木下の介護 応援家族 越谷【越谷市】料金と空き状況

介護付き有料老人ホーム

住所
埼玉県越谷市伊原1-4-52
料金
入居費用
0.0万円〜360.0万円
月額費用
15.9万円〜34.0万円
交通
東武伊勢崎線 蒲生駅 東口より徒歩23分
JR武蔵野線 南越谷/新越谷駅 南口より朝日バス「南体育館」行にて「天神橋」下車徒歩4分
空室状況
要確認
入居条件
自立
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
65歳以上
保証人 必須
終身利用可能
全国から入居可
こだわり
夜間有人
居室トイレ付き
機械浴・特殊浴
カラオケあり
病院併設

木下の介護 応援家族 越谷の空室確認・見学予約ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

木下の介護 応援家族 越谷とは

木下の介護 応援家族 越谷は、埼玉県越谷市に2005年10月に開設された介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)です。

運営している「木下の介護」は、建築で有名な木下工務店を含む木下グループの一つ。
木下工務店が持つ住まいに関する豊富なノウハウを活用することで、快適で安全な居住空間を実現しています。

東武スカイツリーライン「蒲生駅」東口より徒歩23分、またはJR武蔵野線「南越谷駅」南口より朝日バス「南体育館」行にて「天神橋」下車徒歩4分で到着。
葛西用水が目の前に流れるのどかな住宅街に位置しており、近くには買い物に便利なスーパーがあるなど大変住みやすい環境となっています。

鉄骨造り地上4階建ての建物は、薄いグレーを基調にホワイトやグリーンなどのポイントカラーが加えられた質実剛健な外観。
中心にはガラス張りの吹き抜け部分があり、教会のような雰囲気も漂います。

1階にはエントランスや食堂をはじめとした共有設備が揃っており、「木下福祉アカデミー」や外部クリニックも併設。
2階以上が居室フロアとなっています。

木下の介護 応援家族 越谷のおすすめ・特徴

木下の介護 応援家族 越谷の料金プラン

プラン
居室詳細
居室数
入居時
月額料金
前払金0円プラン/Aタイプ個室
個室
10.1㎡
67室
-
159780
前払金0円プラン/Bタイプ個室
個室
20.3㎡
67室
-
189980
前払金プラン/Bタイプ個室
個室
20.3㎡
67室
1200000
169980
前払金0円プラン/Cタイプ個室
個室
19.9㎡
67室
-
219980
前払金プラン/Cタイプ個室
個室
19.9㎡
67室
1800000
189980
前払金0円プラン/夫婦居室(2名利用)
2人部屋
20.3㎡
9室
-
340460
前払金プラン/夫婦居室(2名利用)
2人部屋
20.3㎡
9室
3600000
290460

前払金0円プラン/Aタイプ個室

木下の介護 応援家族 越谷 居室イメージ
居室数
67室
空室
要確認
居室の広さと種類
10.1㎡/個室
入居時料金
-
月額料金
159780

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
-

月額料金内訳

賃料
5万0800円
管理費
5万3900円
食費
5万5080円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

前払金0円プラン/Bタイプ個室

木下の介護 応援家族 越谷 居室イメージ
居室数
67室
空室
要確認
居室の広さと種類
20.3㎡/個室
入居時料金
-
月額料金
189980

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
-

月額料金内訳

賃料
8万1000円
管理費
5万3900円
食費
5万5080円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

前払金プラン/Bタイプ個室

木下の介護 応援家族 越谷 居室イメージ
居室数
67室
空室
要確認
居室の広さと種類
20.3㎡/個室
入居時料金
1200000
月額料金
169980

入居費用の内訳

入居一時金
120万0000円
その他
-

月額料金内訳

賃料
6万1000円
管理費
5万3900円
食費
5万5080円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

前払金0円プラン/Cタイプ個室

木下の介護 応援家族 越谷 居室イメージ
居室数
67室
空室
要確認
居室の広さと種類
19.9㎡/個室
入居時料金
-
月額料金
219980

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
-

月額料金内訳

賃料
11万1000円
管理費
5万3900円
食費
5万5080円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

前払金プラン/Cタイプ個室

木下の介護 応援家族 越谷 居室イメージ
居室数
67室
空室
要確認
居室の広さと種類
19.9㎡/個室
入居時料金
1800000
月額料金
189980

入居費用の内訳

入居一時金
180万0000円
その他
-

月額料金内訳

賃料
8万1000円
管理費
5万3900円
食費
5万5080円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

前払金0円プラン/夫婦居室(2名利用)

