
- 外観
- 自立した生活が送れるよう細かなサービスを提供しています。

- エントランス
- 白を基調とした明るいエントランス

- エントランス
- 上を見上げるとオシャレな2階

- ロビー
- 雑誌、テレビを用意

- ロビー
- ロビーにはマッサージチェアを用意

- 受付
- スタッフが常駐しています

- リハビリコーナー
- リハビリ内容に合わせて様々な器具を利用

- 屋上
- プランターで植物をたくさん育てています。

- 居室
- 個室で一人で過ごしたい方向け

- 居室
- 四人部屋で仕切りはカーテン

- トイレ
- 手すりを設置

- 浴室
- 大きな窓からは明るい陽が入いる浴室

- 機械浴
- 2種類の機械浴を用意
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 5室以上
2025年02月07日時点
- 料金
- 住所
- 東京都八王子市南大沢2-224-5
- アクセス
- 京王相模原線 南大沢駅 「堀之内駅」行き乗車、「長池公園西」下車
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能
- この施設のおすすめ・特徴
- スケジュールを自由に決められる入所形態
- 盛りだくさんのイベントや行事食
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.5
- 周辺環境・アクセス性
- 3.5
- 料金・費用の妥当性
- 3.5
- 居室・共用設備
- 3.5
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 3.5
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月07日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
90歳 | 女性 | 本人 | 要介護1 | 車椅子が必要 | 軽度 | 骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
談笑されてる高齢者はそこそこいらっしゃった。 介護の方も活発に動いて対応されていた。
- スタッフの雰囲気
- 4
全体的にスタッフの方々がテキパキ対応されているし笑顔もあって親しみを感じた。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
公園も近隣にあり散歩できる。 南大沢駅からだと徒歩 約15分から20分かかるが天気がよければよい散歩になる。
- 料金・費用の妥当性
- 4
要介護1だと13万から14万だから安いと思う。 また建物や室内もそんなに古いイメージはなかった。
- 居室・共用設備
- 3
照明も明るく清掃状況もできていると思った。 居室は私が時間なく見れなかった。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
すぐスタッフが対応してるのを見かけたので安心できる。
- 食事・メニュー
- 3
メニューを見るとバランスとれた食事だと思う。
- 投稿日:
- 2024年11月10日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
82歳 | 女性 | 本人 | 要介護1 | 杖が必要 | なし | 精神疾患 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
共用スペースの壁がガラス張りになっている部分があり、日差しも入りやすく、景観も癒されます。入居者の皆さんはとても穏やかな表情をされており、居心地が良いのだと感じました。
- スタッフの雰囲気
- 5
相談員の方がとても親切丁寧です。スタッフの皆さんも笑顔で挨拶して下さり好印象。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
環境は緑が多く、施設からの景観は癒されます。南大沢の駅からは徒歩20分位ですが、送迎バスがあるので、時間を合わせれば面会も行きやすいと思います。
- 料金・費用の妥当性
- 3
他の老健の費用が解りませんが、リハビリに力を入れられている等、手厚い印象を持ったので妥当だと思います。
- 居室・共用設備
- 4
3人、4人部屋も広めなのでプライバシーは、保ち易いと思います。テレビがある窓際の小さめの共用スペースがあり、とても日当り、眺めが良い。落ち着く良い空間だと感じました。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
母は義歯を使用していますが、入居時に無料で歯科の検診をしていただけるとの事。噛み合わせが気になる事が多い為、調整していただけるのが安心材料です。
- 食事・メニュー
- 4
食事のメニューを拝見しましたが、特別メニュー等を取り入れている日もあるとの事で、飽きないように、工夫されていると感じました。
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の料金プラン
ユニット型個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 178,530円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 109,980円 |
