
- 外観
- アットホームな外観

- 食堂
- ゆったりしたお席配置の食堂

- ランドリースペース
- 天気を気にせず洗濯可

- 居室例
- トイレ・洗面・収納完備のお部屋

- 居室・トイレ
- 手すりがあり立ち上がりも安心のトイレ

- 個別浴室
- ゆったりくつろげる浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目11- 83
- アクセス
- JR豊肥本線 新水前寺駅 熊本都市バス乗車15分 新外入り口バス停 徒歩4分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 日常生活の安全を保障するバリアフリー設計
- スタッフと関わりやすい少人数制
- 入居者の好みに合わせてデザインできる居室空間
はっぴぃはうす弐番館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 132,000円
- 月額料金
- 145,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 132,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 23,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 16,300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として。退去時に、敷金(清掃費・修繕費を差し引いた金額)は返却。
※入居時は別途、家財保険・仲介手数料が必要。
・その他
生活支援サービス費
※介護度で金額が異なる。プランは自立~要介護2の金額を記載。
【その他実費負担】
医療費・介護保険自己負担分
居室設備
トイレ・洗面・収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
はっぴぃはうす弐番館とは
熊本県熊本市に拠点を構えるはっぴぃはうす弐番館は、2007年9月に開設したサービス付き高齢者向け住宅です。
運営法人の「社会福祉法人照敬会」は、熊本市内にケアハウス・特別養護老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅を展開し、高齢の方の住み心地良い環境を提供しています。
施設は熊本都市バス小峯京塚線「東灰塚」停留所からおおよそ徒歩5分・熊本都市バス秋津健軍線「新外入口」停留所からおおよそ徒歩3分の距離に位置しているため、来訪する方の利用しやすい公共交通機関を選ぶことのできる利便性の高い環境が特徴です。
施設は車でも来訪することができるように、駐車場も完備しています。
施設周辺にはスーパーマーケット・コンビニエンスストアが立ち並んでいるため、日用品の買い出しを容易に行うことができます。
緑豊かな「錦ヶ丘公園」・「山ノ内中央公園」も隣接しており、自然豊かな環境の中で生活を営むことが可能です。
建物は、耐久性に優れた鉄骨造りを採用。
地上2階建ての施設内には、入居者のプライバシーに配慮した完全個室を定員18名分用意しています。
また、スペースを広く設けたエレベーターを完備しており、車いすや歩行器を利用する方もスムーズな移動をすることができます。
施設の入居条件は、要支援1〜2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設には、24時間体制で入居者のサポートに努める介護スタッフが常駐し、入居者の困りごとに対応します。
はっぴぃはうす弐番館のおすすめ・特徴
- 日常生活の安全を保障するバリアフリー設計
施設は入居者の安全を確保するために、移動を妨げることのないバリアフリー設計を採用しています。
スペースを確保した廊下には、掴まりやすい手すりを設置。
手すりは廊下の両側に取り付けており、入居者の安全な伝い歩きをサポートします。また毎日利用する共有スペースは、家具の配置に配慮。
家具と家具の間隔が広いため、車いすや歩行器を利用する方もスムーズに移動することが可能です。その他居室やトイレの入口からも段差を撤廃しており、転倒やつまづきの不安を感じることなく利用することができます。
- スタッフと関わりやすい少人数制
施設はスタッフの目が届きやすい少人数制を採用しており、アットホームな雰囲気の中で生活を営むことができます。
スタッフと入居者の距離が近いため、施設での悩みごとを相談しやすい環境が特徴です。また施設には、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
いつでも入居者のお困りごとに対応することができるため、施設ならではの配慮が行き届いた介護サポートを利用することができます。 - 入居者の好みに合わせてデザインできる居室空間
施設は入居者が落ち着きのある生活を営めるように、おおよそ20平米のゆとりある居室を設けています。
各居室には採光の良い窓を取り付けているため、いつでも穏やかな太陽の光を感じることができる空間です。
また居室にはお仏壇やお気に入りのインテリアを持ち込むことができ、居室を入居者が住み心地良いようにコーディネートすることもできます。
なお居室には、車いすの利用に対応したウォシュレット付トイレを完備。
車いすのままトイレに出入りすることができるため、トイレ内を安全に移動することが可能です。
足元をフラットにした洗面台も備え付けており、車いすに乗車したまま身だしなみを整えることができます。
入居条件
その他条件
・60歳以上で、熊本市に住民票がある方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設は車いすや歩行器を利用する方の移動に支障がないように、浴室・洗い場・脱衣所のスペースを広く確保しています。
また浴室からは段差を撤廃し、床には滑り止め防止の加工を行っているため、転倒やつまづきの心配をすることなく入浴を行うことが可能です。
更に入居者の移動を支える手すりも取り付けており、安全に浴室内を移動することができるように環境を整えています。
その他トイレには、可動式の手すりを採用。
使用しない場合は折りたたんでおくことができるため、空間を広々と使用することができます。
また可動式でありながらしっかりと入居者の身体を支えることができることから、安全に立ち上がり動作を行うことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人熊本東桜十字桜十字東病院」と連携を図ります。
施設は365日24時間体制で介護スタッフが常駐し、入居者のお困りごとに対応します。
協力医療機関
桜十字熊本東病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、リハビリテーション科、緩和ケア科 |
協力内容 | 外来受診・緊急時の受診・入院 |
はっぴぃはうす弐番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配色サービス |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は食べなれた和食を中心とした、温かい食事を手作りしています。
施設では、入居者の嚥下に配慮した介護食を用意。
また毎日の食事は栄養バランスにも配慮しており、美味しい食事を味わいながら健康的な身体づくりを行うことが可能です。 |
レクリエーション
施設は入居者が季節の移り変わりを身近に感じられるように、敷地内に日本庭園を完備しています。
天気の良い日にはのんびりと散策しながら、大きな木々を眺めることができます。
また施設は、入居者の憩いの場として開放的なリビングを用意。
食事のあとには入居者が集まり、笑顔の絶えない賑やかな歓談を楽しんでいます。
行事・イベント
施設は外出が難しい入居者も季節の移り変わりを実感できるように、季節の飾り付けやイベントなどを企画しています。
施設は、毎月誕生日会を開催。
誕生日会にはフルーツがたくさんのったホールケーキを用意し、入居者とスタッフでお祝いします。
はっぴぃはうす弐番館の外観・内観・居室

