
- 外観
- サポート体制が整っている施設

- リビングダイニング
- 入居者同士のコミュニケーションの場

- レストラン「赤レンガ」
- 手作り料理を2種類の中から選択できるメニューを提供

- レストラン「赤レンガ」
- オシャレな空間で食事ができます

- ホビールーム
- 様々な倶楽部や講座を楽しめる専用ルーム

- パーティルーム「霧笛」
- 家族との食事を楽しめる専用スペース

- パーティルーム「霧笛」
- 有料・予約制で個室を利用できます

- 理美容室「ポルト」
- 週に1度美容師が訪問

- 屋上庭園
- 四季折々の植物に囲まれた庭園

- 居室
- 玄関にメモリーボックスを設置

- 二人部屋
- 浴室やミニキッチンが完備された自由に生活できる居室

- 二人部屋
- 夫婦で入居が可能な二人部屋

- 浴室
- 身体の状態に合わせた入浴が可能な設備を完備

- 機械浴
- 寝たきりの方も安心して入浴が可能

- 機械浴
- 車椅子の方も安心して入浴が可能

- 廊下
- バリアフリーで安全な廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-1-16
- アクセス
- JR鶴見線 鶴見駅 1番乗り場から 13系統・・・新横浜駅・綱島駅前・一の瀬(末吉橋)行、「末吉小学校前」バス停より徒歩5分JR横浜線 新横浜駅 8番乗り場から 104系統・・・鶴見駅西口行 「下末吉」バス停より徒歩1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実高級・プレミアム2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 充実した周辺施設
- 充実した共有スペース
- どこにも移る必要のない終の棲家
ウェルネスシップ三世の料金プラン
プランA
- 入居時
- 9,500,000円
- 月額料金
- 282,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
管理費 | 108,000円 |
食費 | 89,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プランB
- 入居時
- 12,900,000円
- 月額料金
- 237,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,900,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 108,000円 |
食費 | 89,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プランC
- 入居時
- 15,900,000円
- 月額料金
- 197,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 15,900,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 108,000円 |
食費 | 89,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
二人室(1人入居)
- 入居時
- 19,000,000円
- 月額料金
- 428,240円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 19,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 155,000円 |
管理費 | 183,600円 |
食費 | 89,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
二人室(2人入居)
- 入居時
- 19,000,000円
- 月額料金
- 517,880円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 19,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 155,000円 |
管理費 | 183,600円 |
食費 | 179,280円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 497,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 300,000円 |
管理費 | 108,000円 |
食費 | 89,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には水道光熱費を含む
〇自立の方、あるいは入居後に自立へと変更された方へは、生活サポート費が必要
居室設備
入居金の償却・返還制度
〇初期償却
プランA:21.05%、プランB:20.93%、プランC:20.755
〇返還方式
返還金=(入居一時金-初期償却額)÷想定居住期間60ヶ月 (1825日)×契約終了日以降想定居住期間 60ヶ月末日までの日数
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1泊2日 3食付
・最大6泊7日まで ・ご利用は1回限り 自立 6600円 要支援 7700円 要介護1 8800円 要介護2 9900円 要介護3 11000円 要介護4 12100円 要介護5 13200円 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ウェルネスシップ三世とは
2006年11月に開設したウェルネスシップ三世は、神奈川県横浜市内にある住宅型有料老人ホームです。
JR京浜東北線「鶴見駅」よりバスに乗車、バス停「末吉小学校前」より徒歩5分の立地環境。
白と茶色の配色が印象的な、4階建ての建物です。
総戸数は55室。
1人部屋が44室・2人部屋が11室という構成で、すべて個室です。
約18~37.78㎡の広さを用意しました。
自立に近い方・要支援1と2の方・要介護1~5の方が入居可能。
幅広い身体状態の方を受け入れています。
体験入居は、最大6泊7日まで。
事前に担当者が入居希望者のもとを訪ね、丁寧な面接を行っています。
