
- ダイニング
- 食事やレクリエーションなどに利用できるスペース

- ダイニング
- 車椅子でもゆとりのあるスペース

- 浴室
- 1人でゆっくり入浴できる浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 茨城県古河市西町11-4
- アクセス
- JR東北本線 古河駅 徒歩15分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- プライバシーを大切にできる個室を提供
- デイサービスと訪問介護事業所が併設
- 認知症ケアに力を入れている施設
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 133,533円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 21,000円 |
食費 | 49,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 18,333円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:45,000円
・管理費:共益費21,000円
・その他:基本サービス費18,333円
・食費:49,200円
・その他に介護保険自己負担分、医療費、生活雑費等、別途必要
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟とは
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟は、茨城県古河市西町にある住宅型有料老人ホームです。
JR東北本線「古河駅」下車後、徒歩約15分の場所にあります。
古河駅からタクシーを利用すれば、約5分で到着できます。
古河市は茨城の小京都と呼ばれ古くは万葉集にも登場した街です。
施設すぐ側の沿道には桜並木があり、そのまま坂道を上れば旧古河町の雀神社へと続きます。
また、目の前には本州最大の遊水池「渡良瀬遊水池」を望めるほか、古河ゴルフリンクスにも囲まれており、静かで眺望豊かな環境です。
「だれでも入居しやすい価格で終の住まいをご用意する」をコンセプトに運営しています。
人生の先輩である入居者への感謝の気持ちを大切に、常にホスピタリティの精神を持ち、日々ケアにあたるよう努めています。
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟のおすすめ・特徴
- プライバシーを大切にできる個室を提供
施設は居室数24室、居室面積は13.60平米と機能的に暮らせる広さが確保されています。
全室個室のため、プライバシーを守りながら快適なシニアライフを過ごせます。浴室は、簡易機械浴室が用意されており、入居者の身体状況に応じて利用できます。
寝たきりの方も介護スタッフの介助のもと、楽な姿勢のまま安全に入浴ができるため、清潔を保って快適な生活が可能です。住宅でありながら介護サービスを受けることができる「住宅の自由」と「介護の安心」の両方を兼ね備えているのが施設の魅力。
自宅での生活が不安になってきた方も安心して住まえます。
普通の年金受給者が普通に生活できる住まい、安心して過ごせる空間、満足できる介護サービスを提供できるよう、スタッフ一丸となって日々ケアにあたっています。 - デイサービスと訪問介護事業所が併設
介護度が低い方から介護度の高い寝たきりの方まで、介護保険が利用できる方ならどなたも利用することができます。
医療ニーズのある方の入居相談も受け付けています。デイサービスと訪問介護事業所が併設されているのが特徴。
必要に応じて必要なだけケアを受けることが可能です。24時間364日介護スタッフが施設に常駐。
入居者を見守っています。
定期的な夜間巡回・巡視の他、朝も声掛け巡回を実施。
起床の手伝いの他、必要な方は排せつや洗面、着替え・服薬管理なども任せられるため安心です。近隣の医院と提携を結んでおり、通常月2回の往診を受けられます。
夜間は24時間体制で電話対応を行っています。
内容によっては看護師や医師の往診を受けることが可能。
緊急の場合は救急車が手配されるため安心です。 - 認知症ケアに力を入れている施設
認知症ケアに力を入れています。
施設の入居者の半数は認知症です。
施設では平均年齢83歳/平均要介護3のため、認知症であることは特別なことでなく、むしろ自然なことと考えています。
入居者が何回同じ質問をしても、何回でも同じように答え、何回同じことを言われても、何回でも耳を傾ける姿勢でケアにあたっています。
近所付き合いのような、さりげない声かけを心がけています。
入居者一人ひとりの声に耳を傾け、それぞれの介護ニーズに応えるよう努めています。「認知症の方が好き」というスタッフが多いのも特徴のひとつ。
より一層、認知症ケアの質の向上を目指しています。
専門家の指導を受けながら、認知症に関する理解を深め、知識・技術の向上・充実に努めています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスで機能訓練を実施しています。
日常生活そのものをリハビリと捉える「生活リハビリ」に力を入れており、介護スタッフと看護スタッフが協力して入居者の訓練をサポートしています。
どの家庭にもある机・椅子・手すり・タオル・お箸・鉛筆などを使い、着替えの練習や歯磨きの練習、排せつの練習の他、お箸を使う練習など、入居者の日常生活に根付いたことを個別に行うのが施設で行っている「生活リハビリ」です。
入居者の今ある身体能力をできるだけ活かし、維持することを目的とし、楽しく継続できることを何より大切に訓練を行うよう努めています。
「孫がおじいちゃんの手を引いて歩く」「娘がお父さんの着替えを手伝う」。
このような雰囲気で、入居者がスタッフを「第二の家族」と思えるようなケアを心がけています。
緊急時の対応
提携医院が24時間体制で電話対応を行っており、安心です。
必要に応じて看護師や医師が訪問・往診し、迅速な処置を受けられるため、夜間早朝も安心してゆっくり休めます。
朝食・昼食・夕食の時の安否確認の他、夜間も3時間ごと21時・0時・3時・6時に夜勤スタッフが巡回・巡視を実施。
この時間以外にも、体調の悪い入居者へは特に気をつけるよう心がけており、異変にすぐに気がつける体制が整っています。
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂に入居者が集い、皆で一緒に食卓を囲みます。
必要に応じてスタッフから食事の介助を受けることも可能です。
もちろん、体調の悪い時には居室で食事を取ることも可能。
デイサービスに参加する日には、3時のおやつも楽しめます。
|
レクリエーション
施設に居ながらにして、入居者がイキイキと楽しい暮らしを送れるよう、併設のデイサービスでは楽しいレクリエーションを多彩に開催しています。
カラオケ・書道・塗り絵・映画鑑賞・お散歩の他、身体を動かすレクリエーションなど種類は豊富。
入居者同士で和気あいあいと楽しみながら行えるよう努めています。
疲れた時は静養室でお昼寝することもできます。
レクリエーションは、趣味の合う仲間作りの良いきっけにもなっています。
会話も弾み、交流が深まることで生活にハリが生まれ、明日への生きがいにも繋がっています。
行事・イベント
年間を通じて楽しい行事やイベントが開催されています。
初詣・節分・お花見・七夕・納涼祭・敬老会・クリスマス会など季節の行事も盛んです。
時には外部からボランティアや地域の方々を招いて行われる賑やかな会も開催されます。
施設3周年記念イベントの際には「長谷こういちwith古河ものの譜倶楽部」を招き、ギターやベース、ドラムなどの楽器の生演奏で本格的なコンサートを行いました。
モニターから奏でられる迫力あるサウンドを楽しみ、入居者はうちわやポンポンで応援しました。
外部の方と交流することで、入居者は自宅にいた頃と同じように社会との繋がりを感じられるため、積極的に開催しています。
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の外観・内観・居室

