
- 外観

- 居室

- 特殊浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都足立区栗原2丁目24-14
- アクセス
- 東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩11分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人看取り対応可機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 病気の進行にも対応した安心体制
- スタッフのレベルアップに力を入れた質の高いサービスの提供の実現
- 創業者の強い想いが込められた施設
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 154,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立とは
PDハウス足立は2022年5月に開設された、パーキンソン病に特化した住宅型有料老人ホームです。
入居者の「〇〇したい」を引き出し、安心して希望を伝えられるコミュニティとサービス環境の整備を目指しています。
看護師が24時間365日配置されており、さまざまな医療行為にも対応できることが特徴です。
居室は全室個室となっており、定員は50名。
居室には介護ベッド・洗面台・エアコンが完備されています。
日比谷線の東武スカイツリーライン・伊勢崎線「西新井駅」より徒歩11分の場所に位置する施設です。
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立のおすすめ・特徴
- 病気の進行にも対応した安心体制
パーキンソン病は進行性の難病です。
進行することで、食事がとれなくなったり体が思うように動かなかったりと、二次被害のように日常生活にさまざまな支障が出てきます。
そのため、施設では病気の進行に対応できるような体制を作りました。例えば、医療体制。
経管栄養や点滴、在宅酸素、喀痰吸引・膀胱留置カテーテルなどはもちろん、人工透析・マスクによる人工呼吸器・麻薬管理なども実施。
更に、緩和ケアや看取りなど終末期ケアにも対応しています。これらは、看護師を24時間配置しているため実現できる体制です。
また、寝台浴・座浴などの機械浴も設置されており、病気が進行しても入浴を楽しむことが可能です。 - スタッフのレベルアップに力を入れた質の高いサービスの提供の実現
社内独自の資格制度があり、年に2回の実技と筆記試験を経て、スタッフは資格を取得しています。
このライセンスを持つと資格手当にも反映され、スタッフのレベルとモチベーションアップにもつながる画期的な取り組みです。倫理感・技術力が高く信頼も厚いスタッフを、正当に評価するための仕組みとなっています。
また、パーキンソン病の専門施設ということで、専門医から直接レクチャーを受けることができるオンライン研修も開催。
パーキンソン病を熟知することにより、専門性の高いプロフェッショナルスタッフとして実践的な学びができる環境です。研修を通して知見と知識が広がり、日々の仕事に新たなやりがいを見出すことでサービスの質の向上につながります。
- 創業者の強い想いが込められた施設
創業者が介護事業を展開するには理由があり、創業者自身も大病を患っていた過去の経験が糧となっています。
20代前半に入退院を繰り返しており、長い闘病生活に暗く落ち込む毎日を送っていました。
そんな中ある病院で、いつも元気で前向きな看護師さん達に元気をもらったことで、幸せを感じることができ「人は病気や障害を持っても幸せになることができる」と思え、病気や障害を持つ方をサポートしたいと介護事業を企業。スタッフが疲弊した環境では、入居者の満足度も下がることを実感し、スタッフが働きやすい環境作りと地域には無いサービスを創ろうと決め、ミッションとして遂行しています。
進化と変化を繰り返しながら、追求するのは真の入居者の満足です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
理学療法士・言語聴覚士・作業療法士といったリハビリの専門職を365日配置して、神経内科の医師が監修しているリハビリプログラムを提供しています。
一人ひとりに合ったリハビリプログラムで、一人週に3回から5回は個人リハビリを実施。
1回最大150時間のリハビリを提供することが可能です。
また、パーキンソン病に適したリハビリ器具が充実しており、それらを用いて専門のセラピストが有効なリハビリを提供。
更に、個人のリハビリとは別に午前に1回・午後に2回、集団リハビリも行っています。
ゲーム感覚で楽しくリハビリに取り組むことができ、他者と交流しながら参加することで、生活の質の向上も期待できる効果の一つです。
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
施設では、入居者が楽しみながら体を動かすことができるように、サークル活動の時間を設けています。
輪投げや風船バレー・折り紙などのレクリエーションを通して、目指すはその人らしく輝いて生きることです。
「パーキンソン病になったからできない」ではなく「パーキンソン病でもできる」を実感できるようなレクリエーションを提供します。
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の外観・内観・居室



所在地(【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立)
住所 | 〒123-0842東京都足立区栗原2丁目24-14 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩11分 |
駐車場有無 | - |
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立(PDハウスアダチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒123-0842 東京都足立区栗原2丁目24-14 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 50名 |
開設年月日 | 2022年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社サンウェルズ |
---|

よくある質問
- Q
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立は認知症でも、入居することはできますか?
- A【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の周辺(足立区)の施設を189件掲載しています。
足立区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、足立区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の費用はいくらぐらいかかるの?
- A【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 15.4万円
なお、【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立がある足立区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均105.5万円
月額利用料: 平均19.6万円
ご予算などを踏まえて足立区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の入居条件は?
- A【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、【パーキンソン病専門施設】PDハウス足立の施設情報ページをご覧ください。
足立区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 105.5万円 | 19.6万円 |
中央値 | 17.0万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.8万円 |
中央値 | 16.5万円 |