
- 玄関
- 手すり付きの玄関

- 玄関
- 玄関の下駄箱

- 玄関
- 部屋ごとにポストが分かれている玄関

- 玄関
- バリアフリー対応の玄関

- フロント
- 来訪者の応対や宅配便の取次等を行うフロント

- 食堂
- 対面カウンター式の食堂

- 食堂
- 食事が楽しめる食堂

- 食堂
- 安心感のある我が家のようなホーム

- 談話室
- 共有スペースの談話室

- 居室
- 1Kの洋室

- 居室
- 快適空間の居室

- 居室
- 自分らしい空間を作れる居室

- キッチン
- IHのミニキッチン

- 収納
- ポール付きの収納

- 洗面
- 清潔感のある洗面

- 居室
- 居室の設備

- トイレ
- 温水洗浄式トイレ

- トイレ
- 緊急コール付きトイレ

- 浴室
- 個浴タイプの浴室

- 浴室
- 共用部の浴室

- 浴室
- 広い浴室

- 洗濯機
- 共有スペースの洗濯機

- 共有スペース
- 手すり付きの共有スペース

- エレベーター
- エレベーターと階段

- 廊下
- 手すり付きの廊下

- 廊下
- 幅の広い廊下

- 緊急コール
- 緊急コールの設備

- 設備
- 共有スペースの設備
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月07日時点
- 料金
- 住所
- 東京都八王子市椚田町553-2
- アクセス
- 京王高尾線 めじろ台駅 徒歩10分JR中央本線 西八王子駅 京王バス椚田北停留所下車徒歩2分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 不要終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- やる気を引き出す住環境
- 生活支援サービスのある安心感
- 安心の医療サービスと介護保険サービス
あすかの杜めじろ台の口コミ・評判
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年05月28日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
80歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | - |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
スタッフが親切でした
- スタッフの雰囲気
- 5
親切でした
- 周辺環境・アクセス性
- 3
お店が近くにある
- 料金・費用の妥当性
- 3
サイトで記載されてない費用がある
- 居室・共用設備
- 4
広い
あすかの杜めじろ台の料金プラン
基本プラン(1K)
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 170,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 30,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・その他の費用として、生活支援サービス税込30,000円。安否確認やゴミの回収、フロント業務や相談業務などの費用
・敷金は15万円
・食事は利用者の選択制で1食から利用できます。(朝450円、昼500円、夕550円)
・電気代は使用料に応じて。
居室設備
エアコン、温水洗面化粧台、温水清浄トイレ(引き戸)、スプリンクラー、緊急呼び出し装置、収納、IHミニキッチン、室内洗濯物干し
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
あすかの杜めじろ台とは
東京都八王子市にあるあすかの杜めじろ台は、2013年10月にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅です。
場所は、京王線 めじろ台駅から徒歩10分、JR中央線 西八王子駅から京王バスで椚田北バス停より徒歩2分の所にあります。
周辺に公園などが点在している住宅地の中に位置し、駅からのアクセスも良く、徒歩圏内にはコンビニエンスストアや大型ディスカウントショップ、スーパーマーケットや飲食店があり利便性の良い環境です。
介護スタッフは24時間常駐。
生活支援サービスなどにより日々の生活をサポートします。
