
- 外観
- 閑静な住宅地に立地したホーム
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県横須賀市長沢1-8-23
- アクセス
- 京急久里浜線 津久井浜駅 徒歩10分京急久里浜線 京急長沢駅 徒歩12分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可生活保護可能終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 家庭的な生活における自立支援
- その人らしい暮らしを支えるサポート
- アットホームで心落ち着く住まい
グループホーム花物語よこすかナーシングの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 142,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 23,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 25,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(退居時に精算)
〇介護用品、医療費、通院介助費、その他個人に関わる費用は別途負担となります。
居室設備
緊急通報装置(一部)、外線電話回線(一部)、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,062円 | 24,189円 | 25,327円 | 26,054円 | 26,592円 | 27,161円 |
2ユニット | 23,683円 | 23,809円 | 24,916円 | 25,675円 | 26,181円 | 26,718円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホーム花物語よこすかナーシングとは
グループホーム花物語よこすかナーシングは、認知症の診断を受けた高齢者が入居し、1ユニット9名の少人数で共同生活を行う施設です。
京浜急行「津久井浜」駅より徒歩10分、金田湾にもほど近い、静かな住宅地に当施設があります。
当施設では介護スタッフが24時間365日勤務し、入居者の暮らしの様子を把握するとともに、安否確認や緊急時対応はもちろん、各種身体介護や家事援助など、生活全般のサポートを行い、安定した生活環境を整えています。
また、館内に勤務する看護師や提携病院による医療サポートを受けることもできるため、各種疾患のある方も安心です。
安全な住環境や健康的な食事が提供されるなかで、できることは自分で行いながら、自分らしく暮らすことができます。
グループホーム花物語よこすかナーシングのおすすめ・特徴
- 家庭的な生活における自立支援
施設生活においては、入居者一人ひとりの生活習慣等に応じて、快適に暮らせるように個別にサポートを行います。
掃除や洗濯、調理や食後の片づけ・洗い物等、入居前から行っていたことは、入居生活においても継続できるように支援しており、残存能力を維持できるように安全に活動できる環境を整えています。
その他にも、施設内の掃除など、入居者ができることであれば依頼し、スタッフと入居者が家族のように協力して、自立した状態を少しでも長く継続できるように、日頃の生活の中で自然と活動を促しています。
自分でできることがあることで、自尊心を持ち、主体的に生活を楽しむことができるようになります。 - その人らしい暮らしを支えるサポート
入居の際にケアマネージャーが本人や家族と面談を行い、それまでの生活に関することや施設での生活への希望などを聞き取ったうえで、一人ひとりに合わせた施設介護計画を作成します。
入居後にも、認知症介護の専門知識を持ったスタッフが生活の様子を見守りながら、その人の性格や認知症の症状について把握し、最適な支援を提供できるようにチームでサポートします。
入浴や排泄、食事等、生活の基本動作においても、それぞれのこだわりなどを把握し、できるだけ入居者の希望に沿う形で支援を行います。
また、趣味や好みも把握したうえで活動の場や時間を用意し、心穏やかに楽しめる生活を提供しています。
認知症を患い施設に入居しても、その人らしさを失わず、豊かな生活を送ることができます。 - アットホームで心落ち着く住まい
当施設は、身体状態にかかわらず安全・快適に過ごすことができる住環境が整っています。
フロアには段差がないため車いすや歩行器での活動もスムーズです。
共用のスペースとして、広々とした食堂・リビングがキッチンとともに設けられており、食事ができる様子を眺めたり、調理を手伝ったりと、食事の準備段階から入居者も一緒に楽しんでいます。
浴室は一般家庭のような個室浴となっているため、他者を気にせずゆっくり入浴することができます。
居室は介護用ベッドやエアコン、テレビ回線、クローゼット等が用意された個室となっており、プライバシーが守られた安心できる居場所です。
車いす対応のトイレや防火設備なども完備しており、安心してのんびり過ごすことができます。
入居条件
その他条件
・要支援2以上、要介護度1〜5の要介護認定を受けている原則65歳以上の認知症であり、共同生活が送れる方が入居できます。
・健康診断書にて認知症の診断があること。
・若年であっても認知症にかかり介護等を必要とされる方は入居相談可能。
・24時間の医療的行為が必要ない方。
・横須賀市在住の方。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホーム花物語よこすかナーシングの職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日常生活動作を通じて、自然な形でリハビリを行い、身体機能や認知機能の維持を図っています。
緊急時の対応
体調の急変時や突然怪我をしてしまったときなどには、介護スタッフや看護師が応急対応を行います。
また、看護師が提携病院と協力しながら、日頃の健康管理や緊急時の医療対応を行っています。
協力医療機関
社会福祉法人日本医療伝道会 衣笠病院 | |
---|---|
診療科目 | 泌尿器科、耳鼻咽喉科、緩和ケア科 |
協力内容 | 職員健康診断、入居者の健康管理、緊急時の受入れ |
医療法人菜花会 ヴィレッジ衣笠歯科診療所 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
グループホーム花物語よこすかナーシングの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は毎日3食キッチンにて調理し、食堂にて用意しています。
|
レクリエーション
近所に散歩に出たり、ドライブに出かけたり、歌の会を開いたり、誕生日会なども行って、日頃から楽しい余暇時間を過ごしています。
行事・イベント
春にはひな祭りやお花見、夏には納涼祭、秋には敬老会、冬にはクリスマス会等、四季折々のイベントを行い、思い出作りをしています。
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 | 外泊 | 要相談 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
グループホーム花物語よこすかナーシングの外観・内観・居室

閑静な住宅地に立地したホーム
所在地(グループホーム花物語よこすかナーシング)
住所 | 〒239-0842神奈川県横須賀市長沢1-8-23 |
---|---|
アクセス | 京急久里浜線 津久井浜駅 徒歩10分 京急久里浜線 京急長沢駅 徒歩12分 【お車をご利用の場合】 国道134号「長沢駅入口」交差点から約3分 |
駐車場有無 | 有 / 4台 |
グループホーム花物語よこすかナーシングの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホーム花物語よこすかナーシング(グループホームハナモノガタリヨコスカナーシング) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒239-0842 神奈川県横須賀市長沢1-8-23 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 688.68㎡ | |
延床面積 | 789.58㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 8.28 〜 8.69㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2021年04月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー・自動火災報知器・火災報知器・消火器 | |
共用施設設備 | 居間・食堂、台所、浴室、トイレ、洗面脱衣室、相談室、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社日本アメニティライフ協会 |
---|

よくある質問
- Q
グループホーム花物語よこすかナーシングの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホーム花物語よこすかナーシングの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホーム花物語よこすかナーシングは認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホーム花物語よこすかナーシングでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホーム花物語よこすかナーシングの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホーム花物語よこすかナーシングの周辺(横須賀市)の施設を145件掲載しています。
横須賀市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横須賀市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホーム花物語よこすかナーシングの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホーム花物語よこすかナーシングに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 14.2万円
なお、グループホーム花物語よこすかナーシングがある横須賀市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均320.6万円
月額利用料: 平均22.5万円
ご予算などを踏まえて横須賀市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホーム花物語よこすかナーシングの入居条件は?
- Aグループホーム花物語よこすかナーシングに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホーム花物語よこすかナーシングの施設情報ページをご覧ください。
横須賀市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 320.6万円 | 22.5万円 |
中央値 | 21.0万円 | 20.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 27.4万円 |
中央値 | 28.1万円 |