
- 外観
- バリアフリー対応の建物

- 食堂
- 窓が大きく明るい食堂

- 居室
- 明るい居室

- 洗面
- 車椅子対応の洗面

- 浴室
- 白を基調とした浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 東京都足立区西新井6-38-12
- アクセス
- 東武大師線 大師前駅 徒歩8分日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅 徒歩11分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付きレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者に寄り添うコンシェルジュ
- 2人での入居が可能
- 見晴らし抜群の屋上庭園
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の料金プラン
浴室なしタイプ
- 入居時
- 85,000円
- 月額料金
- 188,470円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 85,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
管理費 | 15,350円 |
食費 | 51,820円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 36,300円 |
浴室ありタイプ
- 入居時
- 128,000円
- 月額料金
- 227,470円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 128,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 128,000円 |
管理費 | 11,350円 |
食費 | 51,820円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 36,300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(賃料1ヵ月分)
〇賃料
浴室なし:85,000円~117,000円
浴室あり:128,000円~163,000円
・その他:生活支援サービス費
・管理費には共用部分の水道光熱費が含まれます。
・食費は1食毎に注文可能です。1日3食1,725円/税込、30日の場合=51,820円/税込)。
・居室電気水道代は個人での契約となります。
・利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生します。
・介護保険サービスを使用する場合は、別途介護保険自己負担額が必要になります。
居室設備
ミニキッチン、トイレ、洗面所、緊急呼び出しボタン、浴室(Gタイプ)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師とは
東武大師線「大師前駅」より徒歩8分、スーパー・コンビニ・ドラッグストアが徒歩圏内にあり、利便性が抜群のグレイプスガーデン西新井大師。
6階にある屋上には庭園があり、景色を楽しみながら園芸療法を行うこともできます。
入居者がより快適な生活を送れるように、コンシェルジュがさまざまな面から暮らしを支援。
2人入居が可能で「自立の母と要介護の父が一緒に入居したい」という希望にも対応可能。
建物の玄関はオートロック、関係者以外は入館できないようになっている防犯意識が高いホームです。
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師のおすすめ・特徴
- 入居者に寄り添うコンシェルジュ
入居者が思い描く暮らしが実現できるように、コンシェルジュが要望や好み、入居前の生活について詳しくヒアリング。
一人ひとりの個性や性格に合わせて、さまざまな面からサポートを行います。
コンシェルジュは「医療」「地域」「住まい」「家族」「介護」と、入居者を取り巻くさまざまな面と連携。
健康状態の把握をした上で介護・看護スタッフに伝達を行ったり、イベントの企画・運営を考えたりします。他にも、入居者同士のコミュニティの支援にも注力。
入居者が抱えている暮らしについての悩みごとを共有するために、生活相談も行っています。 - 2人での入居が可能
「長年連れ添った夫婦で入居したい」そういった方のために、二人での入居を可能にしている上、二人部屋の用意もあります。
キッチン・トイレ・洗面化粧台・浴室を、二人部屋の全室に完備。
キッチンがあることで、ときには食べなれた手料理の味を思い出したり、夫婦でお菓子作りを楽しんだりもできます。
トイレ・洗面化粧台・浴室があることで、プライバシーにも配慮。入居する二人の身体状況が同じである必要はなく「自立の母と、要介護の父で入居したい」といった希望にも対応可能です。
居室の中でベッドを並べて暮らすことができ、夫婦がそろった安らぐ生活を送れます。
- 見晴らし抜群の屋上庭園
6階という高さに屋上庭園があり、景色と同時に自然との触れ合いを楽しむことが可能。
晴れた日には真っ青な空を身近に感じながら、心地よい風を感じることができます。
外気浴を行う場所としても便利です。また、庭園は園芸療法の場としても使用していて、車いすを使用している方でも植物と触れ合えるように、立ち上げ花壇を設置。
気候の良い季節には、談笑や日光浴の場として、自然と人が集まる場所です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
入居者がいつまでも自分らしい暮らしが送れるように、個別リハビリにも対応。
入居者一人ひとりに寄り添ってリハビリを行うことで、それぞれの身体状況に合った機能訓練ができます。
また、入居者が楽しみながら運動や脳トレができるように、アクティビティを基本的に毎日実施。
他にも、6階屋上にある庭園で園芸療法を行うなど、入居者の身体機能の維持・向上に努めています。
緊急時の対応
ケアの専門家である介護スタッフが、24時間常駐。
夜間でも常に入居者の身体状況を気にかけ、サポート体制を崩すことはありません。
さらに、医療の知識を持った看護スタッフが日中在勤。
介護スタッフやコンシェルジュと連携を取って、体調不良時やケガを負ったときには素早い対応を行います。
協力医療機関には、さまざまな診療科目があり、必要に応じて医師に相談を行い、医療面で充実したサポートを行っています。
協力医療機関
医療法人社団あすは会 東伊興クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、放射線科、心療内科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 看護師との定期的なミーティング、訪問診療、入居前アセスメント同席、通院送迎 |
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | ホーム内の厨房で調理した食事を提供しています。
また治療食や制限食については、個別対応を行っているため、入居者一人ひとり丁寧に相談を受け付けています。 また、入居者が料理を通して四季やイベントを感じるように、季節や行事に沿った食事を提供。
特別メニューが出る食事イベントは、月1回のペースで開催しています。 |
レクリエーション
ホームでの暮らしがより楽しく、充実した生活になるように、基本的に毎日レクリエーションを実施しています。
心身をリラックスさせ、ストレス解消にも役立つ「オイルマッサージ」は、入居者に人気のレクリエーションです。
さらに、地域交流も兼ねたレクリエーションも多く実施。
過去には近隣の学校からチアリーディング部の方々を招き、演技を通して元気をもらったこともあります。
また、イモや果物などの収穫する植物を育てる「フラワーアクティビティプログラム」も人気です。
行事・イベント
七夕・クリスマス・バレンタインといった行事のときには、ホーム内でもイベントを開催しています。
日常の生活を送りながら入居者が季節を感じるように、ホーム内をイベントごとに装飾。
12月にはクリスマスツリーが存在感を出し、白と赤の色がホームを彩ります。
また、ときにはお花見といった外出イベントも実施。
過去にはスタッフとともに回転ずしに出かけ、外食を楽しむ外食イベントもありました。
1年を通して入居者が楽しみになるようなイベントを開催しています。
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の外観・内観・居室