ホームのエントランスからは町を行き交う人々の様子を見ることができ、社会とのつながりをしっかりと感じやすいホームです。
ウェルネスシップ三世のおすすめ・特徴
- 充実した周辺施設
ホーム周辺の商業施設が充実しているため、暮らしの中でさまざまな娯楽を楽しめます。
たとえばホームから徒歩3分の場所にあるのは、日本文化を感じる「宝泉寺」です。
自然豊かで、落ち着いた雰囲気を味わえます。徒歩12分で向かえる「ファンタジーサウナ&スパおふろの国」は、多彩な入浴施設。
13種類のお風呂が揃っていて、露天風呂・炭酸泉・サウナ・電気風呂などが楽しめます。桜の名所である「三ツ池公園」へは、徒歩15分。
春には、約1,600本の桜が咲き誇ります。
また園内に3つある池には、季節に応じて野鳥が飛来。
バードウォッチングに適した公園です。またホームから徒歩圏内にはスーパー・ドラッグストア・コンビニなどがあり、買い物に便利な立地となっています。
- 充実した共有スペース
1階には、ホビールーム「さくら」と「もみじ」を用意しました。
ホビールームと言うのは、趣味のために設けられたお部屋です。
専用ルームで、利用者は倶楽部活動や講座などに打ち込めます。
たとえばフラワーアレンジメント・書道・写経・映画鑑賞など。
心ゆくまで、存分に趣味に打ち込めます。理美容室「ポルト」には、週に1階プロの美容師を招待。
利用者の要望に応じて、ヘアアレンジ・メイクアップ・マッサージ・ネイルを行います。利用者や家族のお誕生会を開催する場所として、パーティールーム「霧笛」を設置。
大切な人たちを集めて、思い出に残る1日を過ごせます。2・3階にはリビングダイニングを配置しました。
仲間同士で談笑したり、ゆったりと読書を堪能したりできます。見晴らしの良い4階にあるのは、四季折々の植物が生える「屋上庭園」です。
天気・気候の良い日には、外気浴を楽しむ利用者の姿があります。 - どこにも移る必要のない終の棲家
人の身体状況は、時間とともに変化します。
利用者の身体も、入居時からずっと同じ状態ではありません。医療的ケアが必要になったり、介護度が高くなったりした場合でも、安心して住み続けられる環境を用意しました。
たとえば介護のプロであるスタッフが、利用者の生活をサポート。
つねに利用者の身体状況に合わせて、快適な生活を送るお手伝いをします。さらに日中は看護師が常駐。
有している医療の知識を活かしながら、利用者の健康を管理しています。介護と医療のサービスを充実させ、それぞれの専門が連携。
身体が自由に動かなくなった際でも、別の場所へ「移る必要のない」安心の住まいです。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ウェルネスシップ三世の職員体制
リハビリ・機能訓練
利用者の健康を保持するために、さまざまな機能訓練を実施。
たとえばストレッチ体操・音楽療法・太極拳などを行っています。
また健康保持のために「食事」「運動」「身体」「精神衛生」「人間関係」「環境」という6つの要素を意識。
心身の健康をサポートしています。
さらに協力医療機関「佐々木病院」のグループである「ホームケアステーション風薫」を併設。
日々の生活をサポートしています。
緊急時の対応
協力医療機関である「クリニック佐々木」併設。
利用者の体調が急変した際は、迅速に対応します。
また専用回線を使って、「佐々木病院」の電子カルテとホームがつながっています。
そのため佐々木病院で行った診察・CT・MRI・内視鏡検査のレポートや検査データを、スタッフが確認可能。
利用者の健康状態をつねに把握し、起こりうる緊急事態に可能な限り備えています。
協力医療機関
特定医療法人社団育成社 佐々木病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科 |
協力内容 | 療養上必要な情報提供、及び必要に応じて
|
恩賜財団 済生会横浜市東部病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 療養上必要な情報提供、及び必要に応じて
|
徳岡歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 一般・口腔外科 |
ウェルネスシップ三世の生活情報
食事
食事する場所 | レストラン |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスに優れた、おいしい食事を提供しています。
朝・昼・夕の毎食、2種類の食事から選択可能です。
週に1回は、特別メニューを提供。
またときには家族も一緒に食事を楽しめる、期間限定メニューを企画・開催。エビグラタンやウナギの白焼きなど、その日・季節ならではのメニューを用意し、ご家族との食事を盛り上げます。 もちろん必要に応じて、スタッフが食事を介助。
|
レクリエーション
利用者が好みや身体状況に合わせて選べるように、多彩なレクリエーションを用意しています。
日常のお楽しみとして、カラオケ・ゲーム大会・ビンゴを用意。
仲間と楽しい時間を過ごします。
身体を自由に動かせない方が積極的に楽しめるように、塗り絵・フラワーアレンジメント・脳トレドリル・を用意。手先や頭を使うことで、認知症の予防にもなります。
また身体をいたわるレクリエーションとして、エステサロン・アロマオイル・マッサージなど用意。
他にもまつげパーマ・ネイルアートなどでお洒落を楽しめます。
さらに映画鑑賞・料理・書道・写経など、倶楽部活動も盛んです。
利用者が趣味を続けやすい環境を提供しています。
行事・イベント
1年を通して、さまざまなイベントを行っています。
春には「横浜三渓園」「三ツ池公園」「横浜イングリッシュガーデン」などへ行き、自然を堪能。
桜やバラなど、咲き誇る花の美しさに見惚れました。
夏にはイベントが盛りだくさん。
7月は「七夕お茶会」を実施。
笹に囲まれる中で、特別メニューのデザートを味わいました。
秋には「浅草ツアー」や「中華街散策」にお出かけ。
さらにハロウィンパーティーを行い、仮装や音楽を楽しみます。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 4 | 入浴:備考 | 週4回以上の入浴介助 2,500円/30分 |
玄関の施錠 | - |
ウェルネスシップ三世の外観・内観・居室

