

- 居室(トイレ)
- ナースコール付きで安心

- 一般浴
- 浴室用車椅子を完備

- 機械浴
- 介護用入浴設備を完備した浴室

- 個浴
- のんびりと入浴できる個浴室
- 交通
- 京都市営地下鉄東西線 東野(京都府)駅 徒歩11分
京阪京津線 山科/京阪山科駅 2・3番のりばより京阪バス「国道大塚」下車徒歩4分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
ベストライフ山科とは
「ベストライフ山科」は、京都府京都市にある介護付き有料老人ホームです。
京都市営地下鉄東野駅より徒歩11分、コンビニエンスストアやレストランが隣接しているため生活にも便利なうえに山科川も近いため自然の風景を楽しめるロケーションです。
居室は全て個室となっており、入居前と同じようにプライベートな時間をゆったり楽しめます。
また、熱意あふれるスタッフの存在も強み。
介護の仕事に誇りを持ち、日本の成長を支えた高齢者への感謝と尊敬の心を胸に秘めたプロフェッショナルたちが、日夜サービスの提供に励んでいます。
それから、リーズナブルな価格設定もホームの魅力です。
自立の方も介護が必要な方も同じ月額利用料でサービスを受けられる仕組みを構築しています。
入居時の前払い金を0円にすることも可能、経済状況を熟慮しながら自分に合ったプランを選択できます。
モデルルームが設けられているため、見学や体験利用が可能。
入居を検討する際に、施設やスタッフの雰囲気を確かめられます。
ベストライフ山科のおすすめ・特徴
高齢者に対する感謝と敬意を胸に秘めたスタッフ
人材育成はベストライフの特筆すべき強みです。
介護の仕事に誇りを持ち、日本の成長を支えた高齢者への感謝と尊敬の心を胸に秘めたプロフェッショナルたちが、毎日のサービス提供に勤しんでいます。スタッフたちは業務マニュアルを頭に入れるのは当然として、マニュアルには記載しきれない細やかな配慮を可能にする「専門知識・心・洞察力」の必要性も深く理解しているため、プロとしての自信を持って業務に没頭することができます。
日々の業務における行動指針や日頃忘れがちになることなどを記した『ありがとう-安全119の誓い』を、全スタッフが携帯しているのも特長。もちろんスタッフは必要に応じて内容を確認しています。
施設やスタッフに対する意見・要望も気軽に届けられてほしいとの思いから『みんなの声』BOXが配置されています。
協力医療機関は医療法人祥風会 烏丸五条みどりクリニック。訪問診療などを通して、入居者の健康増進に貢献しています。
リーズナブルな価格設定
ベストライフが大切にしているのは、入居者と家族に少ない負担で安心して暮らしてもらうこと。
そんな思いがあるからこそ、利用しやすくリーズナブルな価格設定を用意しています。経済的な負担感は控えめに抑えられています。
吟味に吟味を重ねた結果、自立の方も介護が必要な方も同じ月額利用料で利用できる体制を実現しているのも強み。また、入居時の前払い金を0円にすることもできるため、経済状況を熟慮しながら自分に合ったプランを選択することができます。
利便性の高い立地と清潔感のある生活空間
「ベストライフ山科」は京都市営地下鉄東野駅より徒歩11分の場所に位置しています。
JR・市営地下鉄山科駅と京阪京津線京阪山科駅からも京阪バスでのアクセスが可能。
国道1号線沿いにあるため、車でもアクセスしやすい立地です。コンビニエンスストアやレストランが隣接しているだけでなく、山科川に近いため自然を感じられるロケーションでもあります。
施設設備も魅力。
居室は全て個室となっているため、プライベートな時間をゆったり楽しめます。食堂は清潔感が漂うシンプルなデザインとなっており、楽しい食事のひと時を演出しています。
お洒落な談話コーナーも入居者に語らいの場として愛されています。理容室も設置されているため、気軽に身だしなみを整えることが可能。
清潔感のある浴室からも特長で、心地よい入浴を楽しむことができます。
ベストライフ山科の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- A 初期費用をおさえる・プランa
- 個室
19.5㎡ - 54室
- -
- 17万6400円
- A 月々の費用をおさえる・プランb
- 個室
19.5㎡ - 54室
- 130万0000円
- 16万1400円
A 初期費用をおさえる・プランa
月額料金内訳
- 賃料
- 9万5000円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 5万9400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
A 月々の費用をおさえる・プランb
月額料金内訳
- 賃料
- 8万0000円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 5万9400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※要介護認定区分の変更により要支援・自立となった方で希望される場合、別途33,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用できます。
※水道光熱費は自己負担
居室設備
京都市山科区(京都府)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 2989.5万円 | 56.3万円 | 18.4万円 |
中央値 | 2970.0万円 | 41.2万円 | 18.3万円 |
ベストライフ山科の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,006円 | 10,263円 | 17,754円 | 19,932円 | 22,242円 | 24,354円 | 26,631円 |
2割負担 | 12,012円 | 20,526円 | 35,508円 | 39,864円 | 44,484円 | 48,708円 | 53,262円 |
3割負担 | 18,018円 | 30,789円 | 53,262円 | 59,796円 | 66,726円 | 73,062円 | 79,893円 |
体験・ショートステイ
1泊2日10,400円(消費税別)。3泊4日から7泊8日を限度。介護保険は適用外となります。※食事費用含む(1日三食)
入居一時金の返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ山科の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日本の経済成長を担った入居者への感謝と尊敬を心に秘めたスタッフの下でリハビリ・機能訓練が行われています。
食堂と兼用の機能訓練室は清潔感が漂うシンプルなデザインを特長としているため、日々のメニューにも快く取り組むことができるでしょう。
緊急時の対応
入居者の健康管理に最善を尽くすべく看護スタッフが午前9時から午後6時の日中帯に勤務、介護スタッフも24時間体制で常駐しています。
急な体調変化の際にも速やかに行動し、協力医療機関への搬送・入院等必要な処置を施します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団貴正会 村上内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、小児科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問による診療 |
医療法人社団 洛和会 音羽病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、心療内科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
西田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
ベストライフ山科の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養士の監修の下、美味しさと栄養バランスに配慮した給食が1日3食用意されています。 入居者の身体状況に細やかに対応しているのも魅力。
清潔感が漂うシンプルなデザインの食堂も、和やかなひと時を演出します。
|
レクリエーション
日本の発展を担ってきた高齢者への敬意を胸に秘めたスタッフのもとで、多種多様のレクリエーションやサークル活動が行われています。
また、近隣に住んでいる方々の趣味や特技を活かした『ベストボランティアクラブ』もホームの強みです。
書道・絵画等レクリエーションの指導や囲碁・将棋・麻雀の対戦相手などを地域の方々にお願いすることで、入居者の毎日に楽しい刺激をもたらしています。
また、ホームの理解促進にもつながるため、地域との交流関係の形成にも重要な役割を担っています。
行事・イベント
お花見・七夕祭・納涼祭・クリスマス会・餅つきなど季節を感じられる行事が年間を通して企画されています。
また、施設の運営・管理に関する入居者の意見を集約する場である運営懇談会の存在も特長。
入居者の自主性をホーム運営に反映させられるよう注意が払われています。
ベストライフ山科の外観・内観・居室

