
- 外観
- 見晴し良好な高台に位置するホーム

- 談話コーナー
- 来館した方々のくつろぎ場

- 居室
- ナースコール設置で安心

- 個浴
- 身体の体調に合わせて浴室タイプが選べる

- 浴室
- 安全設計の大浴場

- 機械浴
- 身体が不自由でも入浴でき安心

- 廊下
- ゆったりと移動できるスペース
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 4室
2025年04月21日時点
- 料金
- 住所
- 東京都町田市本町田2668-1
- アクセス
- JR横浜線 町田駅 神奈川中央交通バス 21番のりば「(町53)鶴川駅」「(町55)野津田車庫」行にて「ひなた村」下車徒歩3分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 見晴らし良好で緑あふれる環境
- 普段から徹底した感染症対策を実施
- 選べる2つの料金プラン
リアンレーヴ本町田の料金プラン
前払金0円プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 265,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 153,800円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金プラン
- 入居時
- 3,000,000円
- 月額料金
- 215,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 153,800円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費には水道光熱費が含まれます。
・食費は30日(1日3食+おやつ)として表記
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
介護ベッド・エアコン・クローゼット・カーテン・照明器具・トイレ・洗面台・緊急コール等
入居金の償却・返還制度
返還金 =(前払金)÷(償却期間)×(償却期間-経過月数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 7泊8日以上2週間まで 1泊2日 14,400円※夕・朝食付き(2泊以上の利用で昼食無料) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,885円 | 10,066円 | 17,430円 | 19,585円 | 21,836円 | 23,927円 | 26,146円 |
2割負担 | 11,770円 | 20,132円 | 34,861円 | 39,170円 | 43,673円 | 47,854円 | 52,292円 |
3割負担 | 17,655円 | 30,198円 | 52,292円 | 58,756円 | 65,509円 | 71,781円 | 78,438円 |
リアンレーヴ本町田とは
高台に建ち日当たり抜群、近隣に公園や神社があり緑豊かな土地に佇むリアンレーヴ本町田。
共有スペースであるラウンジは、明るい陽光が差し込む大きな窓があり、ホーム備え付けのガーデンを見ることができる解放感あふれる場所です。
居室はすべて個室、介護ベッド、クローゼット、洗面台、手洗い、ウォシュレット付トイレ、下足箱、カーテン、冷暖房完備を完備していて、生活に必要な多くのものを取り揃えています。
各フロアごとに個別浴槽・食堂を設けているため、入浴・食事の時間ごとに階段の上り下りが不要です。
麻痺を持った方や、下肢筋力の低下している方など、立つことが困難な方でも入浴できる機械浴室も完備。
環境と設備、両方の面で安らかな暮らしを送れるホームです。
リアンレーヴ本町田のおすすめ・特徴
- 見晴らし良好で緑あふれる環境
高台に立地しているため、全館を通じて日当たりが良く、明るくホームです。
徒歩5分の場所に日向山公園や菅原神社があり、緑豊かな環境。
景色を楽しみながら歩けるコースもあるため、来訪した家族とのゆっくり散歩を楽しむことも可能です。また、ホーム内にも屋上庭園やテラスを配置。
テラスにはテーブルや椅子があり、お茶屋読書を楽しむことができ、自然を眺めながら穏やかな時間を過ごせます。さらに、最寄りのバス停「ひなた村」から下車3分という好立地。
近隣にはコンビニや百均などもあり、ちょっとしたお買い物に便利です。 - 普段から徹底した感染症対策を実施
高齢者にとって脅威になる感染症に対して、3つの感染予防対策を行っています。
一つ目は、建物まるごとを抗ウイルス・抗菌施工することです。
病院・介護施設・保育園・映画館等でも採用されている、高性能な抗ウイルス・抗菌・防臭剤を取り入れ、感染しない対策を実施しています。二つ目は、空間に浮遊するウイルスを除去することです。
