
- 外観
- IT技術により効率化し、サポート時間を充実させている施設

- 玄関
- 施設名と会社名を表記した看板を設置

- ダイニング
- 仕切りがなく廊下と繋がっている食堂

- ダイニング
- シックで落ち着いた雰囲気の食堂

- ダイニング
- 足を伸ばして座れるオットマン付の椅子

- キッチン
- ダイニングと直結してあるキッチン

- キッチン
- 広々とした作業スペースがあるキッチン

- 談話スペース
- どなたでも利用できる談話スペース

- トイレ
- 車椅子の方も移動がしやすいよう広々スペース

- 洗面所
- 大きな鏡がある洗面台

- 洗濯機
- 洗面所内に業務用の洗濯機を2台設置

- 居室
- ホッとできる落ち着いた雰囲気の居室

- 居室
- 状況を確認できるICT管理されている居室

- 居室
- 完全個室でプライバシーが守られています

- 浴室
- 各所に手すりを設置し安全に配慮

- 機械浴
- 安全にサポートができるよう広い空間に設計

- 廊下
- 歩行の邪魔になるようなものは一切なくスッキリした廊下

- エレベーター
- 車椅子対応のエレベーター完備
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都足立区保木間5丁目14-4
- アクセス
- 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 東武バスに乗車し「花畑区民事務所入口」で下車。バス停から徒歩2分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり禁煙レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者に配慮した設備を備えているホーム
- 方針に沿って介護支援をおこない24時間体制でスタッフが常駐しているホーム
- 協力医療機関の支援を受けながら訪問看護サービスの利用も可能
グループホームほきまの憩の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 178,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 52,000円 |
食費 | 51,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,884円 | 25,015円 | 26,192円 | 26,944円 | 27,500円 | 28,089円 |
2ユニット | 24,492円 | 24,623円 | 25,767円 | 26,552円 | 27,075円 | 27,631円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホームほきまの憩とは
株式会社フロンティアの介護が運営するほきまの憩は、充実した設備を備えているグループホームです。
高齢者や車椅子を利用している入居者などが快適に生活できるよう、広いスペースのある共用トイレ・機械浴室・エレベーター・対面キッチン・広々とした廊下などを完備。
トイレや廊下は広々としたスペースを取ることで、車椅子を利用している入居者が使用しやすいようにしたり、介助を必要とする入居者がスタッフの支援を受けやすいように工夫されています。
またエレベーターは怪我することなくスムーズな移動を可能にし、機械浴室ではスタッフの支援を受けながら入浴できます。
365日24時間体制でスタッフが常駐しており、入居者が安全に過ごせているか見守りを実施しています。
また入居者が体調不良を訴えた際は、24時間体制で連絡が取れる協力医療機関と提携しているため、スムーズな対応が可能。
そのため入居者は安心して生活を送ることができます。
グループホームほきまの憩のおすすめ・特徴
- 入居者に配慮した設備を備えているホーム
当ホームは木造2階建てとなっており、入居定員は18名となっています。
グループホームのためユニット制を組んでおり、1ユニット9名の少人数体制で1階と2階に分かれて生活しています。
また認知症を患っている入居者が混乱しないよう、ワンフロアで生活できるようになっており、居間・食堂・キッチン・浴室などを各フロアに設置。
キッチンは対面キッチンとなっているため、入居者の様子を見ながら調理することが可能となっています。
また入居者も調理に参加できるよう広々としたスペースを完備しています。高齢者や車椅子を利用している入居者・身体障がいを持っている入居者などが快適に生活を送れるよう設備を整えています。
たとえば廊下を広くとり、車椅子を利用している入居者と杖を使用している入居者がすれ違う際もストレスなく移動できます。
またエレベーターを完備しており、つまずきや転倒を防ぎ、スムーズに移動できるよう配慮。
またホームの一角に談話スペースを配置し、入居者同士が会話を楽しんだりゆったりくつろげるスペースも用意されています。 - 方針に沿って介護支援をおこない24時間体制でスタッフが常駐しているホーム
当ホームの方針は、入居者の人格を尊重するとともに、認知症の症状の進行を緩和し安心して日常生活を送ることができるようサポートすることとなっています。
また生活機能の維持や向上を目指し、入居者の心身の状況を踏まえ必要な介護サービスを提供します。そのため、24時間365日体制でスタッフがホームに常駐し、入居者の見守りを実施。
また各居室にナースコールを設置しており、入居者は体調不良を感じたり何かあった際にスタッフに知らせることができ、スタッフがすぐに駆けつけ対応します。
さらにITと人との融合を目指しており、IT技術を導入し時間を削減することで入居者一人ひとりに寄り添う時間を増やすことを目標としているホームです。 - 協力医療機関の支援を受けながら訪問看護サービスの利用も可能
訪問看護サービスを利用しながら生活できるホームとなっており、医療的ケアを必要とする方の入居が可能となっています。
訪問看護ケアにより対応可能となっているのは、ストーマ・在宅酸素療法・人工透析・カテーテル・ペースメーカーなどとなっています。
またアルツハイマー型認知症・ピック病・レビー小体型認知症・うつ病・統合失調症などの疾病にも対応しています。大久保医院が協力医療機関となっており、通院診療から緊急時まで幅広く対応。
そのため入居者にもしものことがあった際は、24時間体制で連絡をとることができ、指示を仰げる環境となっているため安心です。また口腔ケアにも力を入れており、歯科検診や歯科治療を行う、医療法人社団仁慈会の久保田歯科クリニックが協力医療機関となっています。
入居条件
その他条件
・原則として65歳以上
・要支援2以上の認知症の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームほきまの憩の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
浴室は個浴室と機械浴室を完備。
個浴室にはいたるところに手すりが設置されており、入居者が安全に入浴できるよう設備を整えています。
またシャワーチェアや2方向から介助できる浴槽も設置されています。
機械浴室はリフト浴となっており、寝たきりの入居者などがスタッフの支援を受けながら入浴することが可能。
安全に配慮された空間でゆったりと入浴を楽しむことができます。
緊急時の対応
入居者の急変の際は、24時間体制で常駐しているスタッフが対応します。
必要と判断すれば、協力医療機関である大久保医院に連絡を取り指示を仰ぎます。
協力医療機関
医療法人社団三条会 エックス東京クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
友愛病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、緩和ケア科 |
協力内容 |
医療法人社団仁慈会 久保田歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科検診、歯科治療 |
グループホームほきまの憩の生活情報
食事