管理費 | - |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 2,550円 |
多床室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 96,810円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 28,260円 |
管理費 | - |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 2,550円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料、食費:日額を30日で計算
・その他の内訳
日用品費:Aセット 85円、Bセット 100円/日
・追加でかかる費用
理美容代:実費
おやつ代:153円/食
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護老人保健施設の介護保険自己負担額
居室タイプ | サービス内容 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
従来型個室 | 基本型 | 22,972円 | 24,446円 | 26,529円 | 28,291円 | 29,861円 |
在宅強化型 | 25,247円 | 27,650円 | 29,733円 | 31,559円 | 33,321円 | |
従来型多床室 | 基本型 | 33,321円 | 27,009円 | 29,092円 | 30,790円 | 32,424円 |
在宅強化型 | 27,906円 | 30,341円 | 32,488円 | 34,346円 | 36,045円 | |
ユニット型個室 | 基本型 | 25,696円 | 27,169円 | 29,252円 | 31,014円 | 32,616円 |
在宅強化型 | 28,067円 | 30,502円 | 32,616円 | 34,507円 | 36,205円 | |
ユニット型個室的多床室 | 基本型 | 25,696円 | 27,169円 | 29,252円 | 31,014円 | 32,616円 |
在宅強化型 | 28,067円 | 30,502円 | 32,616円 | 34,507円 | 36,205円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木とは
介護老人保健施設南大沢ホロス由木は、医療法人財団川瀬会が運営している施設です。
長期入所やショートステイ、デイケアの利用者を受け入れているほか、指定居宅介護支援や包括支援センターとしてもサービスを提供しています。
入居者には一人ひとりの状態に応じて、身体的なリハビリテーションや精神的なケアを行っています。
自然が多い多摩ニュータウンに立地しており、施設は快適性にこだわっているため、入居者が癒しを感じることができる環境で生活を送ることができます。
入所定員は142名で、居室は4人部屋23室、3人部屋10室、ユニットケア対応の個室が20室あります。
介護職員やケアマネージャー、介護福祉士など介護に関するスタッフのほか、医師や薬剤師、看護師、歯科衛生士などの専任スタッフが在籍しています。
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木のおすすめ・特徴
- スケジュールを自由に決められる入所形態
長期的なリハビリが必要な入居者は、従来型とユニット型の好きなほうを選ぶことができます。
従来型は起床から食事、入浴、リハビリなどの時間が決まっているタイプで、身体状況や希望によって個別にサポートしています。
ユニット型は、食事時間以外のスケジュールを入居者本人が自由に決められるタイプです。
都合に合わせてそれぞれの時間を過ごせるため、プライバシーを確保しながら様々な活動を行うことができ、ストレスの軽減にもつながります。
- 盛りだくさんのイベントや行事食
定期的にクラブ活動やレクリエーションが開催され、イベントに合わせて行事食も提供しています。
イベントには新年会やクリスマスなどがあり、夏祭りではお囃子の音に合わせてお神輿が披露されゲームもできます。
またお花見弁当や紅葉弁当、七夕メニューのそうめん、ひな祭りイベント食、父の日のコロッケ、敬老の日の赤飯なども提供。
大みそかには天ぷら付き年越しそば、バレンタインデーにはトマトリゾットとチョコバナナのセットなど、趣向を凝らした行事食が盛りだくさんです。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の職員体制
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 40人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | 1人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
日本医科大学多摩永山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、精神科 |
協力内容 |
日野本町歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 毎週2回訪問(哺轍、根治、義歯製作調整、口腔機能維持管理指導) |
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の外観・内観・居室

