- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月07日時点
- 料金
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀6-6-51
- アクセス
- JR中央本線 三鷹駅 バスで約10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 小規模ホームならではのきめ細かい介護
- 家具付個室で快適な生活
- 200メートル圏内の提携医療施設で安心
みんなの家6丁目の料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 8,437,212円
- 月額料金
- 634,684円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,437,212円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 97,442円 |
食費 | 60,390円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 62,852円 |
その他 | 414,000円 |
Bプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 735,127円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 97,442円 |
食費 | 60,390円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 94,295円 |
その他 | 414,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
管理費:事務管理部門の人件費及び事務費、入居者様に対する日常生活支援サービス提供の為の人件費・事務費、水道光熱費、居室・共用施設の維持管理費
その他(保証金):家賃相当額の6月分。契約終了時に原則全額返還いたしますが、契約債務の担保金となりますので、債務がある場合は差し引かせていただくことがございます。尚、返還金は契約終了日から90日以内に入居者へ返金します。
自立と認定された場合:上乗せ介護保険給付の個人負担分が必要
居室設備
介護用ベッド、洗面台、トイレ、エアコン、いす、テーブル、クローゼット、ホームコール、照明器具、障子
入居金の償却・返還制度
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊11000円(3食おやつ付き) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
みんなの家6丁目とは
みんなの家6丁目は、東京都三鷹市にある介護付き有料老人ホームです。
JR「三鷹駅」から徒歩10分、バスの場合は三鷹駅から「篠原病院前」停留所下車、徒歩4分と公共交通機関が整っているため、家族も足を運びやすい施設。
住宅街の一角にある地域密着型のホームは、近隣にスーパーやドラッグストアがあり買い物にも便利です。
井の頭恩賜公園も近くにあるため、お散歩や外気浴を楽しむことができます。
2階建てのホームは、周辺の住環境に馴染むホワイトを基調とした外観で、施設内の壁には書道やクラフト作品、スタッフとの写真などが飾られ、アットホームな雰囲気が特徴です。
今まで住んでいた慣れ親しんだ地元で暮らせる安心感と、温かい介護サービスで豊かなシルバーライフが送れます。
みんなの家6丁目のおすすめ・特徴
- 小規模ホームならではのきめ細かい介護
みんなの家6丁目は27名の方が暮らせる小規模介護施設で、家族のような温かい雰囲気の中が特徴です。
小規模ホームでは介護スタッフと入居者の距離が近く、身体や心の変化にも気が付きやすいというメリットがあります。
そのため、初めての施設生活に戸惑いを感じている方や、不安がある方も安心して新しい生活をスタートすることが可能です。施設で働くスタッフは入社後1カ月マンツーマンの研修を受けた技術や知識を習得した人材が揃っています。
さらに、独自のフォローアップ研修として2カ月毎に各テーマに沿った研修を実施し、スキルアップを目指しながら介護スタッフの教育にも力を入れています。 - 家具付個室で快適な生活
施設にある居室は全てプライバシーが守られた個室になっています。
介護用ベッド、洗面台、トイレ、エアコン、椅子、テーブル、クローゼット、緊急通報コール、照明器具、障子などの設備が整っており、すぐに新しい生活がスタートできます。電動の介護用ベッドが完備しているため、介護度が進んだ場合や治療後の回復期にも安心です。
居室はスッキリとしたワンルームタイプで、使い勝手も良く自宅から使い慣れた家具や調度品を持ち込むことも可能。
自分の好きなように居室をコーディネートして、「我が家」のような自宅と変わらない生活を継続できます。 - 200メートル圏内の提携医療施設で安心
みんなの家6丁目では「篠原病院」、「三鷹第一クリニック」と協力関係を結んでいます。
200メートル圏内の近隣の医療施設のため、万が一の時や体調に異変があった場合もすぐに対応してくれるため安心です。年に1回の定期健診では、入居者一人ひとりの健康状態を把握し、必要があれば治療や健康相談をして入居者の健康状態を見守ります。
受診できる診療科目も外科、内科だけでなく胃腸科、整形外科、泌尿器科など高齢者に必要な診療科目があるため、いつでも専門医に診療してもらえるという安心感があります。さらに、提携する「ふれあいデンタルクリニック」では定期的に歯科検診を実施。
施設まで訪問してくれるため、足の悪い方や身体が不自由な方もしっかりと口腔ケアをしてもらえます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
みんなの家6丁目の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練室兼用の食堂で、介護スタッフが日常生活の中でリハビリを行っています。
立つ、座る、移動する、トイレに行く、歯磨きをするなど日常の動作をスムーズに行えるように、介護スタッフが自立支援を行います。
自分のことが自分でできるようになると、自分にも自信が付きもっと目標を持って取り組めるようになるなどモチベーションも上がります。
緊急時の対応
24時間365日看護スタッフが常駐し、入居者の日々の健康状態を把握しています。
