
- 外観
- 静かな住宅街に立地した過ごしやすい施設

- 玄関
- 車椅子でも移動し易いバリアフリー設計

- ダイニング
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 相談室
- 入居の相談や日々の暮らしの相談などができるプライベート空間

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 機械浴
- 身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備

- 廊下
- 車椅子同士でもすれ違える広々とした廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 群馬県高崎市福島町761-3
- アクセス
- JR八高線 高崎駅 車で20分JR両毛線 井野駅 車で10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心して快適に住まえる環境の施設
- ケアマネジャーに気軽に相談できる環境
- 看護スタッフが常駐し安心生活を提供
ナーシングホームあいFC絆の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 108,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 39,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 2,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「その他料金」は、リネン一式を表します。
〇介護保険自己負担分・オムツ代・医療費・消耗品代等は、別途負担となります
居室設備
緊急通報装置・ベッド・エアコン・照明
※車イスの準備あり

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ナーシングホームあいFC絆とは
ナーシングホームあいFC絆は、群馬県高崎市にある住宅型有料老人ホームです。
JR線「高崎駅」よりタクシーで約20分、JR両毛線「井野駅」からですと、タクシーで約10分で到着できます。
関越自動車道「前橋I.C.」からは車で約10分できるため、車での来訪もしやすくご家族やご友人も気軽に来訪できる立地です。
24時間365日、看護スタッフが施設に常駐。
訪問看護ステーションが併設されており、医療処置にも対応できるため、医療依存度の高い方の入居が可能。
身体の異常の早期発見・対応ができるため、入居者はもちろんんのことご家族も安心して暮らせます。
笑顔のある明るくアットホームな雰囲気が施設の自慢。
入居者一人ひとりの気持ちやライフスタイルを尊重し、安心して毎日を過せる場を提供できるよう努めています。
ナーシングホームあいFC絆のおすすめ・特徴
- 安心して快適に住まえる環境の施設
施設は、地上1階建の建物です。
居室数は30室で定員数は30名。
居室面積は、13.00㎡~14.00㎡と機能的に住まえる広さです。
デイサービス・訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所が併設されており、利用することでより一層快適なシニアライフを満喫できます。徒歩圏内にコンビニエンスストアやスーパーマーケット、車で数分の場所にドラッグストアもあり、ちょっとした買い物に便利な立地。
すぐそばに「西浦児童公園」があり、子どもたちの活気ある元気な姿に触れあえます。
少し足を伸ばせば、春に満開の桜・秋には紅葉を鑑賞できる「福島公園」や、池に咲く菖蒲を楽しめる「浜川運動公園」などもあり、お天気の良い日にお散歩がてら出かければ、四季折々に表情を変える豊かな自然を感じられる快適な環境です。 - ケアマネジャーに気軽に相談できる環境
居室には、緊急通報装置・ベッド・エアコン・照明が標準装備されています。
車椅子の準備もあるため、歩くことが困難な方も安心です。
居室には大きな窓が設置されており、日当りも良好で通年温かく過せます。共有設備には食堂談話スペースのほか、家族が車で来訪した際に利用できる駐車場も完備。
また、自家発電装置も導入されており、万一の停電の際、酸素吸入・痰吸引、心電図モニタも平素と変わらず実施することができるため、医療処置が必要な方も安心して住まえます。併設の居宅介護支援事業所では、ケアマネジャーが介護保険や介護に関する相談にのると共に、要介護認定の申請を行っています。
入居者に合った適切な介護を受けられるケアプランも作成。
より快適に、より自立した生活が送れるよう、様々な相談を受け付けています。 - 看護スタッフが常駐し安心生活を提供
24時間365日看護スタッフが常駐。要支援・要介護の方はもちろんのこと、急性期病院退院後の自宅での生活が困難な方や、身体の状態を把握しながらコントロールが必要なガン疾患を持つ方などが安心して住まえるよう様々な医療処置に対応可能。
医療依存度が高い方も安心して生活できる施設です。
専門スタッフが、入居者の体温・脈拍・血圧・呼吸状態などを確認し、全身の健康状態を毎日チェックしています。主治医との連携を密に取っているため、入居者やご家族の希望があれば、最期の時まで施設で生活できるよう看取りにも対応。
介護と医療の専門家が力を結集し、可能な限り痛みや苦悩を和らげ、納得のいく最期を迎えられるよう寄り添ってケアします。
入居条件
その他条件
共同生活をするのに支障のない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ナーシングホームあいFC絆の職員体制
リハビリ・機能訓練
「デイサービスセンター絆」が併設されており、利用することで機能回復訓練が受けられます。
理学療法士・看護師及び准看護師の資格を持つ機能訓練指導員が在籍し、利用者それぞれの脳力に合わせた機能訓練計画をたて、無理なく楽しめるリハビリを実施。
利用者が今持っている身体能力を維持・向上させ、社会的孤独からの解消を目指し、可能な限り自立した日常生活が送れるようサポートします。
訓練の実施記録は残され、次回からのリハビリに活かされています。
緊急時の対応
居室内に緊急通報装置が設置されており、24時間対応で見守るスタッフがいつでも駆けつけられる体制です。
急な体調変化や困ったことが起きた際も安心です。
また、自家発電装置が導入されているため、停電時にも平素と変わらず医療処置が受けられるため安心です。
協力医療機関
吉原クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、脳神経外科 |
協力内容 | 訪問診療 |
津田ホームケア診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療 |
はが歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
ナーシングホームあいFC絆の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 居室から向いやすいよう、建物の中心に食堂が設けられています。
|
レクリエーション
併設のデイサービスを利用することで、毎日多彩なレクリエーションを楽しめます。
入居者らしい生き生きとした日々を過ごしながら、心身機能の向上・自立を目指しています。
趣味活動はもちろんのこと、皆で一緒に行うゲームや脳トレ、歌や踊りを楽しめます。
趣味の合う仲間作りの良い機会にもなりますし、毎日新鮮な気持ちで生活できるため多くの方が利用しています。
ナーシングホームあいFC絆の外観・内観・居室

