
- 外観
- モダンな外観

- エントランス
- 車椅子でも安心のエントランス

- 食事兼ケアルーム
- 明るい印象の食事兼ケアルーム

- ディルーム
- サロンのような落ち着きのある雰囲気のデイルーム

- 相談室
- おしゃれな色合いの相談室

- 居室
- 陽が差し込む居室

- 居室
- 居心地のいい居室

- 浴室(個浴)
- プライバシーと安全に配慮された浴室(個浴)

- 機械浴
- 車いすの人も安心して入浴可能な機械浴
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年02月27日時点
- 料金
- 住所
- 東京都三鷹市牟礼3-8-16
- アクセス
- 京王井の頭線 三鷹台駅 徒歩12分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可手厚い介護
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療と介護の両面からの支援で安心
- 充実の居室・館内設備で快適な暮らし
- 便利で暮らしやすい周辺環境
カノン三鷹の口コミ・評判
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年02月21日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
79歳 | 女性 | 父母 | - | 車椅子が必要 | 軽度 | - |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
清潔で明るい
- スタッフの雰囲気
- 5
施設長さんをはじめ皆さん感じが良く親切です
- 周辺環境・アクセス性
- 4
近くにスーパーがあり、急に必要なものができた時に助かる
- 料金・費用の妥当性
- 4
前に入居していた施設と比べて家賃となる部分がお安いと思います。
- 食事・メニュー
- 4
刻み食に対応してくださるのはもちろんのこと、盛り付けも綺麗で美味しいみたいです。
- 投稿日:
- 2023年10月19日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
83歳 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 車椅子が必要 | なし | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
温もりがあり、アットホームな雰囲気。
- スタッフの雰囲気
- 4
穏やかで温かみがあり安心感がある。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
緑が豊富で居室からも緑が眺められる。 最寄り駅(井の頭線三鷹台駅)より徒歩約15分、高齢者だと20分以上かかると思う。 JR三鷹駅発着バス停からは徒歩2−3分のため、バス利用であれば、高齢者でも苦にはならないアクセスと思われます。帰宅時は、施設でタクシー手配依頼も可能なようです。(利用したことはありません)
- 料金・費用の妥当性
- 4
24時間看護師常駐体制の施設ではリーズナブルと思われます。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
24時間看護師常駐体制なので安心感があります。
- 食事・メニュー
- 3
個別のメニュー変更はできないような気がします。(まだ正式依頼をしていないため定かではありません)
カノン三鷹の料金プラン
プラン1
- 入居時
- 360,800円
- 月額料金
- 148,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 360,800円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 33,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(入居準備費用)は、環境整備費・事務備品費・契約事務費・入居調整費とする。
・食費(食材費)は、1日3食、30日分
居室設備
・居室内トイレ付タイプ
トイレ、洗面台、ナースコール、寝具、カーテン、エアコン
・共同トイレ使用タイプ
洗面台、ナースコール、寝具、カーテン、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
カノン三鷹とは
カノン三鷹は、都会的な便利さと豊かな自然とが調和した立地にある、住宅型有料老人ホームです。
施設の周辺には緑豊かで季節感を持って過ごせる公園や観光スポット、買い物に便利な商業施設などがあり、暮らしやすい環境です。
施設では地域の医療機関と協力体制を敷き、また施設内にも看護師を配置することで、介護と医療の両面から利用者の生活をサポート。
日常的な医療ケアが必要な方も、安心して入居することが可能です。
バリアフリー構造を取り入れた安全性の高い館内設備や、プライバシーに配慮して完全個室の居室など、利用者がのびのびと暮らせる住環境も整っています。
利用者は、職員による丁寧なサポートを受けながら、安全な館内にてゆったりとしたセカンドライフを送ることが可能です。
カノン三鷹のおすすめ・特徴
- 医療と介護の両面からの支援で安心
施設では看護師や介護職員が、利用者の毎日の生活をサポートしています。
日々のバイタルチェックや服薬管理に加え、トイレや入浴などの身体介助や、掃除や洗濯などの家事についての生活介護を実施。
利用者は自身の必要なサポートを、自由に選択して利用することができます。
専門性の高い職員が、家族のように親身になって利用者の毎日を支援します。また地域の医療機関とも協力し、利用者の健康をサポート。
その一つである「新川すみれクリニック」では、利用者の受診の受け入れや訪問診療を行っています。
施設看護師と協力医療機関の連携により、人工呼吸器利用の方やがん終末期の方など日常的な医療ケアが必要な場合でも、安心して入居することが可能です。
利用者は、介護と医療の両面から適切な支援を受けながら、安心して自分らしい生活を送ることができます。 - 充実の居室・館内設備で快適な暮らし
居室はトイレ付きのタイプとトイレ無しのタイプから選ぶことができ、洗面台・寝具・エアコン・ナースコールを完備。
車いすや歩行器を使用中の方でも、動きやすい広々とした空間で、利用者は安全に過ごすことができます。
居室は完全個室で、お気に入りの家具やカップなどの小物類を持ち込むことができ、自分らしい空間で他者に気兼ねなくくつろぐことが可能です。館内の共有設備には、明るいリビングや浴室、トイレや相談室など様々なものがあります。
浴室は一般的な個人用浴室に加え、機械浴の設備もあります。
機械浴設備を使用することで、立った姿勢や座った姿勢を保つことが難しい方でも、ストレッチャーを使用して入浴ができるため、安全に湯船に入ることが可能です。
利用者は安全に整えられた館内にて、安心して快適な毎日を過ごすことができます。 - 便利で暮らしやすい周辺環境
施設は公園や緑地の多い、閑静な住宅街の中にあります。
「三鷹ジブリの森美術館」や「井の頭自然文化圏 水生物園」といった、有名な観光スポットなどもあり豊かな自然に囲まれて、季節の移り変わりを感じながら過ごせる立地です。
施設から徒歩約1分の場所には「牟礼の里公園」があり、春には満開の桜を楽しむことができます。施設の最寄り駅は、京王井の頭線「三鷹台駅」で、施設から徒歩約11分の場所にあります。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアなども徒歩圏内にあるため、日用品や生活雑貨の買い物に便利です。
都会的で便利な立地でありながらも、緑豊かな環境で利用者は自分らしくのびのびとしたセカンドライフを、満喫することができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設ではデイサービスを併設しており、そちらを併用することで機能訓練を受けることが可能です。
また施設内には様々なリハビリテーション用具を設置。
身体成分分析装置や免荷式リフトの付いた歩行器、高齢者も安全に使用できるエクササイズマシンなどを導入しています。
利用者は職員の補助を受けながら、これらの機器を使用することが可能です。
また、利用者は入居以前から使用している、外部のデイサービスやデイケアなどがあればそちらを継続利用することもできます。
利用者は自由にサービスを選択して利用し、自分自身にあったリハビリテーションや機能訓練を受けることが可能です。
緊急時の対応
施設では24時間体制で看護師と介護ヘルパーが常駐し、利用者の緊急事態にも迅速に対応します。
すべての居室・共用トイレ・共用浴室および脱衣所にナースコールを設置。
コールがあった際には職員が駆けつけます。
職員は状況に応じて、看護師による応急処置・病院受診の介助および送迎・救急車の手配・家族および関係機関への連絡などを実施。
協力医療機関とも連携して、利用者の安全と健康の維持に努めています。
協力医療機関
新川すみれクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
カノン三鷹の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 治療食・特別食は別途費用がかかる。 |
食事の説明 | 食事は明るく広々としたケアルームにて、みんなで一緒に食卓を囲みます。
|
レクリエーション
利用者の日中活動の一環として、様々なレクリエーションを実施。
陶芸や絵画、手芸や壁面装飾の作成などの創作活動や、体操やゲームなどの集団運動を行っています。
月に1度開催されている「陶芸教室」では、外部から講師を招いて本格的な陶芸を楽しんでいます。
「パンダの貯金箱」の作成では、利用者それぞれの個性が光る作品が、たくさんできあがりました。
職員による声かけや動作の介助を受けながら、レクリエーションに参加できるため、利用者は安心して取り組むことが可能です。
行事・イベント
施設では様々な季節行事や、イベントを行っています。
お正月・節分・お花見・納涼祭・クリスマスなど利用者にもなじみのあるイベントで、日常生活の中にも季節を感じられるよう工夫しています。
以前に行われた納涼祭では、天井からたくさんの提灯を吊り下げて館内を飾り付け、リビング内に屋台を設置。
フランクフルトや稲荷寿司、冷やし善哉などが振る舞われました。
利用者は、夏祭りらしい賑やかな雰囲気の中で、屋台風の食事や夏祭りにちなんだゲームなどを楽しみました。
カノン三鷹の外観・内観・居室

