
- 外観
- 2階建ての施設
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年02月18日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県横須賀市平作5-10-7
- アクセス
- JR横須賀線 衣笠駅 JR衣笠駅よりバス停②のりばより、須10横須賀駅行き・汐10汐入駅行き・衣19安浦二丁目行きに乗り3つ目のバス停『平作町』下車徒歩約10分JR横須賀線 横須賀駅 JR横須賀駅よりバス停④のりば、須・10衣笠駅(汐入・坂本坂上経由)に乗車し『平作町』下車徒歩約10分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 生きがいを持って楽しく暮らしていけるための取り組み
- 社会参加の機会を設けるための取り組み
ニチイケアセンター衣笠の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年03月02日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
93歳 | 男性 | 本人 | 要介護1 | 自分で歩ける | 中等度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
見学した時間が14時頃でしたので、入居者の皆さんは昼食後まったりとしている感じに見えました 足湯をされてて気持ち良さそうでした
- スタッフの雰囲気
- 4
とても気さくに対応していただきました その方もおっしゃっていましたが、昨今介護士のなり手が少ないそうで、 行った時間もあるかも知れませんが、活気があるというよりは皆さん穏やかに過ごされている印象でした
- 周辺環境・アクセス性
- 3
駅からはそんなに近くないと思います 閑静な住宅街にある感じでした
- 料金・費用の妥当性
- 3
建物はお部屋は綺麗でした 以前に見学した所と比べると、やや物は多めな感じはしました 立派なお雛様が飾ってありました
- 居室・共用設備
- 3
食堂、リビングは日当たりがよく開放的な感じでした 居室をちゃんと見るのを忘れました‥
- 介護・看護・医療サービス
- 3
父はなんとか自立歩行出来るのと、 治療中の持病もないので、質問するのを忘れていました‥
- 食事・メニュー
- 3
こちらも‥父は出したものは何でも食べてくれる為か 食事についても聞くのを忘れました 質問リストを作って行った方がいいですね‥
ニチイケアセンター衣笠の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 108,000円
- 月額料金
- 136,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 108,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 45,600円 |
食費 | 36,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金は敷金108,000円
家賃:54,000円
管理費:45,600円
食費 (非課税):36,900円
居室設備
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
なし |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,062円 | 24,189円 | 25,327円 | 26,054円 | 26,592円 | 27,161円 |
2ユニット | 23,683円 | 23,809円 | 24,916円 | 25,675円 | 26,181円 | 26,718円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
ニチイケアセンター衣笠とは
共用型通所介護を併設した、2ユニットのグループホームです。
一つのユニットには最大9名入居でき、家族のように生活しています。
その人らしさを第一に優先しており、一人ひとりの生い立ちを大切にし、充実した生活ができるようサービスを実施。
居室はプライバシーが守られており、部屋の演出も自由に行うことができます。
また、広く明るいテラスはガーデニングができるようになっており、植物の世話や押し花などを通して、生活にメリハリが出るよう工夫されています。
さらに、通所介護の利用者と交流し、レクリエーションなどを楽しんでいます。
入居者の持つ能力を考慮して、食事づくりや食器洗いなどを行い、自立支援を行なっています。
ニチイケアセンター衣笠のおすすめ・特徴
- 生きがいを持って楽しく暮らしていけるための取り組み
食事は各ユニットごとに職員が決め、食材を購入し調理しています。
入居者の個性やペースを尊重し、調理や盛り付け、食器洗いなどを手伝ってもらうことで、生きがいを持って楽しく暮らしていけるよう努めています。食べる際には、座位をとって自分で食べたり、介助を受けたりしています。
嚥下の状況に合わせ、トロミ食やミキサー食なども提供。誕生会などには出前をとることもあります。
日中はリビングで過ごすことが多く、お茶を飲みながら談笑したり、レクリエーションをしたり、楽しい日々を送っています。 - 社会参加の機会を設けるための取り組み
町内会に加入しており、2カ月に一度、介護予防教室に参加しています。
また、近隣の小学校と交流しており、運動会や音楽会の見物へ外出。さらに、月に2回、ヨガと歌唱、大正琴演奏のボランティアが交互に訪れており、生活に潤いを与えています。
他にも、家族会を開催し、入居者の家族同士の親睦を図ったり、要望を聞いたり、職員と家族や他の家族との関係を築く機会を設けています。
家族からの意見を普段の介護に取り入れ、サービスの充実を図っています。
入居条件
その他条件
入居条件
少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。 常時医療的管理を要する状態にないこと。 著しい行動障害(暴力行為、不潔行為、破壊行為等)がないこと。 伝染性疾患を有していないこと。
退居条件
ご入居者の状態が変化し入居条件に該当しなくなったときは、退去となる場合があります。 入院するなどの理由で本事業所を不在にし、不在期間が継続して3ヶ月を超えることが明らかな場合。 天災、その他不可抗力により、施設を閉鎖または縮小せざるを得ない場合。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイケアセンター衣笠の職員体制
看護師の確保方法 | 契約 |
---|---|
契約先 | 訪問看護ステーション 友・友 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 20人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 5人 |
介護支援専門員 | 1人 |
バックアップ施設
共楽荘特養ホーム | |
---|---|
協力内容 | ご入居者が共同生活が困難になった場合や、顧客及び身元保証人の希望があることを前提に、入所できるよう紹介することが出来る。 |
ニチイケアセンター衣笠の外観・内観・居室

2階建ての施設
施設全体間取図
所在地(ニチイケアセンター衣笠)
住所 | 〒238-0032神奈川県横須賀市平作5-10-7 |
---|---|
アクセス | JR横須賀線 衣笠駅 JR衣笠駅よりバス停②のりばより、須10横須賀駅行き・汐10汐入駅行き・衣19安浦二丁目行きに乗り3つ目のバス停『平作町』下車徒歩約10分 JR横須賀線 横須賀駅 JR横須賀駅よりバス停④のりば、須・10衣笠駅(汐入・坂本坂上経由)に乗車し『平作町』下車徒歩約10分 |
駐車場有無 | - |
ニチイケアセンター衣笠の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイケアセンター衣笠(ニチイケアセンターキヌガザ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒238-0032 神奈川県横須賀市平作5-10-7 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造り2階建ての1-2階部分 | ||
入居定員 | 18名 | ||
介護事業所番号 | 1491900062-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 597.1㎡ | ||
延床面積 | 521.7㎡ | ||
居室総数 | - | ||
居室面積 | - | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2009年10月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2021年10月01日 | |
