- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都足立区保塚町15-19
- アクセス
- 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 バス約7分「第四都営住宅」バス停下車後徒歩約5分つくばエクスプレス 六町駅 バス約6分「第四都営住宅」バス停下車後徒歩約5分JR常磐線 綾瀬駅 バス約20分「保塚町」バス停下車後徒歩約2分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療法人が運営する住まい
- 介護事業所併設による充実のサービス
- 健やかな毎日をサポート
ようせいメディカルコートの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 152,000円
- 月額料金
- 169,557円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 152,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,000円 |
管理費 | 31,514円 |
食費 | 41,143円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,900円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金(家賃2カ月分)。
・保険料/15,020円(3年更新)が必要。
・食事は2つのプランから選べます。
定額プラン41,143円/月。
通常料金プラン1食当り 朝食515円、昼食720円、夕食822円。
・電気代・水道代、おむつ代等実費。
居室設備
バルコニー・トイレ・ミニキッチン・クローゼット・洗面・エアコン・ナースコール
入居金の償却・返還制度
敷金は退去時の原状回復費用に充て、余剰金は返済

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ようせいメディカルコートとは
東京都足立区にあるサービス付き高齢者向け住宅であるようせいメディカルコート。
医療法人社団容生会が運営しており、「入居者さまの幸せな生活の場として終の棲家となれる住まいをめざしております」とのモットーでサービスを提供しています。
医療法人が運営する住まいであるため、幅広い医療ケアに対応できる医療体制が充実しているのが特徴のひとつです。
24時間スタッフが常駐しており、絶え間ない介護サービスを提供し、併設されたデイサービスや訪問介護ステーションなどの事業者とも連携しています。
高齢者にとって医療と介護の連携は欠かせません。
これらのサービスが充実しているため安心です。
ようせいメディカルコートのおすすめ・特徴
- 医療法人が運営する住まい
医療法人が運営する住まいであるため、幅広い医療にケアに対応できる医療体制が特徴のひとつです。
グループ内の複数の医療機関や地域の医療機関とも連携しています。外来診療や内科医・歯科医師による訪問診療だけではなく、グループ内に入院や検査の設備が揃っているため、入居者それぞれの心身の状況に合わせて適切な支援をすることが可能です。
中心静脈栄養や膀胱留置カテーテル、ペースメーカーなどさまざまな医療ケアに対応できます。
また、受け入れいる既往症はパーキンソン病や脳梗塞後後遺症、認知症、糖尿病、ストマ造設後の方など医療依存度が高い方の受け入れも行っています。条件がありますが、看取りのケアにも対できるため、住み慣れた住まいで最期のときまで過ごすことができます。
この安心感を得られる環境こそが、施設の特徴と言えます。 - 介護事業所併設による充実のサービス
施設の敷地内には同一グループが運営するデイサービスと訪問介護ステーションが併設されています。
医療サービスだけではなく、介護サービスも充実していることから、介護度が上がった方、介護サービスを必要とする方でも安心して暮らすことができます。入居者の状況に合わせて、デイケアや訪問リハビリ、訪問介護、訪問看護などの利用も可能です。
これらのサービスを利用することで入浴やリハビリのサービスを受けることができ、入居者の生活がより充実したものとなります。介護度や求めるサポート内容、回数によっては介護保険での対応が難しくなる場合もあります。
そのような方を対象に、オプションサービスを利用することでサービスを受けることも可能であるため安心です。 - 健やかな毎日をサポート
施設では24時間スタッフが常駐しており、夜間の急な体調不良やケガなどにも迅速に対応しています。
一人暮らしができても万が一の際のことが不安で施設への入居を求める方も多いです。
そのような方にとっては安心のサポートとなっています。
日々のバイタルサイン測定や体調の確認により小さな変化に気づくことができ、早期に対応できるようにスタッフが連携しています。健康管理だけではなく、日常生活での心配なことや不安なことについて対応してくれる生活相談も充実しているため、入居者は精神的に安定します。
入居前と同じように自由に暮らすことができるように就寝時間や食事の時間など一人ひとりのライフスタイルを尊重しているため、ストレスなく生活可能です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
併設されている事業所を利用することでリハビリを受けることができます。
訪問リハビリによりリハビリが必要な状況の方にも対応可能です。
入居している方は、日常生活動作が自立している方だけではありません。
要支援1.2、要介護1~5など様々な心身の状況の方が入居しているため、それぞれの状況に合わせたプランを作成することによる個別的なリハビリ内容です。
居室には入浴設備がありません。
大浴場や個浴を使用します。
また、入浴は麻痺のある方、寝たきりの方などに合わせたタイプの異なる浴槽が各階に完備されています。
機会浴もあり、スタッフからのサービスを受けながら入浴することができます。
緊急時の対応
スタッフが24時間365日常駐しており、居室にはナースコールが設置してあるため安心です。
提携している増田クリニックが週に2回の定期往診に対応しており、ようせいクリニックが随時診察および夜間緊急時の対応、入院時対応をしています。
医療体制が強力に連携しているため、緊急時にもスムーズな対応を受けることができます。
協力医療機関