静かな住宅街に立地した過ごしやすい施設

車椅子でも移動し易いバリアフリー設計

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

入居の相談や日々の暮らしの相談などができるプライベート空間

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備

車椅子同士でもすれ違える広々とした廊下
施設全体間取図
所在地(ナーシングホームあいFC絆)
住所 | 〒370-3523群馬県高崎市福島町761-3 |
---|---|
アクセス | JR八高線 高崎駅 車で20分 JR両毛線 井野駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 関越自動車道「前橋インター」から約10分 |
駐車場有無 | 有 |
ナーシングホームあいFC絆の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ナーシングホームあいFC絆(ナーシングホームアイエフシーキズナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒370-3523 群馬県高崎市福島町761-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2014年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 2100.07㎡ |
延床面積 | 994.0㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.0 〜 14.0㎡ |
建築年月日 | 2014年09月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消化器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂談話スペース・駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社レガール |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:高崎市「有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅」
よくある質問
- Q
ナーシングホームあいFC絆の現在の空室状況が知りたいのですが?
- AナーシングホームあいFC絆の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ナーシングホームあいFC絆は認知症でも、入居することはできますか?
- AナーシングホームあいFC絆では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ナーシングホームあいFC絆の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではナーシングホームあいFC絆の周辺(高崎市)の施設を263件掲載しています。
高崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ナーシングホームあいFC絆の費用はいくらぐらいかかるの?
- AナーシングホームあいFC絆に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.8万円
なお、ナーシングホームあいFC絆がある高崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均48.4万円
月額利用料: 平均13.5万円
ご予算などを踏まえて高崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ナーシングホームあいFC絆の入居条件は?
- AナーシングホームあいFC絆に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ナーシングホームあいFC絆の施設情報ページをご覧ください。
高崎市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 48.4万円 | 13.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 11.2万円 |