ココファンにしばる【熊本市東区】料金と空き状況 サービス付き高齢者向け住宅
- 空室状況
- 個室
- -
- 夫婦部屋
- -
- 料金
- 入居時
- 9.2万円〜17.8万円
- 月額
- 14.8万円〜20.8万円
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり条件
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可デイサービス併設レクリエーション充実
- 住所
- 熊本県熊本市東区西原2-7-1
- 運営事業者
- 株式会社学研ココファン
ココファンにしばるとは
ココファンにしばるは、熊本県熊本市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。JR豊肥本線「東海学園前駅」から徒歩約20分の場所にあります。JR「熊本駅」からバスを利用すれば、最寄りバス停「西原郵便局前」「鉄工団地入口」より徒歩約5分で到着できます。
東区の閑静な住宅街にありながら、近隣にはコンビニやドラッグストアもありちょっとした買い物に便利な環境。また「平の山公園」「天神原公園」「松の上公園」などの公園が点在しており、お天気の良い日の散歩には最適です。生活しやすい環境のもと、穏やかで静かなシニアライフを過ごせます。
60歳以上の自立の方から要介護5の方の受け入れが可能。見守りや介護の提供などの日常生活全般をサポートするのはもちろん、認知症予防に力を入れたデイサービスが併設された魅力ある施設です。
ココファンにしばるのおすすめ・特徴
快適に暮らせる広さの居室を提供
施設は、鉄筋コンクリート造・地上4階建の建物です。2017年に開設されました。敷地面積は約1170㎡。総室数は42戸で、居室はAタイプ18㎡:Bタイプ33㎡と快適に暮らせる広さが確保されています。どの居室もバリアフリーを採用。車椅子の方も安心して住まえます。
居室には、トイレ・洗面・浴室(一部)・ミニキッチン(一部)・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・ナースコール・リズムセンサー(一部)・室内洗濯機置場(一部)が用意されています。自宅で使っていた愛用の家具や調度品の持込みもできるため、好みのインテリアで自分らしく暮らせます。
共用設備には、食堂・相談室・浴室・洗濯室・ラウンジ・喫煙室などが設けられています。浴室は個浴の他、介護浴室も完備。寝たきりの方も楽な姿勢で安全で快適な入浴を楽しめます。
充実のサービスを提供
介護を必要としない元気な方も、要介護や認知症を持つ方も将来に渡って安心して過ごすことができるよう、様々なサービスを提供しています。基本サービスには、緊急時対応サービス、巡回サービス、フロントサービス、生活・健康医療相談サービス、保守点検サービスなどが含まれています。
ホームヘルパーが居室に訪問し、食事・入浴・排せつ・外出等の介助や掃除、選択、調理などの日常生活を支援する「訪問介護事業所」、認知症予防に力を入れている「デイサービス」が併設されているのが特徴。必要なサービスをカスタマイズしながら柔軟に利用することができます。また、デイサービスを利用することで、脳の活性化を図るプログラムに参加できる他、レクリエーションやイベントなど、余暇を楽しむことが可能です。
月2回の訪問診療で安心生活
近隣の医療機関「まつもと在宅クリニック」と連携を取っており、病気療養中の方や健康に不安のある方も安心して生活が可能です。クリニックは月2回の訪問診療を行い、平時から入居者の身体状況を把握しているため、体調の急変時にも迅速な対応が可能です。また、通院が困難な入居者には往診を利用することができます。入居前から受診しているかかりつけ医の継続利用も可能なため安心です。
重度の認知症や看取りにも対応。また、インスリン投与・ペースメーカー・透析・たん吸引・尿バルーン・褥瘡・在宅酸素などの医療処置を必要とする方の入居相談も受け付けています。
ココファンにしばるの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室詳細
- 入居時
- 月額料金
- Aタイプ
- 個室
18.45㎡ - 36室
- 9万2000円
- 14万8954円
- Bタイプ
- 2人部屋
32.72㎡ - 6室
- 17万8000円
- 20万8840円
Aタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
- 居室数
- 36室
- 空室
- -
- 居室に広さと種類
- 18.45㎡/個室
- 入居時料金
- 9万2000円
- 月額料金
- 14万8954円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- 9万2000円
月額料金内訳
- 賃料
- 4万6000円
- 管理費
- 2万0514円
- 食費
- 4万9440円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 3万3000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Bタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
- 居室数
- 6室
- 空室
- -
- 居室に広さと種類
- 32.72㎡/2人部屋
- 入居時料金
- 17万8000円
- 月額料金
- 20万8840円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- 17万8000円
月額料金内訳
- 賃料
- 8万9000円
- 管理費
- 3万0800円
- 食費