介護予防サービス | 2021年10月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー | ||
共用施設設備 | - | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月29日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ニチイ学館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 | 設立年月日 | 1973年08月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ニチイケアセンター横須賀中央 | ||||
訪問入浴介護 | ニチイケアセンター横須賀中央 | ||||
訪問看護 | ニチイケアセンター樽町 | ||||
通所介護 | ニチイケアセンター湘南山手 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ニチイケアセンター東戸塚 | ||||
福祉用具貸与 | ニチイケアセンター横須賀 | ||||
特定福祉用具販売 | ニチイケアセンター横須賀 | ||||
認知症対応型通所介護 | ニチイケアセンター衣笠 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | ニチイケアセンター大野台 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ニチイケアセンター衣笠 | ||||
居宅介護支援 | ニチイケアセンター横須賀中央 | ||||
介護予防訪問入浴介護 | ニチイケアセンター横須賀中央 | ||||
介護予防訪問看護 | ニチイケアセンター樽町 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ニチイケアセンター東戸塚 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | ニチイケアセンター横須賀 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | ニチイケアセンター横須賀 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | ニチイケアセンター大野台 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ニチイケアセンター衣笠 |
施設の概要
- 運営方針
- 利用者様のニーズを把握し、利用者様の志向を追求、地域の方と密着し安心安全なサービスを提供します。
- 入居定員
- 18名
- 職員の人数
- 16名
- 居室面積
- -
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防および介護度進行予防に関する方針
残存機能を活かし、健康維持を目指します。
併設されているサービス
-
サービスの特色
ご入居者の有する能力を考慮して自立支援のため、食事作りに加わっていただく等、機能訓練活動等の日常生活上の支援。 日常生活の中でその有する能力を生かす。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 0人 | 1人 | 5人 |
85歳~ | 0人 | 2人 | 4人 | 1人 | 5人 | 0人 | 12人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
2人 | 0人 | 4人 | 7人 | 5人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 台所は対面式 和室あり |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 和室以外すべてバリアフリー |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ニチイケアセンター衣笠 | |
---|---|---|
電話番号 | 046-850-3101 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 土日祝日 | |
留意事項 | 年末年始休暇(12/30から1/3) |
地域との連携
運営推進会議、行政・地域委員の方々と連携を取り、提供情報交換を行っている。
ニチイケアセンター衣笠の職員体制
従業員総数 | 16人 |
---|---|
従業員の特色 | 20代~50代まで幅広い年齢層で女性の多い職場だが、お互い苦手な部分をカバーしあいチームワーク、お互い助言し合う職場作りをしている。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | - |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 26人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0.5人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 2人 | 10人 | 1人 | 13人 | 12人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 3人 |
介護職員 | 2人 | 1人 | 0人 | 5人 | 5人 | 3人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
月1回 職員研修を実施(リスクマネージメント・コンプライアンス(年2回)・ハラスメント・介護における社会資源・BCP感染症・非常災害・看取り介護・介護倫理) 高齢者虐待(高齢者・障害者 年2回)・身体拘束・食中毒・口腔ケアー・感染症・認知症ケアー |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | ニチイケアセンター衣笠 | |
結果の開示 | あり |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ニチイケアセンター衣笠の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイケアセンター衣笠の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイケアセンター衣笠は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイケアセンター衣笠では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイケアセンター衣笠の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイケアセンター衣笠の周辺(横須賀市)の施設を145件掲載しています。
横須賀市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横須賀市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイケアセンター衣笠の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイケアセンター衣笠に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.8万円
月額費用: 13.7万円
なお、ニチイケアセンター衣笠がある横須賀市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均320.6万円
月額利用料: 平均22.5万円
ご予算などを踏まえて横須賀市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイケアセンター衣笠の入居条件は?
- Aニチイケアセンター衣笠に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイケアセンター衣笠の施設情報ページをご覧ください。
横須賀市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 320.6万円 | 22.5万円 |
中央値 | 21.0万円 | 20.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 27.4万円 |
中央値 | 28.1万円 |