ウイルス除去に特化した空気清浄機をホームに導入し、空気中に浮遊するウイルスを除去することで、入居者の安全を守ります。三つ目は、 職員がマスク・フェイスシールドを常時着用することです。
加えて、こまめな検温、アルコール消毒の徹底を行い、介護のプロとして高い意識をもって入居者をサポートします。さらに、流行している感染症の検査体制を素早く整え、ホーム内での感染拡大を徹底して予防します。
- 選べる2つの料金プラン
入居者や家族の事情に合わせて選べるように、2つの料金プランを設定しています。
入居金が必要ない「前払い金なしプラン」と、月々の費用を抑えることができる「前払金プラン」です。
「前払い金なしプラン」は、初期費用を抑えることができます、
退院後すぐ入居したい方や、まとまった資金を準備するのが難しい方におすすめです。「前払金プラン」は、「前払い金なしプラン」と比べて月額費用を抑えることができるのが特長的。
月々の支払いの負担を少なくしておきたい方におすすめのプランです。選択肢があることで、入居者が自分に合った料金体制を選べます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リアンレーヴ本町田の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者の生活のサポートを行なった上で、介護予防・認証予防にも積極的に取り組んでいます。
機能訓練指導員が行う通常のリハビリに加えて、知らず知らずのうちに楽しみながら健康維持につながる、ゲームや遊び心を取り入れたレクリエーション実施。
入居者の笑顔や日々の充実感も大切にしています。
また、複数の協力医療機関と契約。
年2回の健康相談と健康診断などを行い、身体状況の変化に気付きやすい環境を整えています。
緊急時の対応
入居者とスタッフの割合を常に3:1以上に保つことで、普段から手厚いサポート体制を実現。
緊急時に素早く対応することが可能です。
また、介護職はもちろん、看護職員を24時間配置することによって、医療の専門家が日ごろの健康管理を行い、体調の変化を素早くチェックしています。
複数の医療機関と強力契約を交わし、緊急のときには受診などの対応も実施。
介護だけでなく、医療面でもバックアップ体制が整っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 4人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 11人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人おひさま会 おひさまクリニックセンター北 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 |
医療法人社団正志会 南町田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
医療法人社団パレス会 わだ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期歯科往診 |
リアンレーヴ本町田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 生活の楽しみのひとつでもある食事は、ホーム内にある厨房で調理した料理を提供しています。
食事の内容にもこだわっていて、栄養バランスも抜群です。 さらに、季節感あふれる行事食やイベント食を定期的に提供することにより、いつもとは違った献立を楽しむことができます。
|
レクリエーション
身体機能の維持・向上につながる上に、入居者が毎日楽しみにしているレクリエーションを多彩にご用意。
たとえば、色とりどりのお花を使った「フラワーアレンジメント」
入居者一人ひとりが自分だけの作品を完成させ、フロア内のさまざまな場所に飾りました。
作成している途中はもちろん、飾ったお花を見るたびに入居者の顔に笑顔がこぼれます。
他にも「風船バレー」という身体を使ったレクリエーションを実施。
重さがほとんどない風船を使うことで、入居者の身体にあまり負担をかけずに楽しめる運動です。
行事・イベント
季節や行事に合わせて、さまざまなイベントを開催しています。
七夕には、皆で短冊に願いごとを記入。
「昔、子どもと書いたことを思い出すね」「何を書こうかなぁ」など、入居者同士で楽しそうに話し合う様子を見ることができました。
また、入居者の誕生月には誕生日会を実施。
1年に1度の特別な日が。素晴らしい1日になるように、スタッフからお祝いの言葉を送りプレゼントを渡しています。
生活の中に楽しいイベントを開催することで、より入居者が生き生きと過ごし、メリハリのある暮らしが送れるように工夫しています。
リアンレーヴ本町田の外観・内観・居室