また、相談サービスや医療サービスなど、さまざまなサービスにより自分らしく暮らせるように支援します。
また、介護保険サービスも利用可能。
訪問介護スタッフが各居室を訪問します。
デイサービスやリハビリ、福祉用具レンタルなどもご利用できます。
あすかの杜めじろ台のおすすめ・特徴
- やる気を引き出す住環境
居室は白を基調とした明るい空間。
IH調理機付ミニキッチンやウォシュレット付トイレ、温水洗面化粧台、冷蔵庫・洗濯機スペースなど水回りも快適に使える環境です。また、エアコンやクローゼット、ナースコールなどもある充実した設備。
慣れた家具や電化製品なども持ち込み可能です。館内には、有名メーカーの家具を使用した落ち着いた雰囲気のダイニング、ダイニングや居間、談話室の大きな窓から繋がるウッドデッキ、広いスペースの廊下には手すりを設定しています。
各フロアには最新のユニットバスのある個浴、1階には車いす対応の広い機械浴室もあり、安全に入浴できます。
居室には室内物干し器具が天井に設置。
天気の良い日はベランダに干すこともできます。
さらに共用の洗濯機・ガス乾燥機をランドリーコーナーを配備。天候や予定などに合わせてご利用できます。 - 生活支援サービスのある安心感
スタッフが24時間365日常駐して、さまざまな生活支援サービスに対応しています。
スタッフは1日1回、各居室を訪問し安否確認を実施。
安否確認時にゴミの回収も行っています。
ナースコールの呼び出しがあった場合、事務所およびスタッフPHSに通報があり、すぐに対応できます。相談業務として、生活上の困り事や心配事など、いつでも相談を受付・対応。
健康状態や医療、介護保険サービスなどの相談には、関係機関と連携して対応します。また、浴室のお湯はりは、都度入浴前にスタッフが対応。入浴のスケージュール管理、入浴時の声掛けも行っています。
浴室の清掃も依頼により対応し、気軽に入浴時間を楽しめます。他にも食堂での食事の提供や、フロント業務として入出時の管理や来訪者の受付、宅配便の取次ぎなどの生活支援サービスを行っています。
- 安心の医療サービスと介護保険サービス
医療サービスとして、かかりつけ医や提携している医療機関との連携をとることにより、入院時の対応や訪問診療を受ける事ができます。
健康管理については、基本的に自己管理としていますが、調子が優れない時や健康に不安などがある時は、介護スタッフが相談を受け付けています。
また、協力医療機関「医療法人社団 永生会 永生病院」が徒歩5分の所にあり、入居者の急な体調の変化による緊急時なども相談・対応を行っています。
他にも居宅介護支援事業所とヘルパーステーションが併設。
居宅介護支援事業所では、ケアマネージャーがケアプランを作成し、その方に適切なサービスを支援します。ヘルパーステーションでは、訪問介護スタッフが各居室を訪問して、排せつや入浴、食事などの身体介護や買い物や食事の準備、清掃や洗濯などの生活援助を行っています。
入居条件
その他条件
介護認定で自立と判定された方も入居できます。60歳未満でも要介護および要支援認定を受けている方は入居できます。また配偶者及び60歳以上の親族の方も入居できます。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
あすかの杜めじろ台の職員体制
緊急時の対応
スタッフが24時間365日常駐。緊急のナースコールがあった場合すぐにスタッフがすぐに駆けつけます。
緊急時にも適切な対応ができるように体制を整えています。
協力医療機関の「医療法人 永生会 永生病院」「医療法人 永生会 永生クリニック」との連携が取れており、緊急の場合も、相談及び対応のできる協力体制があり適切な医療支援を受けられます。
協力医療機関
医療法人社団永生会 永生病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、整形外科、放射線科、心療内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入居者の状態が急変した場合に相談・対応を行います。またグループの永生クリニックでは入居者の希望により、訪問診療を行います。 |
医療法人社団永生会 永生クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科 |
協力内容 | 訪問診療 |
あすかの杜めじろ台の生活情報
食事