サポート体制が整っている施設

入居者同士のコミュニケーションの場

手作り料理を2種類の中から選択できるメニューを提供

オシャレな空間で食事ができます

様々な倶楽部や講座を楽しめる専用ルーム

家族との食事を楽しめる専用スペース

有料・予約制で個室を利用できます

週に1度美容師が訪問

四季折々の植物に囲まれた庭園

玄関にメモリーボックスを設置

浴室やミニキッチンが完備された自由に生活できる居室

夫婦で入居が可能な二人部屋

身体の状態に合わせた入浴が可能な設備を完備

寝たきりの方も安心して入浴が可能

車椅子の方も安心して入浴が可能

バリアフリーで安全な廊下
所在地(ウェルネスシップ三世)
住所 | 〒230-0011神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-1-16 |
---|---|
アクセス | JR鶴見線 鶴見駅 1番乗り場から 13系統・・・新横浜駅・綱島駅前・一の瀬(末吉橋)行、「末吉小学校前」バス停より徒歩5分 JR横浜線 新横浜駅 8番乗り場から 104系統・・・鶴見駅西口行 「下末吉」バス停より徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
ウェルネスシップ三世の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ウェルネスシップ三世(ウェルネスシップサンゼ) |
---|---|
施設所在地 | 〒230-0011 神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-1-16 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 66名 |
開設年月日 | 2006年11月18日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 4階建 |
敷地面積 | 2010.6㎡ |
延床面積 | 3102.8㎡ |
居室総数 | 55室 |
居室面積 | 18.0 〜 37.8㎡ |
建築年月日 | 2006年10月31日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | レストラン、リビング・ダイニング、ファミリールーム、浴室、パーティルーム、ホビールーム、理美容室、屋上庭園etc |
運営事業者名 | 三世株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ウェルネスシップ三世の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aウェルネスシップ三世の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ウェルネスシップ三世は認知症でも、入居することはできますか?
- Aウェルネスシップ三世では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ウェルネスシップ三世の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではウェルネスシップ三世の周辺(横浜市鶴見区)の施設を58件掲載しています。
横浜市鶴見区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市鶴見区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ウェルネスシップ三世の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aウェルネスシップ三世に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜1,900.0万円
月額費用: 19.8万円〜51.8万円
なお、ウェルネスシップ三世がある横浜市鶴見区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均494.6万円
月額利用料: 平均25.4万円
ご予算などを踏まえて横浜市鶴見区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ウェルネスシップ三世の入居条件は?
- Aウェルネスシップ三世に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ウェルネスシップ三世の施設情報ページをご覧ください。
横浜市鶴見区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 494.6万円 | 25.4万円 |
中央値 | 35.0万円 | 22.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 31.1万円 |
中央値 | 20.7万円 |