アットホームな外観

ゆったりしたお席配置の食堂

天気を気にせず洗濯可

トイレ・洗面・収納完備のお部屋

手すりがあり立ち上がりも安心のトイレ

ゆったりくつろげる浴室
所在地(はっぴぃはうす弐番館)
住所 | 〒862-0913熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目11- 83 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 新水前寺駅 熊本都市バス乗車15分 新外入り口バス停 徒歩4分 |
駐車場有無 | - |
はっぴぃはうす弐番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はっぴぃはうす弐番館(ハッピィハウスニバンカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目11- 83 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | 25608 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 858.48㎡ | |
延床面積 | 718.65㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 19.8 〜 19.8㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2007年06月28日 | |
開設年月日 | 2007年09月01日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 浴室・キッチン・食堂・ランドリースペース・エレベーター |
運営事業者名 | 社会福祉法人照敬会 |
---|

よくある質問
- Q
はっぴぃはうす弐番館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aはっぴぃはうす弐番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
はっぴぃはうす弐番館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aはっぴぃはうす弐番館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
はっぴぃはうす弐番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははっぴぃはうす弐番館の周辺(熊本市東区)の施設を103件掲載しています。
熊本市東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はっぴぃはうす弐番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aはっぴぃはうす弐番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.2万円
月額費用: 14.6万円
なお、はっぴぃはうす弐番館がある熊本市東区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均13.8万円
月額利用料: 平均12.7万円
ご予算などを踏まえて熊本市東区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
はっぴぃはうす弐番館の入居条件は?
- Aはっぴぃはうす弐番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はっぴぃはうす弐番館の施設情報ページをご覧ください。
熊本市東区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.8万円 | 12.7万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 10.8万円 |