増田クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、循環器科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 専門医による診察・往診 |
ようせいクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科 |
協力内容 | 診察、夜間緊急時の対応。入院時の対応 |
ようせいメディカルコートの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 食事の提供を希望する方には2つのプランを用意。
居室内にはキッチンが設置してあり、IHがあるため入居者自身で料理を楽しむことも可能です。 お正月や節分、ひな祭りなどのイベントの際には特別食の提供もあり、旬の食材がふんだんに使われ、普段とは異なるメニューであるため入居者から好評です。
|
レクリエーション
施設に併設されているデイサービスを利用することで、レクリエーションを楽しむことができます。
個別のレクリエーションを重視した「気まま・デイサービス」です。
日常の生活ケアと心身の機能回復を支援するだけではなく、生活がより充実し、楽しい時間を過ごせるようするという目的のもとでレクリエーションを実施されています。
レクリエーションでは、入居者同士、スタッフとのコミュニケーションを大切にしています。
手工芸やカラオケ、料理、散歩、園芸など様々なプログラムがあり、入居者同士で笑顔がみられる場面が多々あります。
それぞれのプログラムがスタッフの趣向を凝らした内容であり、レクリエーションを楽しみに生活している入居者も多いです。
行事・イベント
レクリエーションと同様に、施設に併設されているデイサービスを利用することでイベントに参加することができます。
イベントでも毎日を楽しく過ごすことができるようにすることが目的です。
多くのコミュニケーション手段を活用しており、イベントに参加することが認知症予防や転倒予防にもなっています。
外出のイベントや四季折々のイベント、例えばお正月や節分、ひな祭り、端午の節句、夏祭り、ハロウィン、クリスマスなど多種多様なイベントです。
イベント前には施設内が飾りつけで華やかになり、施設内で過ごしていても四季を感じることができます。
イベントの際には特別食の提供があり、普段とは異なる豪華な食事を楽しみにしている入居者も多いです。
所在地(ようせいメディカルコート)
住所 | 〒121-0072東京都足立区保塚町15-19 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 バス約7分「第四都営住宅」バス停下車後徒歩約5分 つくばエクスプレス 六町駅 バス約6分「第四都営住宅」バス停下車後徒歩約5分 JR常磐線 綾瀬駅 バス約20分「保塚町」バス停下車後徒歩約2分 |
駐車場有無 | - |
ようせいメディカルコートの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ようせいメディカルコート(ヨウセイメディカルコート) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒121-0072 東京都足立区保塚町15-19 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 30967 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 41室 | |
居室面積 | 19.14 〜 20.79㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年04月30日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、個浴・一般浴、特浴、多目的室、談話室、トイレ、洗濯室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 医療法人社団容生会 |
---|

よくある質問
- Q
ようせいメディカルコートの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aようせいメディカルコートの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ようせいメディカルコートは認知症でも、入居することはできますか?
- Aようせいメディカルコートでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ようせいメディカルコートの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではようせいメディカルコートの周辺(足立区)の施設を189件掲載しています。
足立区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、足立区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ようせいメディカルコートの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aようせいメディカルコートに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.2万円
月額費用: 17.0万円
なお、ようせいメディカルコートがある足立区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均105.5万円
月額利用料: 平均19.6万円
ご予算などを踏まえて足立区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ようせいメディカルコートの入居条件は?
- Aようせいメディカルコートに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ようせいメディカルコートの施設情報ページをご覧ください。
足立区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 105.5万円 | 19.6万円 |
中央値 | 17.0万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.8万円 |
中央値 | 16.5万円 |