白を基調とした建物

温かい手作りの食事が提供

入居者同士の団らん場

プロによるサービスが受けられる専用部屋

夫婦などで生活できる広々スペース

愛用していた家具など持ち込んで自宅と変わらない生活が可能

車椅子対応の洗面台付き

ナースコール付きで安心

浴室用車椅子を完備

介護用入浴設備を完備した浴室

のんびりと入浴できる個浴室
所在地(ベストライフ山科)
交通 | 京都市営地下鉄東西線 東野(京都府)駅 徒歩11分 京阪京津線 山科/京阪山科駅 2・3番のりばより京阪バス「国道大塚」下車徒歩4分 |
---|---|
住所 | 〒607-8134京都府京都市山科区大塚北溝町19-1 |
駐車場有無 | - |
京都府京都市山科区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ山科(ベストライフヤマシナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒607-8134 京都府京都市山科区大塚北溝町19-1 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 54名 |
開設年月日 | 2020年09月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 2674101718-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1279.2㎡ |
延床面積 | 2252.4㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 54室 |
居室面積 | 19.5 〜 19.5㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー設備 (共用部、各居室) |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、理容室、相談室、ファミリールーム、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ西日本 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ベストライフ山科の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ山科の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ山科は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ山科では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ山科の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ山科の周辺(京都市山科区)の施設を24件掲載しています。
京都市山科区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京都市山科区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ山科の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ山科に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜130.0万円
月額費用: 16.1万円〜17.6万円
なお、ベストライフ山科がある京都市山科区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2989.5万円
月額利用料: 平均56.3万円
ご予算などを踏まえて京都市山科区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ山科の入居条件は?
- Aベストライフ山科に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ山科の施設情報ページをご覧ください。