毎日の献立は栄養士が考えています

行事に合わせた季節感ある食事を提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は厨房スタッフが調理しており、管理栄養士が考えたバランスの取れた1日3食の食事が提供されます。
食事する際に介助が必要な入居者は、スタッフの支援を受けながら食事することが可能。
|
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
グループホームほきまの憩の外観・内観・居室

IT技術により効率化し、サポート時間を充実させている施設

施設名と会社名を表記した看板を設置

仕切りがなく廊下と繋がっている食堂

シックで落ち着いた雰囲気の食堂

足を伸ばして座れるオットマン付の椅子

ダイニングと直結してあるキッチン

広々とした作業スペースがあるキッチン

どなたでも利用できる談話スペース

車椅子の方も移動がしやすいよう広々スペース

大きな鏡がある洗面台

洗面所内に業務用の洗濯機を2台設置

ホッとできる落ち着いた雰囲気の居室

状況を確認できるICT管理されている居室

完全個室でプライバシーが守られています

各所に手すりを設置し安全に配慮

安全にサポートができるよう広い空間に設計

歩行の邪魔になるようなものは一切なくスッキリした廊下

車椅子対応のエレベーター完備
施設全体間取図
所在地(グループホームほきまの憩)
住所 | 〒121-0064東京都足立区保木間5丁目14-4 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 東武バスに乗車し「花畑区民事務所入口」で下車。バス停から徒歩2分 |
駐車場有無 | 有 |
グループホームほきまの憩の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームほきまの憩(グループホームホキマノイコイ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒121-0064 東京都足立区保木間5丁目14-4 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | 494.61㎡ | |
延床面積 | 475.6㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 9.6 〜 9.6㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2022年11月01日 | |
消火設備 | - | |
共用施設設備 | 受付、居間・食堂・キッチン、ホール、トイレ、浴室、機械浴、脱衣室、エレベーター、駐車場 |
運営事業者名 | 株式会社フロンティアの介護 |
---|

よくある質問
- Q
グループホームほきまの憩の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホームほきまの憩の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホームほきまの憩は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホームほきまの憩では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホームほきまの憩の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームほきまの憩の周辺(足立区)の施設を189件掲載しています。
足立区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、足立区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームほきまの憩の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームほきまの憩に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.8万円
なお、グループホームほきまの憩がある足立区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均105.5万円
月額利用料: 平均19.6万円
ご予算などを踏まえて足立区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホームほきまの憩の入居条件は?
- Aグループホームほきまの憩に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームほきまの憩の施設情報ページをご覧ください。
足立区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 105.5万円 | 19.6万円 |
中央値 | 17.0万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.8万円 |
中央値 | 16.5万円 |