ベストライフ名古屋大高【名古屋市緑区】料金と空き状況
- 住所
- 愛知県名古屋市緑区南大高4-1015
- 料金

- 外観
- 緑溢れる自然な場所と都市機能とのバランスが取れた施設

- 居室
- ナースコールも完備された安心な居室

- 食堂
- 四季折々の工夫を凝らした食事を提供

- 談話スペース
- お茶を飲みながら団らんできるコミュニケーションの場

- 一般浴室
- 介助を行っているため安心して入浴可能

- 機械浴室
- 身体の状況によって選べる入浴設備を完備
- 交通
- JR東海道本線 南大高駅 徒歩10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
ベストライフ名古屋大高とは
ベストライフ名古屋大高は、便利で活気ある地域性を活かし地域ボランティアの方の受け入れなど多くの交流時間を設ける住宅型有料老人ホームです。
目覚ましく発展を遂げる名古屋市緑区に施設が存在。大型ショッピングモールなど多くの商業施設に恵まれた利便性高い地域です。
館内には談話スペースや理美容室を完備。快適な環境でゆったりと生活することができます。
また、定期的にボランティアの方々が来訪。レクリエーションや生活動作のサポートを行っています。
様々な人との触れ合いの時間を多く設け、豊富な在宅サービスを受けることができる居心地の良い施設です。
ベストライフ名古屋大高のおすすめ・特徴
プライバシーが保たれた居室で受けられる充足したサービス
住居型有料老人ホームの特徴を活かし、施設内に居ながら様々な在宅サービスを受けることができる環境です。
居室は個室タイプを採用し、プライバシーが守られた中でのサービス提供を行っています。
また、医療機関と連携のもと診療を受けることが可能。普段は看護スタッフや介護スタッフが常駐し、健康管理や日常的な生活面でのケアを行っています。
その他、地域ボランティアの方の補助などからも、入居者の生活をサポート。様々な人との繋がりを感じるサービスと交流の多い施設です。
ほっと一息つける館内フロアが豊富
館内には家庭のようにほっと一息つける、多彩なフロアを用意しています。
館内の一画に談話スペースを完備。ゆったりと座れる白いソファーを用意し、入居者同士が気軽に歓談を楽しめるように配慮しています。
また、施設の中に理美容室を設置。施設に居ながら理美容を受けることができる快適な環境です。
居室は全室個室タイプを採用。プライベート空間が保たれ、安心して生活することが可能です。
その他、浴室には一般浴だけでなく機械浴を導入。入居者一人ひとりの身体状況に合わせ、安心・安全に入浴できます。
発展を続ける利便性高い地域
近年目覚ましく市街が発展し、地下鉄や道路の延伸など利便性が増す名古屋市緑区に施設があります。
また、JR東海道本線「南大高」駅から徒歩10分。公共機関でのアクセスも抜群な立地で、面会時にも困ることなく来訪することが可能です。
周辺にはコンビニエンスストアや大型ショッピングモール、病院などが点在。商業施設や医療機関が近く、様々な緊急時にも安心して暮らせる環境です。
便利な地域性が快適な生活を後押しします。
ベストライフ名古屋大高の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- Aプラン
- 個室
18.0㎡ - 90室
- 180万0000円
- 14万2650円
Aプラン
月額料金内訳
- 賃料
- 6万1250円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 5万9400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
自立の方も別途11,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)をご利用いただけます。
居室設備
名古屋市緑区(愛知県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 24.3万円 | 15.5万円 | 14.5万円 |
中央値 | 15.9万円 | 13.7万円 | 13.9万円 |
ベストライフ名古屋大高の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
入居一時金の返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ名古屋大高の職員体制
緊急時の対応
夜間は施設の介護スタッフが巡回や安否確認などしながら常駐。万が一の場合には気兼ねなくクリニックに相談できるよう、普段から良好な連携を築き上げています。
また介護スタッフ所有のPHSへ転送される緊急コールを使用。緊急の際には看護スタッフや医師に健康状態や状況を報告し、迅速な指示や対応に繋げられるように努めています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
千種さわやかクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問による診療 |
ベストライフ名古屋大高の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 *健康維持のための治療食 *カロリー制限のある方のための減塩食 |
食事の説明 | 談話室としても兼用されている落ち着いた雰囲気の食堂を完備。ゆったりと食事を満喫できる環境を整えています。 また「ベストボランティアクラブ」のメンバーである地域住民の方が定期的に入居者の食事もサポート。食事やおやつの配膳や片づけなど、様々なサポート活動を通して、人との交流が絶えない施設です。 ボランティアの方が積極的に支援することでスタッフだけでなく地域の方々との仲も深まり孤立感なく食事等楽しむことができます。 その他、周辺にはカフェやコンビニなど外での食事を堪能できるお店が複数点在。時々外食をし、気分転換できる快適な地域です。 |
レクリエーション
「ベストボランティアクラブ」のメンバーである地域住民の方々と様々なレクリエーション活動を通して触れ合える場を設けています。
ボランティアの方々の得意なことや趣味などを活かせる場とするため、多彩なレクリエーションを用意。書道や工作、歌唱の指導や補助など積極的にアクティビティに参加できる環境を整えています。
また、囲碁や将棋、麻雀などの遊びアクティビティも多く採用。ボランティアの方が入居者の対戦相手になり、和気藹々と楽しい時間を共有しています。
その他、手芸や園芸など手先を使った活動も定期的に実施。幅広いレクリエーションで生活のメリハリがつけられるように努めています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 可喫煙コーナー |
飲酒 | 可各居室内のみ |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ベストライフ名古屋大高の外観・内観・居室

緑溢れる自然な場所と都市機能とのバランスが取れた施設

ナースコールも完備された安心な居室

四季折々の工夫を凝らした食事を提供

お茶を飲みながら団らんできるコミュニケーションの場

介助を行っているため安心して入浴可能

身体の状況によって選べる入浴設備を完備
所在地(ベストライフ名古屋大高)
交通 | JR東海道本線 南大高駅 徒歩10分 |
---|---|
住所 | 〒459-8016愛知県名古屋市緑区南大高4-1015 |
駐車場有無 | - |
愛知県名古屋市緑区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ名古屋大高(ベストライフナゴヤオオダカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒459-8016 愛知県名古屋市緑区南大高4-1015 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 90名 |
開設年月日 | 2012年03月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 90室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂兼談話室、健康管理室、相談室、ゲストルーム、理美容室、浴室(一般浴・機械浴)、洗濯室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ中部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ベストライフ名古屋大高の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ名古屋大高の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ名古屋大高は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ名古屋大高では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ名古屋大高の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ名古屋大高の周辺(名古屋市緑区)の施設を60件掲載しています。
名古屋市緑区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、名古屋市緑区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ名古屋大高の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ名古屋大高に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 180.0万円
月額費用: 14.2万円
なお、ベストライフ名古屋大高がある名古屋市緑区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均24.3万円
月額利用料: 平均15.5万円
ご予算などを踏まえて名古屋市緑区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ名古屋大高の入居条件は?
- Aベストライフ名古屋大高に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ名古屋大高の施設情報ページをご覧ください。