木下の介護 応援家族 越谷 居室イメージ
居室数
9室
空室
要確認
居室の広さと種類
20.3㎡/2人部屋
入居時料金
-
月額料金
340460

入居費用の内訳

入居一時金
-
その他
-

月額料金内訳

賃料
16万6500円
管理費
6万3800円
食費
11万0160円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

前払金プラン/夫婦居室(2名利用)

木下の介護 応援家族 越谷 居室イメージ
居室数
9室
空室
要確認
居室の広さと種類
20.3㎡/2人部屋
入居時料金
3600000
月額料金
290460

入居費用の内訳

入居一時金
360万0000円
その他
-

月額料金内訳

賃料
11万6500円
管理費
6万3800円
食費
11万0160円
水道光熱費
-
上乗せ介護費
-
その他
-

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。


料金プランに関する説明

・水道光熱費は管理費に含む
・食費は1名あたり30日(1日3食)として表記


居室設備

介護ベッド・エアコン・クローゼット・カーテン・照明器具・緊急コール等
※居室タイプによりトイレ・洗面台

越谷市(埼玉県)の費用相場

入居時料金月額料金
入居時費用あり入居時費用0円
平均値162.5万円19.8万円21.9万円
中央値15.0万円18.3万円18.9万円

木下の介護 応援家族 越谷の近くのその他の施設

介護保険自己負担額

上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。

要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1割負担5,787円9,889円17,108円19,207円21,433円23,468円25,662円
2割負担11,575円19,779円34,216円38,414円42,866円46,936円51,325円
3割負担17,362円29,669円51,325円57,621円64,299円70,405円76,987円

体験・ショートステイ

体験入居
あり

1泊2日14,400円
7泊8日以上2週間まで
夕・朝食付き(2泊以上の利用で昼食無料)

ショートステイ
なし

入居一時金の返還制度

償却期間
5年(60ヶ月)
初期償却
-
返還方式

【入居後3ヶ月以内の契約終了】
返還金=前払金-1 ヶ月分の家賃等の償却額÷30×入居日から起算して契約解除等された
日までの日数
【入居後3ヶ月を超えた契約終了】
返還金=前払金÷償却期間×(償却期間-経過月数)
※入居・退去月については 1 ヶ月を 30 日として日割計算し、算出した日額は小数点以下を切り捨て
※居室の原状回復及び支払債務等がある場合には返還金から差し引かれる可能性あり

入居条件

年齢
65歳以上
認知症
-
保証人・引受人
必須
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

その他条件

夫婦の場合は一方が65歳以上で入居可能

看護・医療体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
相談可
-
胃ろう
相談可
鼻腔・経管栄養
不可
ストーマ・人工肛門
受け入れ可
在宅酸素療法
相談可
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
受け入れ可
たん吸引
不可
人工透析
相談可
気管切開
相談可
中心静脈栄養
不可
カテーテル・尿バルーン
受け入れ可
ペースメーカー
受け入れ可
筋萎縮性側索硬化症
不可
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
レビー小体型認知症
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
相談可
結核
相談可
疥癬
不可
梅毒
相談可
HIV
相談可
MRSA
相談可
B型肝炎
C型肝炎

越谷市の医療対応が充実した施設を紹介してもらう

木下の介護 応援家族 越谷の職員体制

入居者とスタッフの比率
3人:1人
看護職員
常勤 2人/非常勤 3人
看護体制
-

介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。

リハビリ・機能訓練

応援家族 越谷では、入居者の機能改善・回復に力を入れています。

各種リハビリマシンが揃っている機能訓練室には機能訓練指導員が常に配置されており、しっかりとリハビリに集中することができます。

緊急時の対応

居室内などに設置されている緊急コールからスタッフが持っている館内専用PHSに連絡が繋がります。
365日24時間介護スタッフが常駐しているため、深夜や早朝でも適切な対応がとられて安心です。

「蒲生天神橋クリニック」との医療連携による緊急時対応が可能。
万が一の場合でも診療や入院などの手続きを迅速に行なってもらえます。

機能訓練指導員の有資格者数

理学療法士-
作業療法士-
言語聴覚士-
看護師または准看護師-
柔道整復師1人
あん摩マッサージ指圧師-
鍼灸師-

協力医療機関

蒲生天神橋クリニック
診療科目内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、リハビリテーション科
協力内容

往診
緊急時の対応
健康相談

岩下歯科医院
診療科目歯科
協力内容

訪問診療及び口腔ケア等の実施

木下の介護 応援家族 越谷の生活情報

食事

食事する場所-
調理する場所-
治療食・制限食の個別対応
個別対応
刻み食
ミキサー食
治療食

食事の説明

食事は毎食、施設内の厨房で手作りされそのまま食堂に提供されます。
栄養バランスのとれた美味しく食べやすい料理を温かいまま食べることができるため、身も心もホッとできることでしょう。