食事やレクリエーションなどに利用できるスペース

車椅子でもゆとりのあるスペース

1人でゆっくり入浴できる浴室
所在地(ご長寿くらぶ 古河・西町A棟)
住所 | 〒306-0038茨城県古河市西町11-4 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 古河駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ご長寿くらぶ 古河・西町A棟(ゴチョウジュクラブコガニシマチエートウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒306-0038 茨城県古河市西町11-4 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 24名 |
開設年月日 | 2019年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 24室 |
居室面積 | 13.6 〜 13.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社アーバンアーキテック |
---|

よくある質問
- Q
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aご長寿くらぶ 古河・西町A棟の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟は認知症でも、入居することはできますか?
- Aご長寿くらぶ 古河・西町A棟では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではご長寿くらぶ 古河・西町A棟の周辺(古河市)の施設を42件掲載しています。
古河市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、古河市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aご長寿くらぶ 古河・西町A棟に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.4万円
なお、ご長寿くらぶ 古河・西町A棟がある古河市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均68.9万円
月額利用料: 平均14.5万円
ご予算などを踏まえて古河市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の入居条件は?
- Aご長寿くらぶ 古河・西町A棟に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ご長寿くらぶ 古河・西町A棟の施設情報ページをご覧ください。
古河市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 68.9万円 | 14.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 12.9万円 |