食事は入居者の選択制

食事はリクエストも可能

昼食は日替わり弁当が主
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の暮らしの中で、入居者の皆さんが健康的で楽しめる食事ができるよう心がけています。 食事は朝食、昼食、夕食の1日3食を食堂で提供。
家庭的な雰囲気の中で、栄養バランスの良い食事を楽しんでいただけるようメニュー内容にも配慮しています。 入居者が食事の準備を一緒に行うこともあります。
食事はリクエストにも対応。
居室にはIHコンロ付キッチンが配備されており、ご自分で調理もできます。 |
レクリエーション
アットホームな雰囲気の中で穏やかに暮らしながら、館内で実施されているレクリエーションに参加することで、楽しい時間が過ごせます。
定期的に歌の会を開催しています。
ボランティアの方に来ていただき、ギター演奏に合わせて皆さんで合唱するレクリエーションです。
周辺には公園が数多く点在し、大小さまざまな公園があり、公園めぐりなどの散歩も楽しめます。
テラスには四季折々の花が咲く植え込みがあり、ベンチも設置して天気の良い日には、外の風に触れながらお茶も楽しめます。
食堂の壁飾りはスタッフと一緒に作成。
色紙などを使って季節を感じられる装飾を制作しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可タバコの持ち込みはできません | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
あすかの杜めじろ台の外観・内観・居室

手すり付きの玄関

玄関の下駄箱

部屋ごとにポストが分かれている玄関

バリアフリー対応の玄関

来訪者の応対や宅配便の取次等を行うフロント

対面カウンター式の食堂

食事が楽しめる食堂

安心感のある我が家のようなホーム

共有スペースの談話室

1Kの洋室

快適空間の居室

自分らしい空間を作れる居室

IHのミニキッチン

ポール付きの収納

清潔感のある洗面

居室の設備

温水洗浄式トイレ

緊急コール付きトイレ

個浴タイプの浴室

共用部の浴室

広い浴室

共有スペースの洗濯機

手すり付きの共有スペース

エレベーターと階段

手すり付きの廊下

幅の広い廊下

緊急コールの設備

共有スペースの設備
施設全体間取図
所在地(あすかの杜めじろ台)
住所 | 〒193-0942東京都八王子市椚田町553-2 |
---|---|
アクセス | 京王高尾線 めじろ台駅 徒歩10分 JR中央本線 西八王子駅 京王バス椚田北停留所下車徒歩2分 |
駐車場有無 | 有 / 来訪者用駐車場、5台分あります。 |
周辺環境について

施設からの距離: 約300m 徒歩5分

施設からの距離: 約400m 徒歩6分

施設からの距離: 約600m 徒歩10分
あすかの杜めじろ台の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | あすかの杜めじろ台(アスカノモリメジロダイ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒193-0942 東京都八王子市椚田町553-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 28名 | |
介護事業所番号 | 29331 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 733.3㎡ | |
延床面積 | 1062.6㎡ | |
居室総数 | 28室 | |
居室面積 | 21.4 〜 21.4㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年08月31日 | |
開設年月日 | 2013年09月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、自動火災報知設備、火災通報装置 | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 談話室、食堂、キッチン、浴室および脱衣所、エアコン、エレベーター、緊急通報システム、来客用駐車場、オートロック、自転車置き場、インターホン、温水洗浄トイレ、ランドリー、下駄箱、スプリンクラー、ウッドデッキ、庭 |
運営事業者名 | 株式会社矢嶋商店 |
---|

よくある質問
- Q
あすかの杜めじろ台の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aあすかの杜めじろ台の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
あすかの杜めじろ台は認知症でも、入居することはできますか?
- Aあすかの杜めじろ台では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
あすかの杜めじろ台の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではあすかの杜めじろ台の周辺(八王子市)の施設を148件掲載しています。
八王子市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八王子市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
あすかの杜めじろ台の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aあすかの杜めじろ台に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円
月額費用: 17.0万円
なお、あすかの杜めじろ台がある八王子市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均666.2万円
月額利用料: 平均22.6万円
ご予算などを踏まえて八王子市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
あすかの杜めじろ台の入居条件は?
- Aあすかの杜めじろ台に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、あすかの杜めじろ台の施設情報ページをご覧ください。
八王子市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 666.2万円 | 22.6万円 |
中央値 | 103.0万円 | 20.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.3万円 |
中央値 | 22.2万円 |