また、行事食やイベント食といった季節感あふれる食事を味わうことができ、お誕生日などのハレの日にはいつもとは違った食事が楽しめます。

レクリエーション

身体を動かして楽しむものやゲーム性のあるもの、頭を刺激するようなものなど多彩なレクリエーションを実施しています。
入居者の過去の趣味や生活環境などを考慮してさまざまなレクを企画実施中です。

カラオケや書道などのレクリエーションが入居者に特に人気。
みんなで楽しい時間を過ごしています。

行事・イベント

初詣や新年会から始まり、節分、ひな祭りや子供の日、七夕、敬老の日、クリスマスなどの年中行事やお花見、夏祭り、ドライブなどのイベントが毎月開催されています。

特に、介護付き外出イベントが好評で、楽しみにしている入居者も多いです。

入居者が生活の楽しみや喜びを体験することで生きるエネルギーが生まれるよう、全スタッフが行事やイベントのサポートをしています。

スタッフ紹介

木下の介護 応援家族 越谷 施設長早瀬 健一
施設長 早瀬 健一
入居者が自宅と同じような生活ができるようサービスを提供

木下の介護 応援家族 越谷の外観・内観・居室

木下の介護 応援家族 越谷 外観
外観
エントランスホールの吹き抜けが特徴的な外観
木下の介護 応援家族 越谷 食堂
食堂
大きな窓があり開放的な食堂
木下の介護 応援家族 越谷 ロビー
ロビー
温かみのある色合いのロビー
木下の介護 応援家族 越谷 図書コーナー
図書コーナー
書籍が豊富な図書コーナー
木下の介護 応援家族 越谷 和室
和室
ゆっくり寛げる和室
木下の介護 応援家族 越谷 居室
居室
ゆとりのある落ち着いた雰囲気の居室
木下の介護 応援家族 越谷 夫婦居室
夫婦居室
広々とした夫婦居室
木下の介護 応援家族 越谷 浴室
浴室
ゆったりと入浴できる浴室
木下の介護 応援家族 越谷 特殊浴槽
特殊浴槽
サポートが必要な方も安心して入浴できる特殊浴槽を完備

所在地(木下の介護 応援家族 越谷)

交通東武伊勢崎線 蒲生駅 東口より徒歩23分
JR武蔵野線 南越谷/新越谷駅 南口より朝日バス「南体育館」行にて「天神橋」下車徒歩4分
住所〒343-0831埼玉県越谷市伊原1-4-52
駐車場有無-

施設情報

施設名称(ヨミ)木下の介護 応援家族 越谷(オウエンカゾクコシガヤ)
施設所在地〒343-0831 埼玉県越谷市伊原1-4-52
施設種別介護付き有料老人ホーム
建物構造鉄骨造
入居定員85名
開設年月日-
指定の更新日-
介護事業所番号1170803686-00
損害賠償保険加入
地上階・地下階4階
敷地面積2440.8㎡
延床面積3542.3㎡
空き人数-人
居室総数76室
居室面積10.12 〜 44.62㎡
建築年月日-
土地の権利形態通常借地契約
建物の権利形態通常借地契約
居住契約の権利形態利用権方式
消火設備消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり
耐火建築物基準耐火
共用施設設備食堂・機能訓練室・相談室・健康管理室・理美容室・図書コーナー・和室・デイルーム・談話室・浴室(大浴場1・機械浴1・個浴1)・エレベーター・洗面設備・トイレ等
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定-
登録喀痰吸引等事業者-
運営事業者名株式会社木下の介護
運営者所在地-
設立年月日-
情報更新日:2022年03月23日

よくある質問

Q

木下の介護 応援家族 越谷の現在の空室状況が知りたいのですが?

A
木下の介護 応援家族 越谷の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
Q

木下の介護 応援家族 越谷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターでは木下の介護 応援家族 越谷の周辺(越谷市)の施設を80件掲載しています。
越谷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、越谷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

木下の介護 応援家族 越谷の費用はいくらぐらいかかるの?

A
木下の介護 応援家族 越谷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 0.0万円〜360.0万円
月額費用: 15.9万円〜34.0万円

なお、木下の介護 応援家族 越谷がある越谷市の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均162.5万円
月額利用料: 平均19.8万円

ご予算などを踏まえて越谷市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
Q

木下の介護 応援家族 越谷の入居条件は?

A
木下の介護 応援家族 越谷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、木下の介護 応援家族 越谷の施設情報ページをご覧ください。