はなことば高崎【高崎市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 群馬県高崎市貝沢町字問屋町東704番地
- 料金

- 外観
- 目の前の桜の木が目印

- ダイニング
- シックな色合いのダイニング

- 談話コーナー
- 他の入居者や職員とのコミュニケーションの場

- 砂場
- 足部の感覚低下による歩行時のつまづきや転倒予防となる、抗菌砂を使用した砂場

- 一般浴
- 安全とプライバシーに配慮した浴室

- 機械浴
- 機械で昇降する椅子で入浴できる浴室

- 特殊浴
- 寝たままの姿勢でも入浴可能な浴槽

- 居室
- 自分の家具を持ち込み可能
- 交通
- JR上越線 高崎問屋町駅 徒歩1分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
はなことば高崎とは
はなことば高崎は、プラウドライフ株式会社の運営する施設です。東北地方や関東圏に有料老人ホーム、デイサービスなどの事業を運営している企業で、2014年4月にここ、はなことば高崎をオープンさせました。
JR上越線「高崎問屋町駅」より徒歩約1分とアクセスは抜群。高齢の家族でも面会がしやすい立地です。徒歩圏内にはコンビニエンスストアや銀行もあり、利便性の良い環境となっています。また、関越自動車道「前橋インターチェンジ」及び「高崎インターチェンジ」から車で約15分程と、車でのアクセスも良好です。
施設は6階建てとなっており、マンションのような外観です。全54室ある居室は全室個室となっており、プライバシーにも配慮された空間です。設備も充実しており、要介護状態の方でも安心して暮らしていけます。
協力医療機関と連携し、日頃の健康管理から緊急時の対応も迅速に行えるように体制を整えています。
スタッフが24時間365日体制で生活をサポートし、看取りについても心に寄り添い安らかな最期を迎えられるように手伝っています。
状況把握・生活相談サービス、入浴・排せつ・食事介護、バイタルチェック、認知症ケアなど、入居者の安心して快適に過ごしてもらえるよう細やかなサービスを提供。
また行事やイベント、レクリエーションや生活リハビリに力を入れ、身体機能維持とコミュニケーションの活性化に取り組んでいます。
はなことば高崎のおすすめ・特徴
リラックスできる住まい
当施設は、高崎問屋町駅から徒歩1分の好立地で、周辺にはコンビニエンスストア・洋服店・飲食店のある便利な環境です。
建物は鉄骨造6階建てで、2階から6階が居住スペースになっており、全室個室のため自分だけの時間をゆっくりと過ごすことが可能。
室内設備は、介護用電動ベッド・冷暖房・洗浄機付トイレ・温水器付洗面所・照明・消防設備・テレビ回線・ナースコールを完備しています。
生活に必要なものや日用品を持ち込み、自分好みのレイアウトで部屋つくりができます。
共有スペースには、明るく広々としたダイニング、楽しい時間を過ごせる談話コーナーがあります。
また、浴室には個浴のほか、昇降する椅子で入ることができる浴槽や寝たままでも入れる浴槽もあり、体調に不安のある方でも安心して入浴を楽しめます。入居一時金は不要です。そのため、初期費用を抑えて入居できる施設を探している方にもおすすめできる施設です。
しかしながら、入居者3名に対して職員が1名以上と手厚い人員配置。きめ細やかなケアを受ける事ができます。
施設では日常の介護以外にもさまざまなサービスを受ける事が可能です。
一人ひとりの状況に合わせた快適な暮らしのできるサービス提供体制となっています。
自分らしく過ごせるサービス
当施設には、看護師・介護福祉士などの専門的な知識を持ったスタッフが在籍し、24時間365日入居者の生活をサポートしています。
起床時・就寝時の着替え、食事・入浴・排泄の介助、口腔ケア、夜間の巡回、日常の家事(洗濯や清掃)などの他、通院介助(協力医療機関以外は別料金)役所手続き代行、買い物代行などもあり、1人では外出の難しい方にも便利なサービスも多数実施されています。
また、有料ではありますが一定回数以上の入浴も可能です。
健康維持のため体温・脈拍・血圧・呼吸の測定も行い、病気の予防や早期発見、適切なケアをすることを心掛けています。
また、当施設には認知症の方も多く入居されており、その人に合った対処方法で介護を行い、認知症ケアの手法である「ユマニチュード」を取り入れ研修を行っています。
他には、オプションサービスである「フリープラン」を実施。
好きな球団のプロ野球観戦に行きたい、回転寿司に行きたいといった入居者のやりたいこと・行きたいところなど希望を叶えるお手伝いをしています。安心の医療体制
協力医療機関は複数あり、内科や外科の他、皮膚科、歯科など様々な診療科目があります。必要に応じて診察を受ける事が可能です。
定期的に訪問診療を行い、緊急時や夜間帯での主治医の判断による緊急往診やオンコールによる対応の指示が適切に行えるよう体制を整えています。また、施設には看護師が日中常勤しており、日常の健康管理や服薬管理、処置などを行っています。協力医療機関との連携体制も整えられており、医療依存度の高い方の入居ができる点も特長の一つです。
病状により受け入れ可否が事なるので事前に確認が必要ですが、胃ろうの方やインスリン投与の必要な方、たんの吸引が必要な方など日常的な医療ケアの必要な方にも対応ができる環境です。
また、看取り対応も実施されている為、末期がんの方も入居が可能。一人ひとりに合ったターミナルケアを受ける事ができます。そのため終の棲家としての利用も可能です。
はなことば高崎の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- Aタイプ
- 個室
18.0㎡ - 18室
- -
- 15万9490円
- Bタイプ
- 個室
18.1㎡ - 36室
- -
- 17万4490円
Aタイプ
月額料金内訳
- 賃料
- 6万0000円
- 管理費
- 4万3500円
- 食費
- 5万5990円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Bタイプ
月額料金内訳
- 賃料
- 7万5000円
- 管理費
- 4万3500円
- 食費
- 5万5990円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