見晴し良好な高台に位置するホーム

来館した方々のくつろぎ場

ナースコール設置で安心

身体の体調に合わせて浴室タイプが選べる

安全設計の大浴場

身体が不自由でも入浴でき安心

ゆったりと移動できるスペース
所在地(リアンレーヴ本町田)
住所 | 〒194-0032東京都町田市本町田2668-1 |
---|---|
アクセス | JR横浜線 町田駅 神奈川中央交通バス 21番のりば「(町53)鶴川駅」「(町55)野津田車庫」行にて「ひなた村」下車徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
リアンレーヴ本町田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リアンレーヴ本町田(リアンレーヴホンマチダ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒194-0032 東京都町田市本町田2668-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 60名 | ||
介護事業所番号 | 1373206000-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階建 | ||
敷地面積 | 2566.3㎡ | ||
延床面積 | 2607.1㎡ | ||
居室総数 | 60室 | ||
居室面積 | 19.85 〜 19.85㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2013年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2017年04月01日 | |
介護予防サービス | - | ||
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室・リビング・相談室・健康管理室・理美容室・ルーフデッキ・浴室(大浴場1・機械浴1・個浴3)・エレベーター・トイレ等 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2023年09月29日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社木下の介護 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒163-1309 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号新宿アイランドタワー8階 | 設立年月日 | 2005年06月16日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | プレール・ロヴェ豊洲ケアセンター | ||||
通所介護 | 木下の介護 小平 | ||||
特定施設入居者生活介護 | リアンレーヴ高田馬場 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | 木下の介護 グループホーム千歳烏山 | ||||
居宅介護支援 | プレール・ロヴェ豊洲ケアプランセンター | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | リアンレーヴ高田馬場 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | 木下の介護 グループホーム千歳烏山 |
施設の概要
- 運営方針
- リアンレーヴ本町田は、小田急線町田駅よりバスで8分程の静かな住宅地に立地しております。徒歩圏内には自然公園があり、豊かな自然環境の中で入居者はゆったりと落ち着いた日常をお送り頂けます。 ホームではリアンの理念にあるように「絆」をテーマに介護に取り組んで参ります。この「絆」を深めるために「いかに高齢者の方々に喜んでもらえるか」つまり、「顧客満足度」を追求して行きたいと思っています。運営懇談会等で入居者及び入居者の家族の声を聞き、ソフトに反映できるご意見を取り入れニーズに臨機応変に対応できるよう心がけて参ります。 各階に食堂・機能訓練室を兼ねたラウンジを設置し、入居者が居室に篭ることなく、他の入居者との接点を提供し、自然に入居者同士のコミュニティが出来るように介護して参ります。イベント時に入居者や家族が参加できるよう、1階には広いラウンジをご用意し、開放的な空間をご提供致します。また、入居者ができることは自分で、出来ないことを職員や他の入居者が補完し合うことで、身体レベル等の維持・向上を目指し、入居者の第二の人生を楽しんで頂けるよう、介護だけではなく、入居者の生活全般のサポートを行って参ります。
- 入居定員
- 60名
- 職員の人数
- 44名
- 居室面積
- 19.85 〜 19.85㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
-
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
食事の提供サービス、食事介助サービス、入浴介助サービス、排泄介助サービス、居室の清掃・洗濯サービス等家事援助サービス、相談対応サービス、健康管理サービス(年2回の健康診断実施)、服薬管理サービス
リアンレーヴ本町田の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | |
特浴介助 | あり | なし | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | |
リネン交換 | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | あり | |
役所手続き代行 | あり | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | あり | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 無し |
介護居室へ移る場合 | 介護上、その他やむを得ない事由が発生した場合、観察期間を設け、医師等の助言のもと、入居者等に説明の上、同意書を交わします。 |
その他へ移る場合 | 介護上、その他やむを得ない事由が発生した場合、観察期間を設け、医師等の助言のもと、入居者等に説明の上、同意書を交わします。 |
契約の解除の内容 |
---|
事業者は、入居者や代理人等が入居契約や管理規定に定める内容に反した場合や常時医療行為が必要になった場合、かつ、そのことが入居契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に、入居契約を解除することがあります。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 3人 | 1人 | 3人 | 1人 | 10人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 9人 | 9人 | 11人 | 9人 | 8人 | 46人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 2人 | 3人 | 2人 | 11人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
10人 | 9人 | 30人 | 8人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
60か所 | |||
車椅子対応 | 60か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 各階に設置 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 施設内全てバリアフリー |
消火設備等 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | リアンレーヴ本町田 | |
---|---|---|
電話番号 | 042-709-3666 | |
対応時間 | 平日 | 9時30分~18時00分 |
土曜 | 9時30分~18時00分 | |
日曜 | 9時30分~18時00分 | |
祝日 | 9時30分~18時00分 | |
定休日 | 無し | |
留意事項 | - |
リアンレーヴ本町田の職員体制
従業員総数 | 44人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.6人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 16人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
介護職員 | 10人 | 0人 | 18人 | 0人 | 28人 | 19.4人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 10人 | 0人 | 10人 | 3.4人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護職員 | 7人 | 9人 | 6人 | 4人 | 2人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
その他の認知症対応関連研修修了者 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
各職種別担当者研修年2回WEBによる研修、2ヶ月に1回の施設内研修実施 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
リアンレーヴ本町田の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aリアンレーヴ本町田の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
リアンレーヴ本町田は認知症でも、入居することはできますか?
- Aリアンレーヴ本町田では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
リアンレーヴ本町田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリアンレーヴ本町田の周辺(町田市)の施設を142件掲載しています。
町田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、町田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リアンレーヴ本町田の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリアンレーヴ本町田に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜300.0万円
月額費用: 21.6万円〜26.6万円
なお、リアンレーヴ本町田がある町田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均718.5万円
月額利用料: 平均25.9万円
ご予算などを踏まえて町田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
リアンレーヴ本町田の入居条件は?
- Aリアンレーヴ本町田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リアンレーヴ本町田の施設情報ページをご覧ください。
町田市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 718.5万円 | 25.9万円 |
中央値 | 66.0万円 | 22.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.8万円 |
中央値 | 20.9万円 |