- 4万9440円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 3万9600円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。
〇「その他料金」は生活支援サービス費を表します。
〇総合保険2年一括17,350円~(家財保険・個人賠償保険含む)にご加入頂きます。(任意)
〇水道光熱費は、管理費に含まれます。
〇食事サービスは希望制でご利用分かかります。朝422円、昼638円、夕588円(税込)
居室設備
トイレ・洗面・浴室(一部)・ミニキッチン(一部)・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・ナースコール・リズムセンサー(一部)・室内洗濯機置場(一部)
体験・ショートステイ
入居一時金の返還制度
-
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ココファンにしばるの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
筋力トレーニングを希望する入居者は、他社が提供する介護用デイサービスを利用すると良いでしょう。専門のスタッフが入居者一人ひとりに合わせた個別の機能訓練プログラムを作成、実施します。今ある身体機能をできるだけ活かし、維持・向上させ、可能な限り自立した日常生活が送れるようサポートします。
緊急時の対応
各居室や共用設備に設置された緊急通報装置を押下すれば、1階の介護事業所とスタッフのPHSに繋がり、24時間対応で常駐するスタッフが約1分で居室に駆けつけられる体制が整っています。スタッフは状況に応じて、マニュアルに基づき、協力医療機関の指導の下迅速に対応。必要に応じて、救急搬送の要請及び、ご家族への連絡を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
まつもと在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 2回/月の訪問診療 |
ココファンにしばるの生活情報
食事

栄養バランスのとれた食事を提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスのとれた食事が朝・昼・夜の3食提供されます。管理栄養士が監修した高齢者の身体に優しい和食を中心としたメニューです。ある日のメニューは、豚肉の山椒炒め・ちくわ煮・花野菜サラダ・みそ汁・ご飯。数種類の小鉢がお膳に並んだ旬の食材を使用した彩りの良い献立で、美味しいのはもちろんのこと、目でも楽しめる料理作りに努めています。 食事のカロリーは3食で約1,500キロカロリーに計算されて提供されます。嚥下や咀嚼が困難な方のために、食べやすいように刻んだり、お粥などにも対応することもできます(別途費用なし)。 食事は1食から注文が可能。「朝食は自分で簡単に済ませたい」「たまには出前を頼みたい」など要望に応じて自由に利用することが可能。友人と外食にでかけたり、居室のシステムキッチンで自分の手料理を楽しんだりするのも、暮らしの良いエッセンスになるでしょう。 |
レクリエーション
デイサービスでは、ココファンオリジナルの脳活性プログラム「脳元気タイム」で認知症予防に取り組んでいます。このプログラムは、学研と東北大学との共同研究により開発された「脳活性度」の高いアクティビティを効果的に継続使用することが特徴。脳の前頭前野を効果的に活性化させ、認知症の予防や進行の抑制を図るため、身体的なリハビリだけでなく、脳も健康維持したいという方に適しています。
プログラムは「ゲーム系」と「学習系」の2系列のアクティビティで構成されています。「ゲーム系」では、全員参加で行い、得点を競い合って応援し合う「ストライクナイン」「さくらんぼ木輪投げ」「ゴルフゲーム」など。また「学習系」では「そろばん」「計算」「写し書き」などが行われます。どのアクティビティも楽しく継続できる内容で、入居者皆で和気あいあいと取り組んでいます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ココファンにしばるの外観・内観・居室

閑静な住宅街に立地している訪問介護事業所併設の施設
所在地(ココファンにしばる)
交通 | JR豊肥本線 東海学園前駅 徒歩20分 JR鹿児島本線 熊本/熊本駅前駅 バス35分「西原郵便局前」または「鉄工団地入口」下車後、徒歩5分 |
---|---|
住所 | 〒861-8029熊本県熊本市東区西原2-7-1 |
駐車場有無 | - |
施設概要
施設名称(ヨミ) | ココファンにしばる(ココファンニシハル) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-8029 熊本県熊本市東区西原2-7-1 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
敷地面積 | 1173.3㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
延床面積 | 1769.0㎡ |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
入居定員 | 48名 |
開設年月日 | 2017年09月01日 |
居室総数 | 42室 |
建築年月日 | 2017年08月26日 |
損害賠償保険 | - |
居室面積 | 18.5 〜 32.7㎡ |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
介護事業所番号 | 26908 |
耐火建築物基準 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
消火設備 | - |
共用施設設備 | 食堂・相談室・個浴・介護浴室・洗濯室・ラウンジ・喫煙室 |
運営事業者名 | 株式会社学研ココファン |