はなことば鶴見【横浜市鶴見区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区駒岡5-18-17
- 料金

- 外観
- 4階建ての建物で、2~4階がお部屋となっています。

- ラウンジ
- ゆったりと過ごすことができます。

- 談話コーナー
- 他の入居者様やスタッフ、ご友人とコミュニケーションをとることができます。
- 交通
- 東急東横線 綱島駅 東急バス「日吉駅東口(駒岡経由)」行き乗車→約20分 「鷹野大橋」バス停下車→徒歩約2分
東急東横線 日吉(神奈川県)駅 東急バス「綱島駅(駒岡経由)」行き乗車→約15分 「鷹野大橋」バス停下車→徒歩約2分
JR京浜東北線 鶴見/京急鶴見駅 川崎鶴見臨港バス 鶴見駅西口9番乗り場 「新川崎交通広場」行き乗車→約20分 「鷹野大橋」バス停下車→徒歩約2分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴
はなことば鶴見とは
「はなことば鶴見」は、鶴見川のほとりにある介護付き有料老人ホームです。「綱島駅」「日吉駅」「鶴見駅」の各駅から出ている路線バスに乗り、「鷹野大橋」バス停から徒歩2分。4階建ての建物のうち2階から4階までが居室となっていて、全室個室で60室あります。
「はなことば鶴見」の一番の特徴は、フリープランです。ホームに入居するということは、我慢をして暮らしていくことというイメージがありますが、入居者の方との会話の中から、やりたいことや生きたいところを引き出し、できるだけ希望をかなえられるようにお手伝いします。旅行や外食、コンサートなど、スタッフが同行するので、安心して楽しむことができるでしょう。
はなことば鶴見のおすすめ・特徴
希望を叶えるフリープラン
「はなことば鶴見」で入居者の方に人気があるのが、フリープランです。施設に入居すると他の入居者の方と一緒の行動が多く、自分のやりたいことができないと感じる方もいます。しかしここでは、どんなことがやりたいのかどこへ行きたいのかを聞き取り、その希望を実現するためのプランをスタッフが作成。「思い出の場所へ行きたい」「家族に美味しい野菜を送りたい」といったものから、泊りがけの旅行にもスタッフは同行します。
普段は控え目な方も、自分のやりたいことが詰まったプランでは、笑顔で積極的に行動できることも。希望が叶うことにより、より生き生きとした毎日を過ごすことができるでしょう。
健康を支えるサポート体制
入居者の方が不便のないようにあらゆる面でサポートするのではなく、身体機能の維持を考慮したサポート体制をとっています。
着替えや食堂までの移動などの日常動作を、自身で行おうと取り組むのが「生活リハビリ」です。できるだけ日常動作を自身で行えるようにサポートしています。また、ボール体操や嚥下体操といったレクリエーションも積極的に取り入れています。
医療機関と連携をとり、定期的な診療訪問や毎日のバイタルチェックを実施。「はなことば鶴見」では、より健康的に、生き生きと毎日が過ごせるようなサポートをしています。
多彩なレクリエーション
毎日の楽しみに加え、身体機能の維持を考慮した多彩なレクリエーションを企画しています。ボール体操や嚥下体操、手芸、脳トレ、カラオケ大会など幅広い取り組みを実施。
地域ボランティアとの交流として、打楽器演奏会やハーモニカ演奏、クラシック演奏会など地域交流も豊富。
また、お花見や外食など外出イベントも多数実施しており、入居者の方に好評です。
毎日新しい刺激が感じられるようなレクリエーションを取り入れています。
はなことば鶴見の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン Aタイプ
- 個室
18.4㎡ - -
- 30万0000円
- 18万1680円
- 基本プラン Bタイプ
- 個室
18.4㎡ - -
- 30万0000円
- 19万9680円
- 基本プラン Cタイプ
- 個室
18.4㎡ - -
- 30万0000円
- 20万6680円
- 基本プラン Dタイプ
- 個室
18.4㎡ - -
- 30万0000円
- 20万9680円
基本プラン Aタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 9万2000円
- 管理費
- 3万4680円
- 食費
- 5万5000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
基本プラン Bタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 11万0000円
- 管理費
- 3万4680円
- 食費
- 5万5000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
基本プラン Cタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 11万7000円
- 管理費
- 3万4680円
- 食費
- 5万5000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
基本プラン Dタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 12万0000円
- 管理費
- 3万4680円
- 食費
- 5万5000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
◉入居時のその他料金
敷金
◉賃料
専用居室の家賃相当額
◉管理費
施設維持管理費、共用部の修繕費、共用部および居室の水光熱費、環境衛生費、事務管理部門の人件費等
◉食費
厨房管理費22,000円+食材費33,000円
外出や外泊で食事をしない場合は、欠食分を除いて精算させて頂きます。
◉その他実費負担
・医療費、薬代
・ドライクリーニング費用
(水洗いできる衣料品の洗濯は介護サービスに含まれます)
・専用居室における日用品、消耗品、嗜好品、理美容等
・紙おむつ類、尿取りパッド等
・おやつ利用料:月額3,300円(30日)
※ご利用は自由です
居室設備
介護用電動ベッド、寝具、冷暖房、トイレ(洗浄機付)、温水器付洗面所、照明、消防設備(自動火災報知設備、スプリンクラー)、テレビ回線、ナースコール(トイレ・ベッド)
横浜市鶴見区(神奈川県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 504.6万円 | 26.5万円 | 29.7万円 |
中央値 | 54.0万円 | 22.6万円 | 21.8万円 |
はなことば鶴見の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,333円 | 10,822円 | 18,722円 | 21,019円 | 23,455円 | 25,682円 | 28,083円 |
2割負担 | 12,667円 | 21,645円 | 37,444円 | 42,038円 | 46,910円 | 51,364円 | 56,167円 |
3割負担 | 19,000円 | 32,468円 | 56,167円 | 63,057円 | 70,365円 | 77,047円 | 84,250円 |
体験・ショートステイ
1泊 9,900円(食事代を含む)
最大 13泊14日
入居条件
その他条件
医師の診断書等で入居に問題がない方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
はなことば鶴見の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
毎日午前中に、介護予防体操の時間を設けています。その他、ボール体操や嚥下体操を取り入れています。
「生活リハビリ」に重点を置き、日常動作を無理なく行えるように、スタッフはサポートしています。着替える、食堂まで移動するといった日常動作や、友人と会話するといった動作も、リハビリの一つです。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
悠翔会在宅クリニック川崎 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | ・定期的な訪問往診を行う。
|
昇和診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・定期的な訪問往診を行う。
|
新横浜デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・定期訪問往診や無料検診を行う。
|
はなことば鶴見の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 旬の食材を豊富に使いながらも、入居者1人ひとりにあわせた食事を提供。カロリー制限や塩分の摂取制限、アレルギーにも配慮して、個別対応しています。 お正月や七夕などのイベント時には、いつもと違ったイベント食を提供しています。 |
レクリエーション
レクリエーションとして、ボール体操や嚥下体操にも取り組んでいます。また、頭を使う脳トレやパズル、手先を使って手芸やガーデニングなど、いろいろなレクリエーションを計画。
様々なことに挑戦することで、生きる張り合いを感じてもらえるように考えています。
行事・イベント
お正月や節句、七夕などの行事にあわせたイベントを開催。その際に用意されるイベント食は、入居者の方の楽しみのひとつです。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
はなことば鶴見の外観・内観・居室

