
- 外観
- 緑豊かな環境に立地し過ごしやすい環境の施設

- ダイニング
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月03日時点
- 料金
- 住所
- 埼玉県鶴ヶ島市上広谷467-1
- アクセス
- 東武東上線 鶴ヶ島駅 徒歩12分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居しやすく安心して生活できる住まい
- 24時間対応の見守りを軸に生活をサポート
- 必要なときに介護や医療を受けられる安心感
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2023年11月01日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
83歳 | 男性 | 父母 | - | 自分で歩ける | 不明 | 高血圧 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
清潔感があり、働いてる方も感じが良く入居者の方たちも穏やかでした。 姉妹施設のレクリエーションの様子も見学させて頂けたのですが、活気があって皆さん楽しそうに過ごされてました。
- スタッフの雰囲気
- 5
皆さん笑顔で迎え入れて下さいました。 身だしなみもしっかりしてました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅から徒歩圏です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
他施設と比較すると総合的に妥当かと思います。
- 居室・共用設備
- 4
-
- 介護・看護・医療サービス
- 4
-
- 食事・メニュー
- 4
父はミキサー食ですが対応してくださるとの事でした。
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 145,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,000円 |
管理費 | 21,000円 |
食費 | 49,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 16,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「その他料金」は基本サービス費を表します。
〇1階の居室をご利用の際は、基本プランに2,000円プラスになります。
〇医療費・生活雑費など個人で必要とするものは実費となります。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島とは
2022年4月に開業したご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島は、自由なライフスタイルと安心の介護が融合する新基軸のサービス付き高齢者向け住宅です。
アクセスは、東武東上線鶴ヶ島駅より徒歩10分、線路沿いのわかりやすい場所に立地しています。
木造地上2階建ての住宅は、高齢者施設の建築を手がける株式会社アーバンアーキテックのノウハウや技術を取り入れ、暮らしやすさを追求。
住宅の運営も同社が実施しています。
居室は37戸全戸明るい空間でゆったり過ごせる環境が魅力的です。
スタッフが24時間体制で常駐し、生活の見守りから介護サポートまで対応。
1階にデイサービスセンターを併設しており、機能訓練やレクリエーションなどのサービスを利用し、日々自由に楽しく過ごせる住宅です。
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島のおすすめ・特徴
- 入居しやすく安心して生活できる住まい
住宅のコンセプトは、どなたでも入居しやすく、いつまでも安心して生活できる住まいです。
高額な入居一時金や敷金は不要。
そのため初期費用を抑え入居できます。
もちろん賃貸住宅特有の礼金や更新料はかからないため安心。
月額利用料も良心的な価格を設定しているため、利用者のみならずご家族の経済的な負担が軽減します。生活の全体費用は、一般的な有料老人ホームと比較すると低コスト。
年金生活の方も将来の不安を感じることなく落ち着いて生活できます。充実の住環境の居室、24時間体制の生活支援、さらに将来の介護の備えがある生活は、コストパフォーマンスの高さが特長。
無理のない料金体系で一生涯暮らせる安心の次世代型住宅です。 - 24時間対応の見守りを軸に生活をサポート
比較的自由な生活を送ることができます。
入居者各々のライフスタイルを支えるためスタッフが24時間常駐。
家族のような関係性を築きながら生活をサポートします。
自宅と変わらない快適で居心地の良い暮らしを維持できるよう、キメ細やかなお世話が行われます。スタッフは毎日利用者の状況を把握。
朝昼夕の食事の際、利用者一人ひとりに声がけを行い、コミュニケーションをしっかり図りながら安否を確認しています。
夜間も定刻巡回にて居室や共用部の見回りを実施しているため安心です。そのほか来訪者の案内やゴミ出しなどフロントサービスも実施しています。
さらに体調不良時のケアや協力医療機関の往診手配、服薬管理など健康面もサポート。
見守りから緊急時の対応まで、安心のサポート体制が住宅の強みです。 - 必要なときに介護や医療を受けられる安心感
将来介護が必要になっても安心の体制が整っています。
生活ニーズに合わせた介護を適切かつ迅速に提供できるようサービス体制を構築。
常時、介護が必要な場合は、1階の通所介護や外部サービスの利用が可能です。
スポットであれば介護保険対象外のサービスを利用することで、自立した生活を維持できます。住宅の顔なじみのスタッフによる介護は、安心感と心地よさが特長。
食事、入浴、排泄、着替えなどの介助を行う身体介護、洗濯や掃除などの家事支援について必要なサービスを選択し、必要時のみの利用が可能です。医療面は、協力医療機関の内科医と連携。定期的な訪問診療で健康状態の確認や持病の治療を受けられます。
また年1回の健康診断で病気の早期発見を図り、健康維持が可能です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の職員体制
リハビリ・機能訓練
日中、適度な運動で身体機能の維持向上を目指したい方は、1階デイサービスでの機能訓練がおすすめ。
生活リハビリを取り入れた機能訓練で食事・排泄・入浴・着替え・移動といった日常生活動作を自分の力で行えるよう親身にサポートしています。
介護と看護のスタッフがマンツーマン指導。
訓練は、利用者が今まで行ってきた生活行動の練習になります。
お箸で物をつかむ、シャツのボタンをかける、手すりにつかまらず歩く等々。
できなかった事をひとつでも昔のようにできるようにスタッフが励まし、応援しています。
デイサービスの機能訓練は、病院の回復を目的としたリハビリと異なり、現状の身体能力の維持です。
楽しい雰囲気のもと継続しやすい環境が整っています。
緊急時の対応
利用者が突然気分が悪くなった場合やケガをした場合などは、利用者の携帯しているペンダント式通報装置のボタンを押すとスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは協力医療機関「東松山在宅診療所」と連携し、適切に処置。必要に応じて救急搬送を手配します。
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 生活の楽しみとなるような美味しい食事を朝昼夕、365日提供しています。 食事サービスは、外部の調理専門業者に依頼することなく、住宅内の厨房で専任の調理師が対応。
噛む力が弱い方や、嚥下障害の方でも安心して食事を行えるようサポート。
食事場所は、明るく開放的な空間の1階ダイニングルームです。
|
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 4 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の外観・内観・居室

緑豊かな環境に立地し過ごしやすい環境の施設

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室
所在地(ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島)
住所 | 〒350-2203埼玉県鶴ヶ島市上広谷467-1 |
---|---|
アクセス | 東武東上線 鶴ヶ島駅 徒歩12分 |
駐車場有無 | - |
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島(ゴチョウジュクラブサイタマツルガシマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市上広谷467-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 37名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 37室 | |
居室面積 | 18.8 〜 18.8㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2022年01月30日 | |
開設年月日 | 2022年04月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂・居間・洗面・洗濯・脱衣室・UB・収納・談話室・トイレ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社アーバンアーキテック |
---|

よくある質問
- Q
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島は認知症でも、入居することはできますか?
- Aご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の周辺(鶴ヶ島市)の施設を25件掲載しています。
鶴ヶ島市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鶴ヶ島市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.6万円
なお、ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島がある鶴ヶ島市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均55.0万円
月額利用料: 平均17.7万円
ご予算などを踏まえて鶴ヶ島市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の入居条件は?
- Aご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ご長寿くらぶ埼玉鶴ヶ島の施設情報ページをご覧ください。
鶴ヶ島市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 55.0万円 | 17.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 16.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.7万円 |
中央値 | 16.4万円 |