バリアフリー対応の建物

窓が大きく明るい食堂

明るい居室

車椅子対応の洗面

白を基調とした浴室
所在地(SOMPOケア そんぽの家S西新井大師)
住所 | 〒123-0841東京都足立区西新井6-38-12 |
---|---|
アクセス | 東武大師線 大師前駅 徒歩8分 日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅 徒歩11分 |
駐車場有無 | - |
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | SOMPOケア そんぽの家S西新井大師(グレイプスガーデンニシアライダイシ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒123-0841 東京都足立区西新井6-38-12 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 70名 | |
介護事業所番号 | 29366 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上7階建 | |
敷地面積 | 1153.5㎡ | |
延床面積 | 2657.6㎡ | |
居室総数 | 62室 | |
居室面積 | 19.08 〜 30.48㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 終身賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年08月29日 | |
開設年月日 | 2014年10月04日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | フロント、食堂、厨房、共同浴室、機械浴室、談話スペース、防災備蓄倉庫 |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の現在の空室状況が知りたいのですが?
- ASOMPOケア そんぽの家S西新井大師の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師は認知症でも、入居することはできますか?
- ASOMPOケア そんぽの家S西新井大師では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではSOMPOケア そんぽの家S西新井大師の周辺(足立区)の施設を189件掲載しています。
足立区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、足立区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の費用はいくらぐらいかかるの?
- ASOMPOケア そんぽの家S西新井大師に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 8.5万円〜12.8万円
月額費用: 18.9万円〜22.8万円
なお、SOMPOケア そんぽの家S西新井大師がある足立区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均105.5万円
月額利用料: 平均19.6万円
ご予算などを踏まえて足立区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の入居条件は?
- ASOMPOケア そんぽの家S西新井大師に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、SOMPOケア そんぽの家S西新井大師の施設情報ページをご覧ください。
足立区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 105.5万円 | 19.6万円 |
中央値 | 17.0万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.8万円 |
中央値 | 16.5万円 |