怪我や体調異変などの緊急時には、協力医療施設と連携し速やかに対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団 清恵会 篠原病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、居宅療養管理指導、健康相談、定期健診(年1回) |
医療法人社団 佳人会 三鷹第一クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、小児科、整形外科、泌尿器科 |
協力内容 | 訪問診療、居宅療養管理指導、健康相談、定期健診(年1回) |
医療法人社団 永寿会 ふれあいデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科、神経科 |
協力内容 | 訪問診療、居宅療養管理指導、健康相談 |
みんなの家6丁目の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養士の指導によるバランスが良い、バリエーション豊かな食事を提供しています。
みんなでいただく食事は入居者の一日の中の楽しみのひとつ。
|
レクリエーション
身体を動かす体操系、折り紙などのクラフト製作、書道、脳トレ、クイズなど頭の機能を使うものまで、楽しく取り組めるレクリエーションが充実しています。
バリエーション豊かなレクリエーションは、入居者の交流の場としても活気あふれる時間です。
「運動療法」を取り入れた健康プログラムは、車いすの方でも参加できるように工夫されており、座位の体制で上半身や下半身をストレッチしたり、動かしたりして身体機能の維持、向上に努めています。
健康プログラムを定期的に取り入れることで、施設内での転倒やつまずき防止にもつながる取り組みです。
行事・イベント
毎月開かれる誕生日会やお正月、お花見、夏祭り、クリスマスなど季節に合わせたイベントが満載です。
施設内でも楽しめるようにスタッフが工夫を凝らし、季節の食材やイベントに合わせた特別食を提供するなど、施設にいながらも季節の移り変わりを感じることができます。
地域住民やボランティアによるイベントも積極的に受け入れ、外部の方々との交流を図っています。
人との関わりは入居者にとって地域社会とのつながりや社会の一員という自覚を持てる取り組みです。
所在地(みんなの家6丁目)
住所 | 〒181-0013東京都三鷹市下連雀6-6-51 |
---|---|
アクセス | JR中央本線 三鷹駅 バスで約10分 |
駐車場有無 | - |
みんなの家6丁目の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | みんなの家6丁目(ミンナノイエ6チョウメ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-6-51 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 27名 | |
介護事業所番号 | 1373602331-00 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建て | |
敷地面積 | 951.8㎡ | |
延床面積 | 733.1㎡ | |
居室総数 | 27室 | |
居室面積 | 10.5 〜 10.7㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2007年05月01日 | |
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 食堂(機能訓練室兼用)、機能訓練室(食堂兼用)、談話室、喫煙室、相談室(応接室兼用)、応接室(相談室兼用)、洗濯室、一般浴室、機械浴室、脱衣室、健康管理室(理美容室兼用)、理美容室(健康管理室兼用)、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 有限会社まんまる |
---|

よくある質問
- Q
みんなの家6丁目の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aみんなの家6丁目の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
みんなの家6丁目は認知症でも、入居することはできますか?
- Aみんなの家6丁目では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
みんなの家6丁目の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではみんなの家6丁目の周辺(三鷹市)の施設を62件掲載しています。
三鷹市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、三鷹市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
みんなの家6丁目の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aみんなの家6丁目に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜843.8万円
月額費用: 63.5万円〜73.6万円
なお、みんなの家6丁目がある三鷹市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均922.8万円
月額利用料: 平均36.6万円
ご予算などを踏まえて三鷹市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
みんなの家6丁目の入居条件は?
- Aみんなの家6丁目に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、みんなの家6丁目の施設情報ページをご覧ください。
三鷹市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 922.8万円 | 36.6万円 |
中央値 | 420.0万円 | 30.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 31.2万円 |
中央値 | 27.4万円 |