モダンな外観

車椅子でも安心のエントランス

明るい印象の食事兼ケアルーム

サロンのような落ち着きのある雰囲気のデイルーム

おしゃれな色合いの相談室

陽が差し込む居室

居心地のいい居室

プライバシーと安全に配慮された浴室(個浴)

車いすの人も安心して入浴可能な機械浴
所在地(カノン三鷹)
住所 | 〒181-0002東京都三鷹市牟礼3-8-16 |
---|---|
アクセス | 京王井の頭線 三鷹台駅 徒歩12分 |
駐車場有無 | 有 |
カノン三鷹の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | カノン三鷹(カノンミタカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒181-0002 東京都三鷹市牟礼3-8-16 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2022年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 775.0㎡ |
延床面積 | 1281.1㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 10.6 〜 11.8㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | エントランス、食堂兼機能訓練室、食堂兼機能訓練室、機械浴槽、個浴槽、相談室、 ケアステーション、厨房、洗面所、トイレ、管理事務所、医務室、静養室、介護材料室、洗濯室、汚物処理室 |
運営事業者名 | 株式会社創生事業団 |
---|

よくある質問
- Q
カノン三鷹の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aカノン三鷹の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
カノン三鷹の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではカノン三鷹の周辺(三鷹市)の施設を62件掲載しています。
三鷹市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、三鷹市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
カノン三鷹の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aカノン三鷹に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 36.1万円
月額費用: 14.8万円
なお、カノン三鷹がある三鷹市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均922.8万円
月額利用料: 平均36.6万円
ご予算などを踏まえて三鷹市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
カノン三鷹の入居条件は?
- Aカノン三鷹に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、カノン三鷹の施設情報ページをご覧ください。
三鷹市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 922.8万円 | 36.6万円 |
中央値 | 420.0万円 | 30.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 31.2万円 |
中央値 | 27.4万円 |