ベストライフ甲府【甲府市】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 山梨県甲府市国母8-24-8
- 料金

- 外観
- 駅から徒歩3分と交通の便がよい立地

- 食堂
- 手作りの温かな食事を提供

- 談話コーナー
- 入居者同士が団らんできる憩いの場

- ヘルパーステーション
- 24時間スタッフが常駐

- 居室
- 自由にレイアウト可能なプライベート空間

- 機械浴室
- 身体の状態に合わせた入浴が可能な浴室

- 浴室
- スロープが設置された安心な浴室
ベストライフ甲府とは
ベストライフ甲府は、長閑で穏やかな生活環境の中で入居者に寄り添うケアの実現に努める住宅型有料老人ホームです。
JR身延線国母駅より徒歩3分の立地。
公共機関を利用した面会時にも便利です。
徒歩圏内には病院や飲食店が存在しており、利便性高く住まえます。
施設周辺は緑に溢れ、穏やかな雰囲気。
日常的に散歩を楽しむことができ、四季折々の自然に触れることで気持ちがリフレッシュします。
地域住民と触れ合えるボランティアクラブを運営。
余暇時間を利用し、楽しいひと時を地域の方々と共有できます。
スタッフの介護観を育てる研修や勉強会を定期的に開催。
質の高いケアに繋がるよう工夫している施設です。
ベストライフ甲府のおすすめ・特徴
安全性と利便性に配慮した館内設備
エレベーター横に談話コーナーを用意。
入居者同士で歓談等楽しむことができ、ほっと一息つくことが可能な癒しフロアとして機能しています。入居者の居室は、全室個室タイプの部屋を採用。
プライバシーが守られた自分だけの快適な空間で、ゆったりとプライベートタイムを楽しめます。また、館内に理美容室を完備。
施設内に居ながら理美容を受けられる、利便性高い環境です。その他、浴室には機械浴と一般浴、ユニットバスを用意。
一般浴には手すりが付けられ、機械浴と同様、安全に入浴できます。アクセスと自然環境抜群な立地
JR身延線「国母」駅から徒歩3分ほどの場所に施設が存在。
面会時に公共交通機関を利用できるアクセス良好な立地です。周辺には飲食店や大型ディスカウントストアなど、多くの商業施設が点在。
買い物をする際にも便利な環境です。また、自然豊かな地「甲府」ならではの自然溢れるスポットが満載。
四季の自然を望める公園など散策に最適な場所が多く、気軽に外出を楽しめます。スタッフの介護観を育てる教育
「私達は心を大切にします」を社訓とし、心のこもったケアの実現を目標に積極的にスタッフを育成。
高齢者に対する尊敬の気持ちを始めとした介護に対する倫理観を深め、施設現場内で実践できるよう「ありがとう安全119の誓い」として119項目の行動指針を記載した冊子を全スタッフが常に携帯しています。また、スタッフに対しての多彩な研修や勉強会を開催。
知識と技術の向上に努め、質の高いケアを行えるよう工夫しています。
ベストライフ甲府の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 初期費用をおさえる・プランa
- 個室
18.0㎡ - 63室
- -
- 15万6400円
- 月々の費用をおさえる・プランb
- 個室
18.0㎡ - 63室
- 85万0000円
- 14万6400円
初期費用をおさえる・プランa
月額料金内訳
- 賃料
- 7万5000円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 5万9400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
月々の費用をおさえる・プランb
月額料金内訳
- 賃料
- 6万5000円
- 管理費
- 2万2000円
- 食費
- 5万9400円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
自立の方も別途22,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用できます。
水道光熱費は自己負担
居室設備
甲府市(山梨県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 51.0万円 | 14.6万円 | 16.3万円 |
中央値 | 10.0万円 | 14.1万円 | 15.2万円 |
ベストライフ甲府の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
1泊2日10,400円(消費税別)。3泊4日から7泊8日を限度。介護保険は適用外となります。※食事費用含む(1日三食)
入居一時金の返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金
入居条件
その他条件
・共同生活を円滑に過ごせる方。
・感染症の方は入居できません。但し医師により、他の入居者に感染する恐れがないと診断された場合にはこの限りではありません。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ甲府の職員体制
リハビリ・機能訓練
館内の廊下等に、手すりを多数設置。
生活上の行動範囲を狭めることがないよう、歩きやすく行動しやすい環境を整えています。
また、地域住民が在籍するボランティアクラブが存在。
ボランティアの方が健康体操を一緒に行い、入居者の身体機能維持に繋げています。
健康体操の他、手芸や工作など多彩なレクリエーションを実施。
コミュニケーションを取りながら行うレクリエーションは脳に良好な刺激を与え認知症予防効果も期待できます。
緊急時の対応
介護と看護が連携し入居者の健康管理を実施。
日中は看護スタッフが常駐しています。
また、看護スタッフ不在時にも介護スタッフが連携する医療機関に相談することが可能。
病院との良好な関係性を保ち、万一の医療需要にも対応できるよう体制を整えています。
協力医療機関
医療法人 清水医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、胃腸科 |
協力内容 | 訪問による診療 |
ベストライフ甲府の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 館内に広々とし移動しやすさに配慮した食堂を完備。
食堂窓からは明るい光が差し込み、温かな雰囲気。
また、地域住民の方が時々ボランティアとして食事の手伝いを実施。
|
レクリエーション
地域の方々が定期的に施設訪問するボランティアクラブが存在。
ボランティアの地域住民が余暇時間に将棋や華道、書道などアクティビティの手伝いを行います。
また、ちょっとしたアクティビティだけでなくエステや化粧、歌唱などといったバラエティに富んだレクリエーションの指導も担当。
地域の方の得意分野を活かし、入居者がより深くアクティビティを楽しめます。
その他、手芸や工作など入居者と地域の方がコミュニケーションを取りながら行うアクティビティも採用。
交流を深めながら楽しい時間を満喫しています。
ベストライフ甲府の外観・内観・居室

駅から徒歩3分と交通の便がよい立地

手作りの温かな食事を提供

入居者同士が団らんできる憩いの場

24時間スタッフが常駐

自由にレイアウト可能なプライベート空間

身体の状態に合わせた入浴が可能な浴室

スロープが設置された安心な浴室
所在地(ベストライフ甲府)
交通 | JR身延線 国母駅 徒歩3分 |
---|---|
住所 | 〒400-0043山梨県甲府市国母8-24-8 |
駐車場有無 | - |
山梨県甲府市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ甲府(ベストライフコウフ) |
---|---|
施設所在地 | 〒400-0043 山梨県甲府市国母8-24-8 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 63名 |
開設年月日 | 2011年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 63室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、健康管理室、談話コーナー、浴室(一般浴・機械浴・ユニットバス)、理容室、洗濯室 |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ中部 |
---|
ベストライフ甲府の近くのその他の施設
株式会社ベストライフ中部が運営している施設
よくある質問
- Q
ベストライフ甲府の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ甲府の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ甲府は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ甲府では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ甲府の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ甲府の周辺(甲府市)の施設を99件掲載しています。
甲府市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、甲府市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ甲府の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ甲府に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜85.0万円
月額費用: 14.6万円〜15.6万円
なお、ベストライフ甲府がある甲府市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均51.0万円
月額利用料: 平均14.6万円
ご予算などを踏まえて甲府市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ甲府の入居条件は?
- Aベストライフ甲府に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ甲府の施設情報ページをご覧ください。