自立した生活が送れるよう細かなサービスを提供しています。

白を基調とした明るいエントランス

上を見上げるとオシャレな2階

雑誌、テレビを用意

ロビーにはマッサージチェアを用意

スタッフが常駐しています

リハビリ内容に合わせて様々な器具を利用

プランターで植物をたくさん育てています。

個室で一人で過ごしたい方向け

四人部屋で仕切りはカーテン

手すりを設置

大きな窓からは明るい陽が入いる浴室

2種類の機械浴を用意
所在地(介護老人保健施設 南大沢ホロス由木)
住所 | 〒192-0364東京都八王子市南大沢2-224-5 |
---|---|
アクセス | 京王相模原線 南大沢駅 「堀之内駅」行き乗車、「長池公園西」下車 【お車をご利用の場合】 国立府中ICから約27分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場スペースに限りがあるためなるべく送迎バスを利用 |
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護老人保健施設 南大沢ホロス由木(カイゴロウジンホケンシセツ ミナミオオサワホロスユギ) |
---|---|
施設所在地 | 〒192-0364 東京都八王子市南大沢2-224-5 |
施設種別 | 介護老人保健施設 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
建物構造 | - |
入居定員 | 142名 |
開設年月日 | 1994年05月17日 |
介護事業所番号 | 1357080096-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階地下1階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | 14人 |
居室総数 | - |
居室面積 | 13.55 〜 32.3㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー設備・屋内消火栓・粉末消火器 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年11月28日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人財団川瀬会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-16-17虎ノ門黒沢ビル4F | 設立年月日 | 1951年12月19日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所リハビリテーション | 南大沢ホロス由木 | ||||
短期入所療養介護 | 南大沢ホロス由木 | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | 南大沢ホロス由木 | ||||
介護予防短期入所 療養介護 | 南大沢ホロス由木 | ||||
介護老人保健施設 | 南大沢ホロス由木 |
施設の概要
- 運営方針
- 利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように、施設サービス計画に基づいて、医学管理下におけるリハビリテーション、看護、介護その他必要とされる医療、並びに日常生活の援助を行い居宅への復帰を支援しています。
- 待機者数
- 名
- 職員の人数
- 105名
- 居室面積
- 13.55 〜 32.3㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
併設されているサービス
指定居宅介護支援事業所南大沢も施設内に位置し、ボランティア・コミュニティ-サポートなどで地域相互扶助の仕組みを構築しています。
サービスの特色
単独型の施設として、リハビリの強化、各職種間のチームワークを図り利用者、家族の支援をしています。 緊急ショートステイの受入れもしています。
入居者
要介護別の入居者数
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
270人 | 531人 | 893人 | 1031人 | 570人 | 3295人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 0人 | 5人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 | 4人 |
その他 | 1人 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | 6人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 50か所 | 車椅子対応 | 44か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 7か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
施設利用・在宅復帰支援
退所・再入所
通所リハビリテーションの実施
実施状況 | あり |
---|
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情処理委員会 | |
---|---|---|
電話番号 | 042-678-2041 | |
対応時間 | 平日 | 10時00分~16時00分 |
土曜 | 10時00分~16時00分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 日曜日・祝日・年末年始(30日~3日) | |
留意事項 | - |
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の職員体制
従業員総数 | 105人 |
---|---|
従業員の特色 | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のリハビリ3職種と、管理栄養士、歯科衛生士を配置しており、特に口腔機能に障害を持たれた方のリハビリに力を入れています。胃瘻等経管栄養の利用者様も積極的にお預かりしています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.0人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 8人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 46人 |
※介護老人保健施設では、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 4人 | 1.6人 |
薬剤師 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.8人 |
看護職員 | 14人 | 0人 | 4人 | 0人 | 18人 | 16.6人 |
介護職員 | 35人 | 0人 | 13人 | 0人 | 48人 | 41.5人 |
支援相談員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
理学療法士 | 5人 | 2人 | 0人 | 0人 | 7人 | 6人 |
作業療法士 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 3人 | 2.4人 |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
管理栄養士 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | 2人 | 0人 | 4人 | 3.6人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 4人 | 0人 | 2人 | 0人 | 6人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 7人 | 0人 | 7人 | 3.5人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
薬剤師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
看護職員 | 2人 | 2人 | 3人 | 6人 | 5人 | 2人 |
介護職員 | 3人 | 11人 | 6人 | 17人 | 11人 | 9人 |
支援相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 1人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 3人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 4人 |
段位取得者 | 11人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
新入職員研修・介護職員研修・看護職員研修・リハビリテーションスタッフ研修・オンライン研修・BCP研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - | |
結果の公表の同意 | - | |
評価機関による総評 | - | |
事業所のコメント | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の周辺(八王子市)の施設を148件掲載しています。
八王子市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八王子市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護老人保健施設 南大沢ホロス由木に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.7万円〜17.9万円
なお、介護老人保健施設 南大沢ホロス由木がある八王子市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均666.2万円
月額利用料: 平均22.6万円
ご予算などを踏まえて八王子市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の入居条件は?
- A介護老人保健施設 南大沢ホロス由木に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護老人保健施設 南大沢ホロス由木の施設情報ページをご覧ください。
八王子市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 666.2万円 | 22.6万円 |
中央値 | 103.0万円 | 20.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.3万円 |
中央値 | 22.2万円 |