◉賃料
専用居室の家賃相当額
◉管理費
施設維持管理費、共用部の修繕費、共用部および居室の水光熱費、環境衛生費、事務管理部門の人件費等
◉食費
厨房管理費22,000円+食材費33,990円
外出や外泊で食事をしない場合は、欠食分を除いて精算させて頂きます。
◉その他実費負担
・医療費、薬代
・ドライクリーニング費用
(水洗いできる衣料品の洗濯は介護サービスに含まれます)
・専用居室における日用品、消耗品、嗜好品、理美容等
・紙おむつ類、尿取りパッド等
・おやつ利用料:月額3,630円(30日)
※ご利用は自由です
居室設備
介護用電動ベッド、冷暖房、トイレ(全居室完備、洗浄機付)、温水器付洗面所、照明、消防設備(自動火災報知設備、スプリンクラー)、テレビ回線、ナースコール(2か所/トイレ・ベッド)
高崎市(群馬県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 78.9万円 | 15.0万円 | 13.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.5万円 | 11.2万円 |
はなことば高崎の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,787円 | 9,889円 | 17,108円 | 19,207円 | 21,433円 | 23,468円 | 25,662円 |
2割負担 | 11,575円 | 19,779円 | 34,216円 | 38,414円 | 42,866円 | 46,936円 | 51,325円 |
3割負担 | 17,362円 | 29,669円 | 51,325円 | 57,621円 | 64,299円 | 70,405円 | 76,987円 |
体験・ショートステイ
入居条件
その他条件
・入居時自立・要支援・要介護1~5の方
・概ね60歳以上の方
【介護・医療対応】
・受入れ可
C-PAP・全盲
・受入れ要相談
医療用麻薬
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
はなことば高崎の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当施設では、生活リハビリに力を入れています。
食べる・歩く・会話をする・入浴・車イスに移乗・移動するなど、日常生活全般の動作やレクリエーションを通して、身体機能の維持・向上に努めています。
日常生活の中でできることは自分でできるように支援し、できないことを介助することが入居者の自立を促し、身体機能向上・介護予防・認知症予防につながると考えています。
また、生活の中でリハビリしやすい環境も整備。
歩行訓練に適したマシーンを用意し、体力測定を定期的に行うことでリハビリの効果を実感し意欲向上につながります。
他にはトレーニング用の砂場を設置。
砂は抗菌砂を使用し、軟らかい砂場での運動は足裏への適度な刺激となり、足部の感覚低下による歩行時のつまづきや転倒予防に効果が期待できます。
緊急時の対応
介護スタッフを24時間配置し、常時緊急時対応のできる環境です。
協力医療機関との連絡体制も24時間できる体制となっており、緊急往診やオンコールでの助言をしてもらう事が可能。体調面に不安のある方にも安心の施設となっています。
また医師の指示などの状況に応じて、救急搬送にも対応しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 5人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
はるな生活協同組合 高崎中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療、往診、健康診断、健康相談その他 |
医療法人民善会 細谷たかさきクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科 |
協力内容 | 訪問診療、往診、健康診断、健康相談その他 |
津田ホームケア診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療、往診、健康診断、健康相談その他 |
医療法人 牧元医院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療、往診、健康診断、健康相談その他 |
医療法人 恒信会 こやぎ内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科 |
協力内容 | 訪問診療、往診、健康診断、健康相談その他 |
医療法人 誠歯会 芳賀歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 治療、予防、口腔検査、往診、訪問歯科診療その他 |
はなことば高崎の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事はシダックスフードサービス株式会社に委託し、365日3食対応しています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床・着替え
- 08:00
朝食
- 09:00
口腔ケア・自由時間
- 10:30
介護予防体操
- 12:00
昼食
- 14:30
リハビリ・マッサージ
- 15:30
アクティビティ(趣味活動)
- 18:00
夕食
- 19:00
口腔ケア・自由時間
- 21:00
就寝
レクリエーション
定期的な体操教室が実施されており、体を動かす機会を持つ事ができます。
また、テラスではガーデニングや菜園など園芸活動ができる他、春には花見も楽しめます。
レクリエーションに参加する事で他の入居者との交流の機会を持つ事ができ、毎日を生き生きと過ごす事が可能です。
行事・イベント
イベントは定期的に実施されています。季節の行事も行われており、敬老会では握り寿司や船盛りなどの豪華な食事で盛大にお祝い。
地域交流にも力を入れており、入居してからも外部の方と触れ合う機会を持つ事ができる施設です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
はなことば高崎の外観・内観・居室