4階建ての建物で、2~4階がお部屋となっています。

ゆったりと過ごすことができます。

他の入居者様やスタッフ、ご友人とコミュニケーションをとることができます。
所在地(はなことば鶴見)
交通 | 東急東横線 綱島駅 東急バス「日吉駅東口(駒岡経由)」行き乗車→約20分 「鷹野大橋」バス停下車→徒歩約2分 東急東横線 日吉(神奈川県)駅 東急バス「綱島駅(駒岡経由)」行き乗車→約15分 「鷹野大橋」バス停下車→徒歩約2分 JR京浜東北線 鶴見/京急鶴見駅 川崎鶴見臨港バス 鶴見駅西口9番乗り場 「新川崎交通広場」行き乗車→約20分 「鷹野大橋」バス停下車→徒歩約2分 【お車をご利用の場合】 車
タクシー
|
---|---|
住所 | 〒230-0071神奈川県横浜市鶴見区駒岡5-18-17 |
駐車場有無 | - |
神奈川県横浜市鶴見区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はなことば鶴見(ハナコトバツルミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡5-18-17 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 60名 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1470103522-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
敷地面積 | 1170.2㎡ |
延床面積 | 2133.3㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 60室 |
居室面積 | 18.42 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 自動火災報知機、スプリンクラー、避難器具、消火器 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エントランス、ラウンジ、ダイニング、リビング、厨房、浴室(一般浴槽・機械浴槽)、トイレ、洗面設備、健康管理室、事務室、洗濯室、汚物処理室、ヘルパー室、機能訓練コーナー、エレベーター2基、スプリンクラー、火災通報装置 等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | プラウドライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
はなことば鶴見の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aはなことば鶴見の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
はなことば鶴見は認知症でも、入居することはできますか?
- Aはなことば鶴見では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
はなことば鶴見の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははなことば鶴見の周辺(横浜市鶴見区)の施設を39件掲載しています。
横浜市鶴見区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市鶴見区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はなことば鶴見の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aはなことば鶴見に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円
月額費用: 18.1万円〜20.9万円
なお、はなことば鶴見がある横浜市鶴見区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均504.6万円
月額利用料: 平均26.5万円
ご予算などを踏まえて横浜市鶴見区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
はなことば鶴見の入居条件は?
- Aはなことば鶴見に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はなことば鶴見の施設情報ページをご覧ください。