目の前の桜の木が目印

シックな色合いのダイニング

他の入居者や職員とのコミュニケーションの場

足部の感覚低下による歩行時のつまづきや転倒予防となる、抗菌砂を使用した砂場

安全とプライバシーに配慮した浴室

機械で昇降する椅子で入浴できる浴室

寝たままの姿勢でも入浴可能な浴槽

自分の家具を持ち込み可能
所在地(はなことば高崎)
交通 | JR上越線 高崎問屋町駅 徒歩1分 【お車をご利用の場合】 ・関越自動車道「前橋IC」から4.6km 約15分
|
---|---|
住所 | 〒370-0042群馬県高崎市貝沢町字問屋町東704番地 |
駐車場有無 | 有 |
群馬県高崎市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はなことば高崎(ハナコトバタカサキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒370-0042 群馬県高崎市貝沢町字問屋町東704番地 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 54名 |
開設年月日 | 2014年04月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1070206154-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 6階建 |
敷地面積 | 1093.8㎡ |
延床面積 | 2600.9㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 54室 |
居室面積 | 18.03 〜 18.12㎡ |
建築年月日 | 2014年02月28日 |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 自動火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エントランス、食堂(2階)、健康管理室、ヘルパー室、事務室、相談室、談話室(各階)、厨房、浴室(一般浴槽、機械浴槽、特殊浴槽)、共用トイレ、エレベーター2基、火災通報装置、ナースコール(共用浴室、トイレ) |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | プラウドライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
はなことば高崎の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aはなことば高崎の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
はなことば高崎は認知症でも、入居することはできますか?
- Aはなことば高崎では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
はなことば高崎の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははなことば高崎の周辺(高崎市)の施設を93件掲載しています。
高崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はなことば高崎の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aはなことば高崎に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.9万円〜17.4万円
なお、はなことば高崎がある高崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均78.9万円
月額利用料: 平均15.0万円
ご予算などを踏まえて高崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
はなことば高崎の入居条件は?
- Aはなことば高崎に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はなことば高崎の施設情報ページをご覧ください。